山を登りて戻り来よ - ikarugaブログ

坂バカ・ikarugaの自転車日記。山岳ロングや1000km、1200kmブルベが大好きです。2019年からブルベを始めSR認定達成。2020年はThe PEAKS ROUND6 熱海2 ド変態増し9時間30分で時間内完走達成、BRM919 中部1000km 67時間24分で完走達成。2021年はRM424 岡山1200km 85時間34分で完走達成。

フレッシュ日本橋!・・・からの自走で帰宅🤣

3/30土曜日

 

すきやさんにフレッシュ日本橋に誘われたので走ってきました!

 

※フレッシュとは・・・3〜5人のチームで24時間・360km以上走る特殊ブルベのことで、コースとかチェックポイントは各自で事前に決める。

 

メンバーはすきやさん、GTBC Fさん、Mさん、14さん、私の5人。

しかし結果的にリーダーのすきやさんが直前の体調不良でDNS😭

4人での出走となりました。f:id:ikarugasan:20240403125807j:image

スタート前の記念写真!f:id:ikarugasan:20240403125821j:image

 

コースはキャノボ達成者の14さんがキャノンボールで使うルートをフレッシュ用にうまく引いてくださいました。

本来なら大阪→東京ですが、名古屋スタートの東京日本橋到着みたいなルート。

名古屋→東京のルートは主にR1を使用するものの、自転車通行禁止区間も結構あるのでどういうルートを通るか前から気になってはいました。

結局走ったのはこんな感じのコース。f:id:ikarugasan:20240404123602j:image

そして記事タイトルにもあるように、今回は東京から自走で帰ることとしました🤣

 

理由は簡単!

その方が面白いから!!!!(笑)

 

まあ他にも理由はあるんですけどね、輪行が嫌いだとか、走って帰れるんなら走って帰りたいとか、トレーニングのためだとか・・・

あっ、もちろん天気次第で自走で帰るか決めようと思ってました。

結果として3日間晴れ予報になったので往復自走が確定しました🎶f:id:ikarugasan:20240405202824j:imagef:id:ikarugasan:20240405202845j:image

 

5:00に名古屋の黒川らへんのファミマスタート。f:id:ikarugasan:20240403125928j:image

 

キャノンボール界隈では有名なキャノンボールというボウリング場とのことです。
f:id:ikarugasan:20240404124712j:image

途中Fさんが前後輪の2パンクしたりして、静岡をどんどん進んでいく。

静岡駅前。交通量半端ない。
f:id:ikarugasan:20240404124624j:image

交通量といえば基本的にR1を通るのでいつも交通量半端ない。

信号も半端ないので快適に走れるかというと絶対にYESと言えない😅

 

正面に富士山くっきり見えてます!f:id:ikarugasan:20240404125139j:image

富士山その2f:id:ikarugasan:20240404125231j:image

富士市まで来て何個目かのPCコンビニ。f:id:ikarugasan:20240404125254j:image

ここから富士サファリパークまでの長い登りです。

みんな初見らしいですけど果たしてどんな坂なのか…?

 

蓋を開けてみたらなんと10%以上がずっと連続する激辛コースでした🤣

自分は楽しいからいいんですけど…Fさんはかなり苦しそうです💦


f:id:ikarugasan:20240404125549j:image

登りの途中で結局Fさんが体調不良でDNFすることに💦

寝不足もあったようで、ちょっと前から薬類を飲んでたにも関わらず体調が回復しなかったそうですorz

 

そういうわけでここからは3人でゴールを目指すことに!

10〜13%がずっと続く(しかも直線)けっこうな登りをクリアして富士サファリパーク前で記念撮影。f:id:ikarugasan:20240404125744j:image

その後、御殿場を通過してR246の区間へ。

ここは下り基調でガンガンとばせる高速区間だけども、一車線しかない道路でトラックたちもガンガンとばすのでマジで怖い💦

 

神奈川の伊勢原市あたりで貯金ができたのでコンビニでゆっくりするか飲食店でゆっくりするかみたいな話が出て、自分としてはどっちでも良かったですが結局coco'sでメシになりました。f:id:ikarugasan:20240405065848j:image

相変わらず自分だけ早く食べれないのと、途中で便意(大)を催していたのでトイレへGOする。

みんなは早く食べ終わって少しでも仮眠時間に充てられてるが、自分は早く食べ終わることができないのでそんな仮眠時間もなく再スタートに💦

まあどうせ時間があっても極限状態にならないと寝られない人なので寝ませんが……🥺

あと胃も少々疲れ気味だったのでここで今回1個目の胃薬を服用。

 

PCコンビニをサクサク進んでいきます。f:id:ikarugasan:20240405070644j:imagef:id:ikarugasan:20240405070720j:image

途中から早くも自分だけ眠気が襲いかかってきました🤮

今回は24時間走り続けるので眠気対策として前日の睡眠時間はしっかり確保したほうがいいという考えから、21:00就寝の3:00起きで6時間睡眠をしたうえで臨んできてますが、思ったよりも早く眠気がきてしてしまった…

なので周りに眠いことを伝えつつ、寝ないようにひたすら喋り続けながら走りました。

東京と神奈川の境に丸子橋という橋があるそうで、「丸子橋まであと●キロ」を無限に唱え続けながら走ってたけどうるさかったらごめんなさい(笑)

※2番手を走ってましたが先頭を走る14さんには眠いのでずっと喋ってますと許可をとったうえでやってます😂

 

その丸子橋にやってきてようやく東京に入りました!!!f:id:ikarugasan:20240405071402j:image

事前に聞いていた通り信号がかなり多く道もめちゃ広い・・・f:id:ikarugasan:20240405071458j:image

最後はゴール直前で胃もたれ(重症)に陥り、ガチで気持ち悪くなって力を込めて走れなくなりましたがゴールはもう目の前ってことで超遅いスピードで走行(どっちみち一時停止とか道路事情で早く走れない区間だから偶然にも影響はなかった)f:id:ikarugasan:20240405071646j:image

ここまで胃もたれしたの久しぶりだー……胃がキュウウ!ってなって足に力を入れようとすると本当に力が入らなくなって、胃薬を飲んで回復させない限りは走れないこの症状。

なんやかんやでゴールPCに到着。f:id:ikarugasan:20240405072146j:image

24時間目の5:00の13分前?くらいに到着して、だいたい事前の計画通りの時間だったそうで。

とりあえず着いたらダッシュパンシロン(胃薬)を服用。これをしないと行動することができない。

 

その後、ブルベカードに集めたレシートの時間を書いて、リーダー代理の14さんに託しました。

これにてフレッシュ日本橋は終了。

一応このあとナイスプレイス(フレッシュ参加者がゴール地点で集まる会場のこと)で他のチームと交流することもできましたが、自分は自走で帰ることと走るんなら東京は早い時間に脱出したほうが良いとの情報を得ていたので、ブルベカードの処理後早めに解散させていただきました😅

お疲れ様でした!!そしてありがとうございました!!

 

ということで目的地の日本橋へ!f:id:ikarugasan:20240405072741j:imagef:id:ikarugasan:20240405072811j:image

ゴールを日本橋近くのコンビニにしていたので、実はみんなで日本橋には来ていないという…f:id:ikarugasan:20240405072904j:image

写真撮ってたら別のフレッシュのチームがゴールされました。

聞いたら富山からのチームだそうで😆

 

 

 

さてさてここから名古屋まで走って帰りますよっと!!

胃薬のおかげで胃もすっかり回復したので補給食を食べつつ、帰路につきます。 

ちなみに寝てないですが、東京に入ったあたり(朝4:00頃)から眠気が完全になくなって今はもう大丈夫になってます😅

また、他の皆さんは新幹線で帰られるそうで、自走で帰るのは自分だけでした……当たり前?か…

 

東京の町並みは名古屋とは比べ物にならないレベルでビッグでした🤣f:id:ikarugasan:20240405074011j:image

あと信号がマジで多すぎるし、100%すぐ次の信号で赤になる(笑)

14さんがゴール直前で一時停止のルートをあえて通していたのと、東京都内は信号地獄と言っていたことにはこれで納得がいきました…!!

 

皇居前にもきてみました。f:id:ikarugasan:20240405185843j:imageまあふらっと通っただけですが…f:id:ikarugasan:20240405185904j:image

相変わらず高層ビルが立ち並んでてある意味魔境感ある…f:id:ikarugasan:20240405185941j:image

ちらっと東京タワーの横を通過。f:id:ikarugasan:20240405190015j:image

R1を走っていると、フレッシュ参加者と思わしき方々と5グループくらいすれ違いました(笑)

みんなグループごとにスタート時間が違うので、自分らよりあとの時間帯にスタートした方々はちょうど日本橋にたどり着く頃・・・なんでしょうね!

 

神奈川に入りました。f:id:ikarugasan:20240405190058j:image

全く馴染みのない地名だらけの青看板。f:id:ikarugasan:20240405190428j:image小田原とか横浜は唯一知ってるけど…これからそこへ向かうっていうのもあんまり経験しないことだからなんだか不思議😅

 

足が非常に厳しい重さになってきたのと、若干の眠気も出てきたので途中のコンビニで小休憩。

たまにはコカ・コーラ500mlでも飲むかぁ〜…と思い、ゴックゴク飲み干す。

 

大幅に体力回復して再スタート。

でも元が致命的な疲労を抱えていたので、とても重い足がやや重い足に変わった程度。それくらい寝ずに走り続けたことによるダメージは大きい…いやあんまり朝にまともな食事してないだけかもしれないけど…

 

横浜市街地も凄まじい信号と車の多さでつらい。

足も全然力が出ないのでつらすぎる。

そんな鬱区間をずっと耐えて走ってると、ようやく行ってみたかった場所・江ノ島が見えてきました!!!!!!f:id:ikarugasan:20240405190532j:image

ここがかの有名な場所!!!!

橋をわたってちょこっとだけ走りました。f:id:ikarugasan:20240405191401j:image右に人がやばいレベルで歩いてた…海岸もサーファーで溢れてて、ここ人口密度やばいところだった…😥

その後は海岸線を走ります。f:id:ikarugasan:20240405191527j:image

あ、書いてなかったけども名古屋まで自走で帰ると言ってもまた一気に380kmくらいを走り切るわけではなく、今回は御殿場で一拍してから帰ります!!

なので、本日はフレッシュの約380km走った直後の状態から東京日本橋スタートで御殿場までの132km程を走るライドとなります!!!

一睡もしてなくて疲労も溜まってるといえど、日没まではおよそ12時間もあるわけだし、さすがに12時間もあれば132km走り切れるでしょう…と。

そう考え、御殿場目指して今日は頑張って走ります!!

 

途中またしてもとっても眠くなっちゃったので道脇に座り、10分程度の仮眠をしました。

本能に身を任せて自然と意識を失って夢の世界へ・・・zzz

すぐに目が覚めて再スタート。

 

今回御殿場まで走るわけですが、前から行ってみたかった足柄峠がちょうど直前にあるので、今回は足柄峠を越えて御殿場入りすることにしました!!f:id:ikarugasan:20240405192925j:image

足かとてつもなく重かったので登る前のコンビニでしっかり補給して回復させてから挑みました。

また、登ってたらまたしても眠気がきたので骨伝導イヤホンを使用しノリノリで登りました🎶

音楽をかけると不思議と眠くなりません。これは本当に素晴らしい道具です😲😲😲

 

足柄峠は噂通りくっそきつかったです。f:id:ikarugasan:20240405193232j:image序盤はさすがに少し緩いですが、本格的に登りが始まるとすべてほぼ10%みたいな感じで、これは…とても…いいやばさの峠でした♥

 

ってことで静岡県まで帰ってきましたー🎶f:id:ikarugasan:20240405193415j:image

反対側はちゃんと神奈川!f:id:ikarugasan:20240405193447j:image

その先にある足柄峠ゴール地点?でもしっかりと特に意味のないフォトチェックを実施!!f:id:ikarugasan:20240405193523j:image

そして御殿場側へ下り始めると富士山がお出迎え〜🤗f:id:ikarugasan:20240405193619j:image

これがあるから峠はたまらんですな。f:id:ikarugasan:20240405193657j:image

18:48には予約していたホテルルートイン御殿場駅南に到着!!!!f:id:ikarugasan:20240405193720j:image

地味に久しぶりのホテル宿泊(笑)

ちょっといつもと違うことでワクワクしてます😊

 

お弁当とシーフードヌードルビッグをガッツリ食べて21時頃寝ました。

 

翌日は4:00に目覚ましで起床!!

この日は250kmくらいあるので、ちょっと早めにホテルを出るため、朝早めに起きました。

しかしなんとこれから雨!!!f:id:ikarugasan:20240405193947j:image

想定外の雨にどうしようか悩む。

一切降らないと読んでリアフェンダーすらつけてきてないし…このまま走りのはちょっとなぁ…まあ降るのは朝だけで日中は晴れるし走れないこともない…

また、輪行で帰ることも一応不可能ではない。名古屋までは在来線で5時間くらいあれば帰れるし……しかも、謎の鼻水で風邪?花粉症みたいな症状もあるし、ここは体調のことも考えて輪行で帰った方がいいかなー?

でもはっきり言って輪行したくないんだよなぁ…せっかく走って帰れるというのに、電車を使ってその行程を無駄にしたくない(笑)(←これはまじの本音です)

 

結論!!!

ホテルで二度寝することにしました!!(笑)

 

こうして朝食食べたあと、1時間ちょい追加で睡眠をとりました!!

こうすることで日没後の眠気を出にくくすることができますしね!!👍

帰るのが遅くはなっちゃうけど…どうぜ誤差誤差!!

 

というわけで朝の7:11ライドスタート!!f:id:ikarugasan:20240405194719j:image

250kmくらいあるから、15時間くらいかかると予想…。

つまり帰宅は夜の10時くらいかなー…(※実際は深夜2時の帰宅となりました(笑)遅れすぎィ!)

 

いきなり絶景でテンションあがる!f:id:ikarugasan:20240405194929j:image

ここは自衛隊のナンチャラという場所です。…演習場?だっけ?

 

また来ました!!!富士サファリパークの場所。f:id:ikarugasan:20240405195021j:image

魚肉ソーセージを食べながら、FさんをDNFに追い込んだ恐怖のサファリパーク坂を下ります。

 

ずーーっと長く下って、富士市

↓わたしですf:id:ikarugasan:20240405195219j:image

↓ふじ川(特に深い意味はない。ほんとにほんとにほんとにほんとに。)f:id:ikarugasan:20240405195302j:imagef:id:ikarugasan:20240405195335j:image

しばらく追い風に乗って平坦を爆走!!

ここまで戻ってきました。f:id:ikarugasan:20240405195426j:image

あー!薩埵峠だー!f:id:ikarugasan:20240405195516j:image前から行ってみたかった峠その2なので、構わず突撃する。スーパー激坂だけどそういうのは別にあまり気にしない。行きたいから行くただそれだけのこと(笑)

1号線と高速道路がよく見えますこと!
f:id:ikarugasan:20240405195625j:image

薩埵峠クリア!!f:id:ikarugasan:20240405195813j:image
ほんとなら富士山みえるけど今日は見えない〜😥f:id:ikarugasan:20240405195832j:image
f:id:ikarugasan:20240405195908j:image
海きれい✨f:id:ikarugasan:20240405195918j:image

下って駿河健康ランド(一部の界隈では有名な場所らしい)f:id:ikarugasan:20240405195956j:image

町中を走って再び海に出ました!f:id:ikarugasan:20240405200113j:image

ルートは2019静岡600を参考にしてます!!

大崩海岸f:id:ikarugasan:20240405200221j:imageここにきて富士山見えたー!!!
f:id:ikarugasan:20240405200300j:image
いやあここほんとに最高!!!f:id:ikarugasan:20240405200343j:imagef:id:ikarugasan:20240405200407j:image

その後は市街地区間へ!f:id:ikarugasan:20240405200450j:image
ここからがかなりヤベー区間

なぜなら信号と車が多いだけでなくずっと向かい風の区間😅

記憶してるだけで藤枝あたりから豊橋までずっと向かい風だった😂

なので速度も17〜22km/h程度がやっと。

どうりで帰宅に時間がかかったわけだ…🥺

 

大井川の橋。f:id:ikarugasan:20240405200718j:image

AJ静岡さんのブルベの地でもある!!👍f:id:ikarugasan:20240405200736j:image

ちなみに写真では伝わらないけど強烈に風が強いです😂😂

 

そして峠を登って左手に最後の富士山を拝む……またいつか!!!f:id:ikarugasan:20240405200815j:image

天竜川橋!!f:id:ikarugasan:20240405200952j:imagef:id:ikarugasan:20240405200931j:image

浜松までようやく帰ってきたものの、ちょうど帰宅ラッシュに巻き込まれすべての道で大渋滞(笑)やばい😂

 

なんとか乗り越えて弁天島まで帰ってきました!(18:50)f:id:ikarugasan:20240405201104j:image

ファミマで80kmぶりくらいのコンビニ休憩します。ついでに写真もとってく。f:id:ikarugasan:20240405201220j:image

ライトで照らしたけど赤鳥居はちょっとさすがに映らなかったなぁ…f:id:ikarugasan:20240405201304j:imageあと写真では伝わらないけどすごい爆風の中で写真撮るのも大変でした(笑)

やっと愛知県かえってきた…orz(20:19)
f:id:ikarugasan:20240405201409j:image

1号線で帰ってます。ずっと向かい風でつらすぎる。。f:id:ikarugasan:20240405201446j:image

弁天島の時点ではあと100kmだったのに、とうとう名古屋まであと60kmというところまできた!!f:id:ikarugasan:20240405201522j:image

岡崎城で特に意味のないフォトチェック!!(23:20)f:id:ikarugasan:20240405201557j:image

はーやっと名東区まで帰ってきた😂(1:20)f:id:ikarugasan:20240405201631j:image

で、深夜2時頃無事帰宅!!!

 

これにて東京の日本橋を往復自走で達成となりました!f:id:ikarugasan:20240405201820j:imageあー遠かったし楽しかった(笑)

東京までのルートを開拓したいし覚えたいので、また走ろうかな??

あっキャノンボールは今回フレッシュ走ってみてやっぱりあんまりやりたいとは思えませんでした😅

理由は交通量が多すぎて割とマジで危ないのが大きいかな…

ただ1号線使わないキャノンボールならやっても…いいかも?(笑)

まあもしやるとしてもそれだけの走力が備わってからの話ですけどね…(今はコンディションがなかなか上がらず、早く走れなさすぎてムリ)

 

ということでおわり!!

8年ぶりに富士ヒル出ます!

(もう読んでる人ほとんどいないと思いますが)ごくまれにひっそり更新しようと考えてるいかるがです。

 

8年ぶりに富士ヒル出ることにしました!!!

 

目標はモチロンシルバーです。

 

出ることにした理由・・・

シオさんに出ませんかって誘われたから😅

 

たまには…というか久しぶりにブルベなどのロング系以外の大会に出るのも悪くないかなって思ったのでした。

 

↓は8年前に初出場した富士ヒルのログ。f:id:ikarugasan:20240122200402j:image8年前ってやばくないか??

凄まじいブランクだよ……

ログのコメントに来年こそはって書いてるくせに、再び出ることにしたのが8年後とか……どんだけぇ〜😂

 

ヒルクライムレースに出なくなった理由は、ブルベを本格的にやり始めるようになったのもありますが、、、、割と大きな要員は、スタートしてすぐにパンクして終わったいつしかの伊吹山ドライブウェイヒルクライムを経験してしまい、コスパ悪すぎる何だこれって思ったのが結構大きいです🤮

 

↓これ

 

次のヒルクライムレースではパンクしないといいなあ(しろめ)

2023年振り返り!!

ブログほとんど更新してなくてすいませーん!

いつも通り今年の振り返りをします。

 

今年は4月に初のフルマラソン挑戦ということで、ランニングからスタートしました。

膝痛で長い期間悩まされましたが、これのおかげでストレッチの重要性を学ぶことができ、本番のフルマラソンも無事完走できました!!

目標タイムの3:30:00切りには及びませんでしたが、なんとか4:00:00のサブ4は達成。

 

その後はマラソン期間中ずっと我慢していた登山とか自転車とか自転車とか、あと自転車も再開して、ちょうど初めてのマイカーが4月に手に入ったこともあり、色んな所へ遠征しました!

 

ブルベは400kmを2本走りました。

どちらも超山岳コースで未舗装路もありというけっこうな難コースでしたが、無事22時間くらいで完走し、ロングを走る力はとりあえず衰えていないことが確認できました。

 

夏の終わりごろには初の2日間連続開催されたThe PEAKSに久しぶりにチャレンジ。(Fさんの誘いがなければ出てませんでした…圧倒的感謝👍)

1日目ド変態で2日目一般のスタイルで走りましたが、難なく時間内完走達成!

ド変態は2回目ともなるとそこまで緊張しなかったのは成長した証。その分ゴールしたときの強烈な感動もあまりなかったけど…😢

あと前から分かっていたけどド変態一緒に走ったマエケンさんが普通に強すぎだった😂

 

ピークスの次はまさかの10000UPチャレンジDayという2日で400km10000mアップを走るイベントに参加しました。

Xのフォロワーさん(とぴおさん)が参加してるのを見て初めて知ったイベントなんですけど、抽選に申し込んだら思いの外当選してしまったので(当たると思ってなかった)、当日はもちろん出走。

1日目は低気温で久しぶりにガチの地獄を味わえました…😇

2日目は天候も良くなり、思いっきり走れて無事完走達成。

今年最後に参加した大会はこの10000UPチャレンジDayでしたが、いい感じに今年を締めくくることができたので大満足です!

 

 

さて来年は岡山で1200kmのブルベがまた開催されるとのことなので、ぜひとも参加したかったのですが参加条件にここ3年の間でSR認定を受けていることという条件が課せられており、実はワタクシSRをとったのが2019年だけでして、参加条件を満たしていないことが判明いたしました……😂😂

いかんですね、やる気のなさがこういう形でアダになってしまうとは・・・・💦

 

2024年は入社10年目のリフレッシュ休暇があり、GWと組み合わせて超大型連休を取る予定なので、そこでまたたくさんロングを走りたいと思います。

あとあと、来年はすきやさんから誘われたフレッシュにも出ますのでー!!(3/31くらいにあるやつ)

 

更新頻度は今後もすごく低くなるかと思いますが(申し訳ない)、また今後もよろしくお願いしますー!

みなさん良いお年を!

 

【年間走行距離 統計】

2023年:6,566km ←イマココ

2022年:6,619km

2021年:10,458km

2020年:10,551km

2019年:20,085km

2018年:11,013km

2017年:7,570km

2016年:9,297km

2015年:9,198km

2014年:3,754km

 

(2014年〜2023年トータル:95,110km)

10000UPチャレンジDay参戦記【当日編(2日目)】

1日目からの続きです。

 

1日目が終わり、全身ずぶ濡れでずっと震えた状態のまま車に戻る。

ゴール時、すぐ近くに温泉(かわば田園温泉 楽楽の湯)があると聞いていたのでダッシュでそこへ向かって急いで湯船に浸かります😂

温かいお湯・・・・さっきまですごく寒かったので本当に極楽でした😇

 

夕飯も食べることができたので、そのまま食べていきました。

ついでに1日目の疲れをとるためにひたすらストレッチで固くなった筋肉を伸ばしまくる。

 

その後はウェアが湿った状態になっていたのでコインランドリーで乾燥させ、明日の朝ご飯をコンビニで買って2日目のスタート地点でもある道の駅 みなかみ水紀行館へ!!

1日目はスタート地点が違う場所だったから時間的余裕が少なかったけど、2日目は同じ道の駅がスタート地点になってるので朝少し余裕がありそうです🎶

睡眠時間にも充てられそう!

 

ということで就寝。(車中泊)

 

朝は3:30くらいに起きたかな?

昆布おにぎりを3個と+α何か食べて支度を済ませます。

 

スタート地点の様子。(5:15)f:id:ikarugasan:20231116121937j:image

恒例のブリーフィングと写真撮影!f:id:ikarugasan:20231117123046j:image

2日目は1日目のように雨は降ってなかったものの、放射冷却もあって1日目より最低気温が1〜2℃ほど寒い・・・

だからスタート前はかなり冷えました🥶

日中も冷えることを予想して、寒さ対策でモンベルのジオラインを上下着用し、その上に秋用サイクルジャージを着て走りましたが、はたしてこれがキチと出るかキョウと出るか・・・

 

5:30が近づきスタート。

しかしギリギリでブレーキキャリパーが片効き気味になってるのを発見し急いで補修💦

その間に順次スタートしていき、自分だけスタート地点に取り残される始末💦

ほんの数十秒遅れで自分も出発しました😥

 

テールライトがピカピカ光る集団がまだ100m先くらいにいたので、そんなに離れてはいませんでしたが・・・

スタート直後はやはりどうにも力が入らず(スロースタートの呪い?)、集団との差は縮まることはありませんでした😥

ここでも実力差のようななにかを感じ、気分もマイナス方向に下がっていく・・・💦

 

さらに追い打ちをかけるかのごとく、走ってると猛烈に暑くなってきた💦

なので集団のはるか後方、自分だけ単独でストップして着ていたウィンブレを脱ぎました。

これで集団が完全に見えなくなり、また差が広がったんだろうな💦

そう考えるとどんどんマイナスな思考に陥っていき、一人だけ取り残されてるという現実に謎の苛立ちを覚えたりしていました💦

 

まぁそれでもこの程度で完走が危うくなるとか、そういうことは絶対ないわけだし(余程の事がない限り100%時間内完走できると思ってる)、自分が周りと比べていくら弱くたって自分らしく走ることが一番大事なことなんだし!?

いつものように自分のペースでとばして自分の中で最速の走りをするだけ!という結論に自然と至ることができました😆✌️

 

ということで再びペダルを回し始めます!!

走ってるとやはり暑い・・・

さすがにジオライン上下着用は暑すぎたかなぁ💦

 

最初の登坂をいつものように爆走していき、峠が終わってトンネルからのダウンヒルへ!

ダウンヒルはめっちゃ空気が冷たくて寒い感じがした🥶

けど、ジオラインを着用してたおかげでそこまで寒くありませんでした!!!!!!👍

むしろちょうど快適👌

 

登りは多少暑いけど、ジオラインは着てきてやはり正解だった!!😊と自分で勝手に納得した。

 

その後も自分の中での最速を意識して、単独で走り続ける。

群馬サイクルスポーツセンター前の坂もクリア。

続けて名もなき峠?もクリア。

 

お次は玉原高原への登り!

ここにきてようやく初めて前を走る参加者2人をパスしました!!

まあどうせすぐ抜かされるんだろうけど💦

 

まあまあ登るところなので、登る直前でinゼリーマルチビタミンを飲んで足を回復させる。

すぐに回復効果が現れて、重くなりつつあった足が軽やかになり、いいペースを刻んでいきます。

 

何人もの参加者とすれ違って、群馬グリフィンの監督さんからもエールをもらい、玉原高原クリアー!!

チェックポイントで最後尾用サポートカーに入れたリュックから補給食を取り出し、軽く補給とかしてすぐに出発。

下り始めたらさっきパスした2人もすぐそこまで来てました!ファイトー!

 

下りきってまたすぐに登り再開。

ここからは激坂区間になることが事前にわかっていたので、さっき十分補給するようにしておきました。

ということでそのエネルギーを元に、21世紀の森への登りがスタート!!

 

事前に聞いてた通りの激坂で10〜11%くらいのが3km?くらいありました。

キツイけど必死に登ります💦

 

なんとか21世紀の森クリアー!!f:id:ikarugasan:20231122122311j:image

あっ!じーにょさんや他の方々にようやく追いつけた!!

到着した瞬間をどなたかが撮ってくれてました!f:id:ikarugasan:20231122122624j:imageよく見るとここまでずっとテムレス装着してたのがバレる()

だってあったかいんだもん…

 

コーラをもらって自撮る😣f:id:ikarugasan:20231122122857j:imageここまでのキツさを顔で表現し…たかった😣

なおお腹にはウィンブレを収納しているので相変わらずぽっちゃりしている…🙄✌️

 

最短休憩で即座にエイドを出発!!

・・・しようとしたタイミングで、じーにょさんらが出発する感じだったので、一緒に行くことに!!!!!😆

 

ところどころ砂利が散乱しているという下りを3人でゆっくり走りました。

 

そして平坦へ。f:id:ikarugasan:20231122123120j:image

最初は引いてもらってたけど途中から前に出てガンガンいきます。

が、全然力不足っぽいようで割と早々に先頭交代になりました💦

 

じーにょさんと一緒にいた方はまさトゥーさんというそうで、なんと徳島1000GFの時一緒に参加していたみたいです😲

しかもSwiftさん(ツイッタのフォロワーさん)と一緒に走ってあのコースをかなり早い時間で完走したんだそうな…😲😲

もうその時点で圧倒的な力の差を感じました😂

 

さらに少し前に開催されたRAAM(レース・アクロス・アメリカ 通称ラーム)のチーム戦にも参加していたとのことです。(RAAM自体は簡単に言えばアメリカを横断する超長距離レースのこと)

でも聞いたところによると年は自分と近く、同じ20代とのことだったので親近感も湧きました😆

(あれ…?ってことは徳島1000GFに実はもっと多くの20代の人が参加してたってことか!?自分が把握してるだけでもう5人はいたような…スゴすぎ😂)

 

峠への登りが始まりますが、疲労によりじーにょさんたちのペースについていくことができません…

少しずつ離されていきます💦f:id:ikarugasan:20231126192938j:image

じーにょさんは3倍でずっと踏んでるらしいけどギリギリついていけるかついていけないかの瀬戸際をさまよってて、やっぱりついていけなかったorz

しかしここは離されまいと速攻元気を速攻で飲んで速攻で回復!!

離されていた距離を一気に縮めて再び2人についていきます。

 

そんな感じで、名もなき峠?をクリアー!

峠を下って昨日と同じ片品村方面へと進んでいきます!!

その一部始終を捉えた映像・・・ではなく静止画。f:id:ikarugasan:20231126193031j:image

そしてそして昨日金精峠へ向かう際に通ったときと同じ道を走りっていきます。

 

途中のコンビニ(昨日と同じセブンイレブン)で自分は補給予定だったので、2人には先に行っていただきました!

 

短時間で補給を済ませ、再び走行開始!

 

今日はほんとにいい天気!f:id:ikarugasan:20231126193107j:image

ここは昨日とまったく同じ道・場所なのですが、昨日の写真と比較するとあからさまです😨(↓は昨日の写真)f:id:ikarugasan:20231126193125j:image

 

そしてR401を走り、大清水休憩所というところを目指します。(ここは昨日と違うルートです)

ここは勾配が緩やかでとても走りやすい道でした!

 

何人もの参加者とすれ違いつつ、自分も大清水休憩所へ到着!

特になにもないのですぐにUターンして来た道をダッシュで戻る。

下り基調なので快速でした🎶

 

そしてちょうど坤六峠に続く道の直前にてエイドステーションがあったので寄っていきました。

ここで先行していたじーにょさん、まさトゥーさんにまたしても追いつくことができました😲

 

コーラを飲んで軽く補給したら、すぐさま出発。

ガンガンいきたい派だったのでとばして進んでましたが、すぐに追いつかれ3倍走でじーにょさんが先頭でペースメイクされました。

その登る途中のシーン。(写真ありがとうございます!!)f:id:ikarugasan:20231126193149j:image

途中の片側交互通行ストップにて!!f:id:ikarugasan:20231126193240j:image

坤六峠を3人で登っていきますが、やはり実利不足なのか自分だけ非常にしんどい💦

じーにょさんはずーっとトークしながら楽そうに走っているし、まさトゥーさんと同じくまだまだ余裕があるように見える😂

なんでそんな余裕そうに走れるんだぁ・・・しかも喋りながらというのが自分にはできない芸当💦

喋りながらそこそこの負荷で登るというのが自分は苦手…なのかも…

 

しんどいといえば、特に勾配が緩んだところでの加速が強く、毎回いともたやすく引き離されてしまう😵

逆に勾配がきついところではこちらのペースのほうが早いようで(その分パワーも出てしまってる)、毎回勾配がきつくなるところで追いつくというのを繰り返しています💦

3倍で踏んでるとはいうものの、、、やっぱり何かが違うなぁと感じました😂

 

しかしそうだとしてもここで引き離されまいと、得意のinゼリーブドウ糖補給による回復を行ってなんとかついていく。

 

なんだかんだで3人揃って坤六峠クリアーー!!!!f:id:ikarugasan:20231126193300j:image楽しい🎶f:id:ikarugasan:20231126193316j:image

補給食を口に入れて下ります。

ここの下りはウェット&落ち葉や砂利が散乱しているという最悪な条件になってる路面がいくつかありました🥺

細心の注意払って下ります。

 

かなり下ったところで道幅も広がり、路面もきれいになりました。

勾配も緩くなってきたので、先頭交代して走る。

 

下りの途中で足湯?温泉?らしきスポットがあったので、じーにょさんらはそこへ少しだけ立ち寄ってくとのことでした。

自分はどんどん先に進みたい派だったので、先へと行かせていただきます!

 

こうして一人旅再開!!

ここまできたら緩い道を走ったあと、登りが一箇所出てきてゴールまで下るのみなので、最後の登りに備えて魚肉ソーセージを食べておきます。

 

そして最後の登りへ!!f:id:ikarugasan:20231126193333j:image

最後の登りは谷川岳のふもとにある一ノ倉沢までの登りです。

途中から乗用車進入不可で登山道になってる道(舗装路)を通ることになります。

 

もう登りはこれで最後ということで、乗用車で通れる区間は道幅が広く登りも短いということもありパワー全開で登っていきました。

 

そして乗用車進入不可区間へと突入。

めちゃ登山者が歩いてるので安全第一でゆっくり通過します。

参加者ともたくさんすれ違いました。

 

その途中の風景。f:id:ikarugasan:20231126193423j:image山の岩肌がかなり近くで見れて感動!

一ノ倉沢へ着きました!!f:id:ikarugasan:20231126193443j:image

10000UPチャレンジDayのカメラスタッフさんがいて、写真を撮ってくれました🎶f:id:ikarugasan:20231126193513j:imageありがとうございまーす!!f:id:ikarugasan:20231126193525j:image

そして来た道を慎重に下る。

途中でじーにょさん、まさトゥーさんともすれ違いました😆

 

そしてそして長い下りをこなし、ラストの区間へ!!

このままのペースでいけばギリギリ10時間が切れそうだったので、すべての力を出し尽くします。

 

こうしてゴール!!!

2日目も無事完走できました✌️f:id:ikarugasan:20231126193555j:image

完走証とトロフィー😆(とブリ)f:id:ikarugasan:20231126193657j:imageなおブリは車から取り出しただけであって決して持って走ってたわけではない。

 

まさトゥーさんとじーにょさんもゴールして、めっちゃインタビュー受けてました🤣f:id:ikarugasan:20231126193727j:image

2日目は1日目より少しだけ距離、登りが多いにも関わらず、1日目より17分か18分くらい早い約9時間59分で完走できました!!!f:id:ikarugasan:20231126193745j:image1日目はほんと寒さもあってボロボロだったから2日目はけっこう本気で走った🔥

補給も1日目は止まって食べてたけど2日目はほとんど走りながら済ませました。

 

やはり自分は2日連続で走るとかの悪条件になってくれたほうが得意かもしれない。(こないだの2日間連続開催ピークスでもそうだった)

なお着順的にも1日目と違って2日目の今回はたぶん11番手くらいでゴールできました(2日目は出走16人(多分))

 

ゴール後はなんにも予定がなく、どこかに寄るつもりもなければ帰る予定も無し・・・

このとき4連休の2日目だったので、天気さえ良ければ3日目以降も群馬に滞在して近くの峠とかを走れればいいなぁと思ってたけど3日目、4日目は天気が悪く1日中雨予報・・・

なので仕方なく名古屋へ帰ることにしました。

 

 

もらった完走記念トロフィーです✨f:id:ikarugasan:20231126193822j:imagef:id:ikarugasan:20231126193841j:imagef:id:ikarugasan:20231126193855j:image

とてもいいにおいがします👍

ちなみにまさトゥーさんは3回参加して3個も手に入れたので、トライフォースが完成したそうです。

 

 

そして後日バイシクルクラブさんのウェブ記事も投稿されたので参考にリンクを貼っておきます!なお自分は登場しません(知ってた)

https://funq.jp/bicycle-club/article/922012/

 

そして11/20発売の雑誌版バイシクルクラブ1月号にも今回の10000UPチャレンジDayの記事が載ってるそうです!!

なおこちらにも自分は登場しな以下略

 

 

 

今後10000UPチャレンジDay参戦を考えている方へ、抽選なので確実な参加はできないものの、参加が叶った場合はそこそこの走力が伴ってないと参加者のレベルが高すぎてほとんどついていけない可能性があります😂(たまたま今回レベル高かっただけかもしれませんが…)

自分はPWR4倍あるかないかくらいの走力ですが、登坂の速さにはそんなに自信はなく、予想してた通りみんなに全く付いていけませんでした。

ただ山岳ロングを走るだけなら得意分野なので、制限時間内での完走は余裕でした。(ピークスド変態増し完走などの実績もあるので…)

今回の結果から、約190km約4900mくらいのコースを10時間前後で完走してようやく最後尾になるかならないかというレベルなので、参加にあたってひとつの目安としていただければ幸いです。

何度も言いますがたまたま今回だけレベル高かった説が濃厚らしいので、あんまりアテにならないかもですけど…(エイドとかでスタッフさんと話してたとき、進行が当初のスケジュールよりも圧倒的に早いと聞きましたので…むしろ自分のレベルで標準的(スケジュール通り)とも伺いましたので🤣)

 

以上、初めて参加した10000UPチャレンジDayのレポートでした。

おしまい。

10000UPチャレンジDay参戦記【当日編(1日目)】

10/7㈯の10000UPチャレンジDay(1日目)のお話になります。

 

名古屋から沼田まで高速で6時間ほどかかるので、前日の10/6㈮は昼にはもう退社しちゃって帰宅。

チェーンの掃除と注油を済ませ、荷物も整えたら14:30過ぎくらいに名古屋を出発しました。

 

長いドライブを経て、21:00頃には1日目のスタート地点である群馬県沼田市の道の駅 川場田園プラザに到着。

うわ…到着時点で小雨が降ってる・・・

そして翌朝の気温も最低10℃ほど。

かなりの寒さに耐えて車中泊しないといけないなぁ…(さらにいうと2日目の最低気温は8℃しかない💦)

 

しかし寒くなるとわかっていたので、アルミシートをホムセンで事前に買ってみました。

これで寒くても対応できるはず!

目覚ましを2:50にセットして就寝します。

 

ということで1日目の朝がくる。

目覚ましで2:50に起床し、冷える中朝ごはんのコンビニ海苔おにぎり(昆布)を3個、どら焼きを1個食べて支度。

夜はアルミシートのおかげで凍えることなく眠れました。アルミシートのちからってすげー!

 

1日目は4:50に道の駅のすぐ近くにある川場村テニスコート横の無料駐車場に集合(と駐車)して荷物預かりが完了したら、またさっきの道の駅 川場田園プラザに戻ってスタートするスケジュールになってます。

荷物預かりのシステムは少し特殊で、サポートカー2台(先頭車と最後尾車)のどちらかに最大45Lサイズのリュックひとつを預けられます。

このサポートカーはコースの要所要所で停まってくれて、参加者が自由に荷物で荷物を出し入れしたり、万が一リタイアした時にも対応してくれる仕組みとなってます。なんて心強い。

なので補給食をリュックに入れておけば途中サポートカーのいるところでリュックから取り出して補充することもできたりと、戦略の幅が広がります。

なお今回エイドステーションは2箇所あり、お菓子類や水、プロテイン、コーラなどをもらえます。それ以外のコンビニ補給などは各自自由に行うというルール。

 

で、4:40頃にテニスコート横の駐車場に車を停めて、バイクを降ろして荷物預かりの受付に向かう。

↓駐車場の様子。(4:44)f:id:ikarugasan:20231017124348j:image駐車場の様子っていうかブリの様子だなこれ。

駐車場でなんやかんやしてたらじーにょさん登場!!

晴れ予報のはずなのに雨降ってるねーとか色々話しました。

そうなんです、いきなり小雨がずっと降ってるんです🥺路面も完全にウェットだし…

雨雲レーダー的には、微妙に薄い雨雲がコースの赤城山を超えたあたりで滞在している…

でもそこを走る頃にはもう雨雲は流れて無くなってるんじゃないかな??

しかしウェアが濡れると寒さでやばいことになると思い、レインウェアは天候状況に応じて持ってったほうがいいかも……とか考えて、最終的にレインウェアは持ってくことにしました。

っていうかいきなり小雨降ってるし、そもそも寒いからレインウェアは即着用していきました😅(※着用は上だけね)

 

荷物預かりは先頭車か最後尾車、どっちに預けるか悩みました…

いや走力的に先頭車は絶対無いのはわかってるんだけど、最後尾車だった場合予定してたところにサポートカーが来てないと困るしなぁ…(今大会参加者のレベルがどんなもんか分からず、最終走者の走力もどれほどになるかが全くの未知数だった)

まあでも自分の走力からしたらほぼ間違いなく後ろの方になるのはわかってるので、最後尾車のほうに荷物を預けることに!!

 

その後、川場田園プラザまで自走で移動。

路面ウェットなのがつらい・・・・

 

スタート地点の道の駅 川場田園プラザつきました!!!(5:15)f:id:ikarugasan:20231017124230j:image

スタートは5:30で、ゴールは17:30までです。(制限12時間)

ブリーフィングが始まり、主催者挨拶や今回スポンサーにもなっていてエイドで参加者のサポートを行う東京電力パワーグリッド高崎支社の方々の挨拶とかが行われました。

この大会、電力会社がスポンサーになってるのスゴイですよね……😲

 

そしてみんなでスタート前の集合写真を撮ります。f:id:ikarugasan:20231018122421j:image緑のレインウェア着てるので即分かります✌️

そしてかかげた右手に持ってるのは何かというと……リュックにしまい忘れた歯磨きセットなんですけど(笑)、遠目だと何持ってるか分からんのでバレんもんですな🤣

じーにょさんとツーショット✌️f:id:ikarugasan:20231115075016j:image

10月に開催されるTJO(ザ・ジャパニーズ・オデッセイ)に参加されるので、今回はその練習…みたいな感じだそうです。

ジャパニーズオデッセイは海外の人が主催する日本をほぼ縦断する大会で制限日数時間以内に2000km以上の山岳コースを走破するマジでヤバいイベントです。

じーにょさんはそんなヤバい大会の数少ない日本人参加者の一人なので、ホントに応援してるし超リスペクトしてます!!😆

(なおこの記事を投稿した現在、ジャパニーズオデッセイは終了し、数々のトラブルに見舞われながらも無事完走したとのことです!…まさに偉業です😂)

 

5:30が近づいてきて、いよいよ10000UPチャレンジDayの1日目がスタート!!

 

どうせ早い人に抜かれるしってことで割と後ろの方からスタートしました。

 

最初は下り貴重のコース。

ほぼ平坦なこともあり大集団で走行。

 

下りに差し掛かり、一列棒状な感じで下っていきますが・・・・ちょっとスピードが出ていて危険な香りがするぞ・・・・・

嫌な予感は的中し、下りコーナーを入ったところで・・・・・

 

おわああああああああああ!!!!!

 

目の前を走っていた方がコーナーを曲がりきれず、ガードレールに衝突!!😨

その衝撃でバイクが私の目の前に吹っ飛んできて、このまま行くとそのバイクに乗り上げてバランスを崩し、自分もガードレールに突っ込んでしまう!!!💦💦💦

やばいやばいやばいやばいーーー!!!!!!

考えてる時間なんてなかったので、即座に(というか反射的に)全力ブレーキングし、自分のバイクを半分滑らせながら車線をわずかにずらすことに成功…💦

こうして間一髪のところで落車を免れることができました…本当にギリギリだった…😨

心拍もたぶんいきなり170bpmくらいにまで急上昇してたと思います😂

 

あとから聞いた話では、その方はとりあえず大きな怪我等はなく無事だったようで、すぐ後ろを走っていた回収車に乗ってリタイアされたとのことでした。大怪我じゃなくてよかったです…😅

 

そんな恐怖体験のあとは、平坦路を少し走る。

暑かったので赤信号のタイミングで止まり、レインウェアを脱いでから先に行ったみんなを追いかける。

 

ようやく本日最初の坂が始まりました。

坂のところでなんとか前を走るみんなに追いつく。

が、普通にペースが早く、ついていくのでやっと。

周りの皆さんは喋りながら軽々と坂を登っているようで、いきなり明らかな実力差を感じました…😥

結局そのままちぎれて速攻で一人旅になりました。

 

じーにょさんが前を走ってるのが見えてたけど、なかなか追いつかない。f:id:ikarugasan:20231024121912j:image(↑は確か追いつきかけたシーン)

 

カメラマンさんが撮ってくれてました。f:id:ikarugasan:20231024121950j:image

6%か7%くらいの直線坂が続いており、前に4人くらいの集団がずっと見えているのに差が全く縮まらない💦

こっちはかなり踏んでいるのだが💦💦

 

勾配のきついところでちょっと差が縮まり、勾配が緩いところで若干差が広がり……みたいなのを繰り返して、なんとか4人くらいの集団に追いつけました💦f:id:ikarugasan:20231024122222j:image

4人の集団ではじーにょさん、篠さん、その他に2人の参加者が喋りながら楽しそうに走っていて、なんでみんな余裕そうに走れるんだろう???ってことしか頭にありませんでした…

だってついていくのでいっぱいいっぱいだったし……💦

 

最初の登りが終わって、ちょっとだけ平坦。f:id:ikarugasan:20231027122515j:imageまだギリギリついていけてる。

けどこのあとすぐに下り始め、また登りが始まる(しかも赤城山ヒルクライムなので結構長い)ので、あんぱんを走りながら補給して次の登りに備える。

 

下ってると、後ろから荷物を預けたハイエースがついてきていました。

「すごい……これがサポートカーかぁ……」という感情と、あわせて「多分ここが最後尾なんだろうなぁ…」という焦りの感情も生まれていました💦

最後尾で遅れすぎてみんなに迷惑かけたくないなーみたいな。

 

信号交差点にさしかかり、赤信号で止まってた4人の集団に下りの途中で追いつき、自分も集団で一緒に走る。

下りが終わって、わずかな平坦を走るも、すぐに次の登りがスタート!

 

いよいよ赤城山の長いヒルクライム

ようやくこの辺からスロースタートが解除されて調子が上がってきたので、登りに入ったタイミングで一番後ろから徐々に前に上がり、集団を単独で飛び出します!

 

じーにょさんがついてきてくれましたが、4〜5倍出ててオーバーペースになるからついていくのをやめとくとのこと💦

自分のペースでいくのが一番ですしね👍(自分もその理由で集団で走ることはせず、単独で走ることを選びました。これがキチと出るかキョウと出るかは誰もわからない……たぶんキョウになると思うけど💦)

 

じーにょさんとちょっと喋ってたけど、最初の登りでは、3.5倍くらい?しか出てなかったらしく、それについていくのがいっぱいいっぱいだった自分は、本当にスロースターターで最初が弱すぎるなぁ、、と、つくづく自分の特性にがっかりしました😥(じーにょさんも自分がスロースタートで最初が調子悪そうなの分かってたらしい(笑))

 

けっこう飛ばして赤城山を登りまくる。

さっきの集団は後方を見てももう見えない。

けど先に行った集団も全く見えない…😓

そりゃ追いつくなんて期待はしてないけども。

 

かなり登って、ピークが近づいてきました!!

長い直線があったので後ろが来てるか見てみると…遠くの方で何か動いているのが見えた😂

これは自分のペースが落ちてきてるか、後方の集団のペースが上がってるな???

見えた瞬間、いずれは追いつかれるだろうなぁ・・・と確信したのでした…💦

 

既に補給を終えて復路を走る先頭の方々とすれ違い(はやすぎー!)、ピークに到着!

寒すぎるのでウィンブレとテムレスを着用し、魚肉ソーセージも一本口に入れてから先に進む。

湖沿いにエイドがあるので、そこまではほぼ平坦。

 

湖沿いを走ってると、予想通り後ろから篠さん、じーにょさんたちの集団に追いつかれました。

 

一箇所道を間違えつつ(すみません…)、エイドに到着!f:id:ikarugasan:20231031121813j:imagef:id:ikarugasan:20231031121836j:image左のハイエースが最後尾用のサポートカーです。

エイドではスタート地点の道の駅近くで販売されてるお菓子が提供されてたので、せっかくなのでもらいました!f:id:ikarugasan:20231031121857j:image

でもかなり量があり一度にすべて食べ切るには時間がかかりそうでした😥

なので数個口に入れて、残りはサポートカーに積んであるリュックに入れ、あとで食べる作戦にしました✌️

 

エイドには先に到着してた参加者がたくさんいましたが、みんな素早くエイドを出発していった印象。

本当にみんなお菓子もらってったの…??ってくらい早くスタートしてたなぁ。自分が着くの遅かっただけなのかな😣

 

そんな感じで既に参加者がほとんど出発し、割とスッカラカンになった状態でエイドに取り残されました。

自分もいつもならピークスの時みたいに最速最短休憩で即座にエイドを出発してゴールを目指していましたが、こんなに手厚いおもてなしサポートがあるもんだから、すぐに出発するのは申し訳ない…あるいはもったいないという感情がありました💦

うーん、心をオニにしてさっさといつものように出発すべきなのか??

変な葛藤の感情を抱いたまま、とりあえず自分もエイドを出発することに。

 

……土地勘がなさすぎて、エイドからどっちの道に出ればいいか分からず、出発はかなりグダってしまいました(笑)

当方、すべてのコースが初見なんですよね…💦

なんとかナビのルートに乗り、湖沿いを一周するようにして走ります。

 

さっきのピークまで戻ってきて、赤城山ダウンヒル開始。

下りの途中、パンクで止まっている方がいました。

ということは、おそらく現時点で後ろから3番目の位置にいるのかな💦

(エイド出発時点では篠さんともう一人残っていたけど、赤城山のピークで篠さんが先に下っていかれたので!)

 

長いダウンヒルをこなし、片品村のほうへと進んでいく。

ダム湖の近くを走っていましたが、今大会では数少ない平坦基調なコースだったので、可能な限り早く走ることを意識。

 

途中、赤信号で停止中の篠さんに追いつきました。

そのまま軽く話をしながら進んでいくが、自分の足の回復がまだ追いついていないのか、はたまた単に実力不足なだけなのか、ついていくのがかなりシンドイ・・・💦

なので少しの区間だけ一緒に走ってあとはいとも簡単にちぎれてしまいました😣

さすがは篠さん、終始安定したペースで走っておられました👍

 

っていうかこの踏めない状態・・・赤城山で飛ばしすぎた反動かもしれない💦

最近仕事が忙しく練習不足だったので、足も回復しづらい状態になっている・・・

 

ということで単独走行。

途中コンビニ(道の駅手前にあるセブンイレブン片品須賀川店)に立ち寄る。

10000UPの参加者とそうでない方が何人かいました。

が、10000UPの参加者の方はすぐに出発していきました…。(やはりみんなはやい…)

 

自分もすみやかに補給したら出発。

次はR120を進んで標高1800m超えの金精峠という峠を目指して走る。

ここはさっきのコンビニをちょい進んだあたり(あるいはほぼ同じ地点)を起点として1000mアップくらいの峠だが、全長は約24kmもあり超長いヒルクライムポイント。

それもあってさっきのコンビニで補給を入れておいたのだが、ここは単に長いだけでなくかなり低気温になることが予想されてました。

なぜなら峠のピーク手前にある丸沼高原スキー場において、前日に積雪を記録したとかいう激ヤバツイートが流れていたからである😂

ツイートによると道路積雪はないと言ってるし、公式運営さんによる試走でも道路は問題なく通れると言っていたので、通行するだけなら普通に走れるんだろうけど……こんな情報があるくらいなら、100%寒くなることが容易に想像できます😂

 

金精峠に向けて進んでいくが・・・

なんか雲行きが怪しい😂😂😂😂😂😂f:id:ikarugasan:20231031121933j:imageすげー黒っぽいんですけど。なにこれ闇の力?

 

更に進んで行くと・・・・・

写真ではわかりにくいけど、正面に見える山が、、、なんと積雪しているではありませんか🤣f:id:ikarugasan:20231031121959j:imageいやいやまじかよ💦💦

 

ということで登りがスタート。

最初はダラダラと勾配が緩い。

なんてったって24kmで1000m登るわけだから、どう考えても序盤は勾配緩くて後半一気に上がるタイプのやつだ😂

 

半分くらい?登ったあたりから路面が完全にウェットに・・・・・

まだ雨は降ってないが、路面が濡れてるということはさっきまで降ってたってことだよな・・・・

雲もいまにも降り出しそうだし・・・

嫌な予感がする・・・・😓

 

ジェルで補給しつつめちゃめちゃ長い金精峠を登ってく。

ここはピストンルートなので登り終えて下ってくる参加者とたくさんすれ違いました。

かなり登ったあたりで篠さんやらじーにょさんたちともすれ違って、だいたいの差を認識😅

みんな早いしつええなあ・・・・😭

 

ジェルで補給を入れつつ登っていくが、事前に聞いてた通り半端なく長い・・・💦

勾配も9%以上がずっとキープでキツイ💦

 

ようやく登りが終わった!?のかは分からないが、勾配が緩んできた!f:id:ikarugasan:20231031122102j:image

湖も出てきたし、もうすぐゴールかな!?

しかし勾配の緩い道が地味に長く、全然峠のピークに着きませんでした…💦

 

それでも残ったエネルギーで可能な限り早く走り…とうとう終わりらしきトンネルが!f:id:ikarugasan:20231031122047j:image(トンネルまでの道路脇には昨日降ったと思わしき残雪がありました😨)

下りのトンネルを抜けたらようやく金精峠ゴール!!

すぐお隣の山は雪をかぶってらっしゃる💦f:id:ikarugasan:20231031122133j:imagef:id:ikarugasan:20231031122217j:image

そのまま反対側へ行くと栃木県の日光だそうです!!f:id:ikarugasan:20231031122155j:image今回はピストンなので来た道を戻ります。

 

急いでウィンブレを着て、停まっていたハイエースからすぐさま食料などを取り出して補給。さっきエイドでもらったお菓子もここで食べました✌️

 

出発しようとしたタイミングで後ろからファクターに乗った方が一人到着されました。(のちに聞いたらここでDNFされたとのことでした💦)

そして出発。

 

登りのトンネルをこなし、さっきの緩い坂を走る。

 

予想はしてたけど……

めっちゃ寒い🥶

 

あとから聞いた話だけども、5℃くらいしかないらしい。やばすぎねえか・・・

しかも路面が完全にウェットなことにより跳ね水が発生し、それが足に当たってスネ付近はずぶ濡れに…

幸いにも路面ウェットを予想してリアフェンダーはつけてきているのでおしりは跳ね水の被害に遭ってないが、それでもそもそもの気温が低い中でもダウンヒルで上半身も普通に寒い!

こんな状態で24kmの峠を下らないといけないなんて・・・・地獄過ぎる・・・・💦

 

緩いところを終えて本格的な下りに入る。

直前で魚肉ソーセージを補給し、しっかり回復も行っていく。

 

路面が完全にウェットな中のダウンヒルはもうとにかく最悪。

落ち葉?なども散乱していて、スリップの危険性もあることからカーブはゆっくり行かざるを得ない。

ただでさえ寒いのに、これは本当に厳しい💦

 

途中で参加者の一人とすれ違いました。たぶんだけど最後尾の方…??

もしそうだとしたら今いるのは後ろから2番目の位置かなぁー💦

 

かなり下って、ようやく路面もドライなところまで戻ってきた。

しかし寒さは相変わらず非常に厳しい!!

 

寒いときは自然に手が震えてハンドリングがブルブルなって不安定になることがあります。

対策として、下りながら深呼吸して深く息を吐くと寒くても自律神経が整う?ことにより、震えを一時的に止めることができます。

そうすることで多少の寒さなら手が震えないようハンドルを握ることができるのですが・・・・

今回の寒さはそれをやっても効果がないくらい寒い!!

そのせいで手がずっと震えて、安定して下ることができない💦

 

昔、峠のダウンヒルが寒すぎてまともに下れなかったからランで体を温めながら下ったという話を知り合いのブルベライダーから聞いたことがあるが、今回の地獄の寒さを体感してその気持ちがわかったような気がする🥶

 

寒すぎてこのままではやばいかも・・・・・

しかしこんなところで諦めてたまるか!!!

持ち前の気合と根性で!!!寒さに抗いて見せる!!!

 

こうして限界に近い状態になりながらも、なんとか峠を下りきることができました!

寒すぎなのとトイレにも行きたかったので、道の駅 尾瀬かたしなに一旦立ち寄って小休憩します。

 

あぁーー……ほんと地獄だった🥶

っていうか、さっきからずっと小雨が降っている。

小雨というか霧雨だなこれ・・・

 

ちょっと経ったら止むかな?と思い雨雲レーダーを見てみるも・・・・

あれ・・・・なんも映ってないジャン😂

ってことは雨雲レーダーに映らないタイプの小雨かぁ😥

 

雨が止んでから出発するという作戦はどうやら無意味のようだ。

なぜなら雨雲レーダーに映ってない以上いつ止むかも分からないし、止むまで待ってたらいつまで経っても先に進めないから😂

 

補給食はまだ背中に十分あるし、このまま滞在するつもりもなかったのでトイレ休憩だけ終えたら道の駅をすぐさま出発することに!!

 

とりあえず地獄の寒さは収まってくれたが、シトシトと降り注ぐ霧雨が行く手を阻む💦

おまけに相変わらず坂だらけのコース!!

 

だがしかし金精峠を下る前に魚肉ソーセージを食べていたので、足は回復していてまだまだ踏める状態!!!

なのでペースを上げてガンガン走っていきます。

 

ずっと小雨の中を走り続けます。

途中で道の駅?みたいなところに悟◯がいた🤔f:id:ikarugasan:20231031122236j:image

雨つらい……f:id:ikarugasan:20231031122251j:imageちなみに後半は雨降らないと思い、レインウェアはハイエースの荷物の中です😅

金精峠の時にレインウェア取り出せばよかったんじゃないのって思うかもしれないけど、まさか雨が降るなんて思っていなかったし💦(しかも雨雲レーダーに映らないタイプのタチの悪い雨だとは…)

 

走ってたら右手に東京電力パワーグリッドさんによるエイドステーションがありましたので、せっかくなので寄っていきました!!

ずっとシトシトと降り続ける小雨の中、エイドステーションを運営していただき頭が下がります😂

 

当然エイドには参加者はおらず、自分だけ…

提供されてる補給食も割と残っていたので、たくさん食べていきました。(特に巨峰をめちゃめちゃ食べました🍇🍇)

 

話を聞くとちょうど自分がスケジュール通りの通過だったそうです。

つまり自分より前にいるはずの9割以上の参加者は想定してたよりも圧倒的に早く、異常にレベルが高かったということになります💦

金精峠のサポートカーのスタッフからも、ちょうど自分くらいの位置が標準的と言われましたし💦

 

エイドで休んだら出発!!

雨の中まだまだ続く坂を登る。

かなり後ろの方に参加者がチラチラいるのが見えました。

 

坂(背嶺峠)が終わって下りに入るところで一旦止まり、補給食を口にいれる。

通常ならば時短のために走りながら補給するのだけれど、今日は雨で寒すぎなので、それをするやる気が起きない😅

だから毎回止まって補給してました。

 

止まってる間に後ろにいた参加者の方に抜かれる。

見たこと無いジャージだったので、知らない間にどうやら抜いていたみたいです。

 

食べ終えたら追いかけるようにして出発。

小雨が降る中、体が濡れて寒いまま下る。厳しい・・・💦

 

工事で片側交互通行の赤信号になってるとこがあり、そこで先程の方に追いついて軽く談笑。

その後先へと進むが、なんかさっきからカタカタ?と異音がしてる。

なんだなんだ・・・・・・・???と、サドル付近に手を当ててみると、いとも簡単にサドルが傾くではありませんか😲

 

そして次の瞬間!!!

 

ポロッ・・・・・

 

サドルが落下したーーー!!!😂

 

幸いめちゃ低速で走ってたので、すぐに路肩に寄って止まれました。危ない💦

どうも固定用ボルトが緩んでしまってた模様💦

 

サドルを取り付けて増し締めして、気を取り直してダウンヒル再開。

 

かなり下ったら雨が止んだ。

左手はとてもいい景色!f:id:ikarugasan:20231031122312j:image

ここから最後のヒルクライムポイント、川場スキー場があるので、それに備えてジェルを補給しておく。(しかも勾配がかなりキツイ(10〜11%が続く感じ)と事前に調べてありました)

そして登坂スタート。

 

ここはピストンルートなので、登り始めてすぐの段階で登りが終わって下ってくる人と何人もすれ違いました。

 

そこそこ登ると、なぜかまた小雨が降ってきました・・・

っていうか登る前からなんとなく気づいてたけど、山の上の方だけ白い雲に覆われてたから、そこに突入しちゃうと小雨がずっと降ってるってやつなのでは?って思いました😣

 

登れば登るほどまあまあの本降りに💦

予想してた通り勾配もかなりあってキツイ!

そしてどんどん濡れてくからさらに寒くなっていく🥶

 

なんとか川場スキー場の登りクリアー!

入り口のゲートがあったものの、ゲートが空いてたしどこまで登ればいいか分からなかったので念の為かなり無駄に建物の方まで登ってしまいました😖(最初はここにもサポートカーが来てるもんだと勝手に勘違いしてましたが、奥まで行っても全然いないし、もうゴールは目の前なんだから完走した参加者のために会場まで戻ってるのが普通だよなぁと冷静考えたらわかることでした🌀)

 

全身ずぶ濡れになってるから、あわよくばレインウェアをサポートカーから取り出してそれを着て下れればいいなぁと思ってたんだけど、サポートカーがいないならそれもムリなわけで💦

そのままウィンブレだけ着て早々に下ることにします💦

 

雨の中ずぶ濡れでダウンヒル……なんとか耐えれるレベルの寒さだけど相変わらず厳しい💦

 

登り口まで下ったところで、金精峠のときにもすれ違った最後尾と思わしき方とすれ違いました!!

(すれ違い際にめっちゃ応援しました🔥)

 

そのままずーーっと下り続け、1日目ゴール!!!

1日目のゴールはお疲れ様でしたー程度で、自由解散な感じになってました。

あと、抹茶味のプロテインがもらえました。(群馬グリフィンさんの小型ボトルももらえました✌️)

ボトルに入れてくれてたので、即飲み干し、会場にいたサポートカーからリュックを取り出して車へと急いで戻ります。

全身ずぶ濡れでダウンヒルして、そのまま会場入りしているので一切体が発熱しておらず、本気で寒いです🥶

会場ついてからもずっと全身が震え続けていました🥶

だから急いで車へと戻る🥶

 

こうして車に戻って1日目終了。

バイクを水で軽く洗い流し、明日のためにチェーンに注油しておきました。

 

ログはこんな感じ。f:id:ikarugasan:20231031122333j:image

雨だったせいか?意外にも5000mに達してない・・・・

これで10時間17分くらいでした。

 

1日目は久しぶりの山岳ロングでややトレーニング不足気味だったのと最初の赤城山でとばしすぎたせいでかなり足が削られてしまい、あんまりいいパフォーマンスで走れなかったな・・・

おまけに寒さも相まって、もうほんと久しぶりに地獄を味わいました。

周りは自分なんかよりも圧倒的に強い人だらけだったし、自分なんかがこんなところにいていいのか?的なプレッシャーも結構あったかも・・・💦

 

とりあえず・・・翌日の2日目は(今度こそ)天気良好みたいなので、楽しんでこようと思います!!!

 

つづく!!f:id:ikarugasan:20231114125811j:image

10000UPチャレンジDay参戦記【概要編】

10/7㈯と10/8㈰

群馬県の利根沼田エリアで2日間かけて10000mアップを走るイベント「10000UPチャレンジDay」に参加して完走してきました✌️f:id:ikarugasan:20231011121413j:image

大会の存在を知ったきっかけは、ツイッタのフォロワーさん(とぴおさん)が7月に開催された第一回大会に参加してるのを見て初めて知りました。

9月になって、10月に第二回大会が開催されることをツイッタで知り、面白そうだからエントリーしてみようということで今回申し込みしてみました。

 

大会への参加は運営の方による選考方式で、応募内容をもとに定員20名という枠で選考するようです。

なので申し込んでも100%参加できるわけではありません……

応募しても自分なんかではどうせ当たらないだろうと思っていたのですが、まさかの当選してしまったため、せっかくなので走ることにした次第です👍

 

ちなみに応募内容の自己紹介では、ブルベやピークスに出ています程度しか記載してませんでした😅

ただし、ツイッタのアカウント名を記載できるため、そっちでその人の詳細な経歴とかを見て選考していたという可能性も考えられます。

 

↓は抽選結果のメール。
f:id:ikarugasan:20231011122012j:image8月下旬に募集開始、9月上旬時点で締め切り。抽選結果は9/22に発表というスケジュールでした。

 

当選したあとは20名のチャレンジャーが10000UPチャレンジDayのホームページに掲載されるので、そっちのほうが割と楽しみでもありました。

そして9/29頃、ついにホームページに自分の名前と写真が掲載されたのでした…!!😂f:id:ikarugasan:20231011122715j:imageこれにはちょっと感動!!!

↓はそのホームページ。

https://tonenumata-cycletourism.jp/10000up-challenge-day-2/

↓バイシクルクラブのページ。

https://funq.jp/bicycle-club/article/918295/

(定員20名と書いてあるけど実は21名いるのはどういうことなんだろう…??🤔)

 

なお、写真は応募の際に自分がアップロードする仕組みとなっています。

なので、お好きなアイコンにすることが可能です…😌

 

大会には過去に走った強烈ブルベで幾度となく一緒だったじーにょさんもいたので、当日走れるのがとても楽しみです!!

しかしながら他の参加者で知っている方はほとんどおらず…唯一ゲストライダーの篠さんを知ってるくらいでした。

自分が知らない人が多すぎるだけ…??😅

 

なかなか面白い内容が書いてあるので、募集要項もホームページから拝借してこちらに載せてみます!f:id:ikarugasan:20231011124629j:imageこの「応募要件」が、ワタクシすべてにおいて当てはまってるんですよねぇ〜🤭🤣🤭🤣f:id:ikarugasan:20231011124637j:image

《応募要件(求める人物像)》

・登りたい気持ちが抑えられない方

 →ライド中はいつも抑えるのに必死です!!

・とにかく坂が好きな方

 →むしろ坂がないと元気がなくなる…

・周りから「変態」と呼ばれがちな方

 →いつも「ド変態」と呼ばれてます!!

・すぐ何かに挑戦したくなる方

 →過去最強難易度と言われると飛びつきたくなります!!

・1日5000mUPしたことがある方

 →最近は200km 6000mUPができるコースを探しています

・仲間とロングライドが終わって解散した後自宅まで100kmくらい自走で帰っちゃう方

 →100kmと言わずいくらでも往復自走で走ります!!

・サバイバル能力が抜群に高い方

 →1時間の平均風速25m/sという暴風雨の中走ったりホテル無しでオール山岳コースの1000kmブルベ走破したりといった実績があります!!

 

こんな感じですかね〜!!

すべての条件を満たしている(と勝手に思ってる)ので、ワタクシは少なくとも出場しても問題ないかと思います🤭

 

なお、サポート体制は割と充実しているみたいです!!f:id:ikarugasan:20231011124644j:image

基本はフリー走行なものの、途中エイドがあったり、サポートカーからの補給のサポートを受けられたり。

参加者にチャレンジを達成してもらうための環境がすごく整ってる感じが伝わってきます。

 

 

さてさて肝心な走るコースはといいますと。。。

【1日目】196km 5254mアップ(制限12時間)

https://ridewithgps.com/routes/42547553f:id:ikarugasan:20231011203632j:image

 

【2日目】197km 5425mアップ(制限12時間)

https://ridewithgps.com/routes/42547546f:id:ikarugasan:20231011203856j:image

 

両日とも違う場所からのスタートで、走るコースもなんとなく似てますが若干の違いがあります。

1日目の大きな登坂区間としては最初に赤城山を登り、その後標高1800mを超える峠、金精峠を登って小さなヒルクライムをこなしてゴールという感じ。

2日目は長い大きな登坂区間はないものの、細かい登坂が多くジワジワと削ってくる感じ。合計距離と合計上昇高度も2日目の方がわずかに上です。

 

ピークスと比べると、コースに対する制限時間的な難易度が割と優しめに感じるのは自分だけ…??

制限時間が12時間もあったら何かトラブルがあってタイムロスしたとしても、十分制限時間内のゴールは圏内かと思われます。

 

気になる今回の天気予報(10/7,8)としては・・・f:id:ikarugasan:20231011204541j:image土曜日が晴れ、日曜日が雨っぽいです。

でも実際にはそんなことはなく!

日曜日は快晴で走れたというのに!!

土曜日はまさかの雨で!!!

もうとにかく大変な目に遭ったんです〜!🤮🥶🥺😭

……ま、まあその辺の詳しい話は次回の「当日編1日目」に書き記してゆきます・・・😅

 

 

 

今大会、なんとバイシクルクラブさんが同行し、参加者へ取材などを行って大会の様子が雑誌に掲載されるらしいです!!😲

何月号に掲載されるのか参考に聞いてみたのですが、まだはっきりとは分からないとのことでした・・・・が、7月に開催された第一回大会が9月号のバイシクルクラブに掲載されたのを考えると、今回は12月か1月号あたりに掲載されるんじゃないかと勝手に予想しています!

また、ワタクシも一応ゴール後にちゃっかりインタビューは受けたのですが、それが載るかどうかはまた別問題であり・・・😂

なんせ自分なんかよりも大会優勝経験があってつよつよな参加者はいっぱいおり、そちらの方々のほうにスポットが当てられるのは目に見えているので個人的にはあんまり期待はしてません😅

あくまで載る可能性があるかも、という程度のお話になります!

 

また、聞いた話では雑誌とは別でバイシクルクラブのウェブ記事でも今大会のレポートが掲載されるらしいです。

大会終了1週間後くらい?と仰っていたので、もしかしたら来週くらいにはウェブ記事がアップされてるかもしれません!

 

 

 

そんな感じで概要編は終了。

いよいよ次回はドキドキワクワク、ボコボコボロボロな1日目のお話になります!!!

お楽しみに!!!f:id:ikarugasan:20231011210138j:image

 

#ロードバイク

#10000UPチャレンジ

#10000UPチャレンジDay

BRM909千葉400長野(絶景三昧)参戦〜🏔【後編】

前回からの続き。

 

白樺湖の大門峠の地点で200km・5000mアップを16:22にクリアー!

そのままR152で茅野市市街地方面に下ります。

 

当然ここでも下りながら補給。

記憶が正しければたしかアンパンを食べてたような気がする。

 

かなり下って下って下りまくって、次の通過チェックであるファミリーマート茅野本町東店に着きました!

前半の山岳コースで胃などがけっこう疲れたので、ここで色々リセットさせるため、マルチビタミン(inゼリーみたいなやつ)や乳酸菌飲料のR-1などを摂取し、コンディションを整えることにしました。

大門峠を登り始める前とか、睡眠不足による眠気も若干あったし(-_-;)

また、序盤の渋峠で濃霧の中ダウンヒルしたことと小雨の中走っていたことで多少チェーンオイルが抜けている気がしたので、予備のチェーンオイルを注ぎ足しておきました。

使ってる予備のチェーンオイルはナスカルブのコンパクトなサイズ(20ml)のやつ。

内容量が少なく高価な代わりに、オイルの抜けにくさとか摺動性能とかがすごく強力な性能と個人的には感じます。

 

補給などが完了したら再出発!

交通量の多い市街地区間を抜けて、諏訪湖沿いを走ります。f:id:ikarugasan:20231004121511j:image

すごい入道雲

この日は各地ところどころで雨の予報。

ただし今回走るコース上においては、予定通りの時間帯に走れば雨には降られない予報になってる。

だから今回は雨具を一切持ってきていない。

なので、こんなにでかい入道雲を見るとめちゃ不安になるのである・・・😅

 

念のため雨雲レーダーでこれから行こうとしてる松本方面が雨になってないか確認してみたら、全然大丈夫そうだったのでホッと一安心!!

これなら多少雲がかかってても安心して突っ込んでいけます🤣👍

 

諏訪湖沿いの平坦路を追い風に乗って駆け抜ける。

そしてそのまま急坂を経て、R20に合流して塩尻峠へ!!

 

ファミマで補給してからしばらく平坦路だったことで、その間に食べたものを消化吸収できました。

なので今は足が再び軽くなっている状態!!

難なく塩尻峠も爆速で登っていけます👌

 

ということで塩尻峠クリア!!(18:18)f:id:ikarugasan:20231004123400j:image

そのまま塩尻側へダウンヒル

 

突然ですが今回出走するにあたって2点ほどやらかしてきてます。

1つ目はアイウェアをクリアグラスに交換し忘れた事。(なので夜アイウェアをつけているとかなり暗い🤣)

2つ目は手のひらにプロテクトJ1を塗り忘れた事。(というか持ってくるのを忘れた🤣)

400km走る時はいつもこれらをちゃんとやってるんですが、慣れのせいなのか完全に忘れてきてしまいました・・・

なのでここからのナイトランではアイウェアを外して走る、もしくは暗いアイウェアのまま走ることを余儀なくされました…😂

 

実は暗いアイウェアのままでも案外夜走れたりするのですが、当然視認性が悪くなり危ないため基本的にここからはアイウェアを外して走りました。

しかしアイウェアを外して走ると、今度は目が思いっきり乾くことにより悪い影響を及ぼしたり、虫などの飛散物から目を守ることができなくなります😅

例に漏れず今回も塩尻峠を下ったあとの松本までの道のりにて、虫がたくさん飛んでいて走るのにかなり苦労しました😰

早く走ると風でスゲー目が乾くし🥺

でもなんだかんだで追い風気味だったり信号少なめの快走路だったので、サクサク進むことができました✌️

こうして松本市街地突入!!f:id:ikarugasan:20231004124749j:image

次のチェックの松本城にも到着ー!!(19:08)f:id:ikarugasan:20231004124920j:imageここは松本城の信号交差点を撮ればOKです。(唯一自転車と一緒に撮る必要無し。)

 

その後は数少ない平坦路を走行。

ここもやや追い風気味なので、それなりにタイムを稼ぐことができます。

ただしタイムを稼ぐと言ってもそんなに踏みすぎず、程よく流しながら走りました。

自分も人間なのでキツくてしんどいのは嫌でして、400kmの全工程頑張るつもりはありません…。

頑張るのは登りだけ!今回はそう割り切ってきてます!(それでも登りだけは頑張る🔥)

 

平坦路を走ったら途中にあるファミリーマートJA大北会染店に立ち寄る。

ここはチェックでもなんでもないけど、この先小熊山という登りがあるので、それに備えての補給です。

次のコンビニ通過チェックがある白馬までは距離がまだ結構あるので、その途中でコンビニをひとつ挟んでおこうという作戦。

コンビニでは希少なアクエリアス経口補水液が売ってたので足買いました✌️f:id:ikarugasan:20231004125054j:image

コイツは飲むとマジで足が復活する。

夏場大量発汗するときなどは本気で大活躍します😊

小熊山もコレで足を回復させて挑むつもりです。

 

ウェアが濡れたままのせいで店内が冷房に)りめっちゃ寒かった…

まだ外のほうが暖かかったなぁ。

 

補給を終えて再スタート。

濡れたままだと走り出しが寒いのでウィンブレを着て走り出します。

少し走ったらすぐ暑くなるのでウィンブレを脱いで走る。

 

大町市に入ったあたりで、遠くの方で何やら花火があがっていました!!!

方向的に・・・木崎湖のあたりでやってるのかな??

走ってるとどんどん花火がでかくなって近づいてきます🤭

 

ちょうど花火がよく見える位置だったので、止まって撮影!!

・・・しかしなぜか止まって撮影しようとすると花火も止まる・・・(-_-;)f:id:ikarugasan:20231004125114j:image↑右側のホテルの上らへんに花火がきれいに上がってたのですが、なぜか撮ろうとすると止まってしまいました。。。

 

走ってると花火の上がる場所がさらに近づいてきて、道路の正面にでっかく上がっていました!!!

これはさすがに撮らねばと思い、止まって撮影しようとすると・・・・

 

またしても花火も止まってしまいました🤣

 

いやなんでだよ😂

 

でも急いでシャッター押したことで、かろうじて散りかけの花火は撮れました・・・(笑)f:id:ikarugasan:20231004125130j:image↑ほら、対向車のライトの上に消えかけの花火が見えるでしょ?

 

更に走ってたら花火をやってる会場の横を通過しました。

どうやら広い公園?野球場?みたいなところで花火があがってたみたいです。

会場付近は花火大会みたいな感じで、浴衣を着て歩く人々もたくさんいました🤭

 

・・・ちなみにあとから他の参加者に聞いた話ですが、大町を通過したタイミングでは花火なんてやってなかったとみんな仰っていたので、もしかしたら花火を見れたの自分だけだったかもしれません😅

 

その後は町中を外れていき、木崎湖横にある小熊山のヒルクライムがスタート!

8〜10%の区間があったり、まあまあ登りごたえのある登坂・・・でしたが、さっきのコンビニで経口補水液などを補給して足が復活している今の私からしたら、全然大したことありません!!!!

足が軽いので勾配があってもサクサクスイスイガンガン登っていけます✌️

 

そんな感じで登ってると、山頂と同じくらいの標高に到達して下りも始まったことから小熊山クリアー!!

・・・・・と思ってたらまた登り返しが始まったぞ???🙄

その登り返しも終わって再び下り始めたので今度こそクリアー!と思ったらまだなんかアップダウンが続きました🤣

なんじゃこれは(笑)

全然登りが終わりません(^_^;)

 

何回も騙され、登坂も割と長かったことでカロリーがかなり切れてきてましたがなんとかギリギリの状態で今度こそ小熊山クリアー!!(22:02)f:id:ikarugasan:20231004125145j:imageチェックの証を撮影していきます。

おおおおおおっ!!!!!夜景が超きれい!!!!!f:id:ikarugasan:20231004125203j:image

これもあとから聞いた話では、もう少し時間帯が遅かったら雲の中で何にも見えなくなってたそうです🤣

 

そして小熊山をダウンヒル

狭い道に加えて体が濡れてるせいで寒さがキツイ。

なんとか耐えられるものの、ウィンブレ無かったら本当に即死だった。

 

その後、平坦路を走って今大会唯一のPC、ローソン信州白馬八方店に到着!!(23:15)f:id:ikarugasan:20231004125216j:imagef:id:ikarugasan:20231004125251j:imageここまでの記録!!

ゴールまであと70km!!!

この調子でいくと、ゴール時刻は次の日の早朝2:00〜3:00くらいになるかなー。

朝のスタートが早いと夜明け前にゴールできるのでほんとにありがたいです🤭

 

ここからは嶺方峠、鬼無里ヒルクライムなどたくさんの登坂区間が待ち構えています。

なのでここでもまた足を回復させて楽に走り切るために、シーフードヌードルビッグを食べて登りに備えます。(しかし胃が疲れていて全部は食べきれなかった…)

 

補給を終えて再スタート。

すぐに嶺方峠の登りが始まります!

勾配がキツイところはそんなにないので苦戦せずに登っていける。ラーメンも食べてたし。

 

そして嶺方峠をクリアして寒い寒いダウンヒル開始!!!

 

寒さに耐えて下ってたらようやく勾配も緩くなってきた。

このあたりから眠気が出てきました…

コンビニで買っていたキレートレモン500mlの残りを飲んで、眠気対策&鬼無里のキツイ登坂に備えます。

 

しかし・・・・・眠気がどんどんヒドくなっていく…

こういうときは独り言を喋り続けながら走る。

誰かがいるテイで、話しかけたり呼びかけたり・・・ひたすら1人会話。

 

でも、どうせ喋るならもっとプラスになることを喋ったほうがいいかな?と思い、今回は自分を鼓舞する言葉でひたすら喋り続けてみる。

 

頑張れ!!!諦めるな!!!ここで寝てはいけない!!!!

 

しかしいくらプラスの言葉を喋っていようとも、すぐに眠気が襲いかかってきてその熱い言葉は呆気なくかき消されてしまう・・・・Zzzz

眠すぎてまともに登ることができません。

くっそー・・・・眠すぎる・・・・

 

しかし鬼無里の登りが本格的に始まり、ここは真面目に…いや前から至って真面目だけど、真剣に本気で頑張ると決めていたところなので、少し強度を上げて集中して登ります。

すると、アドレナリンが分泌されてる恩恵なのか、さっきまでの眠気がどこかへいってしまいました👍👍

 

しばらく10%クラスのキツイ勾配が続きますが、シーフードヌードルが消化吸収されてかなり足が軽くなっているのでらくらく登っていけます👌👌

 

そして鬼無里の急勾配区間クリアー!!(大望峠というのかな?)

 

一瞬下ってまた登り返し、県道76に出て右折。

飯綱町に向かって走ります。

 

ここでもまた眠気が襲いかかってきました…

緩い登りが眠気のせいでまともに登ることができません…

眠すぎて何度も意識を失いかけ、気がついたら反対車線に出てたり左の側溝に落ちそうになったり急ハンドルで落車しかけたり…マジで危ない😨

 

事故したらやばすぎるので絶対に寝落ちしないよう強い意志を持って独り言を喋り続けたり補給したりします。

……それでも眠くなってきて……くそおお………😖

 

とまあそんな感じでひたすら眠気と格闘しながらアップダウンを走り、最後のチェックを目指す。

下りが多めなので、このままゴールの長野駅まで下りだったら嬉しいなぁ!とか考えながら下る。

眠気は一応大丈夫になった。眠いけど。

 

夜の下りは眠気だけでなく動物との衝突も絶対にあってはならない。(カモシカとのクラッシュ体験済み)

毎回夜のダウンヒルをする時はそれだけは念頭に置いて下るので、衝突対策として速度の出しすぎにはとにかく気をつけてます。

今回も何かしら出くわすんじゃないかなー…と思ってたら!!!

左カーブのコーナーを下ってたところで左手の草むらから小さな鹿っぽい4足歩行の動物が突然自転車の真横に飛び出してきたああああ!!!

めっちゃビックリしたけど運良く逃げていってくれました。あーーこわ!!😲😖😂

 

その後も慎重に下りながら・・・・

最後のチェックポイントに到着ー!!!!(3:12)f:id:ikarugasan:20231004125317j:image

よし!!あとは長野駅近くにあるゴールPCのセブンまで下るだけ!!

 

ここ、下りオンリーなのかと思ったら…まだ最後の最後で距離の短い名も無き峠が待ち構えていたーー!🤣

もうゴールまで10kmもないので、最後の力を爆発させて全開で登っていく!!!!!!

うおおおおお!!!!!!

 

そして市街地の夜景を眺めながら峠のダウンヒルをこなし・・・

市街地区間を少し走ったら・・・・

 

きたーーーゴールのセブン到着ー!!(3:45)f:id:ikarugasan:20231004125333j:image

というわけで千葉400ゴーーーール!!!

 

レシートが完走認定時刻になるのでとりあえずレシートだけダッシュで購入。

3:46のレシートだったので、22時間46分での認定となりました!!f:id:ikarugasan:20231004125542j:image

しかもどうやら自分が1番乗りだったらしく、スタッフの方から1番ですよー!と言っていただきました!

400で1番乗りは初めてだったのでこれは嬉しい😆

 

でもあとから聞いた話だと今回は強い人が何人か参加していたものの、みんな病み上がりだったりで色々と不調だったみたいです。

今回の自分のタイム的にも、べらぼうに早い訳では無いし、1番乗りはたまたま運が良かっただけとしか思えないような🤔

まあいずれにせよ貴重な1番乗りという体験ができたので、素直に喜ぶことにします!😆

 

メダルは購入するか迷ったけど……まあ記念に買っとこうということで購入(笑)f:id:ikarugasan:20231004125348j:image前回の400で貰ったメダルとなにかが違う!!と思ったら前回は記念400の限定メダルでした…(すっかり忘れていた)

 

さらに完走記念にぶりのシールを貰いました🤣🤣🤣f:id:ikarugasan:20231004125619j:image

さらにさらに数量限定でぶりのぬいぐるみも1000円で販売されていたので、せっかくなので買っていきました🤣👍f:id:ikarugasan:20231004125639j:image

ツイッタで時々見かけるこのぶり…

その正体は高知県にあるむろと廃校水族館のぬいぐるみくじでもらえる景品だそうです🤣

一部の界隈で布教活動しているのは前々から知っていましたが、、、自分もランドヌールを名乗るからには手にしなくては!!という謎の使命感から、購入を決意しました!!(←完全に洗脳済み)

 

あとあと、記念に写真撮ってもらいました〜😆f:id:ikarugasan:20231004125710j:image

今回の記録。f:id:ikarugasan:20231004125601j:imagef:id:ikarugasan:20231004125723j:image(↑平均パワー1Wに誰か突っ込んで😂なおパワメは序盤で即電池切れになりました)

ピークスの翌週だったから、登りがとても調子良かったなぁ。

千メートル林道で落車して泥まみれになったのは精神的にけっこうダメージがあったけど…終わってみればそれも良き思い出😌

 

色々喋ってたら20分後くらいにはくらいさんがゴール!!

その数十分後?くらいに序盤の渋峠の登りで抜かされて下りで追いついて先を譲っていただいた方がゴール!!

くるくる回してたのが印象的だったなど色々感想を言われて使ってるギヤ比の話などをしました。

 

その後はけっこう間が空いており、しばらくゴール者が現れないっぽかったので一旦パーキングへ戻って自転車をしまったり軽く着替えたりすることにしました。

そして車でさっきのセブンまで戻り、スタッフさんと一緒にゴール者をお出迎えします。

 

夜が明けて、ようやく続々とみんなゴールし始めました!

どうやら自分を含めた最初の3人は最低限の補給だけを行って淡々とゴールまで走り続けた人たちっぽいです。

そういった走り方の違いであれば、この差にも納得です👍

 

ランドヌール仲間のじーにょさんもゴール!!お疲れ様でした!!

 

あとは、カモシカさんがまだ帰ってこない…

他の参加者の方の話によると、途中で脱水症状気味になってたんだとか…

えっ大丈夫ですか…?!😲

 

しかし朝の7時台にちゃんとカモシカさんもゴール!!!

聞いたら最後に走ったのが記念400なんだとか……

えっ記念400ってたしか7/22では・・・🙄

つまり2ヶ月くらい一切乗ってない状態で今回走ったらしいです🤣

しかも来週には1000km走るんだとか…相変わらずカモシカさんやることがぶっ飛んでて最高でした🤣😂

 

最後はフィリップさん、はやとさんがゴールして千葉400が終了!!

 

結果としては・・・・・・・・

エントリー12名

出走10名

完走9名

DNF1名

完走率90%

だったようです!!!!

 

難易度の高いコースの割には高い完走率を誇るこの現象・・・どこかの1000kmでも似たようなのを見たことがある気がする🤔

 

ちなみに今回は大町の小熊山を登ってますが、本当は小熊山ではなく高ボッチ高原がコースの予定だったんですよね。

残念ながら工事による通行止めで高ボッチ高原はブルベ当日走ることができなかったので代わりに小熊山が入ったとのことですが……高ボッチ高原がコースに入ってたらもっと大変だったかもしれませんね😅

個人的には、高ボッチ高原も小熊山も両方コースに盛り込んでもらっても全然構わないのですけれど…😍

 

ブルベ終了後はじーにょさんらとご飯を約束してたのでコンビニ補給しつつ風呂入れる場所を探したりして時間を潰してました。

そういえばブリ、自分の車に置くことにしました😆✌️f:id:ikarugasan:20231004125738j:imageこれでどこかの大会に車で行ったり登山に行った時にブリの写真が撮れる〜🎶

 

そして風呂は裾花峡天然温泉宿 うるおい館へ行くことにして、温泉に浸かってさっぱりリフレッシュ。

じーにょさん、カモシカさん、はやとさん、自分の4人で大会の振り返りをしながらランチしました。f:id:ikarugasan:20231004125750j:imageジンギスカン定食ご飯大盛り+ミニラーメンの盛り盛り飯を注文。

寝ずに400km走ったあとは、凄まじい食欲と睡眠欲に襲われるんですね〜!🤭

 

その後は館内の休憩所で仮眠。

寝ないと車で帰ろうにも帰れませんので……

 

仮眠後は高速に乗って無事帰宅。(仮眠時間が足りなかったせいかちょっと危なかったかも🥺)

 

また来年も千葉400絶景三昧?が開催されるそうなので都合があえば参加してみようかなと思います。

おしまい!!!