山を登りて戻り来よ - ikarugaブログ

坂バカ・ikarugaの自転車日記。山岳ロングや1000km、1200kmブルベが大好きです。2019年からブルベを始めSR認定達成。2020年はThe PEAKS ROUND6 熱海2 ド変態増し9時間30分で時間内完走達成、BRM919 中部1000km 67時間24分で完走達成。2021年はRM424 岡山1200km 85時間34分で完走達成。

岡山1000を終えて

長い長いブログ閲覧ありがとうございました。

岡山1000を終えて振り返りです。(ついでに徳島1000GFもあわせて振り返る)

 

まず岡山1000を完走した感想は・・・

山岳コースの割には景色のいいとこが少なく・・・さらにはキツい坂ばかりなので修行感が強かった(笑)

でもその分日本有数の難コースを時間内完走できたときの喜びは当然大きかったです。

 

景色の良いところは大体深夜に通過する山ばかりなので、絶景を求めて参加するならSR600(600km・10000m以上登る特殊なブルベ)に出たほうがいいと思いました。

 

そして今回、お腹(と肛門)のトラブルはR-1を飲むことで完全に解決できましたが、睡眠のトラブルについては全く解決してません・・・むしろ悪化してるような気がする。

色々試してきて感じたのは、自分はとにかく仮眠が苦手。

寝ようとしても、脂肪が無い体のせいで骨が当たり、ずっと同じ姿勢でいるとすぐに体が痛くなって寝付けなくなる。

また、警戒心も元々強いせいで周囲が気になってしまい、極限状態じゃないと眠りにつくことがほとんどできないようです。

 

今回も仮眠失敗によるタイムロスがかなり痛く、うまく寝れていればあと1〜2時間は早くゴールできていたような気もします。

仮眠に失敗すると無駄に時間を消費するだけでなく、睡眠時間がとれていない分体への負担はどんどん倍増していきます・・・(それで足の回復も遅くなり、踏めない状態が長く続いたというのもおそらくある)

 

なので今後はやっぱり今まで通りホテルを確保してブルベに挑戦していきたいです。

今回みたいに宿のないコースの場合は・・・その時はその時でなんとかします(^_^;)

 

 

 

タイヤの空気のトラブルも、ホントに運がなかった。

結局スタート前にパンクしただけで、1000km走って一度もパンクしなかった。

原因はたぶんだけどチューブの噛み合わせがたまたま悪かった・・・とかなんだろうなぁ……たぶん。

ちなみにあのときスタート前にパンクしてなかったら、結構ヤバい事になってたので、あそこでのパンクはある意味助かりました。

なぜかというと、あそこでパンクしていなかったら携帯ポンプがぶっ壊れていたことに気づけなかったから。

気づかないまま出走していて、もし道中でパンクしていたら空気を入れる手段が完全に絶たれ、もうその時点で詰みます☠

なので今回はあそこでのパンクはある意味助かったのかなーと。(そもそもあんなところでパンクしてくれなくてもいいんだが。。。)

 

 

 

そして、身を捨ててまでして今回完走を果たしたわけですが・・・・あ、身というのは腕と手のことです。

その代償は本当に大きく、2ヶ月経った現在(8/16)においても腕は少し痛く(上腕三頭筋あたりに慢性的な疲労)、右手の薬指と小指がしびれて違和感が残ったままとなっています。

上記の痛みは既に4/29の徳島1000GFの時点で痛みが出てたので、およそ3ヶ月ずっと痛みが残っていると言ったほうが正しそうです。

また、岡山1000を終えたあとは特に上記とは別で手のひらが打撲したように痛く、ハンドルへまともに手を添えることができませんでした。

手のひらというのはこのへん。(※両手ともです)f:id:ikarugasan:20220816124222j:image

色々調べると手根管症候群が症状的に近いかもしれない・・・

神経がむくんで圧迫されうんたらかんたら・・・

 

神経痛にはビタミンB12とか摂るといいそうなので、アリナミンEXプラスを7/1あたりから服用し始めました。

その効果は1週間?10日間くらいで出始め、岡山1000を終えて1ヶ月後くらいからようやく手のひらの痛みはなくなって普通に乗れるようになりました。

普通にといっても、100km以上は腕が痛くなるので無理ですけど・・・(正確にはいくら痛くても乗れるけどその分どんどん治るのが遅くなるので乗りたくない)

なので岡山以降は100kmを超えるライドを一度もしていません。最高で90kmといった感じ。

 

ここまで痛くなることは当然覚悟して岡山1000走ったので、別に後悔とかはしていません。

そもそも治るには次の冬くらいまではかかるだろうなぁと思っていましたので!

ですから今シーズンはもう終了したと言っても過言ではありません。

なのでせめて冬には治って来シーズンを迎えたい・・・と考えているのだけれど・・・ほんとに冬には治ってくれるかどうかも若干怪しい・・・(いや治るか治らないかなんてまだ現時点では不明ですけどね)

 

 

 

自転車のシーズンは終了したものの、やはり体は動かしていたい。

指や腕に負担がかからずに体を動かせるスポーツはなにかないか・・・そこでひらめいたのが登山だったわけです。

登山自体前からやってみたかったし・・・というかそもそも山自体小さい頃からかなり好きだし、自転車で走れるコースからでは見れない景色を登山で見たい!と思うようになり登山を始めることにしました。

ちなみに肝心な登山経験はというと、春日井少年自然の家のとこから登れる弥勒山を小学校の頃登ったくらい。(それも学校帰りで自転車で行って登ってました🙃)

あとは18?19?くらいに鳳来寺山を登ったくらい。

 

 

 

まあそんなこんなで、自転車に乗るための筋肉が治るまでの間は、登山でもして穏やかに過ごしていようかなーと考えております。

 

それでは、次回から始まる登山編に続きます。

おわり。