山を登りて戻り来よ - ikarugaブログ

坂バカ・ikarugaの自転車日記。山岳ロングや1000km、1200kmブルベが大好きです。2019年からブルベを始めSR認定達成。2020年はThe PEAKS ROUND6 熱海2 ド変態増し9時間30分で時間内完走達成、BRM919 中部1000km 67時間24分で完走達成。2021年はRM424 岡山1200km 85時間34分で完走達成。

往復自走ハマイチ

1/13㈰は初ハマイチ(浜名湖一周)をしてきました。f:id:ikarugasan:20190115140157j:image

もちろん自走です。

そしてその翌日の1/14㈪には木曽川堤防を走り、2日間で合計約430kmを走りました!

この2日間は寒波が過ぎ去って冬にしてはかなり暖かい日(名古屋で13℃/1℃くらい)となったため、せっかくなので思いっきり走ろうと思い立ったわけです。(あと、ブルベに備えて連日走り続ける耐性を少しでも高めるという目的もあります)

ちなみに今月はこれで既に1100kmを突破。この勢いでまだまだ距離を増やしていきます!

 

ってことで今回は久しぶりのライドのお話です\(^o^)/

 

自走ハマイチですが、ルートはこんな感じで行きました。f:id:ikarugasan:20190115140423j:image

比較的暖かいとのことなので、山を通ってもまあ大丈夫だろうと思い、豊田・岡崎・新城の山を超えて行きました(笑)(山岳コースを最近あまり走っておらず欲求不満だったのもあります)

 

ということでライドレポです。

 

朝は4:00起床の5:10家スタート。

年始に村積山へ行き、その時通ったルートが岡崎方面へ向かうにはなかなか便利な感じのルートだったので今回も同じルートで行きます。

夜明け前の景色はとてもきれい。f:id:ikarugasan:20190115141233j:imageですが冬の朝はいくら暖かい日とはいえくそ寒いです。

岡崎市内の電光掲示板には-3℃と表示されてました。

いつまでシューズカバー無しの冬ライド続けようかな・・・(笑)

 

というわけで第一補給地点のミニストップ細川町店へ到着。f:id:ikarugasan:20190115142358j:image

なかなか順調な走り出しです。f:id:ikarugasan:20190115142422j:image

ここでは海苔が巻いてあるおにぎり2つ(昆布とおかかだったかな?)を食べ、はちみつホットレモンで冷えた体を温め、背中にハリボー、5個入りつぶあんぱん、わかめおにぎり2個を突っ込んだら再スタートします。

次のコンビニがある新城市市街地までの約50kmの間は補給場所が全く無く、ノンストップで行く予定なので大量に補給食を積んでいきます。

 

そうそう、今回は久しぶりに手組からレッドウインドに履き替えて走っています。(正確には前日に走った雨沢峠の時からですが)

久しぶりにディープリムを履くととにかく転がりが良く、走ってて気持ちいいです。

特に平坦無風や緩い下りではその性能を発揮し凄まじい恩恵を得られます(^o^)b

 

R301です。ここも気持ち良かった。f:id:ikarugasan:20190115142957j:image

走っていると日が差さない寒い登り区間に突入。

58km地点くらいで血糖値が低下し始めたので、さっきのコンビニで買ったわかめおにぎりを1つ食べるが・・・厚手のグローブをしているにも関わらず寒すぎて手がかじかみ、力が入らず袋をなかなか開けられなかった(^o^;)

やっとのことで開封し、わかめおにぎりの補給完了。

引き続き登っていると、名も無き峠?R301の和田の交差点に差し掛かります。f:id:ikarugasan:20190115143657j:imageここを右に行くと本宮山スカイラインに行けます。

もちろん帰りはスカイラインを登って帰ります。

そのままR301を真っ直ぐ下っていくと・・・山々の美しい景色が目に飛び込んできました。(写真撮り忘れ、申し訳ない…)

ひと山越えると完全に別の土地が広がっているのでとても新鮮。全く知らない土地なのでなおさらです。

そしてこの瞬間がたまらなく好きです。ちなみに静岡に入るときにこれがもう一回あります(笑)

 

そのまま下りきって新城の市街地に入る。

ここでコンビニ休憩を予定していたが・・・背中の補給食はたっぷりあるし、まだまだ走れそうな感じだったのでコンビニはスルーし、タイム重視でノンストップで進むことにしました。

予報どおりかなりの快晴です♪f:id:ikarugasan:20190115144752j:image

浜名湖まで続いているR301を引き続き進みます。

愛知と静岡の境にある峠(ストラバを見ると宇利峠と言うそうです)を登る途中で再び血糖値が低下し始めたので2個目のわかめおにぎりも補給。ちなみに87km地点くらい。

距離も勾配も全然大したことなかったので一瞬で終了。ということで静岡県突入!f:id:ikarugasan:20190115145930j:image

そして再び絶景が広がります\(^o^)/f:id:ikarugasan:20190115150037j:image浜名湖がもう見えますね!!

そのまま峠を下り、街中を進んでハマイチスタート!f:id:ikarugasan:20190115150128j:image

ハマイチは通るルートにもよりますが大体一周60km程度の比較的優しいコースみたいです。

自走する分にはちょうど良さげな距離ですね!

やはりビワイチ同様、有名なコースなのでハマイチを開始してからかなりの数の同業者(自転車乗り)とすれ違います。

ルートラボにあったコースのナビ通りに走行していきますが、さすがにそろそろトイレの我慢の限界だったのでデイリーヤマザキ新居町駅前店で2回目のコンビニ休憩に入ります。f:id:ikarugasan:20190115150859j:image

6時間経過で120km突破。タイムの方も(個人的に)かなり順調です。f:id:ikarugasan:20190115150911j:image(というか補給食さえ積めば約80kmくらいノンストップで走れてしまう事に驚き(@_@;))

ういろう、バナナを食べ、ボトルに水をチャージし、塩デカおにぎりを背中に積んで出発。

次のコンビニはそれ以降コンビニが出てこなくなる関係で新城で再び立ち寄ると決めていたので、そんなに多くの補給食は積んでいきませんでした。

看板が出てくると、ここまで来たんだな感が出てきて少しテンションが上がります。f:id:ikarugasan:20190115153725j:image

ここだけはぜひとも立ち寄っていきたいという思いがあったので、弁天島某所まで行って記念写真を撮ってきました♪f:id:ikarugasan:20190115153827j:image

これで本日のノルマ達成です。あとは帰るだけ(^o^)

ナビに沿って北東エリアを走行しますが・・・ここらへんの道がわかりにくく、ナビ通り行こうとしたらコースミスが頻発しました。(ハマイチホームページに載っていたルートラボを使用してます(^o^;) 細い分岐とかが来ると軌跡ナビのガーミン130では分かりにくいので相性悪いのかも。)

一応道路の左端にはハマイチコースのペイントがあるので、それに沿って走れば普通に行けるのだと思いますが、いかんせん車道ではなく↓の道のような専用道路に入っていくもんだから、先読みができません(汗)f:id:ikarugasan:20190115154100j:imagef:id:ikarugasan:20190115161744j:image

最後の方は面倒くさくなってきたので、R362の一本道で走ってしまいました。(これでは完全に一周とは呼べなくなるかもですが…)

ということで最初にスタートした街中の交差点に戻ってきてハマイチ終了。f:id:ikarugasan:20190115162138j:image

R301で静岡と愛知の境にある宇利峠を越え、愛知県突入!(どうでもいいけど発音が大気圏突入みたい)f:id:ikarugasan:20190115162819j:image

峠を下って朝通った橋。f:id:ikarugasan:20190115163439j:imageちなみに正面に見えている山がおそらくこれから登ることになる本宮山。

再びこれから約50km以上コンビニがなくなるので、セブンイレブン新城杉山店でがっつり補給と補給食を買っていきます。f:id:ikarugasan:20190115163841j:imagef:id:ikarugasan:20190115164234j:image

コンビニ到着したのが14:05くらいで距離180kmを消化!順調です。f:id:ikarugasan:20190115164300j:image(写真は休憩後の再スタート時に撮ってます)

スタートしてから約9時間で180kmなのでかなりいいペースだと思います。

これならブルベ余裕ですね!(とか言っているといつものアイツがそろそろやってくる頃だ・・\(^o^)/)

 

補給したら再スタート。

最近は〇〇何kmっていう青い看板を見ても何も感じなくなった。f:id:ikarugasan:20190115183449j:image

耐性がついたのかはわからないけれど、気がついたらもう着いてたって感じなので、距離の数字を見ても「うわっ、まだこんなにあるのかよー…」とか思わなくなりました。無我の境地かな?

さあどんどん登ります。f:id:ikarugasan:20190115185919j:image

高いところまで来ました〜!f:id:ikarugasan:20190115201957j:image

登ってるとやっぱり例のアイツが近づいてくる。

はい、胃もたれきました〜(^o^;)

胃がただれているようなこの感じ。もう毎度のこと過ぎて慣れました。

何回もなってるので、対処法も分かってます。

心拍をとにかく落として、胃に負担がかからぬよう走るだけ。

…が、ここは10%を超えるキツイ区間(^^;f:id:ikarugasan:20190115202209j:image

34t*32tでかろうじて8km/hくらいの心拍140bpm(70%)付近で登れるが、ちょっとでも負荷を上げて心拍145bpm(73%)付近に達すると胃がグェーってなる・・・。ってかディープリム重い・・・。

とにかく抑えながら登ってると朝来た和田の交差点に到着。f:id:ikarugasan:20190115202412j:image

ここを左折し、本宮山スカイラインに突入します。

事前に地図を見てて、そんなに距離がなさそうなのであっという間に着くかなぁと思っていたのですがそれは大きな間違いで、ストラバ見たら約4kmの平均勾配7.3%…つまりほとんど9〜10%の激坂でした(笑)

まあ、登れないことは無いのでいつもの感じで登っていくことにします。

心拍を145bpm(73%)まで上げると胃がただれて気持ち悪くなるので、常に136bpm(68%)付近になるように負荷を調整しながら登る…けれども、勾配がキツイのでそうも言ってられない。

心拍が上がったり下がったり、気持ち悪くなったり回復したりをしばらく繰り返しながら登っているとようやくヒルクライム終了。f:id:ikarugasan:20190115203212j:image

これが軽い手組だったらどれだけ楽だったことか・・・あ、でも平坦や下りが遅くなるな。ディープリムと軽量ホイール、どちらも一長一短ですね。

頂上からちょっと下ると、絶景ポイント発見!!f:id:ikarugasan:20190115203702j:image

素晴らしい景色です。遠くには太陽の光が反射している太平洋が見えます。(ん…?よく見ると遠くに島が見えるので、もしかしたら渥美湾かもしれない。というか渥美湾だと思う。)f:id:ikarugasan:20190115203834j:imagef:id:ikarugasan:20190115204037j:imageこんな景色を突然見ることができるのも、ヒルクライムの醍醐味ですよねぇ。

ここから長い長い下りに入ります。

下りになると心拍が下がるので補給食を投下する大チャンス。

ハリボーを頬張ってから下り始める・・けど、今の季節のダウンヒルは何もしてないと強烈に冷えてしまうので下りでも足を回す。なので結局心拍が下がらず胃の負担も軽減されないっていう謎のシステム(^o^;)

下りの途中で走行距離200kmを突破。突破時点でのおおよその時刻は15:50くらい。なので10時間40分くらいかかった計算になる。

今回はわりかしペース早め(休憩なるべく短時間かつノンストップ走法)で走っていたのでまずまずのタイムでした。

本宮山スカイラインが終了。f:id:ikarugasan:20190115204637j:image

ここからは県道37で引き続き長い長いダウンヒルです。

急カーブと急勾配の多い激しめの峠道を終え(くらがり渓谷のすぐ近く、田原坂という場所らしい)

緩く下る長い道に出て、ここでもディープリムの恩恵を盛大に受けながら爆走。

しかし、いつまで走っても曲がるポイントに出なかったので精神的にきつかった。(胃もまだまだ回復してないのも辛かった)

しばらく走ってようやく第四補給地点の岡崎市内にあるどっかのセブンに到着。(どこだったか記憶にないです…)f:id:ikarugasan:20190115210919j:image

胃が弱った時にはバナナとプリンで確定!f:id:ikarugasan:20190115210953j:image

プリンに至っては今日初めて食べるので、とにかく美味しい!めっちゃ元気出る!

あと、チョコチップメロンスティックも買ってみた。

チョコは血糖値急上昇の原因になるので避けるようにしていたが、ピンチの時には意外といいかもしれない?と思いお試し気分で買いました。

結果的には、こちらも今日初めて食べるのでとても美味しい。甘いもの大好きなので、食べたらめちゃくちゃ元気が出ました!!

ライド後半の補給食としては、アリ…かもしれない。選択肢の一つとして。

さあ帰路につきます。

ここまできたら、朝来た村積山までのルートをそのまま帰るだけです。知ってる場所に帰ってくる安心感すごい。

途中で250km突破。通過タイムは13時間ちょうどくらい。f:id:ikarugasan:20190115211434j:image

豊田市内某所、光り輝いてる。f:id:ikarugasan:20190115211719j:image

・・・はいっ、てことでゴ〜ル。(だいぶはしょりました)f:id:ikarugasan:20190115211739j:image

お疲れさまでした。

この日走ってて気づいたけれど、日が出てない時間帯でも常時前を照らしてくれてるライトのおかげでサイコンのバックライトオフでも画面が普通に見れました。→サイコンのバッテリー延長につなげられるテクニック?かもしれません。

 

【記録】

走行距離・・・273.82
走行時間・・・12:04:45
平均速度・・・22.67
最高速度・・・61.67
平均ケイデンス・・・83
最大ケイデンス・・・252(毎回なぜか252か253のどっちかになる)
平均心拍・・・133
最大心拍・・・164
累積標高・・・3234

キツさレベル:4(強度的な基準で見たらブルベライド等では絶対に低負荷になるので必然的にキツさレベルは小さい数値しか出ないような気もする。。)

 

【振り返り】

ブルベの練習として、今回もたくさんの経験値を獲得することができた。

とにかく最速で長い距離をこなすには、極めて短時間でのストップ休憩、あとはとにかくひたすら走り続けるのが一番早い。と思われる。

これを実現するのに障碍となるのが、カロリーの問題。

だがそれも今回のライドでたくさんの補給食を積めばかなりの距離をノンストップで走り続けられるということを実感できた。

ぶっ続けで走ればコンビニストップ回数が減らせられ、結果的にタイム短縮にもつなげられる。ノンストップ走法はまさにいいことづくしだと思う。

胃の問題に関しては、今回はたまたまディープリムでついつい楽しくて序盤やや飛ばし気味だったがために胃もたれした…のだが、本来であればもっと心拍を落としてとにかく胃に負担がかからないよう走るので問題はないと思われる(^o^;)

本番に向けてまだまだ走り込もうと思います。

おわり。