山を登りて戻り来よ - ikarugaブログ

坂バカ・ikarugaの自転車日記。山岳ロングや1000km、1200kmブルベが大好きです。2019年からブルベを始めSR認定達成。2020年はThe PEAKS ROUND6 熱海2 ド変態増し9時間30分で時間内完走達成、BRM919 中部1000km 67時間24分で完走達成。2021年はRM424 岡山1200km 85時間34分で完走達成。

往復自走で群馬タッチの旅【1日目】

9/23㈭〜9/25㈯は往復自走で群馬まで走りました。f:id:ikarugasan:20211004124220j:image

毎年恒例行事の家から自走で二泊三日で600km・10000m以上登るライド。

今回は長野と群馬の境にある車坂峠まで行くことにしました。

 

ホテルは長野県諏訪市にあるホテルルートイン第2諏訪インター店に二泊とりました。

本当は部屋に自転車持ち込みが可能なホテルルートイン上諏訪店にしたかったのですが、2日前の予約ではさすがに空きがなく、屋外駐車となる第2諏訪インターの方で妥協しました。(いや正直2日前でも空きがあるだけでもメッチャありがたいです!)

 

自転車の装備はこんな感じ。f:id:ikarugasan:20211005123103j:image岡山1200の時とほぼ同じです。

違うところがあるとすれば、リアフェンダーを付けてきているところとモバイルバッテリーを10000mAhから2200mAhに変更しているところ、そしてアクションカムを付けてきているところです。

今回は時間も十分にあるし、絶景の道はたっぷりとアクションカムで車載映像を撮影してきました。

 

 

 

朝は3:40?くらいに起床。

支度をして5:00に出発。

 

走り出してすぐに分かった。

ヤバイ!!!サイコン充電し忘れた!!!

いきなりバッテリー残量が底をついていたからである。

最初は誤表示なのかなぁと思っていたけども、いつまで経っても変化がなかったので本当にバッテリーがないのだと確信した。

仕方がないのでいきなりモバイルバッテリーをつないで走ることに。

まぁ、ホテルに着けばいくらでも充電できるし、太陽の出てる時間帯しか今回は走らないからそこまで問題とは思っていないが。

 

 

5:58、瀬戸しなのの前を通過。f:id:ikarugasan:20211006121044j:image

27分ペースで雨沢クリア。f:id:ikarugasan:20211006121122j:image

こんな時間から別のローディーの方が雨沢を登っており、ペースも似たような感じだったので雨沢ゴール以降微妙に抜きつ抜かれつな状況となる。

抜かしたあと私に対して手信号を出されていたので、ある程度は一緒に走る意思がある熟練ライダーさんのように見受けられた。

しかし今回は二泊三日完全に終始一人で走りたかったので、抜いていったあとはそのまま先へと行っていただきました。

 

どのルートで諏訪まで行こうか考えながらR363を進んでいきます。

途中で山岡のファミマに抜ける道があり、いつもはここを通るのだが…まさかの通行止めになっていた。f:id:ikarugasan:20211006121219j:image少し前に激しい大雨がしばらく降り続いた時があり、その時の影響で道が崩壊してるんだとかなんとか。

 

仕方ないのでR363で明智まで進んでファミマ補給。家からちょうど50km地点です。(7:39)f:id:ikarugasan:20211006121242j:image

明智まで来たらR418を抜けて平谷から飯田に入ったほうが効率がいいため、そのまま大馬渡峠のある県道33号に行くことにします。f:id:ikarugasan:20211006121313j:imageちなみに最初に悩んでいたもう一つのルートは、R363で根の上高原まで行ってそこから中津川市街地に降り、馬籠峠→大平峠のルートでした。

 

それにしても……足が少々重い。

今回二泊三日の旅を楽に走れるよう、超回復のタイミングを合わせるために4日前の9/19に追い込み練をしていたのですが(途中でオリーブさんと偶然遭遇してさらにトレーニング強度がパワーアップした(笑))、最近走れてない状態であまりにも追い込み過ぎてしまったため、想像以上に回復に時間がかかっているようです。

普段からトレーニングしている状態なら3日もあれば完全回復するのですが耐性のついていない状態で追い込みすぎるとオーバートレーニングで回復に時間がかかり過ぎることがあるのだが、今回がまさにそれっぽい。

やらかした……と思ったが、全く走ってない状態よりかは断然マシと思い、とりあえずマイペースで走り続けることにします。

 

 

R418を進んで長野県です。ここはいつも素敵ですなぁ。f:id:ikarugasan:20211006121529j:image

 

9:53、平谷村の道の駅の前を通過。f:id:ikarugasan:20211008120239j:image

R153を飯田方面へ進んでいきますが…f:id:ikarugasan:20211008120551j:image

ここいっつも工事してて片側通行なんだよなぁ……f:id:ikarugasan:20211008120626j:image工事してない時を見たことがないぞ。

治部坂峠をクリアして下りに入ります。(10:18)f:id:ikarugasan:20211006121646j:image

しばらく下ると再び短めの登りが始まり、寒原峠の頂上に着きます。(10:31)f:id:ikarugasan:20211006122440j:image

長い長い下りを経て飯田市に入りました。(10:50)f:id:ikarugasan:20211008120856j:image

先ほどの寒原峠の下りの途中で、バイク乗りの方から追い抜き際にピースサインをもらいました。

今までバイク乗りの方とは高い高い壁があるように感じていましたが、少しだけ壁が低くなったような気がしました。

 

さて、いつもの農道の道を走って景色を堪能します。サイコー!!(11:06)f:id:ikarugasan:20211007122959j:imagef:id:ikarugasan:20211007123032j:image

ローソン飯田丸山町店で休憩。(11:30)f:id:ikarugasan:20211012075720j:image

ここは明智のファミマから50〜60kmほど走ったところにあり、塩尻まで行く際はいつも必ずここで休憩を入れてます。

いつも通りバナナとフルーツゼリーを食べて走りながら食べる分を積んだら出発。

めっちゃきれい。ほんと気持ちいい。f:id:ikarugasan:20211012075850j:image

ずっと北に向かって走り続けます。f:id:ikarugasan:20211012075933j:imagef:id:ikarugasan:20211012075952j:image

一本道になってる伊那西部広域農道(県道15?)を突き進むと、R153に合流します。

合流したらR153を北に進んでいく。この鳥居も見るのは去年9月の中部1000以来だ。f:id:ikarugasan:20211012075811j:image

塩尻に入った。f:id:ikarugasan:20211012080018j:image

ここから高ボッチ高原まで登るつもりでいたので、直前のコンビニ(セブンイレブン塩尻北小野店)で補給しておきます。(14:57)f:id:ikarugasan:20211012080105j:image

ここまでの記録。f:id:ikarugasan:20211012080126j:image

再スタートして緩い勾配の道を走り続ける。

R153のピーク、善知鳥峠に着きました。f:id:ikarugasan:20211012080156j:image峠という名前がついていますが本当に本当に大した峠ではありません。

難関なのはコースプロフィールでも勾配でもなく、その読み方にありそうだ……(^_^;)

ちなみに「うとう峠」と読むそうです。

下って塩尻に出て、再び登り始めてみどり湖の横を通る。f:id:ikarugasan:20211012080219j:image

そして塩尻峠方面へと進み、R19に出たら高ボッチ高原の入り口へと進みます。

 

狭いわき道に入ると高ボッチ高原スタート!!

いきなり18%〜20%?くらいの強烈すぎる激坂が出てきます。キツスギモウヤメテー

 

ちょっと進んで良い景色。f:id:ikarugasan:20211012080247j:image

しかしまさかの通行止めの看板が。f:id:ikarugasan:20211012080325j:image

確かに7月か8月くらいに大雨がずっと続いた日があったしなぁ……これはしょうがない。

何回も行こうとしてますが結局未だに高ボッチ高原へは行けずじまいです。

またどっかのタイミングで行こうと思います(でももうたぶん来年になる見込み(^_^;))

 

グーグルマップを見てこのあとどこに行こうか考える。

するとすぐ近くに富士見台展望台なる場所があるのを発見し、そちらへ行ってみることに。

名前からしても絶対絶景が拝めそうだし、立地的にも甲府方面が眺められそうな山の斜面にある。

これは楽しみ!!!

 

途中で200kmを突破。f:id:ikarugasan:20211012080507j:image

ブルベ本番ほどの本気は出していませんが、ある程度自由に遊ぶ時間を確保するために、そこそこタイムを意識して走ってきています。

そのおかげか、200km・3600mアップを11時間というまあまあのタイムで走破できました。

朝5時にスタートして16時には岡谷。

いいですね〜。余裕があって良いことです♪

 

目的地に着きました。(16:21)f:id:ikarugasan:20211012080359j:image

おおおおっ!!!!!f:id:ikarugasan:20211012080554j:image

富士山もちゃんと見えます。(写真では見にくい)f:id:ikarugasan:20211012080626j:imagef:id:ikarugasan:20211012080716j:image

こういうとこ。f:id:ikarugasan:20211012080736j:image

ここが展望台の一番高いところ。f:id:ikarugasan:20211012080805j:image

 

高ボッチ高原の代わりの絶景を満喫したら下ります。

下るとR19の塩尻峠に出ます。f:id:ikarugasan:20211012080859j:image

そう、この展望台は塩尻峠のすぐ上に位置する場所にあるのです。f:id:ikarugasan:20211012080957j:image距離もすぐなので、塩尻峠に来る機会があれば寄ってみるといいかもしれません。

 

下って岡谷駅のすぐ近く。f:id:ikarugasan:20211012081139j:image正面にセブンイレブン岡谷天竜町店があります。

ここは2019年の静岡600でPCだったところ。

夜の20時くらいに到着したかな。懐かしい。

 

諏訪湖に出てまったりします。f:id:ikarugasan:20211012081233j:image

名古屋から一気にここまで来て、気分上々な感じです。f:id:ikarugasan:20211012081255j:imagef:id:ikarugasan:20211012081333j:image

諏訪湖へ来たら必ず立ち寄る諏訪大社へ。f:id:ikarugasan:20211012081350j:image

上の写真は春宮ですが下の写真は秋宮です。f:id:ikarugasan:20211012081409j:image

この極太なしめ縄が力強さを表しているようで、いつもここへ訪れるたびに清められる…気がします。f:id:ikarugasan:20211012081449j:image

参拝を済ませたら、本日のホテルへ移動。f:id:ikarugasan:20211012081528j:imageちなみにここは霧ヶ峰への入り口の一つ。

近くのコンビニで晩ごはんを食べ、翌朝の朝ごはんを買っていきます。

1日目のライド終了時点となる記録。f:id:ikarugasan:20211012081544j:image

ちなみに晩ごはんはファミチキ、シーフードヌードルビッグ、魚肉ソーセージを食べました。

あ、シーフードヌードルビッグを食べたからと言っていつかのエピソードのようにトイレから出れなくなる…なんてことにはならなかったのでご安心ください(^_^;)

(あの時は胃が死んでる状態で食べたがために発生した事件なので…)

 

予約していたホテルルートイン第2諏訪インター店へ着いてバイクは屋外へ停め(室内持ち込みは禁止のため)、19時くらいに部屋へ入りました。

風呂入って足のマッサージを済ませ、夜は20:50くらいに就寝したかな。

 

・・・【2日目】に続く!!f:id:ikarugasan:20211012081643j:imagef:id:ikarugasan:20211019125005j:image

 

 

10/24追記

1日目の動画アップしました。

https://youtu.be/d_lxRk-4RiY