山を登りて戻り来よ - ikarugaブログ

坂バカ・ikarugaの自転車日記。山岳ロングや1000km、1200kmブルベが大好きです。2019年からブルベを始めSR認定達成。2020年はThe PEAKS ROUND6 熱海2 ド変態増し9時間30分で時間内完走達成、BRM919 中部1000km 67時間24分で完走達成。2021年はRM424 岡山1200km 85時間34分で完走達成。

2020年8月に往復自走ビーナスライン走った話【2日目】

1日目からの続きです。

 

朝はたぶん5:30ホテルを出発予定としていたので、おそらく4:30頃起床。

朝ごはんを食べて支度を済ませて、下に降りて出発の準備!(5:36)f:id:ikarugasan:20210215072053j:image

明らかに危険度の高そうな駐輪場だったので盗られてないか正直超不安だったのですが、愛車が昨日と変わらず置いてあって安心しました(^_^;)

塩さん視点。f:id:ikarugasan:20210215072122j:imageちなみに自転車は駐車場の壁スペースに置かさせていただいていました。

 

さー今日は美ヶ原、ビーナスラインを好きなだけ死ぬほど登りまくるぞーー!!!

……もう走り始まる前から絶対楽しい予感しかしません(^_^;)

 

ということでまずは松本の市街地区間から浅間温泉方面へ走り、武石峠を登って美ヶ原を目指す。

松本城もチラ見していく♪♪(5:42)f:id:ikarugasan:20210215072221j:image

浅間温泉前の交差点。f:id:ikarugasan:20210215072303j:image

そして早すぎる本日最後のコンビニ(笑)(5:57)f:id:ikarugasan:20210215072338j:imageいや正確にはまだコンビニに寄るけども、美ヶ原まで行ってしまったらもうしばらくコンビニが無いから、そういう意味合いで言った。

朝ごはんはさっきホテルでほとんど食べた(と思う)ので、しっかりと補給食を買っていって走りながら食べる分だけを準備していきます。

そしてコンビニのすぐ目の前にあるこの風景、懐かしいです。f:id:ikarugasan:20210215072422j:image

なぜかというと、昔かんぢさんとピークス再現ライドを走った時に一度ここを訪れているからです。

さきほど写真で出てきたローソンも、自分にとっては思い出の場所なのです。

 

そんな感じで補給食購入を済ませたら、いざ!武石峠へ!!

まずは麓にある美鈴湖へと続く道を走ります。

 

・・・・・

 

・・・・あれ?

 

なんか看板がある・・・f:id:ikarugasan:20210215072451j:imageガーン!なんと、7月?くらいに降った大雨のせいか、通行止めになっています(T_T)

 

仕方ないので迂回路から登ることにします。

 

迂回路の国道254号線に出て、今度こそ武石峠のヒルクライムスタート!!(6:37)f:id:ikarugasan:20210215072601j:image

ここから武石峠まで20kmくらい走って1000m近く登ります。

いきなり長野の名に恥じぬ超級山岳です。ちょ~楽しみ!!(^p^)

 

さっそく9%の登りが始まる。f:id:ikarugasan:20210225211148j:image7月の頭くらいに降った大雨の影響なのか、少し倒木しているところもありました…。

 

前日に200kmの4000mアップほど走ってきているので、ペダリングや休むダンシングの感覚が完全に冴え渡っており、シッティングと休むダンシングをひたすら交互に繰り返して足を休ませながら登ります。

ちなみに休むダンシングを使うタイミングとしては、なんとなくシッティングで疲れてきたなーというタイミングでいつも休むダンシングをやっています。

そうやってシッティングの筋肉を休ませ、休むダンシングからシッティングに戻した時に筋肉が回復してる感覚を毎回味わいながら(毎回それがすごく快感だったりする)楽しく距離の長い山を登り続けるのです。

 

もうすぐ美鈴湖。f:id:ikarugasan:20210215072624j:image

こちらの道は朝登ろうとしたけど通行止めになっていた区間。やはりこっち側も通行止め看板が置いてあった。f:id:ikarugasan:20210225211628j:image

美鈴湖通過。(7:12)f:id:ikarugasan:20210225211536j:image

どんどん登ります。f:id:ikarugasan:20210215072813j:image

登っているとかなりの数のサイクリストの方を見かけました。

真夏はいい避暑地だからやっぱりみんな登りに訪れるのでしょうか。

まだまだ登る。f:id:ikarugasan:20210215073007j:image

いくら低強度の旅ペースで踏んでいるとはいえ、さすがにずっと登り続けているとダメージが蓄積してだんだんキツくなってくる。

さっき瞬間的に20%のとことかも出てきて、踏んでも進まなさすぎてカロリーが切れたのかと勘違いしてしまった。…それくらいにまでダメージが蓄積して踏めなくなってきている。

しかし登り続けているとやはり楽しい!f:id:ikarugasan:20210215073030j:image背筋の感覚も冴え渡っていて、今まさに全身の筋肉を動員させて登っているのを感じる。ホント気持ちいいし楽しい。

そして塩さんも2日目になってからなぜか調子が上がってきたらしく、かなりいいペースを維持して付いてきてくださっていました。

もしかして塩さんも自分と同じスロースタートタイプなのかな…?

スロースタートだと坂バカと多分相性いいと勝手に思っている。

なぜなら山岳ロングをやればやるほど、調子が良くなっていって楽しく登れていくから!(笑)

 

キツ楽しいことを喋っていると、ついに武石峠クリアーー!!(8:34)f:id:ikarugasan:20210215073047j:image

ってアレ……!?!?f:id:ikarugasan:20210215073108j:image美ヶ原美術館へとつながる道が封鎖されています(^_^;)

まじかー・・・・。

仕方ないので、このまま行けるとこまで行ってみることにします。(当方この先へ行った事がなく単なる冒険心のみで行動しております(笑))

 

武石峠から、さらに先の道へと続く坂を登り続けていると、少しずつ景色が開けてきて・・・・

 

!?!?!?f:id:ikarugasan:20210215073139j:image

岩肌が見えて、どう見ても晴れてれば絶景……っぽいんだけど、すごい霧がかかっています(^_^;)f:id:ikarugasan:20210215073235j:imageなんか風も強いし、寒いです。ヤベェェェ!!!

すぐにウインドブレーカーを着て、「こんなとこ自転車で来るところじゃない(笑)」とか、「よくこんなとこまで自転車で来たなぁ(笑)」とか、ヤバい感じを塩さんと共有し、頭おかしい感じを2人で楽しみます(笑)(^_^;)

 

更に進んでいくと景色が開けて、晴れてればすごい絶景!!…っぽいところに出ました。f:id:ikarugasan:20210215073314j:imageしかしここも霧がすごく、さえぎるものが何もないせいか風が半端なく吹いています(^_^;)

いやっ、これはっ、ホントにヤバいッ!!

吹きっさらしの山の上の道を自転車で走るなんて………いやぁー頭おかしいねぇ(笑)

 

油断したら吹き飛ばされてしまいそうな風の中、ひたすら耐えつつ走っていると美ヶ原自然保護センターというところにたどり着きました。

道の駅?みたいになっていて、ちょっとした休憩ができるようです。

……しかし、あまりにも風が強く、気温もかなり低く寒いのでトイレだけ済ませてさっさと下ることにしました。

また、グーグルマップで道を調べてみるとここから3〜4km歩いていくと美ヶ原美術館の方に抜けられるとのことでしたが、道が一方通行(こっち側からいくと逆走)になっていたし3〜4kmもビンディングシューズで歩きたくないのでそちらへ行くのはやめました。

 

ということでさっさとダウンヒル!!

下りも強風で超危険なので、安全第一でゆっくり下っていきました。

 

武石峠を超えて中盤にいったあたりで、明らかに他のサイクリストとは違うオーラを放った人とすれ違いました。

フォームが明らかに整っているし、ペースも超早い………って、よく見るとあの人は・・・・森本さんじゃありませんか!?!?!?

すれ違い際に顔をちょこっと見ただけだったので100%そうとは言い切れませんが、あのフォームといい見覚えのある顔といい、あれはもうほぼ間違いなく山の神である森本さんだったと思います!!

こんなところですれ違えるとは、めっちゃ感激です!!(^o^)

 

こうして長い長い下りをこなし、美鈴湖まで戻ってきました。(9:59)f:id:ikarugasan:20210215073350j:image

塩さんと合流して峠道を下りきり、先ほどのローソンまで戻ってきました。

武石峠一本登っただけでもすごいダメージが足に入ったのと、補給食とカロリーもほとんど尽きてしまったので一旦ローソンで補給することにします。

 

塩さんにはぜひともこの2泊3日の旅を完走してほしかったので、自分流の補給技術をたくさん伝授させていただきました。

 

「コンビニではみかんゼリー(もしくはフルーツゼリー)とかバナナとかを食べたり、オレンジジュースとかを飲んでおくと、それまで足に蓄積していた乳酸が処理されて足が軽くなる。

これをコンビニ補給の都度繰り返すことで常に足がフレッシュな状態となり、疲労をためることなく延々と山を登り続けていられる。

また、補給してから一定時間(約1時間くらい?個人差あり)の間は食べ物がまだ消化されている最中であり、足は回復しない。消化が終わって栄養素が吸収されたタイミングで初めて足が疲労から回復し、復活する。

消化には胃に多くの血液を必要とするため、なるべく低強度(個人的には心拍70%以下)で走り続け、胃の負担を減らしてできるだけ早く食べ物を消化する事が望ましい(消化が終わりさえすればすぐに足が復活するため)」

 

・・・・とまあそんなようなことを伝授しました。

あ、理論が合ってるかは分かりません。私はその道の人ではないので。

ただ、足が復活するという事実だけは自身の経験から、間違いなくそうだと言い切れます。

 

そういう訳でみかんゼリーとかなんやかんや補給してローソンで休みます。

 

このあとはどうしよう・・・?

特に走る場所を決めてなかったので、すぐに次の目的地が思いつきません。

そもそも今回ビーナスラインへ行くって決めたのも、確かこの前日の夕ご飯食べてるあたりだった気がする。(それまでは渋峠へ行くつもりでいた)

かすかな私の記憶では、この日の朝の天気次第で渋峠に行くかビーナスラインへ行くか決めることにしたんだったような・・・・(-_-;)

それで結局、渋峠方面は天気が悪い予報になってたからビーナスラインへ行くことにしたような気が・・・・(^_^;)

でもまあ上の写真にも映ってるように、ここら一帯の天気も結局全然ダメだったんですけどね(笑)(^_^;)

 

グーグルマップを眺めていると、ここからアザレアラインという道を登っていって扉峠を経て、霧ヶ峰白樺湖方面へ行けることを確認した。

すぐさま塩さんにこのルートでいきましょう!と提案してみると、大賛成の声が!!

イエーーイ!!さすが塩さん!!\(^o^)/

 

ということでローソンでの補給を終えたら扉峠を目指し、アザレアラインを走ることにしました。(11:07)f:id:ikarugasan:20210215073429j:image

走り始めはまだ足が回復しておらず、胃も必死に消化中で血液が胃に集中していてキツい……(^_^;)

早く消化吸収されないかなー。

塩さんにもその話をしたら、わかるーって言っていただけました。

大体の人には言っても理解してもらえないので悲しいですが、塩さんには理解していただけるようになったので嬉しいです。(といっても最初は塩さんも理解してくれませんでしたが(笑))

ビーナスラインの看板が!!(11:20)f:id:ikarugasan:20210215073507j:image

さらに先へ進んでいくと、分岐が出てきました。

アザレアラインを行くならば道なりということになりますが、ここはあえて誰も通りたがらなさそうなマイナーな分岐ルートから行くことにします(笑)

理由はいたって簡単、こっちの方がキツい坂がありそうだから\(^o^)/

地図でいうと、扉温泉のある方へ行くルートみたいです。

 

そっちの分岐ルートを進んでいくと、さっそく15%くらいの坂が出てきて、ホント楽しい♪♪

しかし扉温泉の先は通行止めとなっていたため、そのまま北上して三城牧場の近くに出る道へ進むこととしました。

 

ここの道もずぅーーっと10%くらいが続いていて、バカみたいにキツイけどアホみたいに楽しいです♪♪♪(^o^)

 

ここらでさっきローソンで食べたものが消化吸収され始め、力がみなぎってきました。

塩さんもどうやら同じ感覚だったようで、あれだけ武石峠で疲れ果てていたはずのに、足が復活したことでまたバリバリ登っていけます!(笑)あぁもうサイコーー!!

三城牧場の道に合流したが、扉峠まではまだまだ坂が続いているようで、容赦なく13%くらいの激坂が連続して出てきます。f:id:ikarugasan:20210215073542j:image

さすがに塩さんもペースが落ちてきてしまったようで、後方で見えなくなってしまいました。

私の方はというと、キツければキツいほど燃えて楽しくなってきて、足は既にヤバいけれどもさらにペースを上げてスーパーハイになってヒルクライム!!!

うおほぉーーーーー!!!!!まだまだいけるぞぉぉー!!!!

 

分岐点で塩さんを待ちつつ一緒に登っていると、急に景色が開けてきた・・・・!!

 

遥か遠くに山が連なっているのが見えるし、ピークス再現ライドでとても見覚えのある道だったので、ゴールの扉峠はすぐそこだとすぐに分かりました。

 

こうしてついに・・・・・

 

扉峠とうちゃーーーく!!!!(13:28)f:id:ikarugasan:20210215073603j:image

ヤッバイ!!超楽しい!!!!

塩さんも記念の写真撮影に行かれました。f:id:ikarugasan:20210215073623j:image

ここまでの記録。f:id:ikarugasan:20210215073744j:image82kmで2697mアップ。恐ろしいほどに登りが凝縮されています!

しかも武石峠の約1000mアップを終えたあと、ローソンでの補給を挟んでいるとはいえ、すぐにまた扉峠の約1000mアップをこなしていることになります。あぁなんて恐ろしい(^_^;)

 

扉峠に着いた時点で既に思いっきり達成感を味わっていますが、本番のビーナスラインはこれから。

ここから真の絶景を拝むことで、ようやく今日ここまで走りに来た甲斐があるというものです。

 

それではさっそく霧ヶ峰方面へとビーナスラインを走っていきます!!

初めはそんな景色のいいとこはなく、ひたすら9%くらいの坂が続くだけでした。

扉峠でだいぶ足にきていてかなりキツいですが、あと少しで絶景を拝めると思うと、どこからともなく力が湧いてきます!

 

そして景色が開けてきて・・・ついに絶景とご対面!!!(13:59)f:id:ikarugasan:20210215073704j:image朝とは打って変わって、すっかり天気が良くなってくれました♪

写真は三峰茶屋のところです。f:id:ikarugasan:20210215073810j:image

自販機もあったので、三峰茶屋ですこし休憩。

メモ。f:id:ikarugasan:20210215073843j:image

休んだら再出発!

今度は長いダウンヒルです。

和田峠も越えて、途中にあった絶景っぽいポイントで写真撮影。(14:38)f:id:ikarugasan:20210215073910j:image

そして霧ヶ峰まで到着して、いよいよ一番好きなビーナスラインの絶景ロードを走ります!!!!!f:id:ikarugasan:20210215074010j:image(塩さんがいる)

絶景最高!!f:id:ikarugasan:20210215074106j:imagef:id:ikarugasan:20210215074143j:imagef:id:ikarugasan:20210215182310j:image

しかしここまでの距離が思いのほか長く、補給食とカロリーが尽きてしまったので、ここは絶景を楽しむのはあとにして、先に白樺湖のローソンで補給しましょう!ということになり、一旦白樺湖を目指してさっさと走り切ることにしました。(絶景は帰りにいくらでも楽しめるしね!)

そういうわけでヘルメットマウントの中華アクションカムを回して絶景の映像を撮りつつ、さっさと下ります。

すごい景色を楽しみながら豪快なダウンヒルをこなしたら、白樺湖のローソンに到着!(15:34)f:id:ikarugasan:20210215182339j:image

だいぶお腹が空いたのでたくさん補給していきます。からあげクンとか、みかんゼリーとか、その他諸々。

そして白樺湖は避暑地でありリゾート地でもあるせいか、コンビニはなかなかの人でした。(というか白樺湖のローソンはいつもすごい人でごった返してるイメージしかない)

ここまでのメモ。f:id:ikarugasan:20210215182415j:image111.9kmと3234mアップ。相変わらずすごい密度。

 

補給を十分にとったら、いよいよ本日最後の道を走ります。

ここからは霧ヶ峰まで走り、そこから一気に下って諏訪の町でホテルです。

帰り道。雲が出てきて青天ではないが、なんだか旅の終わりが近づいてきていそうな空。f:id:ikarugasan:20210215182507j:image

でも景色はすごい。f:id:ikarugasan:20210215182551j:image

絶景ポイントで記念撮影。(16:28)f:id:ikarugasan:20210215182617j:image

正面に見える大きな山が蓼科山(標高2531m)です。

正直いつか登ってみたいと思ってる。(舗装路ではないので自ら歩いていく登山ですけど…)

まだまだ絶景を楽しみながら登っていく。f:id:ikarugasan:20210215182714j:image

あぁ……終わりが近い・・・。f:id:ikarugasan:20210215182808j:imagef:id:ikarugasan:20210215182828j:imagef:id:ikarugasan:20210215182903j:image

霧ヶ峰に着いて、十字っぽい形した交差点を左折して南へ走ります。f:id:ikarugasan:20210215182937j:imagef:id:ikarugasan:20210215183001j:image

最後に絶景を拝んだら、いよいよこの景色ともお別れ。

またいつか・・・絶対来よう!!(^o^)

 

その後、諏訪中央自動車学校横につながっている坂を下る。

ここは下の方が激坂になっていて13〜15%が当たり前のように続く。

下っていったらやっぱり急なせいでものすごい勢いで加速していって恐怖を感じた(^_^;)

2019年11月に一人で2泊3日長野ライドをやった時は初日の最後にここを登ったけど、ほんとよく登れたなーとつくづく思う(-_-;)

 

完全に下りきって、諏訪の町へ戻ってきた。

塩さんとビーナスラインほんとサイコーでしたね!!!と、楽しかった思い出を全力で共有し、コンビニで夕ご飯を食べる。f:id:ikarugasan:20210215183038j:image

武石峠も、扉峠も、ビーナスラインも、ホントにホントにサイコーでした。

もう絶対来年も来る!

 

コンビニで夕ご飯を食べ終え、朝ごはんも買っていったら本日泊まる予定のホテルルートイン第2諏訪インター店を目指して走る。

そして到着し、部屋の中には自転車持ち込み不可だったため、外の駐車場へ自転車を置いて、チェックイン。

この日は142km、3611mアップで終わりました。f:id:ikarugasan:20210215183134j:image

こう考えると激坂しかなかったピークス熱海のノースルート ド変態コースの123km・3497mはホント頭おかしかったなぁって思う。。。

 

というわけで風呂入って部屋で足をマッサージしてから就寝。

 

 

 

3日目につづく。