山を登りて戻り来よ - ikarugaブログ

坂バカ・ikarugaの自転車日記。山岳ロングや1000km、1200kmブルベが大好きです。2019年からブルベを始めSR認定達成。2020年はThe PEAKS ROUND6 熱海2 ド変態増し9時間30分で時間内完走達成、BRM919 中部1000km 67時間24分で完走達成。2021年はRM424 岡山1200km 85時間34分で完走達成。

東濃の地に自転車乗りは集う[グランフォンド東濃・前編!]

どうもですikarugaです。

5/10日曜日、行ってまいりました!
グランフォンド東濃!
正式名称はグランフォンド東濃サイクリング大会2015。

今回自分は初参加。
エントリーに至った経緯は、近所で手軽に行けるイベントがあるのを知ったから!そして、スタート時間がイベントとしては珍しい(数少ない方だと思います・・・)9:00スタートという時間にゆとりがもてるというところにも惹かれて参加を決めました。
グランフォンド系ということで、かなり登るという話は聞いていました。確かに、なかなか手応えのあるイベントでした。
コースは距離別にいくつか選ぶことができ、自分は最長のグランフォンドコースにエントリーしました。
グランフォンドコースは120km、獲得標高(累積標高)2000m以上。
アップダウンの多いコースで、どれだけ登れるかが試されます。

大会会場までは、輪行で行きます。いわゆる輪行組です(笑)

神領駅から瑞浪駅まで一本の電車で行く予定でした(過去形)
朝4:00起き、5:10に家を出た。
5:20ごろ?に神領駅につき、輪行のための解体作業が始まった。
解体自体は、もう手馴れたもので手際よくできた。
だが、フレームとホイールを紐で固定するところでかなり時間がかかってしまった(^_^;)
どうやれば動かないようにうまく固定できるかが未だによくわからず、結ぶのに時間を要してしまった。(紐といっても、ただの紐ではなく、オーストリッチ輪行袋使ってる人ならわかるかと思いますがベルトみたいになってる紐のことです。普通に考えればどこをどういうふうに通せば固定されるかわかると思うのですが、自分不器用かつ頭が硬いもので理解に時間がかかります(^^;))
なんとか、固定が完了して、輪行袋に入れてホームで待つ。

重量のある重い自転車に魅力を感じる自分ですが、唯一、圧倒的に不便で困っていることがあるのです。
それは、輪行袋に入れた状態で持ち運ぶとき。
ただでさえ持ちにくい輪行状態で、さらに重さという負荷がのしかかってくる・・・。
ある程度の距離を持ち運ぶのはかなり大変。
ほんとに辛かった・・・途中途中で何度も止まって休憩しながら、なんとか駅のホームにたどり着いたのでした(笑)

6:05分発の電車に乗る。
予定では6:35頃??の電車に乗る予定でしたが、早く家を出て早く準備てきてしまったので一本早い電車に乗ってしまいました。
しかしそれが今後の運命を小さく変えることとなる・・・。

各駅に止まる電車。
定光寺古虎渓、多治見・・・
多治見に到着しようとしていた瞬間、電車内に案内のアナウンスが・・・

「次は、終点の多治見です」

!?

多治見で終点なのか(^^;)
6:35?発のに乗っていれば瑞浪まで一気に行けたのに・・・
仕方なく多治見で降りて、瑞浪行きのが次は何時に来るのかを調べる。
6:55か・・・
今の時刻は6:20ごろ。
まだまだ時間あるな・・・
待つのもめんどいし、どうせなら多治見から瑞浪まで自走していこう。
そう考え、多治見で駅の外に出て輪行状態から組み立て作業を始めた。
そして、瑞浪に向けて出発。

国道19号を走っていく。途中のコンビニで、ロードが一台止まっていた。
グランフォンド東濃に参加するのかな?とか思いつつ、あっという間に会場へ。
到着したはいいが、時刻はまだ7:30。
受付は8:00から始まるのだが、その時間にも達していない。
受付場所の体育館に来てみるが、居座るサイクリストも二人程度。そしてスタッフの方が2名ほど。
早めに体育館が開くのかと思えば、10分前にならないと開かないらしい(^_^;)
とりあえず、待っていると少しずつ参加者の方々が集まってきたので、流れに乗って並び始める。
開くのを待つ間、今回一緒に参加しているマイミクの方々と連絡をとったりして時間を潰していた。

8:00ごろ、ようやく体育館が開いて受付開始!
受付終了後、背負ってきたリュックを荷物お預かりのところに預け、マイミクさんの1人、ジャガーさんと本日初合流を果たす!
その後、会場の中を適当にぶらぶらしている中、以前から大会当日にお会いする約束のあったマイミクさんである、あなごくんさんとも出会う!
なんやかんやしていると、スタート時間の9:00が迫ってきていた。スタート場所を見てみると、既にたくさんの参加者が並び始め、スタッフの一人がなにやら注意事項などを話しているようだった。
ちょっと慌てて、スタート場所に向かいます(笑)

そして、スタート地点につきました!

f:id:ikarugasan:20150511190849j:plain

ようやく本日1枚目の写真(笑)
スタート場所の様子です!

f:id:ikarugasan:20150511191019j:plain

私も気合い十分でございます(笑)

f:id:ikarugasan:20150511191147j:plain

スタート待ち中・・・
スタートは5名1グループで、30秒?ごとにスタートしていきます。
ジャガーさんとは、一緒のグループでスタートできそうです!

f:id:ikarugasan:20150511191214j:plain

左手の方には、太鼓でスタートを盛り上げてくれています♪

f:id:ikarugasan:20150511191336j:plain

そしていよいよスタートです!!

まず思ったのが、スタート位置が地味に坂になっていること(笑)
そこまで急な坂ではないですが、坂のことを忘れてスタートすると、惰性で進むはずが進まなくなって立ちゴケをする恐れがあるのではないかと考えてしまいました(^_^;)
初心者の方はやや注意ですね(^^;)
もっとも、グランフォンド東濃に参加されるような方々(坂バカの人とか・・・(笑))はそんなヘマはよほどのことがない限りやらかさないかとは思いますが(笑)

スタートすると、いきなり下ります♪
下った後は、街中に出て、第一エイドの世界一大きい狛犬のトコロを目指します。
街中、平坦路を快調に走っていると、後方からなにやら自分に声をかける人物が・・・。

!!

この方は、マイミクさんの1人、ショウスケさんです!!
ショウスケさんとは、以前一度だけ今井周回を一緒に走って練習をしたことがありました。
それ以来は顔を合わせておらず、今回久しぶりの再会でした!
一応、ショウスケさんがグランフォンド東濃に参加されるということは知っていたのですが、まさかスタートで同じグループにいたなんて・・・(笑)
気づかずに走ってて、申し訳なかったです(^^;)

ここからは、トレインを組んで走行し始めます。(以前、大会当日トレイン組みましょうという約束もしてました(笑))
30km/hの速度で走行。
余裕というわけではないが、逆にそこまで辛くはないというペース。
さらに、トレインを組んでの走行なので、非常に楽に走ることができます♪

以前ショウスケさんと今井周回を走ったとき、走行スピードがかなり近くて、非常に走りやすかったのをよく覚えています。
今回もやはり同じで、第一エイドまでなかなか良いペースで走ることができました。
そして、第一エイド、世界一大きい狛犬に到着!(エイドの呼び方に悩みました・・・(^^;))

f:id:ikarugasan:20150511193845j:plain

補給食はこちら!

f:id:ikarugasan:20150511195829j:plain
(写真角度が90°ズレててすみません)
味はなかなかだが、やや食べづらかった・・・
そして水がなぜかピリッとする(^^;)
なにか配合した水なのかな?
良薬口に苦し、と言いますし、たぶん運動するのにもってこい!的ななにかの物質が含まれているのでしょう(^_^;)

自分休憩がかなり長いということで、ショウスケさんには先に行っていただいても大丈夫ですよ、と、念のため断っておいた。

そして、第二エイドを目指し、出発!
ここからは国道363号線を、根ノ上高原までまっすぐ走っていきます。

緩めの坂を上ったり下ったりで、第二エイド、日本大正村に到着!!

f:id:ikarugasan:20150511203123j:plain

f:id:ikarugasan:20150511203141j:plain

実は自分、大正村は初めて来ます(笑)
今回の補給食はこちら!

f:id:ikarugasan:20150511203351j:plain

食べ終わったみたらし団子と、さといもコロッケ!
※もちろん食べ終わったみたらし団子がもらえるのではなく、食べられていない状態のみたらし団子がもらえますよ!

f:id:ikarugasan:20150511203743j:plain

エイドに到着しては、ショウスケさんに追いつき、ジャガーさんに追いつかれを繰り返します(笑)
大正村にて、今朝お会いしたあなごくんさんとも合流!
あなごくんさんは、メディオフォンドコースで、グランフォンドコースとは距離が30km短い90kmのコースとなっており、この先の分岐点にてコースが分かれています。
雑談を交わし、まったりしたあと、出発!
今回はジャガーさんと一緒に出発!
いつものような安心感があると言っていただけました!
ちょっとだけ嬉しいです(笑)

走ってると感じる、この減速感・・・
さっきから、なんだかすごい風が吹き荒れています(^_^;)
けっこう風が強い日のイベントとなってしまったようですね(笑)
そんな向かい風をもろともせず(実際はもろともしてます(笑))
第三エイド、kittoというパン屋へ到着!

f:id:ikarugasan:20150511204956j:plain

ここでは、どれか一つだけ好きなパンを食べていいよということでしたので、自分はチョコッペパン(チョココッペパンのことです(笑))を選びました

f:id:ikarugasan:20150511205033j:plain

モチモチしてて、とてもおいしいです♪

休んでると、相変わらず風が吹き荒れている・・・
ガードレールに立てかけてあった自転車が、たまに風で倒れるというような場面も見かけました・・・
自転車は今日みたいな日は倒しておくか、バイクラックにかけるべきですね・・・(^_^;)

そして、今回はショウスケさんと一緒に出発!
さっそくトレインになってそこそこのペースで走ります。
登りに差し掛かっても、ある程度ペースが同じなので引き離されたりすることなく、走ることができます♪

根ノ上高原までは、かなりの登りがしばらく続きます。グランフォンドコースの中で、ここが最もキツそうなところですね。勾配的にも、距離的にも。

遠くまで真っすぐ伸びて見える登り坂が、参加者たちの気力を奪っていきます・・・
このあたりでは、参加者たちもかなり辛そうで、自分のペースでゆっくり登って行く人が多く見えました。

・・・そんな中、一定のペースを維持して登っていく自転車乗りが2人・・・

結構本気で回してます(笑)
休むダンシングも取り入れながら、どんどん登っていき、根ノ上高原に大分近づいてきて平坦も増えてきた頃には、さらにペースを上げて登っていく(^^;)
そして、エイド前最後の坂でスプリント!(笑)
同時にゴール?出し切った感じが気持ち良かったです(笑)
というわけで、第四エイドの根ノ上高原に到着です!


f:id:ikarugasan:20150511224953j:plain



f:id:ikarugasan:20150511225014j:plain

実は根ノ上高原には以前、4回ほど来たことがあり、ちょっと懐かしくもありました。
4回中3回は、高校時代での部活の夏合宿の練習拠点として、ここ根ノ上高原に訪れたことがあります。
そして、残りの1回はというと、去年の夏頃、一人で自走で来たことがあるのです(笑)
今回のコースでは下りとなっている根ノ上高原ですが、以前自走してきたときはこの下りの道を登ってきたことがあり、非常にきつかった記憶があります・・・(笑)

当時の写真がこちら(笑)
f:id:ikarugasan:20150511225931j:plain


f:id:ikarugasan:20150511230305j:plain



f:id:ikarugasan:20150511230413j:plain



f:id:ikarugasan:20150511230429j:plain

ここの坂はなかなかの坂ですよね・・・

そして時は流れて、現在。今。
f:id:ikarugasan:20150511225027j:plain

勢い良く根ノ上高原まで登ってきた2人のバイク。

そして、今回の補給食はこちら!

・・・写真はありませんが(食べるのに夢中で、撮るの忘れてました(笑))
山菜の弁当です!

実は山菜好きで、ちょっと美味かったです(笑)

そして、後からジャガーさんも到着!

休憩を済ませ、今度もまたジャガーさんと走り出します!

ここからは、根ノ上高原を下ります。

一気に下ってアップダウンのある道を走り、第五エイドに到着!(エイドステーションの名称がわかりません(><))

f:id:ikarugasan:20150512123247j:plain

あとから、マビックカーも到着!

f:id:ikarugasan:20150512123306j:plain

ここでの補給食はこちら!

f:id:ikarugasan:20150512123329j:plain

栗ようかん?はなかなかの美味でした♪

・・・なんだか、さきほどからエイドステーションと補給食の紹介を繰り返ししているだけのような気がします(笑)

ここからは、恵那峡を通って、第6エイドである、らっせいみさとを目指して走ります。

※記事が多過ぎる為、前半と後半に分けます!!
すみません!!

果たして完走できたのか!?
完走後の抽選会の結果はどうなったのだろうか!?
後半に続く!

にほんブログ 村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブロ グ村