完走記(1/2)のつづきです。
第一PCのファミリーマート武儀下之保店をリンさん、Kさんの3人で出発です!
ここからは市街地区間など存在せず、とにかくひたすら山道を走り続けるのみです。
さきほどまでと風景が一転し、信号と交通量が少なく走りやすい道です。
しかし、唯一気がかりな点が…‥。
道中でたびたび待ち構えている厄介者…
そう、工事の片側通行です。それも信号付きの。
年度末?だからなのか、メッチャ道路工事してました。
しかも、なぜか毎回赤信号で引っかかります。
少ないところでは10〜20秒だけでしたが、多いところでは2分くらい待ってました(^o^;)
さすがに2分は長すぎるので、つぶあんぱんを口に入れて気長に待ちます。
つぶあんぱんといえば、さっきのファミリーマートではつぶあんぱんが売り切れになっていました。
つぶあんぱんは背中ポケットにピッタリ入り、なおかつ十分なカロリー・食べやすさがあるのでブルベライダーには人気の補給食となっています。
コンビニのつぶあんぱんだけが売り切れるのも、ブルベならではの光景ですね…(笑)
と、そんなことを考えていたら2分の赤信号が青に変わったので、先へと進んでいきます。
県道85を進み、名も無き峠を登っていく。
登っているとみるみるうちに勾配が増していき、10%超えが当たり前に。
さすがはドSのAR中部、こういうところを平然とコースに盛り込んできます(笑) (でも逆にそうじゃないと期待外れだったと思ってしまう今日この頃。)
リンさんと登っていると、強度が青天井で上がっていくので、自然と凄まじいペースになってしまいます。
が、お互いちぎられることなく名も無き峠をクリア。ついでに下呂市突入!
登った分のダウンヒルをこなしますが、路面が少々悪く、途中でパンク修理している方も何人か見えました。
まさか自分らはパンクしないよな…と思っていたら、突如リンさんにパンク発生!(T_T)
自分らも引き当ててしまうとは、、、しかしこればっかりはほとんど運ですので仕方ありません。
パンクについては、する時はするし、しないときは全くしません。
ちなみに参考程度に私の場合、一昨年の3〜7月くらいの間は毎月1回パンクしてました。
そして昨年12月に新調したタイヤは現在に至るまで既に4000kmを超えて乗っており、かなり消耗して平らになってきていますが、まだ一度もパンクしていません。
なのでパンクに関しては、ほとんど運だと個人的に思っています。(道路の走る場所を意識したりで意図的に発生率を下げることもできますが、パンクはする時はするのです!)
そして全然関係ないけどたまたま止まった場所のすぐ横に花粉症の元凶が(^o^;)もしかしたら閲覧注意だったかもしれません。というか、言うのも遅かったですね(^_^;)
CO2でパンク修理があっという間に終わり、再び走り始めます。
順調なペースなので、時間的にはかなり余裕があり、そこまで焦る必要はありません。
まあ、いざとなったら全力全開で走れば200kmの場合なんとかなってしまうことも多く、あまり心配はしていません(笑)
ここからはKさんも先頭を引いてくれました!ついでに郡上市突入!
すごい遠くまで来た感があります。これぞまさしくブルベの醍醐味ですね。
R256に出てしばらく進み、第二PCの道の駅 和良へ。
到着!(10:33)ちょうどいい感じにお休み処の場所で3台並びました(^o^)
ここでのチェック方法は道の駅スタンプをブルベカードに押すというものらしいので、スタンプを押してチェックを済ませる。
そして時間は相変わらずまだまだ余裕があるのでガッツリお昼ご飯♪山菜うどん定食です。
満腹になったら3人で再スタート!(^o^)b
食後は食べ物の消化を最優先とするため、走り出して少しの間は低心拍(ゆっくりペース)で走ります。
と、ここにきてなんだかリア変速に違和感が…。(なぜここで???)
一旦停止し、リンさんが見てくれましたが、フロント変速の際のフロントワイヤが悪さしてる…?かもしれないという結論に至り、確かにこの前ワイヤを自分で替えたばっかりだしなと納得。
とりあえずは様子を見ることにしました。
R256から県道328に入り、気持ちのいいダウンヒルを経てR156へ。
ここからは道の駅 美濃にわか茶屋まで一本道であり、なおかつ若干下り基調なので気持ちよく走れます。
さらに、先ほど食べたお昼ご飯がようやく消化され、力がみなぎってきます。
‥せっかくなので、ここでみなさんに高強度をお届けしました!
かなりのペースで先頭を引いていましたが、途中からまたしてもリア変速にバリバリの違和感が‥…。
シフトアップすると一気に2段飛んだり、シフトダウンするとなぜか変速されない…。
「???」と思っていた次の瞬間、リアディレイラーから大きな音が鳴ると共に、オートメーション機能が働いて(そんなものは無いけど‥)リア変速がトップギヤに自動移行されてしまいました!!!
ワイヤー切れたか!?!?
でも、この前替えたばっかだからこんな短期間で切れるなんて有り得ないはず…!
とりあえずすぐさま減速停止し、歩道のスペースに入って状況確認。
最初はワイヤが切れたもんだとばかり思っていましたが、よくよく見てみると固定ボルトからワイヤが外れただけでした・・・・
確かに言われてみれば先日急遽ワイヤ修理した際、変速調整を終えたあと増し締めをしたようなしていなかったような…。
ワイヤをボルトに固定して再調整してみます。
再調整したら問題なく変速するようになりました。
どうやら原因はただ単にボルトの固定力不足でワイヤが外れただけだったようです・・・(_ _;) (さらに付け加えると、シマノのポリマーコーティングをそのまま固定ボルトに付けたのも外れやすくなる原因だったと思われ。ポリマーは滑りやすいので固定ボルト部分だけきれいに削ぎ落とすと良いとかなんとかかんとか)
とりあえず大きな事故等にならなくて良かったです。次から増し締めは気を付けていきます!
…そういえば郡上でのシフトワイヤの異常といえば、前にもそんなことがあったような・・・どうやら私は郡上市に入るとシフトワイヤがおかしくなる呪いにかかってるみたいです(^o^;)
ワイヤが直ったところで、気を取り直して走行再開します。
景色の良いところを走ります〜
途中でリンさんと先頭交代し、かなりいいペースで巡航。
ナビの通りにしばらく走っていると第三PCのミニストップ岐阜北野南店が見えてきました。
ということで到着。(13:50)
補給食を買ってチェック代わりのレシートを貰い、補給です。
Kさんはショップで組んでもらった手組ホイールを使っているようです。
そしてそのリムには最近メッチャ欲しいと感じているTNIのAL300が使われていました。
リムハイト30mm、細いナローリム、リム重量460gでゾンダやレーシング3とほぼ同等という優秀なリムです。
実は既に斑鳩3号(手組3個目)の構想・設計がほぼ出来上がっていて、3号にはこのTNI AL300を使う予定でいます。
斑鳩3号を組んだらまた記事にするつもりなので、みなさま続報を楽しみにしていてくださいm(_ _)m
補給を終えたら再スタート。
R156の時からずっと向かい風でかなり辛い状況ですが、頑張ってパワーをかけて走っていきます。
ここからはずっと南下していき、各務原大橋で愛知県に突入します。
久しぶりの市街地区間に入りました。車の密度がすごいです(_ _;)
しかしこれも仕方のないことなので、とにかく車が流れていくのを待つのみです。
各務原大橋を通過。138タワーが見え、ようやくここまで帰ってきた感が出てきました!
その後もルート通り走りますが、犬山のあたりでは信号地獄がヤバかったです。
信号〜信号の区間は短いし、毎回赤信号に変わるし、とにかくこの日一番のストレス区間でした(^o^;)
入鹿池の南側にある名も無き山(?)では、リンさんが先頭を引く中、こっそり後ろから全力アタック。
調子が良く、かなり足が回ってくれたのでなんとか逃げ切って先にゴールできました。
実はリンさんとは山での勝負を今まで何度も繰り返してきており、勝率はリンさんが圧倒的に高いものの、山となると必ず相手のことを意識してペースが上がります(笑)
中盤くらいに出てきた名も無き峠での高強度も、おそらくこれが原因と思われます(^o^;)
そんな感じで山でも平坦でも関係なく高速巡航し、春日井市へ突入。
R19も越え、瀬戸しなのの手前にある坂道まで帰って来たところで、リンさんがまさかのカウンターアタック!
反応が遅れたのでかなり差が開いてしまいましたが、もちろん容認することなく全力で追いかけます。
道の駅直前のところでなんとかギリギリ吸収し、リンさんと同タイム(?)でゴールして200kmのブルベが終了!
終了時点での記録です。
完走タイムは11時間7分。早くもなく遅くもなく、普通…?なんでしょうか。あまりブルベの感覚がないので分かりません。
ゴールしたら受付でブルベカードとチェックを確認してもらい、時間内完走の認定をしてもらいます。
そして認定されれば、完走の証であるメダルを任意で購入することができます。(1000円)
指で隠れてしまったので帰ってからちゃんと撮り直しました。
メダル右側に認定距離が刻まれています。
左側の2016-2019というのは、4年ごとにブルベの頂点・PBP(パリブレストパリ)が開催されていますが、開催されるたびにその4年間のメダルのデザインが変わるようで、つまり今回のメダルは2016年から2019年までの間に認定を受けた200km完走メダルということになります。
今年はPBPがあるので、来年の2020年に200kmのブルベを完走したら、デザインがまた新たに変わって2020-2023と刻まれた200km認定メダルが買えるというわけです。
そしてこのメダル、一昔前(2年くらい前?)は完走したら購入の申請をして、何週間か経ったあとに家にメダルが送られてくるシステムだったはずなのですが、最近のブルベでは完走したら受付ですぐ買えるシステムに変わっていました。
このことについて受付のスタッフの方に尋ねてみると、申請して何週間経ってもメダルが送られてこないという事態が相次いでいたため、最近ではフランスから一定の在庫を先に取り寄せて受付で販売というやり方をとってるんだそうです。
なるほど確かにその方が運営側も参加者側もお互いいいことづくしでウィンウィンというわけなんですね。勉強になりました。
ということで、無事200kmブルベを完走。
まあ、普段からよく走っている距離なので何の心配もしていませんでしたが(^_^;)
完走後はリンさん、Kさんとお別れし、自分もまっすぐ家へと帰りました。(足に尋常じゃないダメージが蓄積していたので、家に着いてからは眠気が凄かったです(^_^;))
200kmを完走したので、次は300kmブルベに挑戦です。
4月13日㈯開催予定のBRM413 AR中部の300kmブルベですが、本日申し込みが完了しました。
7時スタートと8時スタートしかなかったので、迷わず7時スタートを選択。
4月は300km、5月は400km、6月は600km・・・。
超長距離への挑戦はまだ始まったばかりである。
つづく!
【記録】
走行距離・・・239.44
走行時間・・・9:31:26
平均速度・・・25.14
最高速度・・・61.57
平均ケイデンス・・・82
最大ケイデンス・・・244(オカシイ)
平均心拍・・・144
最大心拍・・・184
累積標高・・・2191
【振り返り】
初ブルベの200km、感想としてはめちゃくちゃ楽しかったです!
事前に公開されたキューシートを元にナビを作り、引いたルート通りにコースを走る事。
ロングライドイベントではないけど、反射ベストを着たたくさんの仲間(ブルベライダーさん)と一緒に物凄く遠くまで走り行くこと。
そしてそれはまさに「旅」をしているような感覚で、とにかく走ってて楽しかった!という印象が強かったです。
……というのも、距離が一番短い200kmで天気が快晴であり、なおかつ制限時間にかなり余裕があったから楽しめただけであって、実際にはもっと距離も走行時間も伸びるし、これが雨になる可能性だってあるし、いずれは内臓疲労・眠気・ケツの痛みと戦い続けることになるのは目に見えてます・・・(^_^;)
夢も希望もないことばかり言って申し訳ないですが、300kmからはさらに地獄が待ってると思います。
しかし、それらを乗り越えて完走を果たすからこそ、メダルの輝きが増すというもの。
これから挑む300,400,600ブルベ、どれだけ辛くても辛抱強く走り続けようと思います。
止まることなくペダルさえ回していれば、いつかはそのゴールにたどり着けるはずなんですから・・・。