5/13(日)は毎年恒例、グランフォンド東濃に参加してきました!
2015年大会から連続参加しているので今年で4年連続出場になります。
毎年快晴なのがこのイベントの最大の特徴でしたが、なんと今年は雨!!
今年で第9回大会となるグランフォンド東濃ですが、雨になったのは史上初だそうです(^_^;)
予報では10時頃から降り出し、13~14時からさらに強い雨になる模様・・・
大会が中止になるんじゃないかと危惧してましたが、無事開催されました。
コースはこんな感じ。
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=662ea1f13dc78c59ef364e3c0727e577
毎年同じような約120km、約2000mアップのコースプロフィールです。(もちろんコース自体は毎年見直されてます)
さて、当日の朝。4:15に起床し、準備して5:30には家を出発。あ、ちなみに今回は自走ではなくトランポしていきます。
途中でサイコンを忘れたことに気がつき、家に戻って6:00に再度家を出発。
今年のスタート会場はいつもの瑞浪市民公園ではなく、土岐市にあるテラスゲート土岐。
前よりも会場が家から近くなったのでちょっとだけありがたいです。
6:30には会場到着。
大会が中止になった場合、6:00までにホームページやFacebookに掲載されると大会概要に書いてあり、6:00の時点でサイトをチェックしても特に何も書かれていなかったので「開催されるんだな」という認識を持って会場へ行きました。
会場に着くと、車から自転車を降ろし、みなさんやる気マンマンの雰囲気(笑)
いかにもヤバそうな天気予報だというのに、みんなスゴイです(^_^;)
自分は車で雨対策グッズ(足に履くためのビニール袋とヴェロトーゼのシューズカバー、泥除けなど…)を20分くらいかけて装備し、車検証を持っていって受付を済ませます。(相変わらずヴェロトーゼを履くのに大苦戦(笑))
受付を済ませたら、ゼッケン代わりとなるヘルメットシールが貰えるのでそれをヘルメットに貼って、ようやくスタート位置に並びます。
スタート地点の様子。
と、ここで可児バイシクルガーディアンズのSさんを発見したので挨拶をしてきました。
そして、ストラバで色々やり取りをさせて頂いている方にも声をかけていただきました!(ありがとうございます!)
他に知り合いは見つけられなかったので、そのままスタート位置で待機することに。
少し時間が経つと、走行時の注意事項案内やゲストライダーの宮澤さんによるあいさつなどが行われ、スタートのカウントダウンが始まります。
ちなみに今の時点ではまだ雨は降ってません。
最初の組がスタートし、1分おきくらいに5人ずつスタートしていきます。
自分の番も回ってきて、いよいよグランフォンド東濃2018が幕を開けます!
走り出してほんの少しの間は集団走行します。
が、やはり強度不足・・・。そのため、ちょっと行ったところで単騎でとびだし、高負荷走行を開始します。
目標は先頭付近でスタートしたSさんのところ・・・かな(^_^;)
そんな訳でどんどん踏んでいきます。
途中の坂で宮澤さんが歩道にて参加者を見守ってるのを発見しました。
通り過ぎてから気づいたので写真とかはありませんが…(^_^;)
走っていると見覚えのあるジャージ、そしてバイクに乗る方を発見・・・。
追い越して行くと、後ろについてきました。
後ろを向いて確信します。
やはり去年も一緒に走った、ペダモンジャージの方でした!
今年はチームメイトの方もいらっしゃったので、自分を含めた計3人でとばしていきます。
序盤にも関わらず最大心拍の90~92%くらいで坂を登っていく。いきなりアホみたいな高強度です(^_^;)
そうしてとばしていると、目標にしていたSさんを発見!
第一エイドのらっせいみさとのすぐ手前にある信号でギリギリ追いつけました。
一緒にエイドに入りますが・・・なんと自分らは全体で2番目なんだとか!(レースじゃないけど…)
そんな先頭付近を走っていたとは驚きです。とばしているうちに、いつの間にか先頭付近まで上がっていたようです。
チェックを受けて、補給食を貰います。
柏餅だけ食べて、もう一つのお菓子はポケットへ入れてすぐにエイドを出発することにします。
今回は休憩時間を最小限に抑え、補給は基本走りながら行う、最速完走を目指してますので、どんどん先へ行きます。
というのも、13~14時から降り出すという強い雨に恐れて、早めに完走をしたいだけなんですけどね・・・。
ちなみに背中のポケットには事前にあらかじめ買っておいたハリボーが2袋入っています(^O^)
さて、エイドを出発しますが、いよいよ雨がポツポツと降り始めます・・・。(8:46)
とりあえず、レインウェアを着て走り始める。
走っていると、雨が止んできたのでレインウェアを脱ぐ。正直着ていて暑かったので、これで快適になった。
と、後ろからSさんが追いついてきました。
せっかくなので、しばらくご一緒することに。
Sさんとは何回か会ったことはあっても一緒に走るのは今回が初。
地元や自転車の話題で話に花を咲かせます。
そして走っているとさらに後ろからペダモンジャージの方が追いつき、計4名のグループに!
みんなでワイワイ楽しく走ります。
東雲大橋を通過。
今年のGF東濃はコースが例年と逆回りなので、走る道がいつもと違うので新鮮に見えます。
この東雲大橋も、例年なら反対側から走ってきていました。
橋を渡ると、登り区間が増えてきます。
GFコースは蛭川峠のふもとまで北上し、そこから博石館に向かって南下するというルート。
先日行ったばかりの場所なので、ちょっと楽しみでもあります。
登り坂ではペダモンジャージの方がかなり早く、ほかの方々をちぎっていきます。
自分はなんとか張り付いて攻撃を吸収し、難を逃れます・・・(^_^;)
そんなこんなで走っていると、いよいよ雨が本格的に降り始めました。
レインウェアを着て、すぐに身を守ります。
ご覧の通り、道路は完全にベタベタ状態に。
こういう状態でトレインを組むと、前の人の後輪から発せられる跳ね水が後ろに人に当たって、大変なことになるんですよね・・・(^_^;)
なので各自走行車線をずらして跳ね水にかからないよう走ります。
雨の中走っていると、第二エイドの博石館に到着!(10:01)
毎年博石館では2年前のGF東濃で知り合った方とお会いできます。
今年も館内の休憩場所でお会いし、色々話ができました♪
ちなみに館内はこんな感じ。
ここでの補給食は五平餅。
食べるのがおそいので急いで食べますが・・・周りの方々は既に食べ終えてる(;´Д`)
とりあえずなんとか完食し、ボトルの水を補充したりトイレを済ませたりして準備を整え、スタートします。
Sさんは登りで遅れるから先に出発しておくねと言い残し、先に出発して行かれました。
自分はペダモンジャージの方々と計3名でエイドを出発!
相変わらず雨が降っており、走り出しはかなり寒いです(((´д`))))ブルブル…
しかし寒いのは最初だけで、負荷をかけて発熱させながら走れば全然寒くありません。
気温自体も、この日は最低15℃・最高21℃くらい。
既にずぶ濡れ状態でもあり、いくら雨が降ってきてもこれ以上不快になる要素はありません(^_^;)
恵那市の市街地区間を通過し、R363を目指して県道407号線を走ります。
ここからはMF(メディオフォンド)コースに合流するため、走っている参加者が一気に増えます。(MFコースはGFコースが120kmなのに対し、90km程度の比較的優しめコースです)
そして、長い登り坂の区間でもあり、つまり得意な区間でもあるため・・・・・・ペースを上げてどんどん前へ突き進んでいきます。
気がついたら1人になってました。気づかないうちに引き離していたようです。
とばしていると、ようやくSさんに追いつきました。
赤信号で止まっていると、みんな追いついて再び4人で走り出します。
R363を走りますが、相変わらず登り坂と下り坂しかありません。
登り坂ではどうしても足の差が出てしまうので、結局また1人で爆走します。
そんな感じで走ってると第三エイド、茅の宿とみだに到着。(11:05)
宮澤さんが居たので記念写真を撮ってもらいました。
補給食はkitto!さんのパンがありました。
いつも通り「いつものあんぱん」をいただき、ジュースを飲んで出発です。
ここからはR363をひたすら雨沢方面へ走るだけ。
ただし、日本大正村へは寄らずに山岡駅前の信号交差点で右折し、ショートカットします。
・・・予報通り、昼が近づくにつれて次第に雨が強くなってきました。
いや~、凄いことになってます。こんな状態で走ることなんて、滅多にありません。
でも普通に走ってて楽しいので、相変わらずの高負荷でぶっとばしていきます。
そして第四エイド、陶コミュニティセンターに到着。(11:48)
ここではおにぎりとすえっこくんサブレがありました。
そして、すえっこくんがてくてく歩いてたので記念に写真を撮ってもらいました♪右手に持ってるのはすえっこくんサブレなんですが・・・小さすぎて見えませんね(^_^;)
外では雨がザーザー、早く走り出さないと寒い!ということでちょっと休んだらすぐにスタート。
ここからは長い下り坂、そして狛犬を超えたらきつい8%くらいの坂がある道。
ちょくちょくハリボーを食べながら走っているため、これだけとばしてきていても足はまだまだ元気。
強い雨の中を爆走していく・・・
幸いにも風が吹いてなかったので、そこまで走りにくいということはありませんでした。
第五エイド、鶴里公民館に到着。(12:33)
補給食はようかん。それだけ。
(そういえば今年はピリッとくる寒天が無かったなぁ・・・)
雨がやばいし寒さもやばいのでさっさと出発。
ここまでで111kmなので、ゴールまではあと10km程度!もうすぐでゴールだ!!
その後はR363を進み、途中にある県道13号線で多治見市市街地方面へと抜けます。
ここは下り坂になってるのですが、強い雨のせいで顔面に当たる雨粒がすごく痛かった・・・。゚。∑(>_<)イテテ
そして足を止めていると心拍が下がり、急激に冷えてしまうので下りでも踏みまくる。
正直、休める区間なんて無かったです。マジキツいです。(笑)
第六エイド・・・というかチェックポイント、モザイクミュージアムに到着。
ゴールまですぐだし、正直ここのチェックポイントは要らなかったような気もするが、大会のルールなのでしっかりチェックを受ける。
なぜチェックポイントなのかというと・・・補給食が無かったからです(^_^;)ホントにチェックだけの場所でした。
タイルが滑るとのことなので押して歩きます~
さあ出発。
今度こそ、ゴールはすぐそこ。
ゴールまでの区間も足を緩めず、高強度で踏み続ける。
後ろとの差が開いてましたが、もうゴールということで単独で走行。
最後の最後で結構な坂が登場。
なかなかいいコースレイアウトですね・・・!
最後の坂も全力ヒルクライム。
こうして、テラスゲート土岐に戻ってきた!
どこがゴールか一瞬分からなかったが、駐車場の入口がゴールになってました。
いつものMCの方が入口のとこに立ってて、いつも通りのセリフを叫んでくれます。
「ゴ~ル!!おかえりなさい~!!」
ということで、グランフォンド東濃2018、無事ゴールです!(13:15)
すぐにSさん、ペダモンジャージの方々も追いついてゴールです。
レースじゃないけど、GFコースのゴールは2番目だったらしいです。何気にちょっと嬉しかったり。
朝7:30にスタートして13:15にゴール。126kmを5時間45分で走りきりました。休憩少なめでかなり踏みまくったので、120kmにしてはなかなかいいタイムでした。
ゴール後は完走賞を貰ったり抽選を引いたり、雨の中共に走ってきた仲間と記念撮影をしたり・・・色々ワイワイと楽しみました♪
早く着替えないと風邪をひいてしまうということで、ここらで解散です。
Sさん、ペダモンジャージの方々、今日は1日ありがとうございました!(^O^)
急いで車に戻って着替えます。
シューズカバーを脱ぐのがこれまた大変です…
雨対策ということでシューズカバーの下にビニール袋を履いて今回走りましたが、脱いだら靴下がビショビショに濡れてました(^_^;)
ビニール袋での浸水対策は失敗したようです。
しかし、ビニール袋を履いていることにより、シューズ内がずぶ濡れになった時に起こるグチョグチョ感(不快感)はなく、特に気にすることなく走り続けることが出来ました。
完全に浸水を防ぐことはできませんでしたが、不快感は無かったので雨の日のビニール袋装備はアリだと思いました。
つば付きキャップの方は、雨粒を防げたかというとあまりにも雨が強すぎて正直よく分かりませんでした。
まあ、無いよりかはマシ・・・という感じです。
レインウェアは雨と寒さから身を守るという目的でかなり役立ちました。
下は何も雨具を着なかったのでずぶ濡れになりましたが、走っているので特に寒くもなく全然気になりませんでした。
雨でのライドは、今回試した格好で走るのが個人的には良いかな、という結論です。
今回はとてもいい雨天走行練習になりました!
【記録】
走行距離・・・126.69
走行時間・・・4:34:00
平均速度・・・27.74
最高速度・・・65.04
平均ケイデンス・・・87
最大ケイデンス・・・119
平均パワー・・・126
最大パワー・・・765
平均心拍・・・161
最大心拍・・・188
累積標高・・・1371
最高標高・・・339
最大勾配・・・15
キツさレベル・・・7
やけに累積標高が少なかったですが、雨で気圧センサーが狂ってたようです。
坂を登ってるのに勾配が0になってた時があったので、おそらくそういうことだと思われます。
毎年(強度的に)キツいGF東濃。
2年くらい前の東濃では鬼引きに遭い、キツさレベル10相当の地獄を見ましたが、最近は脅威となる存在がいないので比較的平和です(笑)
最近あんまり地獄を味わってないので、シビれるようなキツいライドがしたかったり・・・という気持ちも正直あります(笑)(あと、レベルアップした自分の力がどこまで通用するのか試してみたくもあります)
まあ、何もしなくても毎年恒例行事である地獄のビワイチが7月にやってくるので、そこで嫌でも地獄を味わえるのでいいんですけどね!(地獄のビワイチに参加される皆さん、また今年もお手柔らかによろしくお願いしますm(_ _)m
・・・といってもまだ日付もメンバーも決まってませんが(^_^;))
それでは!!