山を登りて戻り来よ - ikarugaブログ

坂バカ・ikarugaの自転車日記。山岳ロングや1000km、1200kmブルベが大好きです。2019年からブルベを始めSR認定達成。2020年はThe PEAKS ROUND6 熱海2 ド変態増し9時間30分で時間内完走達成、BRM919 中部1000km 67時間24分で完走達成。2021年はRM424 岡山1200km 85時間34分で完走達成。

中華アクションカム Campark X20C購入しました

中華アクションカムを買いました。f:id:ikarugasan:20200527181722j:image

目的は自転車車載実況動画を作るために買いました。

今までは過去に撮った写真を流して動画を作っていましたが、これでようやく走っている風景を流す動画が作れるようになりました。

 

※ここから先はカメラに関する知識がほぼ皆無の人が書いてます。頑張って調べてはいるものの、おかしな事が書かれている可能性もあります。その時はスミマセン…。

 

購入はAmaz○nで、およそ8000円で売っていました。

64GBのmicroSDが別で必要との事だったので、それもあわせてちょうど1万円という感じの出費でした。それでもかなり安い。

ちなみに紹介ページの型式はX20となってますが、2020年2月27日からX20Cへバージョンアップしており、当該ページから購入すると自動的にバージョンアップされたX20Cが送られてくるみたいです。(この内容が当該ページ説明文にもちゃんと載ってます)

 

箱を開けます。f:id:ikarugasan:20200527185715j:image左の説明書とかは中に入ってたものです。

左にカメラ本体、右の黒い入れ物にアクセサリー類が入っていました。f:id:ikarugasan:20200527185905j:image(これシマノのペダルの箱に似てるとか思ってはいけない)

アクセサリーを雑に出す。f:id:ikarugasan:20200527190028j:imageアクセサリーは色んなところに色んな角度で付けられるよう豊富なラインナップで入ってました。

カメラ本体です。f:id:ikarugasan:20200527190149j:imageタッチパネルでの操作です。

下側。f:id:ikarugasan:20200527190307j:imageアクセサリーとネジでつなぐ部分とバッテリーカバーがあります。

これがバッテリー。f:id:ikarugasan:20200527190127j:image赤いベラベラはカメラ本体に入れたバッテリーを取り出すための取っ手でした。(思わず取り除こうとしたのは秘密)

買うと1050mAh仕様のバッテリーが2つ付いてきますが、カメラ本体に入れられるのは1つだけです。

なのでもう片方は予備という位置づけと思われます。

ちなみに気になるバッテリーの持ち時間は公式が2つで2時間と謳っているので、1つ1時間と想定されます。

画面に向かって右側。f:id:ikarugasan:20200527191506j:image上・下のボタンがあり、設定画面で項目を選択する時に使うみたいですが、全部タッチパネルで動かせるのでほとんど使っていません…。

画面に向かって上側。f:id:ikarugasan:20200527191526j:imageここに録画およびシャッターボタンがあります。

画面に向かって左側。f:id:ikarugasan:20200527191858j:imagemicroSDを入れる部分とか、USBでつなぐ部分がありました。

カメラ正面です。f:id:ikarugasan:20200527192614j:imageここに電源ボタンがあり、1秒くらい押し続けて起動します。チョン押しでは起動してくれませんでした。(起動すると画面左下にある青LEDが点く)

起動しました。f:id:ikarugasan:20200527192504j:image

このカメラの機能はこんな感じみたいです。

・総画素数2000万画素

・電子式手ぶれ補正

・防水仕様(※ケースを付けたらの話)

・防水ケースを付けて水深30mまでなら水中撮影可能

・撮影可能解像度

上から順に「4K 30fps」「2.7K 30fps」「1080p  120fps」「1080p  60fps」「1080p 30fps」「720p 240fps」「720p 120fps」「720p 60fps」「720p 30fps」

他にも色々機能が付いてるみたいです。

 

このカメラ、4K画質で撮れるというのが魅力的なのですが・・・処理が追いついていないのか、なんと「4K 30fps」で撮影するとカクついて滑らかな動画が撮れないみたいです(^_^;)

しかも、手ぶれ補正機能が搭載されているというのに「4K 30fps」のみなぜか非対応。

せっかくの高機能なのに、なんとも残念な仕様のようです…(-_-;)

そのため、撮影時は「2.7K 30fps」以下の設定で撮影するのが望ましいと思われます。(工場出荷時の設定も2.7Kだったし、そういうことなんでしょうかね?)

ちなみに「2.7K 30fps」の設定で軽く走ってカメラをテストしてみましたが、なかなかいい感じに撮れていました。

 

 

ある一点を除いて・・・・(-_-;)

 

 

その一点とは……

 

 

なんかやたらと緑が濃く映るのです(^_^;)

 

 

撮った動画を見れば一発で分かるのですが、明らかに自然な色には見えないのです。少なくとも自分は……。

撮った動画はまだ編集中で、見せようにも見せられないのですが、動画をアップしたらブログにも公開しようと思っています。

 

その不自然な色を一言で表すなら…「このカメラで撮ると秋になる!」と言えば分かりやすいでしょうか。

緑の部分がやたら黄緑っぽくなって、5月下旬なのに秋っぽい風景に変化します。

他の方がこのカメラを使ってアップした動画も色々拝見してみましたが、どうやらそういう仕様みたいです。

 

まあ、映像自体には問題はなく、単純な好みの問題だと思うので(どちらかというとあまり好きではないカラーリングですが(笑))今後もこのカメラは使っていこうと思っています。

ずっと使ってると自然に目が慣れるかもしれませんしね!(絶対にそれはないと思ってる自分がいますけどね!)

 

あと、カメラはヘルメットマウントで車載する予定です。(写真のカメラは防水ケースに入っている状態です)f:id:ikarugasan:20200527202518j:image

昔GoProを借りる機会があり、ヘルメットマウントで撮ってみたところ、映像の美しさに惚れたのがきっかけです。

あと、ヘルメットマウントはやってる人が少なそうというのも自分にとって好印象でした。

ただし、首への負担は大きそうなので、何か対策を立てないと…とは思っていますが。

 

そんなことを思ってヘルメットマウントしたままほどよい距離を走ってみたら…やはりいつもより首が痛くなりました(-_-;)

 

なので、付ける位置を改良してヘルメットの後ろの方にマウントを取り付けてみました。f:id:ikarugasan:20200527202855j:imagef:id:ikarugasan:20200527202920j:image先端よりもこちらにマウントを取り付ける方が体の軸側へ重さが乗るので、理論上は首への負担軽減になりそうです。理論上は。

 

アクセサリーを連結させて、こんな風にヘルメットの側面にカメラを取り付ける…なんて事も考えましたが…f:id:ikarugasan:20200527203704j:imageこれはこれで横方向に重くなって首が結局痛くなるだろうと思い、没ネタとなりました。

でも、アクセサリーが充実しているおかげで色んな場所にカメラをマウントできそうだということは確認できたので、撮影スタイルに関する可能性はまだまだ広がりそうです。

 

そういえばこのカメラ・・・実はリモコンが付いています。f:id:ikarugasan:20200527204003j:imageボタンが2つあり、それぞれボタンを押すことで動画撮影・静止画撮影ができます。

ただし、それはカメラ本体の電源が入っている状態においての話です。

カメラの電源オフの状態でリモコンのボタンを押しても、何も反応しません。

結局はカメラ本体に手を持っていって、手動で起動ボタンを押さないとリモコンが使えないという仕様です。

それってリモコンの意味あるの?って思うのは私だけでしょうか……。

(※5/28 20:40追記 よくよく調べたら設定項目の中にウェイクロックのオンオフ設定があり、これをオンにしていれば電源ボタンを押しても電源が切れず待機状態となり、リモコンでボタンを押せばいつでも動画撮影・静止画撮影が行えるようになるみたいです。

その代わりバッテリーの消耗が激しくなるとの事。

バッテリー消耗が激しくなるのは少し困るのでやはり個人的にはオフにして運用すると思います…)

 

あと、電子式手ぶれ補正の効果はまあまあ優秀でした。

というかそもそもヘルメットマウント自体、体がクッションになって振動が直接カメラには伝わりにくいので、ガタガタの映像には全くなりませんでした。

手ぶれ補正の性能を試す意味でも、いつかハンドルマウントも試してみたいとは思っているのですが、アクセサリーのクランプ径がΦ31.8より狭く、今のハンドルには取り付けできないので新たにアタッチメントを買おうか色々悩んでます(^_^;)

 

 

まあそんな感じで新しいアクションカムを手に入れたので色々試して活用していきたいと思ってます。という話でした。

 

 

ちなみになぜ中華を選んだかというと、ソニーやゴープロは標準でマウント関係のアクセサリーが付いておらず、別で買う必要があり割高になります。

ところがどっこい中華はアクセサリーもカメラ本体と一緒に付いてきて、そのアクセサリーがなんとソニーとかゴープロにも使えるらしいです。

なので中華を使ってみて気に入ればそのまま使うことにして、気に入らなければソニーかゴープロに移行する…みたいなことを考えています。

…現時点でもう既に、いずれは移行することになるだろうなぁという予感は大いにしてますけどね(笑)

 

 

 

最後にひとつだけ・・・。

以前書いた「動画作りに関するお話」という記事にて、こんな話を書きました。

 

以下そのまま引用。

━━━━━━━━━

次に動画とブログのリンク、更新とかの話について。

色々考えたのですが、ブログと動画の方はリンクしないことにしました。

なので、動画にはここのブログのリンクを貼らないし、動画を新たにアップしてもここのブログにはリンクを貼りません。(アップしたよくらいは言うかも)

理由はボイスロイド自体、好みが別れる分野だと個人的に思っているので、見たくない方に対する配慮です。

そのため、動画は見たい人だけ見るというような方向性で考えています。

━━━━━━━━━

 

こんな事を書きましたが、これにはデメリットもあって・・・(すみませんこれ書いた後に気づきました)

動画をアップしてもそのリンクを貼らない場合、ブログ記事を更新していくうちに唯一YouTubeへのリンクが貼ってある「動画作りました」の記事がどんどん埋もれていってしまい、新たにブログ記事を読み始めた方からするとそれを見つけ出すのが大変になり、そもそもYouTubeの動画ページに飛ぶのが困難となるおそれがあるのです(^_^;)

そのため、見たくない方への配慮と書いておいて申し訳ないのですが、動画をアップしたら普通にブログ記事内にリンクを貼らさせていただくことにします。すみません…m(_ _)m

個人的には見ていて面白いと思えるよう作った動画でもあり、できるだけ多くの人に見てほしいという思いもひそかに抱いているので(ここに書いてる時点でひそかでは無くなりましたが)今後はYouTubeのリンクをブログ記事内へ貼ることにします。

 

 

そんな感じでこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m

(ニコニコではいつもみなさん本当にコメントありがとうございます本当に励みになりますハゲじゃないです励みです)

 

 

おまけで既にアップした動画のリンク貼っておきます。

今年の3月に走った中部200のブルベ→(https://youtu.be/ZKt35h-5b6Q)

2019年7月14日に走ったあおばスーパー400麦草のブルベ→(https://youtu.be/TaFQGj3Gpc8)

その他にも適当にあげています。

ニコニコ動画バージョンもよければどうぞ。※会員登録不要でYouTubeみたいにすぐ視聴可能です。

中部200(https://sp.nicovideo.jp/watch/sm36880726)

あおばスーパー400(https://sp.nicovideo.jp/watch/sm36904639?cp_in=wt_uservideo)

 

 

 

6/1追記

中華アクションカムで撮った動画をアップしました。(https://youtu.be/FcqGSfBOakg)

どんな感じで撮れているのか参考にどうぞm(_ _)m