山を登りて戻り来よ - ikarugaブログ

坂バカ・ikarugaの自転車日記。山岳ロングや1000km、1200kmブルベが大好きです。2019年からブルベを始めSR認定達成。2020年はThe PEAKS ROUND6 熱海2 ド変態増し9時間30分で時間内完走達成、BRM919 中部1000km 67時間24分で完走達成。2021年はRM424 岡山1200km 85時間34分で完走達成。

BRM909千葉400長野(絶景三昧)参戦〜🏔【前編】

9/9㈯はAJ千葉さんが主催するブルベ 千葉400長野(絶景三昧)に参加してきました〜🎶f:id:ikarugasan:20230920124438j:image

千葉さんのブルベに参加するのは今回が初めて。

参加理由は、ランドヌール仲間のじーにょさんとカモシカさんが参加すると言ってたので、自分もノリで・・・参加しちゃいました🤣

コース見てみても、かなり走りごたえありそうだし、相手にとって不足なし!!という感じで、すぐにエントリーしたりました✌️😊

 

ちなみにコースはこれ↓f:id:ikarugasan:20230920124449j:image

https://ridewithgps.com/routes/40756541

長野駅スタートで、山田牧場経由の渋峠〜R146(浅間峠っていうらしい?)〜軽井沢の千メートル林道〜車坂峠〜コマクサ峠〜地蔵峠〜大門峠〜塩尻峠〜松本城〜小熊山〜白馬〜嶺方峠〜長野駅ゴールというコース。

400kmで7000m超えらしいです。

過去に土砂降りの中400km・6000mアップのブルベ、あおばスーパー400麦草(2019)を23時間ちょうどで完走しているので、今回くらいのコースなら普通に完走できるだろうと予想。

しかも今回は2日間連続ピークスを走った翌週なので、コンディション的には過去最高レベルに仕上がっており走りの質としては期待大です🤣

 

スタート時刻は朝5:00なので、前日の夜は車中泊しました。

車中泊した場所は、長野駅から車で20〜30分ほどの場所に位置する道の駅 信州新町で寝ました。

 

前日、仕事がかなり立て込んでしまい、早く帰ろうにも帰れず…

結局退社が遅くなり、そのせいで名古屋を出発するのも遅くなって道の駅についたのが確か22:00過ぎになってしまった。

当日の朝は2:50に起床予定だったので、寝る時間があまり確保できず・・・今回は睡眠不足の中走ることになりました🤮

400kmはいつも寝ずに走りきるのですが、前日の睡眠時間が少なければ少ないほど後半眠くなりやすくなる傾向にあるので、今回もたぶん厳しい戦いになるだろうと予想・・・😥

 

ということでブルベ当日の9/9㈯、道の駅で2:50に目覚ましで起床。

朝ごはんを食べながら着換えて、歯磨きもして長野駅近くのパーキングを目指す。

パーキングは「すゞらんパーキング 権堂町」という場所を使いました。

千葉400のホームページに最大料金固定のパーキングが長野駅周辺にいくつかあると書いてあったので、パーキングには困りませんでした。(こういった情報助かります!AJ千葉さんありがとうございます)

 

で、パーキングに車を停めて支度をして、スタート地点の長野駅へ!!

 

ブリーフィングは4:30からの予定だが、少し遅れて4:35くらいに長野駅に着いた💦

みんなもう集まってたし、急いで権利書を渡してブルベカードを受け取る。

お待たせして申し訳なかったです😥

 

ブリーフィング開始。(4:37)f:id:ikarugasan:20230921123415j:imageまだ若干眠いのと目がショボショボしまくりだったので変顔🤪

ブリーフィングが終わったらじーにょさん、カモシカさんに挨拶する。

ツイッタで時々やり取りはしてたものの、毎回会うのは久しぶりなのでテンション上がる⤴

 

そして車検を済ませてその場の流れでスタート!!!

 

ナビを起動させて走り出しますが、今回は準備の時間がほとんどなくてルートの曲がる箇所一つ一つを細かく確認してきていません。(ただしキューシートはざっくり目を通しており、チェックポイントはいつも通り暗記してきている)

あと、いつもやっている「万が一サイコンナビが使えなくなった時に備えてグーグルマップに曲がる箇所すべてのピンを打つ」ことを今回やってきてません。(やらなかったのは今回が初めてかも…)

なので、今回走るルートに関してはわりかし不安が残ります…😅

まあナビ通り走れば無事ゴールまでたどり着けるわけだし、今回のコースは走ったことのある道もそれなりにあるため、そこまで心配はしていませんが。。。(^_^;)

 

なりゆきで自分が集団の先頭を走ることに。

この時、走行ルートに不安が残るので、できたら誰か前を走ってほしいのですが…と頭の中で思っていた(笑)(※道を間違えたとき、周りに迷惑をかけたくないのが理由。)

 

また、今回は別にファストランも意識してなければ先頭争いも全く気にしてないので、自分のペースで好きなように走るつもりでいます。

 

夜明け前の長野市市街地区間f:id:ikarugasan:20230921121806j:image

マイペースで走っていると、紫色のジャージの方が先頭に出ていいペースでとばしていきます!(この方はゴール後に知ったのですが、はくらいさんという方のようです!面識はありませんでしたが…以後はくらいさんと呼ばせていただくことにします!)

 

信号で集団がちぎれたりで、結局はくらいさん、自分、今大会唯一の女性の参加者の方の3人でしばらく走っていました。

山田温泉が近づいてきて、少しずつ登り区間に入っていったところでペースの関係で自分が先頭に出て走る。

すると後ろとの距離が少しずつ離れていき、そのまま単独走行になりました。

↓山田温泉付近を走行中。f:id:ikarugasan:20230921124910j:image

2016年くらいに一度だけこのルートを通ったことがありますが…どんな感じの道だったかもうあんまり記憶にないなぁ(^_^;)

そんなことを思いながらひたすら登坂。

 

急に追い抜かれて横を通られるのが怖いので(いつも不意でビックリする)、後ろの人がどれだけの差でついてきているのか定期的に後ろを向いて確認しますが、はくらいさんが一定の距離を保ってついてきている模様!

この感じだと登りの途中で抜かされるだろうなぁ…

なぜならバイクが重すぎて全然進まないのと、いつも通りのスロースタートにより微妙に調子が上がらないから😂

ピークスで6.8kgバイクを乗り回してその翌週に9kg〜10kg?クラスのバイクで400kmを走るってんだから、そりゃあ重いのなんの🤣

 

しかし最初に追い抜いたのははくらいさんではなく、また別の後ろから来た参加者の方でした。

10%くらいのキツイ区間にも関わらず、ペダリングも軽やかでめちゃつよ!!と思いました!!

その後、思ってた通りはくらいさんに抜かされて(自分はそろそろしんどくなってきてもうペースが上げられない)、そのまま勾配のキツイ区間を頑張って走る。f:id:ikarugasan:20230922122150j:image(かなり奥に最初にパスしていった参加者の方、そしてすぐ先に見えるのがはくらいさん)

 

かなり登って、たまに景色の良い風景が右手に見える!!f:id:ikarugasan:20230922123142j:image

 

山田牧場について少し勾配が緩くなり、長い直線の道になった。

後ろの人との距離はどんなもんなのか、定期的に後ろを確認してみるが……誰も来ていない様子。

いや絶対カモシカさんやじーにょさんがこの登りの途中で追いついてくるもんだと思ってたんだけども…💦

 

その後は笠岳峠に向けてひたすら登り。

あと少しなのは事前にコースを見て予習してきているので、エナジーゼリーを補給しながら頑張って登る。

で、最初の通過チェック・笠岳峠の茶屋に到着!!実質笠岳峠クリアです。(7:24)f:id:ikarugasan:20230922123525j:image

通過チェックはバイクと一緒に撮影という条件でしたが、あえて立てかけに行くのが面倒くさい&タイムロスになると思ったので降りてそのまま撮りました✌️

 

そのまま下りへと突入!!

すぐにまた渋峠まで続く登りが始まるが、あまりにも距離が長すぎて途中で補給しないとカロリーが持たないのでこの下りを使って補給します。(記憶では確かパン…?を食べたが、もう忘れてしまった…)

 

そこそこ距離のある下りをこなして、渋峠に続く道・R299に合流!!f:id:ikarugasan:20230922123908j:image

ここから渋峠までどんな感じの登りだったか一切記憶にないが、それなりの出力を維持して頑張って登っていく。

 

補給した食べ物が消化吸収され、途中からようやく本調子が戻ってきました!!

さっきよりも足取りが軽やかになりました👍

この調子でガンガン登っていこう!!

 

かなり登って、トンネルも何個か出てきました。

渋峠はもうちょっとかなー…??f:id:ikarugasan:20230922124010j:image

ダブルボトルで620ml+710mlの水を積んできているというのに、長すぎるヒルクライムにより完全に水が尽きてしまっているので、県境の建物あたりで給水したいなー……

とか考えながら、ずっと登坂。

 

トンネル横に建物があるあたりで、はくらいさんらしき方がいるのを発見。

そのときに自販機もあったけど……うーん、まあいいやー(笑)っていう軽いノリで自販機スルー🤣

いやほんとずっと喉カラカラですぐにでも水を飲みたかったんですけどね😂

 

登れば登るほど、なんだか霧が出てきました・・・😨f:id:ikarugasan:20230922124528j:image

絶景三昧の予定がああああああ・・・f:id:ikarugasan:20230922124652j:imagef:id:ikarugasan:20230922124744j:image
ぐんまとながのの県境にきた!!f:id:ikarugasan:20230922124945j:image

ここらにある自販機で給水できたらいいなーと考えていたけど、なんか自販機見つからないじゃん!あー…まあいいやー😅

めっちゃグダグダですが、その分ストップタイムの削減になるのでこれはこれでちゃんと意味はあります🤣

喉カラカラの状態で走るの、実は結構得意だし(笑)

 

そしてスゲー霧の中走って・・・・f:id:ikarugasan:20230922125154j:image

国道最高地点のモニュメント通過!!!(ここは通過チェックではない。)f:id:ikarugasan:20230922125222j:image

ここからは超ロングダウンヒルになるので、下りながら補給して足を回復させるために魚肉ソーセージを走りながら頬張ります。

そしてダウンヒル開始!

 

って

 

うおおおおおおお!?!?

 

濃霧で空気中にすごい量の水蒸気(水分?)が漂っているせいで、下ってるとアイウェアが一瞬で水滴まみれになってしまう!!🤣

そのせいでただでさえ危険な下りだというのにいとも簡単に視界が奪われてしまう!!

 

やばいやばい!!路面が全然見えない!!😂

すぐさま指でアイウェアを上から拭って、水滴を除去します。

それをやると一定時間は路面が見やすくなるのですが、霧で水蒸気の量があまりにも多いせいかまたすぐにアイウェアが水滴まみれになって視界が奪われてしまいます🤣

 

だから拭っては見えなくなって拭っては見えなくなってをひたすら繰り返していました😂

 

おまけに全身に大量の水滴がつくことで雨が降ってないにも関わらず全身びしょ濡れに!!

一度ウェアやアームカバー、レッグカバーがびしょ濡れになるとライド中着用し続けている限りほぼほぼ乾くことがないため、このままではゴールするまで濡れた状態で走り切ることを強要されてしまいます…😂😂

まあでも7月の記念400で途中ゲリラ豪雨にあって半分以上の工程をずぶ濡れの状態で走って完走してるし、なんとかなるでしょう…(笑)

 

草津側へ下っていると、片側交互通行の赤信号に捕まる。

そしてここで一番最初に抜かされた方に追いつきました!

 

信号が青になり、様子を伺っていると・・・

お先にどうぞと合図されましたので、先に行かせていただくことに!

すみませんー!✋

 

草津側のダウンヒルを慎重にガンガンこなしていると、、、さっきの霧だと思っていた空気中の水蒸気、よく見たら小雨に変わっていてずっと雨がシトシト降り続けていることに気がつく(笑)

既に全身ずぶ濡れだったから全然気づかなかった・・・😂

そしてそしてずっと濡れた体でダウンヒルの風を浴び続けているため、かなり寒い😨

予報通りいけば雨に降られない予定なので、雨具は持ってきてないのでいまはどうしようもありません…

そのまま濡れたまま、ひたすら走り続けます。

 

ようやく長い長いダウンヒルが終わって、草津温泉のあたりへ!

ここまで来ると、ようやく小雨も止んでくれて霧も出てません。

やっぱり濃霧は峠の標高の高いところだけだったようです💦

 

寒い&長いダウンヒルのせいで、指先の感覚が完全になくなってしまってます。

しかしまだまだ下りは続くので、下りながらしっかり補給をしつつ、指先になるべく血液が巡るよう圧迫しないようにして走る。

 

長ーーい下りを経たら次はR146の名もなき峠の登り。

渋峠からの下りで魚肉ソーセージを2本も食べてきており、その消化吸収時間も長い下りのおかげで十分に確保できているので足は完全に回復してます。

なのでここの登りもピークスばりの爆速で登坂!!!

 

感覚がなくなった指先も、高強度で心拍を上げ、体中に血液が巡るよう対処すれば一瞬で元通り。

指先の痺れは瞬く間になくなっていつもの状態へと回復できます!!

 

こうして名もなき峠を速攻クリア、お次はR146の勾配の緩い道を走って軽井沢を目指します。(多分浅間峠というところ)

 

途中、右手に出てくるセブンイレブン群馬北軽井沢店に寄りました。(キューシートでもこの先補給地点があまりなく立ち寄ることを推奨と書いてあったので、ここには最初から立ち寄るつもりでした👍)

渋峠からずっと水不足で喉カラカラのまま来ていたので、回復効果の高いアクエリアス500mlを一気飲みしてバナナ、フルーツゼリーを補給。

そしてダブルボトルへ給水したらすぐさま再出発!!

 

出発タイミングで後ろを見ると、遠くの方にはくらいさんらしき人が来ているのが見えました!

他の方も、このコンビニ補給中に先に行ってるんかなーとか考えながら走る。

 

コンビニで補給したおかげで重くなりつつあった足もまた再び軽くなり、ペースをどんどん上げていって走行。

こうしてR146の浅間峠?に来ました。(峠の名前が合ってるのか分からん)f:id:ikarugasan:20231002123301j:image

そして峠の頂上で信号に捕まりつつも、軽井沢側へダウンヒル!!

安全にガンガンとばしていきます。

が、車の密度がなかなかにすごくて大して早く下ることができません😅

 

かなり下って、通過のフォトチェックのポイントへ到着!!

看板と自転車を一緒に撮るのが条件となっています……が、看板の場所が道路の反対側にあり、軽井沢ともあって交通量がヤバいレベルで混雑中(笑)

このままでは、とてもじゃないけど看板のところまでは辿り着けそうもない😂

ええい、もうめんどくさい!と思ったので左側から↓こうやって撮りました✌️
f:id:ikarugasan:20231002123240j:image

わざわざ道路渡るために待つのもタイムロスになりますしね!

 

ということで写真を撮ったらさっさと進む。

次は上の写真の看板の左側に見えてる道へと進みます。

 

次の大きな登りは車坂峠ですが、そこへ行くまでの間は軽井沢にある千メートル林道という道を通ります。

峠の登りが始まるまでは10km以上あり(確か20kmくらい?)、さらに車坂峠自体も10kmくらいの平均9%ほどあるキツイ峠なので、この千メートル林道を走ってる間にしっかり補給も行うつもりでいます。

 

千メートル林道は災害復旧工事?により一部通行止めになっているので、下ってすぐにまた急坂を登り返す迂回路を走ることとなっています。

その迂回路への道はというと、なかなかに狭く廃道みたいな道で色んな意味ですごかったです(笑)

迂回路の登り返しも、直線の13%ほどある急坂でとっても大変😂

 

かなり直線だったので、後ろとどれくらい差が開いてるか確認してみたところ……誰も来ていない…??

もしかして道間違えたかな…?いやいやルート通り走ってるから間違えてるはずはない💦

今はとにかくガンガン進んでいこう!それだけを念頭に置いてひたすら走ります。

 

少し景色が綺麗✨f:id:ikarugasan:20231002125305j:image

 

さすがは千メートル林道というだけあって、1車線分しかない狭い林道を走っていきます。

こういうところでコケたら、マズイことになるよな〜…

そんなことを考えながら慎重に路面を確認しつつ走行。

 

走っていると道路上に土砂が堆積してる区間がちょくちょく出てきた。

うわっ……ここめっちゃ滑りそう・・・・

こんなところでコケたくないので慎重にゆっくり走ります。

 

すると今度は堆積した土砂が今朝の雨?でドロドロのベチャベチャになってる区間が出てきました・・・・

こはちょっとヤバいかな・・・?

そう思い、かなり低速かつ直進することを意識して慎重に進んだみたところ・・・・・

 

 

ズルッ!!!!!

 

 

うああああああああああああ!!!!!!

超でかい悲鳴を上げながら右に滑ってコケてしまった!!!!

(でも周りに誰もいなかったからこの悲鳴は誰にも聞かれなかったようだ…😂)

 

完全に真っ直ぐ走っていたとしても、濡れてベチャベチャになった土砂の上だとさすがに滑ってしまうのか…😭

当然転んだ先にはベチャベチャになった土砂の水たまりがあったので、右半身が泥まみれに・・・・

手のひらもグローブの上からドロドロになり、完全にテンションだだ下がりに😂

 

うわー・・さいあくだー・・・・・😭

とりあえずバイクは変速も無事のようだし、骨折などの大きなケガもないようなのでゴールを目指して走ることとする。

ここでDNFしても、どうせ長野駅までは走って帰らないといけないわけだしなぁ…。

 

転んだ時はバイクに装備してるもの(例えばライトなど)も一緒に外れて落ちてしまうことがあるため、走行再開するタイミングで周りに何も落としていないことを確認して出発した・・・・のだが、少し走ってから背中の魚肉ソーセージがなくなっていることに気づき、急いで取りに戻りました🥺

ちゃんと転んだところに魚肉ソーセージが落ちていたので、しっかり回収して今度こそ走行再開。

 

体についたドロ、水で洗い流したかったけどここでボトルの水を使ってしまうとこの先の車坂峠で完全に水不足になることが想定されたので一切洗いませんでした。(ホントは洗いたかった…😥)

 

そんなこんなで車坂峠スタート。

車坂峠は前に一度名古屋から自走で来たことがあるので、大体のコースプロフィールは覚えていました。

簡単に言えば急勾配区間はないけどずっとキツイ。

距離は10kmほどで、ずっと9%・10%が続く楽させてはくれない峠。

 

前と違うのは、ギヤが11-32から11-34になっていることで多少は楽に登れるようになっているということ!!

なのでひたすらインナーローの34*34で頑張って登っていきます💦

 

たまに景色が開ける。f:id:ikarugasan:20231002204435j:image

ちなみにさっきコケて右半身が泥まみれになった写真。f:id:ikarugasan:20231002204454j:image(※盛り上がってるのはコンビニで買ったゼリーが入ってるからです)

グローブが泥まみれになり、その手でハンドルを持ってたせいでバーテープにも土がついてる・・・・f:id:ikarugasan:20231002204509j:image

結構登ったあたりで下の方が確認できたため、誰か近づいてきてるかな…と思って注視していたけど、何度見てもやっぱりまだ誰も来てない様子……

そんなに差は開いてないと思うんだけどなぁ💦

誰も来てないとなぜか不安になります😅

 

休むダンシングもしながらひたすら登りの負荷に耐え続けて・・・

車坂峠クリアーー!!!(12:48)f:id:ikarugasan:20231002204527j:image

車坂峠は620mlの水で挑みましたが、暑さのせいで峠の中盤くらいで水が底をつき、後半はほとんど水無しの状態で登っていました。

なので喉はカラカラ・・・

 

前に車坂峠へ来たときの記憶では、確か峠のゴールの建物近くに自販機があったような気がするけど…峠を通過する際に自販機をすぐに見つけることができなかったので、渋峠のときと同じようにまぁこの先で給水できればいいやー(笑)という軽いノリでそのままスルー😅

 

そういうわけで水無しのままコマクサ峠までのダート区間へと突入!!

 

どんなもんのダートか何も知らずに来てみましたが・・・

こりゃあアカン!!😵

 

近畿400VT氷ノ山一周に出たときに走った未舗装路区間と全く同じサイズの砂利が転がっており、とてもじゃないけど乗車して走ることができません💦

なので仕方なく押し歩きしまくりました・・・orz

けどここをなるべく早く切り抜けるためにも、乗って走れそうなところは乗って走りました。といってもすぐに降りて押し歩きしてたんですけど・・・・

 

そうしてなんとか次のチェックポイント、高峰温泉の建物に到着!(12:53)f:id:ikarugasan:20231002204544j:image

これでダート区間も終わりかー😊

とか思ってたらまだこの先も思いっきりダート区間でした😂f:id:ikarugasan:20231002204557j:image

ずっと水無しの状態で走り続け、喉はカラカラ・・・

そこへさらにエネルギーも切れてきて力が入らなくなってくる・・・・

カロリー切れだけは避けないといけないので、押し歩きしながら仕方なく魚肉ソーセージを食べる。

 

あーやばい・・・・やっぱり峠を登ったところで建物周辺を探索してでも給水しとくべきだった・・・(前来たときは自販機あったのでどっかにあることは覚えている)

喉の渇きが自らを苦しめ、コースの難易度を爆上げしてきよる・・・😵

ノンストップだからその分早いんだけど、体への負担は半端じゃない。。。

さすがにこれでは精神的にも参ってしまいます😂

 

しかしぎりぎりのところで持ちこたえ、ようやく東屋とかが出てきてコマクサ峠?に到着したようだ!!

ついに念願の舗装路も出てきて、ここから一気にダウンヒル!!!

 

地蔵峠まで一気に下ります。

想像以上に勾配がきつく、路面も悪いところが多かったので慎重に…。

 

そして地蔵峠までたどり着き、一目散に自販機へとピットイン!!!!!!!!!!

喉の渇きがやばいので、ダイドー自販機のスポドリ500mlを一気飲みしてから下ります!!!!

あーースッキリ!!!!!😂

 

そして地蔵峠ダウンヒル

勾配がきついだけでなく、急カーブが多くて路面も危ないところが多い危険な峠道でした。

 

かなり下って東御市市街地へ。f:id:ikarugasan:20231002204616j:image正面に立科が広がります🎶

 

下った先にあるローソン東部別府店で補給。

ここはチェックではないけど、次は大門峠が控えているので備えの意味で補給します。(ここも元々寄る予定だった)

 

補給したら出発。

 

ほどよく自然と交通量のある町中の道路を走る。f:id:ikarugasan:20231002204649j:image

そしてR152に入って大門峠まで続く道へ。

序盤はド平坦からの緩い坂。

ひたすら長くて無駄に直線なのでメンタルに良くない道。

こういう時はひたすら目の前の路面状況にだけ集中して遠くの前方は見ないようにするのが有効。

 

そして少しずつ勾配が上がってきて、峠もいよいよ始まったか?というところでなんだか自販機で違うものが飲みたかったので、急遽自販機ストップ。

キレートレモン微炭酸500mlが売ってたので買ってグビグビって飲み干しました。

あーースッキリ✨✨✨

 

その後登坂再開。

めっちゃ長い峠だろうということは事前の予習段階で知っていた。

そして何気に一度もこっち側から登ったことがないので、ちょっとだけワクワクしています。

 

キレートレモンのクエン酸効果により足がかなり軽くなっており、さっきまで落ちていたペースを取り戻してゴリゴリに登っていけます!!!🔥

しかし何十分と登坂を続けていると、その効果は切れ始めて力が徐々に入らなくなっていく・・・。

かなり登ったけども峠のピークはまだなのかー・・・・😭

 

頑張って登るも、まだ残り200mアップか300mアップはありそうだ・・・・。

そろそろきつくなってきた・・・・😣

 

ここで偶然にも、追い越していった車の中から「がんばれーーー!!」の声が!!!

小学生くらいの小さい男の子だったかも!

突然だったけどめっちゃ元気出たーー!!!

 

登坂車線もたくさん出てきて、ピークス並みにキツイ。

でもひたすらインナーローで耐え続けて、できる限り早く登る!

 

そして・・!!

ようやく200km突破&大門峠クリアー!!!(16:22)f:id:ikarugasan:20231002204712j:imagef:id:ikarugasan:20231002204729j:image

これで残す距離はあと200km!!

しかも前半だけで5000mも登ってる🤣

ペース的にも200km・5000mアップを11時間30分ほど?だから、コース難易度的にも悪くないペース!!

この調子でガンガンいこう!!!

 

 

後編へと続く。f:id:ikarugasan:20231003193318j:image

The PEAKS ROUND14蓼科WEST 一般部門にて完走!

前日にド変態増しを時間内完走して今日は一般部門でピークスを走ります!

コースは166km・4500mアップ、制限時間は10時間30分です!!

普通に行けば時間内完走は確実な難易度ですが、果たして結果はいかに・・・??

 

夜は女神湖駐車場で車中泊

ド変態増しを走った疲れで簡単に眠りにつくことができました!!疲労感バンザイ!!

さらに寝てる間途中で起きることもなく、朝までグッスリと寝れました!疲労感バンザイ!!🙌

 

前日の車中泊では朝が寒くて寝付けませんでしたが、今回は最低気温が前日と比べて2℃上昇しており(前日の最低気温:18℃ 本日の最低気温:20℃)、それによる恩恵なのか寒くて寝れないということはありませんでした!!

目覚ましをセットした3:50に予定通り起床し、朝ご飯(からあげクンと食パン)を食べて支度します。

 

スタートは6:00からなので、ド変態と違って意外と時間に余裕がありません😂

そして5:30頃に会場へ!!

 

一般部門には6:00と6:10と6:20の組があり、どうやって分けられるのかずっと謎でした。

しかし、ここに来てようやくわかりました。

どうやら先着順で決まるようです🤣

6:00の人は黄色のリストバンド、6:10はオレンジのリストバンド、6:20は赤色のリストバンドが車検完了したらもらえるようです。

(ちなみに前日のド変態増しでは青色のリストバンドでした)

 

自分が会場に来て車検が完了したタイミングでは、既にそこそこ参加者が並んでおり、配られたリストバンドはオレンジでした・・・つまり、6:10スタートの組となったようです!

まあ、そもそも今日はあえて制限時間の長い一般部門でエンジョイする予定であり、タイムをガチで狙いに来てるわけではないので何色でも良かったんですけどね(笑)

もしこれがガチだったら、朝早くに来て車検を済ませて先頭を陣取ってたと思います🤣

 

というわけでスタートの列に並ぶ。f:id:ikarugasan:20230914121426j:image

もう既にかなり並んでます!f:id:ikarugasan:20230914121444j:image

そういえばまえケンさんはどこにいるんだ??と思ってあたりを見渡すと、前の方にいらっしゃったので声をかけてきました😆

その際、いかるがさんが先頭にいないからどうしたんだろう?みたいなふうに思ったとも言われちゃいました🤣

いやぁー今日はエンジョイなので先頭には並びませんよ〜(笑)😅

 

トイレのために会場に立ち寄ると、歴代のフィニッシャーボードが!!f:id:ikarugasan:20230914122157j:image

(自分の中では)伝説の戦いとなったR6熱海2もありました😆これが一番お気に入りだ👍f:id:ikarugasan:20230914122210j:image

 

スタート時刻が迫ってきて、バイクを置いたところに戻ります。

そして先頭のほうからスタートしていき、6:10の組もスタートの時間がやってきました!!!

 

10秒ごとに5人ずつスタートということで、自分も早速スタート!!!

ザ ピークス ラウンド14蓼科WEST 一般部門スタートです!!!

 

最初は当然だが大集団。f:id:ikarugasan:20230914123052j:image

ただ、最初のルートが女神湖から白樺湖方面であり、下り基調なのでまあまあの一列棒状になります。

下りは各自ペースが違うので、後ろと対向に車が来てないことを確認して自分はどんどん前に出ていきます。

 

白樺湖も通り過ぎて、いよいよビーナスラインへ!!f:id:ikarugasan:20230914123020j:image

本日最初の登りが始まる。

走行ペースとしては・・・・・・・・

迷わずかっ飛ばしていきまーーーーす!!!🤣

エンジョイするとはいえ、制限時間つきのイベントで早く走ることはイイコトなので、昨日のド変態増しを走るときと何ら変わらないペースで次々と前の人を抜いていきます。

昨日のダメージもどこまで残ってるか心配でしたが、無理してでも大量に炭水化物を摂取したこと、そしてストレッチを十分に行っていたことで、足が重いということはあんまり感じませんでした。

ピークス関係者による写真を借用!!!f:id:ikarugasan:20230918135649j:image休むダンシング中を撮ってもらいました。

きれい✨(6:38)f:id:ikarugasan:20230914123438j:image

まだ6:30過ぎのビーナスラインは空気が澄んでてとても爽やか!!

富士山もくっきり!!いきなり最高だ!f:id:ikarugasan:20230914123720j:image

たまに早い人がうしろから来て抜かされますが、ほとんどの場合前の人を追い越していくパターンが多く、どんどん前へと進んでいきます。

いい景色を見ながら高出力で登坂!f:id:ikarugasan:20230914123751j:image

ようやく登りが終わって下りに入りました。

事前にどこで補給するかはあんまり考えてませんでしたが、今朝の朝食をとってる間に急いで補給するタイミングをなんとなく考えてきまして・・・

それが今まさにここで、この下りに入るタイミングで魚肉ソーセージ一本を食べることとしました。

理由はここからのルートが立石公園までの長い下りなので・・・。

そういうわけで作戦通り、背中から(昨晩のローソンで手に入れた)魚肉ソーセージを取り出して下り始めるタイミングで補給します。

そのままダウンヒル✨涼しくて気持ちいいぞ!!f:id:ikarugasan:20230915124212j:image

 

そして最初のチェック兼エイドの霧ヶ峰に到着!

エンジョイするつもりで来てるので、エイドステーションの写真もばっちり撮っていきます🤣(7:00)f:id:ikarugasan:20230915124641j:image

チェックと給水を済ませたらすみやかに出発。

ストップタイムの短縮はエンジョイ予定だったとしても変わらずに行っていきます✌️

だって別にエイドに着いたからといってほかにやることも無いし😅

 

お次は立石公園まで下ります!!

もう既に早い人は上の方まで登り返してきている。

自分も早く下って早く登り返そうっと!!(こうして少しずつ火がつく)

 

下ってる最中、ある異変に気づく!!!!

それはなにかというと・・・・

 

ボトルケージの固定ボルトが緩んできて、今にも外れそうになっている💦

 

下りながらボトルに目をやると、収まったボトルと一緒にボトルケージが左右にユラユラ揺れているのがよくわかります🤣

やっやばい・・・💦

 

途中で止まって再締付を行うべきか・・?

でもこのまま下れば立石公園だし、そこで再締付を行ったほうが時間効率がいいし・・・どうしよう・・・💦

 

迷った結果、とりあえずそのまま下ることにしました。

なるべく振動の出る段差を避けて、少しでもボルト緩みが進行しないよう気を使いながら、立石公園まで下っていきます。

 

なんとか持ってくれ・・・!!

そう願いながら下っていると、次のチェックの立石公園到着!

ふー・・・なんとか持ってくれたあああ😂

 

チェックを受けたら、そのままダッシュでボルト再締付を実施。

このとき、スタッフさんがバイクを持ってサポートしてくれました。

サポートに徹してくたさり、本当にありがとうございます!!

 

ボトルケージ再締付が完了したら、立石公園の景色を撮る✨f:id:ikarugasan:20230915125440j:image

さらに公園のとこまで行って、バイクとともに撮影✨f:id:ikarugasan:20230917121700j:image

うーん、エンジョイしてるぅ!!

 

よし、景色を満喫したら下ってきた道を登り返します!

ここを下る前に魚肉ソーセージを食べているので、足は既に回復していてまあまあフレッシュな状態になってます!

なので早いペースを維持して再びゴリゴリ登っていけます🔥

 

前を走る人たちをガンガン追い越し、登り返しが完了!

 

ほぼ登りきったあたりで写真を撮ってもらった🎶f:id:ikarugasan:20230918185608j:imagef:id:ikarugasan:20230918185619j:image特に意味はないけど今回は敬礼みたいなポーズでいきます!

そして霧ヶ峰2回目のチェック!(8:15)f:id:ikarugasan:20230917121751j:image

バナナ、アクエリアスを補給し、エナジーゼリーを補充したら出発!

次の区間は美ヶ原を経て武石観光センターまでを往復する区間です。

エイドが武石観光センターにありますが、下りきった地点にあるので補給地点としてはアテにできないため、霧ヶ峰に再び返ってくるまでをノンストップで走れるだけの補給食を積んでいきます。(アテにできない理由:下りきった地点での補給は登り返しの際胃に負担がかかり消化吸収効率が落ちるため)

 

アップダウンをかっとばしていくが、途中で片側通行の工事区間(信号付き)で止められてしまいました!

赤信号の時間が2分もあったので、止まってる間は後ろから来た他の参加者と会話して時間を潰しますが(足のストレッチをしながら)、昨日ド変態完走からの今日一般部門を走っているという話をするとだいたい良いリアクションでびっくりされました🤣

ド変態を走っているとこうしてチヤホヤされるのがいいですね~🤭

 

信号が青になって再スタート!!

下り基調でしたが爆走してどんどん進みます。

 

そして和田峠から三峰茶屋までの登坂に突入!

ここもいいペースで飛ばしていってクリアー!!

 

ここからはダウンヒルをこなしたあと、美ヶ原まで続く超グネグネで勾配もきつい峠道があったような記憶が・・・

ここはやや鬼門だと考えていて、そこまで長くない下り区間からすぐにまあまあキツイ登り区間に入るため、足の回復が追いつかず厳しい戦いになるだろうと今日の朝作戦を練っているときに予想していました。

対策としては持参してきたクエン酸の効くレモンジェル、もうひとつなにかジェルを飲んで頑張って登り切ることにしたが果たして・・・

 

その作戦通り三峰茶屋からの下りに入ったタイミングでジェルを飲み干し、足も下りながらストレッチを行って少しでも回復を試みる。

 

扉峠通過!!f:id:ikarugasan:20230917121842j:image

その後も長い下りを経ていよいよ美ヶ原まで続く登りに突入!!

いきなり9%とかがあり、その後も10%超えが頻発。マジキツイ・・・

休むダンシングとシッティングを交互に繰り返して疲労分散させながら下りますが、きついもんはきつい!!

ゴールが近づいてきているのはわかるけど、後半はもうかなりヘトヘトだった。

やばい・・・やばい・・・

 

こうして厳しい展開になりながらも、なんとか美ヶ原を登りきることができたようだ!!!

きつい登りで足が一時的にへなへなの状態になってるので、回復させるためにここで魚肉ソーセージ一本を補給!!

 

そして美ヶ原のチェックポイントへ!!

スタッフさんから「ここからは霧の中のダウンヒルで非常に寒くなることが予想されるのでウィンドブレーカー着用など防寒対策を強く推奨します!」とアドバイスをいただきました!

助言は非常にありがたいのですが、今回のコンディションの場合だとウィンブレ無しでも問題なく下れるのでそのまま行かせていただきます!!

あと、給水もすることができたけど、下りきったところの武石観光センターのチェックポイントでも給水できると聞いたので時間短縮のためにそっちで給水することにした。

 

さて、長いダウンヒルへと突入!

ここで下ってる途中だけどあえて一旦停車し、魚肉ソーセージをもう一本補給しました。

下りながら補給できたらそりゃ理想的だけどもここはカーブが多くそんな余裕はありません。

ここの登り返しの長さを考えると、下りの途中で止まってでも補給はした方が良いと考え、ここでは下りの途中であえて止まって補給してます。

 

魚肉ソーセージ2本も食べれば、武石観光センターから美ヶ原までの登りはなんとかなるかなー・・・

最悪足りなくてもわずかにエネルギー持続をアシストしてくれるエナジージェルさえ飲めば登り切ることはできるだろう!

 

ということで武石観光センターのチェックポイント到着!!

チェックと給水を済ませたら、一切補給せずにすぐさま登り返しへ!!!!!いくぞおおおおおお!!🔥🔥

 

もうこの時点で一般部門のかなり前の方を走っているため、登っていると大量の参加者とすれ違います!!!

明らかにすれ違う人数が多いので、あぁーここが一般部門で一番人数の多いピークの部分なんだな、というのが分かります🤣

そしてすれ違う際に何人かはエールをくれるので毎回元気が出ます!ありがとうございます!!!!

 

それにしても、頑張って登っているが足が重い・・・

ここで魚肉ソーセージ2本を食べて大きく回復し、この登りを爆速でクリアするつもりだったが、未だに消化吸収が完了していないのか、はたまた負ったダメージが大きすぎるのか、足の回復が追いついておらず結構な厳しい展開に💦

消化吸収タイミングは理論的には間違ってないはず!

しっかり補給して回復はできているはずなので、おそらくそれ以上に三峰茶屋〜美ヶ原美術館までの峠道がキツすぎたんだと思う🤮

 

ひたすらキツイ・・・・

なんでド変態増しでもない一般部門だというのに、こんなキツイことしてるんだろう・・・

いやそもそもピークスっていうイベント自体どう走ってもキツいんか・・・

 

やばい・・・

キツすぎて体がグチャグチャになりそうだ・・・

力が入らない・・・・😖

 

どんどん余裕がなくなり、マイナスなことしか考えられなくなっていきます。

しかし登りの半分は過ぎていてピークはもうすぐのはず!!

10%超えでキツイ区間が続くが、なんとか気合で登っていく。

 

ここらで明らかに一般部門ではなさそうなオーラとペースをまとった人たちとすれ違い始める!!

これは・・・ド変態増しの人たちだーーッ!!!

しかもちょうど白樺の木が生えてて勾配が緩むところで2日連続ド変態増し参加してるヤンコバさんともすれ違ったーーー!!!やったーーー😆✨😆✨

すれ違うだけでも元気が出るので嬉しいです!しかも余裕がない状態だったからなおさら!!

頑張らねば!!!!

 

登りもあと少し!

カロリー切れの感触もあったのでここでエナジーゼリーを補給してラストスパートだ!!

 

そしてゴールが見えてきたーーー!!スタッフさんも居るー!!(11:16)f:id:ikarugasan:20230917121952j:image
左手は雲がかかってるけどちょっと絶景!!f:id:ikarugasan:20230917122049j:image

エナジーゼリーが消化吸収されてこのときちょっと元気が戻ってたので自撮りしていく〜👍f:id:ikarugasan:20230917122103j:image

余裕(を振る舞った)✌️
f:id:ikarugasan:20230918194039j:image

スタッフさんはいましたが、復路でのチェックは無いためそのまま突き進みます。

と、峠のピークに着いたタイミングで一旦停車!!!

ここで秘密の復活アイテム・果汁グミ×2を口の中に流し込んで補給していきます!!!🤣

 

魚肉ソーセージやエナジーゼリーは既に何個も食べているため回復効果が薄まっていますが、果汁グミは昨日も今日もまだ一口も食べていない!!

そんな状態で2袋も補給したのなら、糖質の効果?によって一時的ではあるものの足が爆発的に踏めるようになります!!🔥🔥

 

グミを口に含んで下りに差し掛かります!(なお口に含んだ大量のグミは長い下りの間に飲み込んでおけばOK!)f:id:ikarugasan:20230917122609j:image

とりあえず撮ってく。f:id:ikarugasan:20230917122655j:image

さーダウンヒルへ!!!f:id:ikarugasan:20230917122733j:image

この時期のビーナスラインは車、モーターバイクが多すぎてやばいです。

登りも下りもごった返しててカオスです・・・。

案の定今回のダウンヒルも車で前が詰まってカーペーサー状態になったまま下っていきました。

 

そして下りが終わり、アップダウンの再来!!!

登りに入ったタイミングで爆走再開しますが、一踏み目ですぐにわかりました。

(果汁グミの効果で)めっちゃ踏めるぜえええええ!!!!!!!

予想してた通り、果汁グミ効果によりへとへとだった足が復活し、再び高強度で爆裂登坂ができるようになりました!!🔥🔥🔥

うおおおおおチョー気持ちいいいいいい!!!!🔥🔥

 

そんな感じで扉峠通過!!f:id:ikarugasan:20230917122754j:image

その後も出てくる坂を爆走しまくり!!

さすがにここまでくると前を走る参加者はほとんどいませんが、爆走中に参加者を時々追い越すことがあるのでまだまだ前を走ってる人はいるんだなと思いました。

ちなみにここでは2人くらいパスした記憶。

 

そうしてガンガンゴリゴリ登ってると・・・絶景ポイントにさしかかる・・・!!f:id:ikarugasan:20230917122836j:image

ちょうど絶景ポイントでスタッフさんがカメラを持って待ち構えてて、写真撮影してくれました!!f:id:ikarugasan:20230918200817j:image醤油ムース👍(某人気大乱闘ゲームの空耳より)f:id:ikarugasan:20230918200835j:imagef:id:ikarugasan:20230918200843j:image
このとき通過際に余裕そうですね!!とスタッフさんから言われ、余裕です!!✌️と自信満々に返答しちゃいました🤣

たしかにこの時は果汁グミ効果によって足も体も超元気だったので嘘はついてません(笑)元気な振る舞いもしてません🤣

 

絶景の中を走る✨f:id:ikarugasan:20230917123036j:image

霧が出やすいエリアなのに、ほんと天気に恵まれて最高!!f:id:ikarugasan:20230917123123j:imagef:id:ikarugasan:20230917123141j:imagef:id:ikarugasan:20230917123219j:image

三峰茶屋から和田峠に向けて下ります。

さすがに果汁グミの効果が切れてカロリー切れになってきたので、下る直前のタイミングでエナジーゼリーを一本補給した。(たしか…記憶が正しければ…)

 

そしてその後もアップダウンを力の限り走る。

ここらでもカロリー切れが迫ってきていたので、朝ごはんとして用意していた食パンを走りながらむさぼり食う。(朝全部食べられなかったので余りを背中のポケットに入れてきていた) 

 

そしてそしてようやく3回目となる霧ヶ峰チェックまで戻ってきました!!!

スタッフさんにここまで何人来たか参考に聞いてみたら、まだ片手で数えられるほどしか来てないとのこと・・・

ええぇ、両手じゃなくて片手ですかー!?

まだそれだけしか来てないのか・・・ということはやはりかなり前の方を走っているのは間違いなさそう。

 

よっしゃここまで来たら可能な限り早く走って最速ゴールを目指します!!!🔥🔥

 

そういうわけでバナナとアクエリアスを補給し、給水を済ませてエナジーゼリーも積んだら次のチェックに向けて出発!!f:id:ikarugasan:20230917123244j:image

ガンガン下ります。

ちなみにここの区間は途中までは走ったことがありますが、途中からは初めて走る道です。

勾配がきつくないといいんだけど・・・😅

 

下りをこなしていると、現在登坂中の何人かの参加者とすれ違います。

数を数えてみると・・・5人ぐらいだったか??

まだこんなに前を走っている人がいるんだな・・みんなはやい!!!(あとから知ったんだけどもこの中に変態増しスタートの早い人が何人か混ざっていたようです。)


チェックに到着し、スタッフさんからエールをもらって登り返し!!!f:id:ikarugasan:20230917123304j:image

割と距離が短い登り返しであると、勝手に勘違いしていたのだが、いざこうして下ってみると結構な距離があったような・・・

カロリーや足が持つかかなり心配になるレベルです😂

 

登坂中。

下りで抜いたけど登りで抜かされた早い人が前に小さく写ってます。(これもあとから知ったけど多分この方は変態増しスタートの人)f:id:ikarugasan:20230917123321j:image

そして武石観光センターから美ヶ原へ登るときと同様に、ここでも大量の参加者とすれ違います🤣

みんな👍とかファイトー!とか頑張れー!とか声をかけてくれて、めっちゃ元気をもらえます…!!

 

なんとか知ってる区間まで登ってきて(牧場みたいになってるとこらへん)、登りもあと半分くらい・・・か??

しかしここでも足の回復が追いついておらず、またしても厳しい状況に・・・

下る前に補給したアクエリアスとバナナは今日既に連投しているから、やっぱり回復効果が薄かったか・・・

っていうか胃がモヤモヤしていて、食べたものがうまく消化されていないような感覚・・・

足が回復してないのもそのせいだなこれは😖

そういえば今日は100km超えたというのにまだ胃薬飲んでなかったし、胃薬を飲んでまずは胃を回復させないと・・・

 

というわけで胃薬を飲んで回復を試みる。

効果が現れるまでは、ひたすら辛抱するのみだ・・・🤮

 

しかし効果が出るまでは本当にきつい・・・

さっき美ヶ原でしんどかったときと同じように、力が入らず今にも体がぐちゃぐちゃに壊れそうだ・・・😥

たくさんの参加者が前から下ってきて、すれ違い際に励ましや応援の声をかけてくれるものの、きつすぎてもうずっと顔を上げてアクションを返すことすらできていない……ほんと申し訳ない💦

 

そんな中走っていると、少しずつ胃薬の効果が現れ始め、胃にとどまっていた食べ物の消化吸収が進んでちょっとずつ元気になってきた・・・・・・・!!!!🔥

そこへさらに大量にすれ違う参加者の方からのエールによって、鬱状態だったメンタルはどんどん回復していき、心身ともに元気な状態に!!!!!

中でもファットバイクの方の下りながらのバニーホップ?にはめっちゃ元気をもらいました!!!!!!

 

こんなに応援されているんだから・・・・

 

期待に応えない訳にはいかないんだーーーーー!!!!!!!!!

 

こうしてなんとか走る力を取り戻し、絶景ポイントまで帰ってきました!!!f:id:ikarugasan:20230917123400j:image

4回目の霧ヶ峰チェックまではあと200〜300mアップ?くらいのはず!!

何度もここは通ったことがあるので道は大体覚えている!!

 

ド変態増しの方々ともすれ違って、エールを送る。

 

最後に景色がいいので記念撮影🎶f:id:ikarugasan:20230917123459j:image

そして・・・

4回目となる霧ヶ峰チェックに到着ーー!!!(13:55頃)

 

よっしゃ!!ここまで来たら残す距離は20kmほど!!!!!

しかも大きな登りはもうない!!!!

 

最後はもう長年飲んでなかったあの禁忌の力を使って爆走してやる・・・・・!!!f:id:ikarugasan:20230917123541j:image

グビグビっと一本飲んで、即出発!!!!

さあ、これが最後の戦いだ!!!!!!!f:id:ikarugasan:20230917123616j:image

絶景の中を爆走。f:id:ikarugasan:20230917123641j:image

走ってたらまた前に1人いたのでパスしていく。

そして下りに入ったら、安全第一で高速ダウンヒル

ここもよく知ってる道だったのでとばしていってもそんなに不安はない。

 

こうして白樺湖までの長いダウンヒル完了!!!

赤信号でヒマだったので蓼科山をバックに撮っといた👍f:id:ikarugasan:20230917123706j:image

そして白樺湖ローソンから「白樺湖」の信号交差点までの間にある10%の激坂も、青信号で通過できるタイミングに合わせて全力全開アタック!!!

激坂を15〜16km/hというかなりのスピードで全開で登っていく!!!

うおおおおおおおおらっ!!!!!!!

 

信号交差点を超えたらあとは勾配の緩い坂を登って女神湖にたどり着くのみ!!!

体内に残ったすべてのエネルギーを推進力に変え、最後のスパートをかける!!!!

蓼科牧場の信号交差点直前の坂も超負荷で爆走!!!!!

おおおおおおおおらぁっ!!!!!!!

 

最後の最後でまた1人パス!!

蓼科牧場の信号は運悪く赤だったので当然停止。

青になったタイミングで左折し、すぐさまぶっ飛ばしてラストスパート!!!!

一時停止の角を左折して、短い下り坂をこなしたら・・・・

 

ゴーーーーーール!!!!!(14:36)

 

・・・・ん??

やけに参加者の数が少ないな・・??

 

と思ってたら、まさかの2着でしたーーー!?!?🤣

ゴール直後スタッフさんに2着と言われてびっくりしました!!

だって、何人も抜かされてたし、絶対こんな前の方ではないと思ってたから・・・(実際にはその抜かしていった人たちは変態増しの自分なんかより圧倒的に早い人たちでした)

 

チェックも認定され、6:10スタートの14:36ゴールだったから・・・8時間26分にて時間内完走達成!やったね!!

ゴール直後は何回目の参加だとか、スタッフさんからインタビューがありました。

熱海で散って熱海でド変態増しリベンジ達成した話もしっかりしておきました✌️

 

そしてゴール後はスタッフさんによる接待?がすごくて、フィニッシャーボードへさっそく名前を書きましょう!とか、書いてる姿を写真撮りましょうか!とか、フィニッシャータオルを掲げて記念写真を撮りましょう!とか、待遇がすごかったです🤣

(あれ、昨日のド変態増し完走よりこっちのほうがなんか楽しいな・・?(笑))

 

まあせっかくなのでお言葉に甘えて書いてる姿などを撮ってもらいました✌️f:id:ikarugasan:20230917123748j:image

じゃーーーん!!!!f:id:ikarugasan:20230917123807j:image

こんなにスッカラカンのフィニッシャーボードは初めて見ました🤣🤣🤣🤣f:id:ikarugasan:20230917123833j:image今までピークスはド変態増し(計2回)でしか完走してないから、こんな経験は初めてだ。

1日目ド変態!2日目一般2着♡と書いときました!!ハートはその場の海苔…じゃなくてノリです!!f:id:ikarugasan:20230917123851j:image

そして恒例の記念写真!!!⚡⚡f:id:ikarugasan:20230917123914j:imageやったぜ!

 

1着の人が座ってたので、今回のピークスについて色々おしゃべりしました。

ちなみに1着の人は前日も一般で1着だったとか!しかも今回は同じ6:10の組でした。

聞くと30以上前にゴールしてたようだし、自分の走力では全然敵いそうもありません😂

 

っていうか自分と1着の人以外ゴールしてないってことは、ほんとに一般部門で実質2着なんだなーと(笑)

冒頭に書いたように一般部門は6:00と6:10と6:20の3つの組に分けられてスタートするわけですから…(もちろん各組のカットタイムも後ろ倒しになるから早い時間にスタートしたほうが有利とかは無い)

 

今回エンジョイするつもりでスタートしたので、序盤はわりかし止まりながら走ってましたが、結局中盤以降は完全に最速タイムでゴールする走りになってしまいました😂

こうなってしまったのも、そもそも自分自身高強度で走ることが根っから好きということもあり・・・結局は自分の場合、爆走すること自体がエンジョイすることと同義なんですよね😅

あと、1日目ド変態を走って足に疲労を溜めた状態で、2日目も最速で走ろうとしたらどれだけ走れるのか自分の限界を試してみたい気持ちもありました。

結果的には、ライド後に大量の炭水化物摂取とストレッチをすることで大幅に回復でき、翌日もほぼフレッシュな状態で走れるようになることがわかりました✨

 

会場の様子。f:id:ikarugasan:20230917123943j:image

ちなみに自分がゴールしたすぐくらいのタイミングで、一般部門3人目がゴールされました!!

話を聞くとどうやらゴール直前で自分がパスしたときの方だったようで…足がつりそうになってたとのことです😂

 

その後も続々とみんなゴールしてきて、道中でお話しした方々とも今回のピークスについて語り合いました。

そしてそしてまえケンさんも無事ゴールされた模様!!!

フィニッシャーボードにいかるがさんのすぐ下に書きました!と仰っていたので、見に行ってみると…たしかに書いてあるーーー🤣🤣f:id:ikarugasan:20230917124057j:image

おまけで一緒に記念撮影✨f:id:ikarugasan:20230917124042j:image

ありがとうございました!!

 

 

 

そのあとは早くゴールしたメリットを活かし、17時前?くらいのタイミングでそそくさと自転車を車へ積み込み、そのまま高速で名古屋へとその日のうちに帰りました。

 

スタッフの方々、サポートや運営など実施いただきありがとうございましたー!

次は3日間連続開催を期待してますヨ〜🎶🤣

 

 

それでは参加されたみなさま、お疲れ様でした!!!!

おしまい!!!

 

 

 

 

・・・あっ、最後にライドの振り返りだけ。

今回の失速区間としては、3箇所もありました。

①三峰茶屋〜美ヶ原までの登り

②武石観光センター〜美ヶ原までの登り

③4回目の霧ヶ峰チェックまでの登り

これらはどれも足の回復が追いつかず、心身ともにきつい状態で登り続けた鬱区間でした😂

終わってみればすべて美化されていい思い出になりましたけどね(笑)

そして全工程で停止していたのは今日もたったの26分のみ!!🤣(昨日は18分のみ)f:id:ikarugasan:20230919192744j:imagef:id:ikarugasan:20230919192801j:image

そしてライド中トイレは一回も行ってません(笑)

美ヶ原から霧ヶ峰に向かってるあたりで尿意がきていたのですが、がまんできるレベルだったのでなんかそのままがまんしてゴールまで走れちゃいました🤣

ちなみに前日のド変態増しではトイレ回数は一回。熱海2ド変態増しのときも一回はトイレ寄ったなぁ。この違いはライドの合計時間の差なのだろうか(笑)

 

 

【R13とR14の結果について】

完走率はこんな感じでした(ホームページより拝借!)f:id:ikarugasan:20230919193415j:image

R13ド変態増しは88%という高い完走率!!

激坂が少なく、信号も少ない快走路が多かったのも高い完走率の要因だったのかなあと。

あと制限時間設定も絶妙だった。

 

続いてR14!f:id:ikarugasan:20230919193451j:image相変わらずド変態増しは謎の完走率の高さです🤣

自分が参加した一般部門はそこそこ低めの完走率に・・・

2日連続開催というのが結構影響してるのかな?

それが原因だとしたら、ギリギリで完走してる人も結構いるのかなぁと思いました。

 

 

【最後に!】

ということで2日間連続ピークスにより、またひとつ限界突破できた気がしました!

ド変態はもう頑張ればいけるということがわかったので(ただし制限時間の難易度に依存する)、さらなる高みを目指して精進していこうと思います!

ド変態の道に終わりはありません!!

(つづく?)

The PEAKS ROUND13蓼科EAST ド変態増し完走!!【後編】

前編からの続きです。

 

女神湖でのチェックを受けて、あとは大河原峠を経て美笹湖までのルートを往復するだけ!

時間もまだ(たしか)14:00過ぎくらいだし、このまま行けば時間内完走は十分間に合いそう!!

 

が、しかし・・・・・

 

ここまで走りながら補給してきたことで胃へのダメージが蓄積し、ちょっと胃もたれ気味に・・・・

女神湖をまえケンさんと一緒に出発して大河原峠に向けて蓼科スカイラインを登っているが、食べ物が消化吸収されないことで足も回復せず、本日初となる苦しい状況に追い込まれてしまう・・・

まえケンさんのペースにも全くついていけず、余裕で置き去りにされてしまう。

あぁ・・・厳しい・・・・

さっきエイドを出る時に胃薬のパンシロン1錠も服用したんだけどなぁ・・・

登りながらでペースも上がっている状態では例え胃薬を飲んでも消化は難しそうだ😥

 

とりあえず蓼科スカイライン序盤あたりに出てくる13%くらいの激坂はクリアして、あとは勾配の緩い登りをこなして峠のピークを目指すだけなのだが・・・

 

相変わらずお腹が厳しい🤮

胃が不調だと足にも力が入らない・・・・

 

一般部門の前の方を走っている参加者はそろそろゴールし始めているようで、この大河原峠の登りでもたくさんの下ってくる参加者とすれ違いました。

そのすれ違うたびにエールをもらうのだが、そろそろそれを返す余裕すらもなくなってきた・・・やばい・・・😰

 

厳しい状態でもなおなんとか頑張って進み続け・・・ようやく大河原峠のゴールが!!(14:45)f:id:ikarugasan:20230912193921j:image

峠からの景色。f:id:ikarugasan:20230912200558j:image

そして大河原峠チェックへと到着!!

チェックを受け、胃の状態が良くないのでそのまますかさず胃薬のパンシロン(本日2錠目)を服用🤮

 

ここで胃薬を服用した理由はこうだ。

いま胃の中で食べ物が消化されずに残っているということは、これが消化された時に大きなエネルギーになる。そして足も回復する。

ここからは17kmもの長い下りだが、胃薬を飲んで17kmも下ってれば胃に残った食べ物など余裕で消化吸収される。

つまり!!!

下りきった時こそ、パワー全開で再び登坂ができるようになるということだーー!!!!! (\ドーーーン/)

 

そういうわけで大河原峠を下り始める!

このあたりは本当に多くの参加者とすれ違いました!!

みんなガンバレー!!!ゴールは目の前だーーっ!!!

 

そしてある程度下ったところでFさんとペー太さんも発見!!!

すぐに登り返して追いついてやるーー!!(絶対無理だけど😅)

 

足をストレッチしながら、長い長い17kmの下りをこなす。

そして最後のチェック、美笹湖へ到着!!!

 

作戦通り、この下りで胃もたれしていたお腹の中が胃薬によってスッキリ爽快となり、いまはエネルギーに満ち溢れている・・・!!

これなら余裕で爆走していけるだろう!!

 

そういうわけで、チェックを済ませてボトルの給水だけ行ったら補給食は一切食べずにすぐさま登り返しへGO!!!

よーーーしここから最後の登坂だ!!!!

パワー全開!!!ぶっ飛ばすぞおおおおお!!!!!!

 

前を走る参加者をどんどん追い抜いて、ひたすら全力登坂。

たまに追い抜き際に声をかけたりして、最後のヒルクライムを楽しみました。f:id:ikarugasan:20230912203731j:image

美笹深宇宙探査用地上局!!!f:id:ikarugasan:20230912203623j:image

口径47か48メートルくらいある、日本で2番目にデカいパラボラアンテナです。(昔勉強した)f:id:ikarugasan:20230912203609j:image

エネルギーに満ち溢れていたので、写真も撮りまくって(この区間だけ)かなり余裕でした🤣

 

しかし足を回復させるのが得意である一方で、燃費が悪いという性質も持ち合わせているので、カロリーが底をつくのも他の人より圧倒的に早く、思ってた通りエネルギーが低下し始める・・・。

さらに足の筋肉も高負荷を維持していると固くなりやすく、固くなるとパフォーマンスがいとも簡単に落ちてしまうため、こう見えて筋持久力も大して高くはない。(と自覚している。)

ですがそれを補うために、登坂中にエナジーゼリーを補給してエネルギー不足を補っているわけなんですけどね😅

 

そういうわけでゼリーを飲んでラストスパート!!

しかし大河原峠後半に出てくる10%超えの激坂区間に突入!

かなりきつい!!

でもゴールはあと少し!!

 

なんとか頑張るも、さっき飲んだエナジーゼリーの効果も切れてきてまたしても血糖値が下がってきて力が入らなくなる・・

 

そんなとき!!!!

うしろからまえケンさんが追いつき、そのままパスしていく!!

うおーー!さすがまえケンさん!強い!!

でもなんでうしろから??

おそらく美笹湖のチェックで私が知らぬ間に追い抜かしてたんだと思います😅

 

だがしかし、、、もう今の自分にはまえケンさんを追う余力は残っておらず、まえケンさんの小さくなっていく背中姿を見つめることしかできない・・・💦

悔しい・・・・・😭

 

そんなこんなで、なんとか大河原峠をクリアー!!

あとは女神湖まで(ほぼ)下るのみ!!途中で僅かなアップダウンはあるけど……

 

大河原峠からの下りは割ととばしていく。もちろん安全第一で!!

そしたら前の参加者に追いついてしまい、前に車も走っていたのでとりあえずそのままついていく。

 

そして数少ない最後のアップダウン区間へと突入し、コースは登り坂へと変化する!!!

前を走っていた参加者は最後の力を振り絞って坂を爆走している!!

それに続いて(自分もやろうとしてたから)自分もうしろから坂を全力登坂!!!!!

 

すごいペースで走る前の方についていったら、途中で限界になってしまったようで先へ行ってください!という感じで突然のアシストを受けました😂

そのままの勢いで全力登坂!!!!

うおおおおおおおおっ!!!!!!!

 

もう途中に長い登りもなく、あとはゴールするだけなので残った力は余すことなく使っていきます!!!!

 

そしたらなんと!!!!

先へ行ってしまったはずのまえケンさんに追いついたああああああ!!!!!😂😂

ここで追いつくなんて思ってもみなかった!!

もうゴールまで追いつけないもんだとばかり思っていたもんだからびっくりしました!!

嬉しくて一緒にゴールしますか!!みたいな感じに声をかけちゃいました!

 

その後は出てくる登り坂すべて全力でかっ飛ばし、最後の下りへ!

 

下ってたら一般の方と(多分)ド変態増しの方が混ざった集団となり、みんなで女神湖に向けて下る。

 

最後の最後で「蓼科牧場」の信号交差点をみんな二段階右折無視して曲がっていくもんだから「???」ってなったけど・・・(一応声出して注意した)

最後の直線も爆走して・・・

 

ゴール!!!!!!

 

ゴールしたらチェックを受けて、無事時間内完走認定。

しかしド変態増しだからといって特別な演出などはなく、一般の方と同じ感じにフィニッシャータオルをいただきました😂

R6熱海2ではゴール時のインタビューがあったり、ド変態増しゴール時にスタッフさんの良いリアクションがあったので、今回もそういうのがあるのかな?と勝手に思っていたんだけれども、最近は火力のインフレ(?)でド変態増し完走も当たり前の時代になったのか、そういった特別な演出はなく、ド変態増しでの特別感はあまり感じなかったなぁ。

ド変態増しの待遇にちょっと期待し過ぎたか??

もちろん完走できて嬉しいには嬉しいんだけども😂

 

ゴール時刻は16:54だったので、タイムは8時間54分でした。(8:00スタート・最終ゴール締切17:30 制限時間9時間30分)

順位は聞いてみたかったけども、ゴールタイミングでは何人もゴールチェックを受けていて、そんな中順位なんか聞いていたら受付の方の邪魔になりそうだったので遠慮しました。なので何番手でのゴールかは不明です😅

 

ゴールしてすぐに、Fさんが出迎えてくれて、とっても嬉しかったです😊

ペー太さんやまえケンさん、余裕でド変態増しを完走されたヤンコバさんたちとゴール後に今回の大会について語り合い、しばらく完走達成の余韻に浸りました。

 

そしてピークス完走後はお決まりの記念撮影🎶

列に並んでスタッフさんに撮っていただきました!!f:id:ikarugasan:20230913191517j:image

GTBCでも揃って撮影しました!!!!f:id:ikarugasan:20230913194456j:image

↑実はこれは失敗の写真(笑)

なにが失敗してるかは・・・わかるよな??(ヒント:私とFさんが違う)

いやあ、タオル持ってると裏からの文字が合ってるかなぜだかわからなくなるんですよ〜🤣

こちらが正しい写真!!f:id:ikarugasan:20230913194621j:image

そしてこちらが時間内完走を達成した人だけが名前とコメントを書くことが許されるという、由緒正しきフィニッシャーボードッ!!!f:id:ikarugasan:20230913194743j:image

ド変態だともう既にだいたい書くとこ埋まってるのが悩みどころ。(こらそこもっと早くゴールすればいいとか言わない)f:id:ikarugasan:20230913194846j:image

記念撮影。f:id:ikarugasan:20230913195002j:image

今回のログ。f:id:ikarugasan:20230913195021j:image190km・5100mと聞いていたけど、実際はそこまで多くなかった・・・一体全体どうしたというんだ😂

そして全工程での停止時間はわずか18分だけでした!

ちなみに小便回数は後半の女神湖チェック時の一回のみ。

今回の失速ポイントとしては、女神湖チェック後の大河原峠までの区間のみ。

それ以外は理想的な走りができた。

今回の走りの振り返りとしては、そんな感じかなぁ。

 

 

 

【翌日に向けて】

翌日はR14蓼科WESTがあり、一般部門での参加なのでスタートは6:00頃から。

一般とはいえ、簡単ではないコースプロフィール。

万全を期すために、今晩は回復に徹します。

具体的にどうするかというと、大量の炭水化物を摂取し体を回復させる。(もちろんタンパク質や脂質も摂れるだけ摂る。)

そして、ストレッチで固くなった筋肉を伸ばして少しでもフレッシュな状態に近づける。

この二つが回復のための重要なポイントと考えています。

(ほんとはマッサージガンも持ってきていて筋肉のコリもほぐすつもりだったが、寝るまでの時間に余裕がなくなってしまい断念😂)

 

今晩も同じ女神湖駐車場で車中泊予定のため、夜ご飯は白樺湖のローソンで食べました。

食べたのは、大盛り塩焼きそばとみかんゼリー。

からあげクンも買ったけど・・・胃がただれていてたくさん食べることができず食べるのを断念。

なのでからあげクンは翌朝の朝食に回すことにしました(笑)

ピークスのライド後はほんとに胃が凄まじく疲労していて、ライド終了後に胃薬を飲めば回復するのですが、今回は服用せずにそのまま夜ご飯を食べに来てるので、夜ご飯がまったく進みませんでした。

660kcal?くらいあった大盛り塩焼きそばも、食べるのに40〜50分ぐらいはかかっていた。

無理に食べようとすると、🤮ってなってマズイことになりそうになる。そんくらい胃が疲れていた。

 

翌日の朝ご飯もローソンで買おうとしたけど、パン類はほとんど買い尽くされていてスッカラカンに😂

仕方ないので食パン一斤を買って、さっきのからあげクンとセットで明日の朝ごはんにすることにしました。

 

ローソンで夜ご飯を済ませたら、女神湖駐車場に戻ってきて車を停めて、夜風を浴びながらストレッチ!!!(20:35)f:id:ikarugasan:20230913195427j:image女神湖です。

寒くもなく熱くもなく、快適です!!

遠くでピークスの参加者らしき人たちが外で会話しているのが聞こえます。

大会が一旦終わったあとのこの空気感、いいですよね🤭

 

ストレッチは、主に大腿四頭筋ハムストリングス大臀筋・内転筋・腸腰筋を伸ばすようにしてます。

フルマラソン挑戦を経験して、ストレッチを習得したわけですが、その経験がなかったら絶対ストレッチなんてやらなかったと思います💦

今こうして積極的にストレッチをライド後の回復に取り入れているのも、筋肉のパフォーマンス回復に効果があると個人的に感じているからやってるわけですし!

 

 

 

さてさて、そんな感じで21:00過ぎくらいに就寝

おやすみなさい!!

 

今日はド変態増しでとにかく疲れたから、明日は一般部門でたくさんエンジョイすることにしよう!!!

自由に走って、景色を楽しんで、一般の制限時間を目一杯使ってライドを楽しもうっと!!!!

もともと2日目はエンジョイ勢になる前提でエントリーしてますからね🤭

 

続く・・・
f:id:ikarugasan:20230913201143j:image

The PEAKS ROUND13蓼科EAST ド変態増し完走!!【前編】

9/2㈯ The PEAKS ROUND13蓼科EAST ド変態増しに参加して時間内完走した話です。f:id:ikarugasan:20230905124324j:image

コース↓

https://ridewithgps.com/routes/40908191

 

ド変態増しでは190km 5130mアップを9時間30分以内に完走しなければなりません。

 

【簡単な意気込み】

ピークスはROUND3熱海、ROUND6熱海2、そして今回のROUND13と14の計4回参加していて、最初のROUND3熱海では制限時間に間に合わずリタイアしています。(一応完走はした)

リベンジということで参加したROUND6熱海2ではド変態増しで参加。

ROUND6熱海2ド変態増しでは180km 5468mアップという超ヤバいコースをなんとか9時間30分(制限10時間)で完走しておりますので、今回のド変態増しコースもなんとか行けるんじゃないか??ということで、今回の2回目のド変態増しチャレンジに至ります。

 

事前にしっかり走り込んでコンディションも整えてきたものの、やはり完走できるかどうか不安しかなく、時間内完走できる自信は正直ありませんでした。

しかしながら走ってみなければ分からないし、大河原峠のカットオフ時刻である15:50に間に合わなければそれはそれでいいや、と気楽に考えて出走しました。

 

【事前の装備】

今回の装備はこれ。f:id:ikarugasan:20230905124344j:image

フレーム:中華カーボン FM066

ハンドル:TNI カーボンハンドル

ステム:TNI ヘリウム6 130mm

バーテープ:無し

コンポ:シマノ9000シリーズ

(※ブレーキのみカンパのレコード)

スプロケットアルテグラ11-34t

リアディレイラー:RD-R8000(GS)

クランク:FC−9000 50-34

サドル:ファブリック スクープラディウスアルティメット

シートポスト:KCNC TIプロライト

タイヤ:コンチネンタルGP5000 23C

チューブ:ブリジストン EXTENZA

フロントホイール:斑鳩2号(自作の手組。アルミクリンチャーで前後1300gぴったりくらい)

リアホイール:カンパ シャマルウルトラ23C

ペダル:PD-R9100

 

上の画像でボトル無しで6.8kgバイクになります!

この日のために5月くらいからパーツを軽量化のためにコツコツ取替してきました。

リアホイールも本当は斑鳩2号の自作手組ホイールにしたかったのですが、直前でリムが歪んでることが判明し急遽シャマルウルトラになってしまいました。(このせいで重量が約100g増に…)

また、ダブルボトルで普段はトレーニングしていて今回もそれで出走するつもりでしたが、給水ポイントが各地で頻繁にあることと、コースが高地でそこまで酷暑にならないことを予想し、少しでも軽量化となるようシングルボトルにしてきました。

 

【走行時の作戦】

ド変態は今回で2回目ですが、時間内完走するためのポイントが自分なりにいくつかあるので、ここに書いていきます。

①エイドはなるべく最短で済ます。

②登坂では可能な限り高出力を出し続ける。

③下りでは早く下ってタイムを稼ぐ必要は一切なく、むしろ貴重な回復区間なので乗ったまま足をストレッチさせたり、補給を行う。特に補給に関しては、下り始める直前で補給食を飲み込んで胃に投下できると理想的。

 その理由は、下ってる最中は心拍が下がるので消化効率が良いから。これにより素早く食べ物が消化吸収され、エネルギーに変換される。こうすれば次に来る登り返しのときにすぐに高出力が出せるようになるという理論。

 だから逆に下りきってからの補給や登りながらの補給は足にも胃にも血液を使うので消化に時間がかかるし胃の負担も増えるから効率が悪くなると考える。

(昔2017〜2018年くらいの頃は登りながら補給をしてましたが、それだと貧弱な胃のせいでどんどん胃が弱っていき最終的に胃もたれして食べても消化されないことがよくあったので、今の下りながら消化するスタイルに落ち着きました)

胃もたれ防止のため100km地点を超えたあたりで胃薬を1つ服用する。(でないと胃が疲れて後半は食べても消化吸収が進まず失速してタイムを失う。普段なら200kmとかで胃が疲れ始めるけどこういう山岳高強度の場合はさらに胃へのダメージが増えるので胃薬を飲まないと100km超えたあたりで胃が死ぬ。)

⑤他の参加者との駆け引き、着順は一切気にしない。自分との戦いにだけ集中し、周りは気にせず自分の中で最速で走れる走り方をする。

⑥絶対に諦めない!!!!!!!

 

こんな感じです。

 

ここで、特に書いておきたいことが二つあります。

それは「補給食」と「ペース」です。

 

「補給食について」

(※大前提として私は栄養学などの知識は一切ありません。なので科学的根拠などについては聞かれてもわかりません。)

これまでの経験から、ご飯やパンなど糖質を含む食べ物を食べると足が回復することが分かってます。

食べると足が回復する代表的な食べ物としては・・・

おにぎり・パン・あんぱん・魚肉ソーセージ・からあげくん(もしくはファミチキ)・バナナ・ジェル系補給食(inゼリーブドウ糖など)・アクエリアス果汁グミなど…

これらを食べると糖質による効果なのかはわかりませんが、疲労した足が回復して力がみなぎり、また踏めるようになります。

ただし!

これにはあるルールがあり、同じものを食べ続けると回復効果が薄れていくこともわかっています。根拠はこれまでの経験から。

(※回復効果が薄れると書いたものの、エネルギーにならないという訳では無いので誤解のないようお願いします。だから同じものを食べても足が軽くなりにくくなっていくけど運動するためのエネルギーにはなるということ)

 

この回復効果を活かして、常に踏める状態をキープして走り続ける!というのが私の基本的なド変態増しの走り方になります。といっても普段のライドとそう変わらないんですけども。。。

この時、ピークスのエイドの補給食に頼ってもいいのですが、エイドの補給食は毎回ほぼ同じもので固定されており(パン・ごはん・お菓子など)、エイドだけに頼っていると毎回同じ補給食しか手に入れることができません。

なので、前述したように同じものを食べると足が回復する効果が薄まる、という状態になり、後半ペースが落ちて失速する可能性があります。

 

そこで今回は事前に用意した補給食を積んで出走しています。

今回持参したのは、上に書いた食べ物の中でも特に回復効果の高い魚肉ソーセージ3本、inゼリーブドウ糖1本、キレートレモン(ジェルタイプ)1本、アミノバイタルパーフェクトエネルギー1本、あとはおまけのしゃけおにぎり2個を持参して出走しました。

これらを毎回峠のピークで食べ、下りの途中で消化吸収させながら走ります。

コース後半では持参した補給食がすべて消費されている頃なので、その時はエイドの補給食に頼ります。

 

なお、参考にボトルの中身についても書いておきますが、ボトルの中身は水です。容量は710mlボトル一本。

 

あと、同じものを食べると回復効果が薄まるという状態において、具体的にどのくらいの量でそうなるかと聞かれたら、体感でですけど魚肉ソーセージの場合4本目以降、おにぎりだと3個目以降で回復効果が薄まり始めるかな、、、という感覚です。

バナナも一本目を食べると物凄く足が回復して軽くなるんですが、連投していると足が軽くなる効果が徐々に薄れていく感覚が露骨に現れる気がします。

 

「ペースについて」

走るペースは感覚的な表現でいえばかなりキツいペースで走り続けます。

パワーウエイトレシオで表現できればわかりやすいですが、私は今回のバイクにはパワーメーターがついていません。

理由は軽量化と、パワーメーターをつけたとしてもほとんどライド中見てないからです。

ちなみに私の実力としては大体4.1w/kgくらいで、つよつよの人たちから見たらあんまり強くはない方だと思っています。

 

心拍計はつけているので、心拍でもペース配分の目安を表現することはできます。

自分の場合、最大心拍が200bpmほどなので今回の場合だと170bpm付近で走り続けました。

最大心拍からの%で表現すると大体85%ということになります。

参考に、↓は今回のド変態増しコースでの心拍図です。f:id:ikarugasan:20230907124557j:image

 

パワーメーター、心拍以外にもペースの指標にできるものがあります。

それが「勾配に対する速度」です。

パワメを付けてない私としては、この方法はペース配分の目安として、普段からよく使ってたりもします😅

今回でいうと、大体↓このくらいのペースで走っています。

 

4%:18〜19km/h

5%:16〜17km/h

6%:15〜16km/h

7%:13〜14km/h

8%:11〜13km/h

9%:10〜12km/h

10%:9〜10km/h

11%以上:6〜9km/h

 

上記は全力ではないものの、遅いわけでもなくかなりキツイぐらいの速いペースをずっと維持した場合の速度になります。

当然全力でアタックをすれば、9%で15〜16km/hなど大幅にペースが上がります。(もちろん長持ちもしません。)

そして、こうやって記載はしたものの、「このくらいの速度になるようにして走る」のではなく「ド変態増しを時間内完走するために速いペースを維持して走ると、大体こんな感じになる」という指標ですので、あくまで参考ということで見ていただけたらと思います!

 

そんな感じで作戦を書き終えて、次は当日の話を書きます。

 

【当日の話】

当日の話と書いておきながら前日から始まります(^_^;)

前日受付ができればよかったですが、仕事で無理だったので夜に前日入りして車中泊し、当日の朝を迎えました。

 

車中泊した場所は女神湖無料駐車場!

前日の夜20:40くらいに着きました。f:id:ikarugasan:20230908124600j:image

 

着いたら明日の準備を軽く行い、そのまま寝ます。

標高1500m超えの高地なので、真夏といえど朝は少し冷えると思って長袖長ズボンの寝巻きを持ってきました。

寝付く時間帯に着たら暑かったので、半袖半ズボンのまま寝ていたら早朝2:00くらいからめちゃ寒くなり、長袖長ズボンを着用して寝る…。

しかしそれでも寒く、足先や手先がすっごい冷えました🥶

寒すぎて、結局3:00以降は寝付くことができず、ずっと寒さに耐えながら目を閉じて時間が経過するのを待ってました🥺

 

そして4:00過ぎ。

無料駐車場にピークス参加者が続々とやってきて、車のドアを閉めるドンッ!の音や参加者同士の話し声が頻繁に聞こえ始め、とてもじゃないけど寝れる状況ではなくなりました(笑)

ちなみに元々は5:00に起きて、のんびり支度して7:30頃にスタート地点にた立ってる予定。

あ、念のため記載しておくと一般スタートが6:00・6:10・6:20で変態増しスタートが6:40、ド変態増しは8:00スタートというスケジュールになってます。

 

周囲がガヤガヤし始め、夜が明けて明るくもなってきたので仕方なく朝ごはんを食べ始めて支度を始める。

 

今回は同じチーム(GTBC)のFさん、マエケンさん、ペー太さんがピークス参加予定だったので、スタート前にお話をしに、朝ごはんを食べながら周りを歩いて探しに行きます。f:id:ikarugasan:20230911193714j:image

キョロキョロ探していたらチームジャージを着ているのを発見して見つけることができました。

 

話をしにいったら、Fさんに王者の風格が漂ってるとか言われたんですけど・・・

これただ寝起きで眠いだけですからね🤣

寝巻き姿(長袖長ズボンのジャージ)だったし、目もショボショボしててはっきりと開いてなかったですし(笑)

 

軽く話したら残りの朝ごはんを食べるために車へ戻ります。

ちなみに朝ごはんはこしあんぱんとかのパン系だったと思います。

 

受付を済ませつつFさんとペー太さんのスタートを見送り。f:id:ikarugasan:20230911193749j:imagef:id:ikarugasan:20230911193806j:imageマエケンさんの背中が。

 

受付でド変態ステッカー調達完了しました✌️f:id:ikarugasan:20230911194746j:image

 

このタイミングでようやく走る格好に着替えて、バイクも取り出します。f:id:ikarugasan:20230911194657j:image

スタートは8:00、車検は7:40からとのことだったので、軽く周囲を走る。

同じド変態増しに参加のヤンコバさんにも会って、お互い頑張りましょうと。

 

そして車検を済ませ、先頭列に並びます。

本気のときは、毎回早く来て先頭に並ぶようにしてます。これはラウンド6熱海2ド変態増しのときもそうでした。

少しでも早くスタートしたいという思いと、一種の「覚悟」みたいなものです。

実際、先頭スタートだったからといって、その後自分よりも速いペースで走る人たちに簡単に抜かれるんですけどね…(だけど自分が遅いとも思ってないですけど!)

マエケンさんと✌️f:id:ikarugasan:20230911194630j:image
スタートまでまだあと19分!!f:id:ikarugasan:20230911194929j:image

スタート待ち会場の様子。f:id:ikarugasan:20230911195004j:image

日差しが暑かったので、日陰に座って少しでも汗をかかないよう、温存していました。(ガチ勢の行動?)

 

5分前となり、いよいよスタートの時が近づいて参りました!!f:id:ikarugasan:20230911195122j:image

初めてド変態増しに参加した熱海2の時よりかは緊張してません。割と平常心で心臓の鼓動もあんまりドキドキしませんでした。

2回目のド変態増しチャレンジなので、なんとなく慣れみたいなのがあるかもです。

 

3分前・・・

1分前・・・

 

いよいよスタートが迫ってきました。

2回目となるド変態増しチャレンジ。

果たしてどうなるか・・・・

もしダメだったら、大河原峠の15:50のカットオフに間に合わなくなるだけ・・・。その時点で時間内完走するのにふさわしくない器だったということが分かるだけの話です。

 

さぁ!!!!!

本気の戦いが!!!!!

幕を開ける!!!!!!

ザ ピークス ラウンド13蓼科EAST

ド変態増しスタート!!!!

 

5人ずつ10秒?ごとにスタートしていく。

先頭列の中の一人が、猛烈な勢いで加速して飛び出していくが、最初からあんなに踏む必要はないのでそのまま見送る。

なぜなら、いくら急いだって最初の「蓼科牧場」の信号交差点で赤だったらその頑張った分無駄になるのだから…🥺

 

最初の蓼科牧場信号交差点は・・・遠くから赤に見える。

これはそのまま行けばちょうど青になるか…!?

読みは当たり、そのまま信号青で直進!!

ここからエンジン全開で走り始めます!!!!!

 

最初に猛烈な勢いで飛び出した人をパスし、ハイペースをキープして爆走。

最初はスズラン峠までの約7kmの登り。

勾配はあんまりたいしたことないからとばせるだけとばす。

 

後方を定期的に確認して様子を見ながら走るが、みんなあんまり差を詰めてこない。

と思ってたら!!!

ヤンコバさん率いる7人くらい?の集団が追い越していきました〜🤣

先頭をヤンコバさんが引いてたなぁ。ファイトっ!!

 

自分もトレインに乗っかろうかとも考えたが、明らかに自分にはオーバーペースなのでそのまま見送り。

記事の冒頭に書いたように、そもそも他人との勝ち負けには一切こだわらず、自分だけの走りに集中すると走る前から決めていたので。

 

その後一人か二人くらい?に抜かされ、スズラン峠クリア。

スズラン峠のピークで持参してきたアミノバイタルパーフェクトエネルギーを一本消費する。

理由はスズラン峠を越えて7km下ったあと、すぐに麦草峠の15kmヒルクライムが待っているから。

 

なお、朝食べた分とアミノバイタルパーフェクトエネルギーだけではスタートから30km地点にある麦草峠のピークまでエネルギーが持たないと踏んでいるので、麦草峠の後半にもinゼリーブドウ糖一本を消費する予定です。

 

蓼科特有の急で長い下りを爆走。

曲がるところが少し不安だったのでしっかりサイコンのルートを見ながら慎重に進みます。

公式からAルートBルートどっちでもいいよって言ってた場所にたどり着き、そのまま向かって左側の道へ突き進む。

 

ちょうど自分の前を二人先行していて、ペースが同じだからか追いつくこともないし引き離されることもない。

そのままちょっと下り、麦草峠の道に合流。

ここから麦草峠のロングヒルクライムスタートです!!!!

 

さっきの二人のうち一人が速いペースを維持しており、どんどん離れていく。

もう一人は少しペースが落ちているようで、途中で自分もパス。

 

ゴリゴリに高出力で登りまくっていると、後ろからまた別の人が追い上げてくる様子。

みんなマジ速い🤣

 

追い上げてきた人が私の後ろに付き、途中で抜きにかかってきたが、そのまま見送り。

しかしペースが似ているせいか、お互い抜きつ抜かれつな状態に😅

申し訳なかったので「ペースが同じだもんですみません〜😅」って一声かけておいた。

そしたら「大丈夫ですよ〜✋」と余裕(?)の返答。コミュニケーション大事。

 

さっき先行してた一人と追い上げて抜いていった方が遠くに見えるが、峠もピークに差し掛かってきていて無理に追う必要もないし、このまま事前の作戦通りinゼリーブドウ糖を補給しました。

そして峠のピーク直前で魚肉ソーセージ一本を取り出し、走りながら一本まるごと口の中へ放り込む。

 

で、麦草峠通過。f:id:ikarugasan:20230911202952j:image

下りながら魚肉ソーセージは完食します。

下りの途中でさっきの一人に追いつき、そのままパス。

 

ここから最初のチェックのレストハウスふるさと(麦草峠途中にあるお店)に立ち寄り、そのまま変態増しとド変態増し専用コースの松原湖まで下ります。

この区間でもう一本魚肉ソーセージを平らげる作戦でしたが、カーブが多い下りでは下りながら魚肉ソーセージを食べるのはやや危ないと判断。

どこかで止まってでも食べるつもりでいたけど…どうせならチェックのときに食べればいいか、ということでレストハウスふるさとのチェックへ。

 

チェックを受けたら、給水と魚肉ソーセージ一本の頬張りを済ませて速やかに松原湖方面へ下り始める。

(最初のチェック・・・ピークスが久しぶりすぎて、水がどこにあるのか分からなかった😭 タンクがあって列も並んでたから、そこかと思って並んでいたら実はここのタンク、プロテイン入りの飲み物だったorz よく見たらただの水はその横で自由に給水できるようになってました。次出るときは気をつけよ😥)

 

松原湖までを下る途中、何人も登ってくる変態増しの方とすれ違いました。

エールを送り、ストレッチをしながらなるべく早く下っていきます。

 

松原湖に到着したら、急いでチェックだけ受けて、そのまますぐに登坂開始!!!!

下り途中で食べた魚肉ソーセージ、そしてinゼリーブドウ糖の効果により足が元気になっていてかなり踏める状態がキープできています。

 

登り途中、マエケンさんともすれ違った!!!

マエケンさんは自分のペースを守って走るスタイル。

そのペース自体も、前半は抑えて後半追い上げてくるタイプで、登坂能力も非常に高いお方。

絶対自分なんかよりも早く走れる方だと思っているので、後半100%追い抜かされるんだろうなぁ😅とかすれ違った時に思ってました🤣

 

松原湖からの登り返しでは後ろから追いつかれることもなく、誰かに追いつくこともなく、一人で淡々と爆走。

後半はキツくなってきて、やや余裕がなくなってくる・・・・。

 

そんな中、後方からスタッフの車が来てカメラを回しながらインタビューしてきました🤣

「この辺涼しいですね〜✨」

「えっ?そうですか?まぁたしかに涼しいですね…涼しいって感じる余裕がなくて気づきませんでした😂」

みたいな謎の返答をして、エールをもらって2回目のチェックポイント(レストハウスふるさと)を目指します。

 

割と真面目に余裕がなかったから、不意にこういうのがくると元気をもらえますね〜🤣👍

辛くて余裕がなくても、余裕ある素振りをついついしてしまいますわ(笑)

 

きつい状態をなんとか耐えきって、2回目のチェックポイント到着!!

水がないので再び給水することに。

ついでにアクエリアス飲み放題になってたので、ここで超復活アイテムのアクエリアスをごくごく飲まさせていただきました!!

小さい紙コップだったので、5〜6杯くらい飲んだかな・・・めっちゃ美味しかった✨

アクエリアスも最初の一発目はかなり足が回復するので、これで一気に復活して次の17kmの登り返し(レストランハーモナイズからレストハウスふるさとまでの区間)もスイスイ登ってやるぞ!!!

あ、次の区間は長いからバナナもここで食べておこう!

バナナも最初の一発目はかなり強烈に回復するのでとても優秀な復活アイテム。

 

エイドを出て下り始める直前に今度は持参してきたしゃけおにぎり一個を食べる。

そして長い長い17kmダウンヒル開始。

ここからようやく一般部門の参加者とスライドし始めるので、さっきまでとは比べ物にならない人数とすれ違い、そのたびに元気をもらい、そして元気を与えていく。

 

ここの下り区間でようやくFさん・ペー太さんとすれ違うことができました!!

よっしゃ急いで追いつくぞー!(多分無理だけど😅)

 

かなり下ったあたりでは、ド変態組みのメンツとすれ違いました。ヤンコバさんもいた😆みんなファイト!!

 

長い下りを経てレストランハーモナイズに到着!

急いでチェックを受け、ついでに給水もしていき登坂開始!!!

 

登坂開始してすぐくらいのところに信号(八千穂高原IC)が一基あるが、赤信号にも関わらず信号無視して下っていく参加者を目撃してしまった。あぁなんて見苦しい。

 

登坂開始してから若干の追い風の中を爆走していく。

登れば登るほど勾配も上がってきて、、、さすがにそろそろキツくなってきた。

しかしまだまだいける!!!

気合と根性で速いペースを維持し、どんどん登る。

 

ここの登りは17kmと長いので、途中でゼリー系補給を摂取すると決めてました。

それを想定し、下る直前のエイドでエナジーゼリーを貰っていたので、それを登りながら補給します。

あっ、登りながらの補給は効率が悪いと冒頭で書きましたが、これには例外があり、ゼリー系補給食なら固形物と違い液状になってることにより素早く消化吸収されるので胃への負担にもならず、登り途中での補給もアリだと考えています👌

 

このエナジーゼリーも今日は初めて食べるので、足が復活してる感覚が湧き出てきます…!!!

さっきまで疲れていたのに、踏める感覚!!!

 

そんな感じで3回目のチェック(レストハウスふるさと)に到着!!(11:59)f:id:ikarugasan:20230912122542j:image

チェックを受けて、給水と補給。

ここではアクエリアス数杯とバナナ一本を補給。もちろんエナジーゼリーも持っていく。

アクエリアスとバナナは既に本日補給済みなので、足の回復効果は若干落ちるが、あと7km登れば麦草峠のピークであり、そこさえ越えてしまえばまた魚肉ソーセージ(3本のうちのラスト一本!)としゃけおにぎり(2個のうちのラスト1個)を補給して足の回復が見込めるはず。

 

ということで麦草峠へ向けて7kmの登坂再開!!

疲れも溜まってきてるけどまだまだ頑張ります。

 

キツイながらも踏み倒していって、ラストの終わる終わる詐欺の下りも難なくこなして、峠のピークへ!

予定通り魚肉ソーセージを食べ、急いで下る。

 

ここの下りは路面が悪いので気をつけて走る。

下り途中でしゃけおにぎりも食べて、とにかく長い下りをひたすら進む。

AルートBルートのところまでようやく着いて、帰りは坂の多い方(あとから知った)から帰ると決めていたので、そこから9%くらいの坂をまた登り始める。

両ルート合流地点まで来たら、下り始める直前で抜かした人?に追いつかれた。

そんなにこのルート時間的に遅いほうだったのか…😅

 

しかしペースは断然こちらのほうが早いので、相変わらず爆走してパスし、スズラン峠に向けて激走。

 

そしてスズラン峠通過!!(13:33)f:id:ikarugasan:20230912124332j:image

エナジーゼリーを補給して、朝来た道を下る。

と、ここで信号付き片側通行区間に捕まる🤣f:id:ikarugasan:20230912124606j:image

およそ一分ほど損する。しかしこれもしゃーなし😊👍待ち時間を有効活用するため、待ってる間はずっとストレッチ。

 

信号も青になって、女神湖に向けて激走!!!

脳内では、イニシャルDのRUNNING IN THE 90'sが流れていた🤣

 

そして女神湖に到着し、チェックを受ける!!!

ここでついに、マエケンさんが追いついてきましたー!!!やっぱり予想してた通り来ましたねーー!!🤣

 

急いで補給やらを済ませて、次なるチェックポイントの大河原峠へ向けて再スタートします!!

ちなみに、この時点で大河原峠のカットオフ15:50にはほぼ間違いなく間に合うだろうと確信しました。(女神湖に着いたのが何時だったかは忘れましたが…たしか14:00過ぎくらい?)

なぜ間に合うか確信したかというと、距離的にそんな長くないこと、そして何より勾配が全体的に緩めだから。(最初の蓼科スカイラインは激坂があったりしますが…)

 

そんなわけで、マエケンさんに引っ張られながらも急いで女神湖を出て、大河原峠に向かったのでした!!!

 

 

 

 

記事が長すぎて執筆動作が重いので、ここらへんで一旦区切ります!!!!

後編へ続く!!!f:id:ikarugasan:20230912125443j:image

【速報】The PEAKS ROUND13・14蓼科参戦!!

(※今回の記事は簡単な速報だけで、それぞれの詳細な話は個別に記事を別途更新予定です!)

9/2㈯、9/3㈰は久しぶりにThe PEAKSへ参加してきました!

 

開催地は長野の蓼科で、1日目は東側(麦草峠、大河原峠)、2日目は西側(霧ヶ峰、美ヶ原)を走るコースです。f:id:ikarugasan:20230904204107j:image

 

ピークスとしては2日間連続開催という初の試みだそうで、当然1日目はド変態増しにエントリーし、2日目は一般部門にエントリーしてエンジョイすることにしました😆

 

その結果!!

1日目(ド変態増し 190km 5130mアップ 制限9時間30分)を8時間54分で時間内完走達成!!f:id:ikarugasan:20230905054310j:imagef:id:ikarugasan:20230905054425j:imagef:id:ikarugasan:20230905054449j:image
ド変態増しは2回目なのでそこまで緊張することもなく、事前に立てた作戦通り走ってなんとか30分マージンを残して完走できました。
そして相変わらず最初から最後まで常に高出力を出し続けていたので、尋常じゃないキツさでした😂
なお全工程で停止していたのはわずか18分だけ…(笑)

 

2日目は一般部門だし制限時間的にもかなり余裕があるから、エンジョイしていこう!と意気込んで走ることに。
もちろん1日目のダメージが残っているはずなので、少しでもそれを回復させるために夜は炭水化物を大量摂取、ひたすらストレッチをして筋肉をフレッシュな状態へと持っていきました。

 

こうして迎えた2日目。(一般部門 166km 4479mアップ 制限10時間30分)


その結果!!
8時間26分で完走し、まさかの2着でゴールしてました😲!?!?f:id:ikarugasan:20230905054336j:imagef:id:ikarugasan:20230905054509j:imagef:id:ikarugasan:20230905054539j:imagef:id:ikarugasan:20230905054549j:image

一般部門は6:00・6:10・6:20スタートの3つの組に分かれており(それぞれゴールの制限時間も後ろ倒しになるので難易度はみんな同じ)、自分は6:10スタートの組だったのですが、1着の人は自分と同じ6:10スタートの人で、自分がゴールしたタイミングではまだ1着以外の人が誰もゴールしていなかったので実質一般部門で2着という結果に(笑)
ちなみに2日目の停止時間もわずか26分だけでした。

 

2日目は元々こんなに早くゴールするつもりはなく、ちゃんとエンジョイしていこう…!と頭の中では考えていたものの、爆走するのが好きなので結局終始高強度で走り続け、1日目と同じ苦しみをエンジョイしちゃいました🤣

 

何はともあれ天気にも恵まれて最高の2日間になりました!
次は3日間連続開催されることを楽しみにしています!!!!!!(笑)

 

 

(個別記事に続く!)

 

 

(フィニッシャータオルを持った写真、実は1日目と2日目で左右対称になるようわざとポーズを逆にしてます🤭)

アメブロから帰ってきました!

お久しぶりです。

アメブロに引っ越ししていましたが、最近はてなブログでの謎の不具合が特に起こらず、今まで通り記事が書けそうなので再びこちらで記事書いてこうと思います。

 

なお、アメブロでの記事はそのまま残しておきますが…緊急時にはまたそちらを使うかもしれません(笑)

(※ただしアメブロは写真枚数制限が15枚だけと、大量の写真を記事に貼るスタイルの私からすると相性があまりよくないので、アメブロもいつかはやめる…かも)

 

そういうわけでこちらでもよろしくお願いします。(といっても読んでる人ほぼいないと思ってる民)

ブログ引っ越しします・・・

この頃、更新しようとしても不具合?なのか、エラーが出て記事更新ができないことが多く、けっこうストレスになっててブログ書くモチベーションが下がってました。

 

それでもブログはまだ続けたい思いがあったので、これを機にブログをアメブロへ引っ越すことにしました!!!

 

↓本日2023/7/26に作成したアメブロ

https://ameblo.jp/ikaruga1735853/entry-12813641676.html

 

なお、2015年からずっと書き続けてきたはてなブログの記事については、消すこともなくそのまま残しておくつもりでいるので、必要に応じてご覧いただければとおもいます。

 

そもそもまだこのブログ読んでくださっている人がいるのかも怪しいですが、あちらでもよろしくお願いします。

👍