2日目からの続きです。
朝は・・・たぶん5:00くらいに起きて、支度を済ませて6:00にホテルを出発!!
3日目は諏訪から名古屋まで自走で帰って、ついに2泊3日の旅は終わりを迎えます。
市街地を走って、山へ!(6:12)
帰りは有賀峠から帰ります。
ここは距離はそんな長くないけど常に9〜10%が続く激坂。
しかもいきなり13%くらいから始まる、朝の準備体操にはもってこいの素敵な坂です\(^o^)/
諏訪湖よ、さようなら!!
3日目だとやはり疲れも溜まっててキッツイ。
キッツイけど、登れない事は無い。
しかも登ってるとテンションや調子が上がってきて、どんどん楽しくスイスイ登れるようになる。
そんな感じで有賀峠クリアー!!(6:39)
塩さんも無事登りきって、ここからはまだ通ったことのない県道442のルートから帰ることにします。
有賀峠を登りきった直後だというのに、いきなり急坂が始まってまたまたキツい状態が再開される。でも楽しい!
ある程度登ったら下りになって、ずっと道なりに走っていって坂がまた始まってヒルクライム再開。
峠のゴールみたいなところに到着して、塩さんと少し差が付きすぎたと思い、道を戻る。
……しかし、いくら道を戻っても塩さんの姿が無い。
こういう時、いつも塩さんは大丈夫なんだろうか……と、超不安になる。
とりあえずLINEで連絡を入れてみると、どうやら道を間違えて辰野の方へ下ってしまっていた模様!よかった、無事で😂
走ったことのない道を走れればそれが一番ですが、帰れればどのルートでも大丈夫なので私は下りきった塩さんのところまで行くことにしました。
こうして無事塩さんと合流し、辰野からほぼ平坦基調のコースで飯田に向かって走ることにします。
平坦を快調にとばしていると、いつもはあまりドラフティングを利用しない塩さんが珍しく後ろにピッタリついてドラフティングを利用してくださっていました!
おお!ついに塩さんもレベルアップされましたか!!
これには私も嬉しかったです(^o^)
途中、火山峠という峠があるのですが、塩さんに行きませんか?と聞いてみたらぜひ行きましょう!という返事が。
塩さんやっぱりサイコー!!
ということで火山峠。(8:13)
距離も勾配も大したことない峠だけど、ここまでの疲れと平坦をとばしてきたダメージが蓄積し、また半端ないキツさになっていました(^_^;)(でもそれがイイ……(笑))
無事火山峠クリアーー!!(8:35)
そのまま気持ちよく絶景の中をダウンヒル。
下まで下ったら、そろそろコンビニ補給を入れないとヤバイ・・・ってことで真っ直ぐ西に向かって走り、コンビニ目指して駒ヶ根市市街地方面へと進んでいきます。(8:49)
きれいー!
後ろに塩さん。
補給食が尽き、疲れも半端ない状態でコンビニ目指して死にものぐるいで坂を登る。キツすぎる……。
ようやくコンビニに着いて補給。(9:10)
色々喋りながら補給して再出発。
ここからはひたすら飯田に向かって南下する。
道中は特に何もなく、2日前の行きの時にも通った道を普通に走って一気に飯田へ。
帰りは大平峠から通るので、その手前にあるファミマにて一旦補給。
そして再出発し、大平峠へ向かって登り始める。
登り始めのところではなんか前登った時と景色が違う……気がしたと思ったらやっぱり道を間違えてました。(間違えて13%くらいのとこまた登っちゃってすみません(笑)(^_^;))
横に水平移動して、本来の登るルートに合流し、大平峠スタート!!(11:53)
と、その前に記念撮影♪
今度こそヒルクライムスタート。
景色も楽しみつつゆっくり登坂。
いいね〜
大平峠は勾配のキツい箇所がない代わりに(基本5〜6%程度)無駄に距離が長い。
なので油断してると結構簡単にカロリーが切れてしまう峠。
私はそれを知っていたので、それなりに補給食は積んできています。
塩さんは初見なのでちょっと心配です…(^_^;)
とりあえず登ってたら、塩さんが結構キツそう。
私は普通に登れていたので自分のペースで楽しくヒルクライム。
しかし、やっぱり距離が長い。
ずっと登ってると代わり映えのしない景色のせいか、だんだん精神力が削がれていく。
よし!!ここはスマホで音楽を流して気分転換じゃ〜〜〜〜〜!!!!
ということで背中のポケットに入れたスマホで、そこそこの音量で音楽を流しながら楽しくヒルクライム♪♪
こんな超山奥なんだから、多少音でかくても問題ないよね(^_^;)
あと、これは1ヶ月後に控えていた中部1000kmでの練習でもあります。
1000kmでは真夜中の誰もいない峠道を一人で走ることが予想されるため、こうしてスマホで音楽を流しながらヒルクライムするとどんな感じになるかシミュレーションの意味も今回兼ねていました。
あ、一応言っておくと私はスマホで音楽流しながらヒルクライムするのは今回が初めてですよ?
こうして、大平峠…………ではなく、その手前にある飯田峠クリアー!!(13:05)
いやぁホントに楽しくていい気分です♪
登り切ったらすぐさま補給。これは毎回山岳ロングをやる上で欠かせない行動です。
待っていると、塩さんもクリアー!!
峠を少し下って、大平宿を通過し、今度こそ大平峠に到着!(13:47)
飯田峠から大平峠までも地味に距離が長いからホントにあなどれない。
塩さんは足もカロリーも底をついてかなりピンチの様子でした(-_-;)
自販機があれば寄りたいとのことだったので、大平峠を下ったら自販機休憩することにします。
次は馬籠峠を登りますが、その道中で自販機があったのでちょいと休憩。
DyDoの自販機だったけどエナジージムが(確か)売ってなかったので、250miのちっちゃい缶のスパークリングゼリーグレープ(ナタデココ入り炭酸飲料のやつ)を買って飲み干す。
自分も残されたカロリーはあと50%くらいといったところ……
一応背中にミニつぶあんぱんがまだ残っているものの、ここで食べたら確実に馬籠峠で胃もたれしてしまうので、馬籠峠を登りきるまではあえて食べません。
そのため、なんとかこのスパークリングゼリーで一気に馬籠峠を登り切りたいところ。
ということで自販機から先の道へ下り、橋を渡ったら馬籠峠スタート!!
この3日間でとてつもない距離と坂を登ってきたことで、いまものすごく調子が良い。
よっしゃ!!!!これでほとんど最後みたいなもんだし、馬籠峠でアタックしてやるか!!!!!
登りがスタートすると同時に、超高負荷で踏みまくる。
ペダリングの感覚が100%冴え渡っているおかげで、10%の坂が15km/hくらいでぶっとばしていける。
しかも先ほど自販機で炭酸飲料のスパークリングゼリーを飲んだおかげで、約20%くらい足が回復している。
その効果もあって、半端ないくらい激坂がスイスイ登っていける!!
うおおおおおおおおお!!!!
まだまだあああああああ!!!!
とにかく連動動作のペダリングで高負荷を出しまくり、いよいよ馬籠峠も後半に差し掛かる。
さすがに前半思いっきり踏みすぎてしまったせいか、一気に足に乳酸が溜まってしまい、後半は若干タレてしまった。
しかしそれでも最後まで全力を出し尽くし、ラストスパート!!!
おらあああああああああ!!!!!!
猛烈な勢いで峠の頂上へと飛び込み、ゴールと同時に岐阜県突入!
出し尽くし過ぎて、なぜかいま足が燃えるように熱い・・・(-_-;)
灼熱の真夏、しかも一番気温の高い時間帯に峠でTTをしたもんだから、足が高熱を帯びてしまったのだろうか。
とりあえず早くコンビニ休憩したいので、背中のミニつぶあんぱんを頬張りながら馬籠峠をダウンヒル。
途中で見た恵那山の写真。(15:00)
そして落合のファミマに到着!
なんでか知らないけどまだとにかく足が熱かったので、2Lの水を買ってふくらはぎや大腿部に思いっきり水をぶっかけ、コンビニ休憩中はずっと足を冷却していました(^_^;)
冷却していたら塩さんも無事到着です。
帰宅したあとに分かったのですが、今回アタックした馬籠峠ではまさかのトップ10にランクインしていました(^_^;)
き、きっとそんなにレベル高くなかったんだよきっと!うんうんきっとそうに違いない!
ファミマで補給してしっかり休んだら再出発。
R19を少しだけ走って、まだまだ登り足りないから根ノ上高原も登るぞーーー!!!
・・・・ってアレ??
ガーーーン!!行けないじゃん!!
うーむむ、残念。
そういうわけで恵那のなんかすごい勾配とアップダウンのある道を通って帰路につく。
恵那の某所。(16:55)
走っていると、なんか正面にとてつもなく大きな入道雲が見えた。
一旦止まって、雨雲レーダーを確認してみる。
あっ・・・・これはヤバイ(^_^;)
このまま真っ直ぐ走っていたら、発達した入道雲で夕立ちになってる豪雨の中へ突っ込んでいくところでした(-_-;)
雨雲レーダーで真っ赤(土砂降り)になっているエリアから逃げるため、急いで進路を変更し雨雲がこなさそうなR19を走ることにします(^_^;)
い、い、いそげ〜〜〜〜〜!!!(汗)
猛ダッシュでR19を駆け抜け、入道雲が来るのをやり過ごします。
定期的に止まって雨雲レーダーを確認し、さっきの入道雲がこちらへ来ていないか、そして正面に雨雲がないかをチェックします。
目の前を見ると明らかに雨雲っぽい雲が留まっているのですが、雨雲レーダー上では雨雲ではない判定となっているため、このまま突き進んでも降られることはないと判断し、とにかく真っ直ぐ走りまくる。
武並に着いたあたりで、なんとか雨雲から逃げ切ることに成功!
途中ポツポツと降られはしたものの、全然大したことない降水量でした。
逃げるのに必死過ぎてカロリー切れになっちゃいました(^_^;)
すぐさま背中の補給食を取り出して補給します。(確かミニつぶあんぱんだったか、クリームパンだったかな…??)
とりあえず雨雲はもう大丈夫そうなので、R418を南下してR363方面を再び目指すことにします。
らっせい到着。(18:02)
雲がきれいだから無意識に撮っちゃう。
ちょっと休んだら再出発。
県道66号線で帰ります。(18:08)
その後は駄知から県道69号線でR363方面へと真っ暗闇の中走る。
山道を抜けたら民家が見えてきて、R363もすぐそこのところまできた。
ここで一旦自販機休憩。
私はここでチェリオのメロンソーダを飲んでいたことは、なぜか今でもよく覚えている……(笑)
どこで撮ったのかもう覚えていない謎の写真。(19:31)時間的にもしかしたら自販機休憩のときだったかもしれない。
その後はR363へたどり着き、裏雨沢から愛知県へと帰還。
雨沢峠を下って、いつもの自販機ポイントまで帰ってきたーー!!(20:26)疲れが溜まりすぎてて、サイッコーーーにエナジージムが美味かったです!!!!😂👍
この3日間の旅の振り返りをしたり、お互い健闘を称え合ったら解散。
塩さん、ほんっとにありがとうございましたーーー!!!
21:34帰宅。ありがとう、CAAD12。
10000mA/hのモバイルバッテリーも積んであえて重くして走ってました。
重装備でやっぱり重かったですが、案外普通に走れました。
ちなみにダウンチューブ下に輪行袋をつけてます。
この日走った3日目のコースはこちら。
2日目↓
1日目↓
この3日間で合計588km・累積標高10879mとなりました。
根ノ上高原を登れなかったのは非常に残念ですが、また次の年も同じような2泊3日の旅をやって、今度は12000mくらい登ろうと思います♪
おまけで動画も作りました。(アップしたのは半年も前だけど)
アクションカム大活躍の3日間でした。
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm37396147?ref=my_video
2泊3日の旅は、これから年に一回走る、いわゆる毎年恒例行事にしようと思います。
それでは、また!!