山を登りて戻り来よ - ikarugaブログ

坂バカ・ikarugaの自転車日記。山岳ロングや1000km、1200kmブルベが大好きです。2019年からブルベを始めSR認定達成。2020年はThe PEAKS ROUND6 熱海2 ド変態増し9時間30分で時間内完走達成、BRM919 中部1000km 67時間24分で完走達成。2021年はRM424 岡山1200km 85時間34分で完走達成。

The PEAKS ROUND5 当日編 2/2

前回からの続きです。

 

ゴミを捨てるため、そして完走を目指すため、女神湖の交差点を下ってローソンへとやってきたikaruga。f:id:ikarugasan:20180716204220j:image

この時間ともなるとすっかり雨は止み、大会に出場するはずだったローディさんたちで溢れかえっていた。

みんなワイワイやってますが、自分は寒さと低血糖により全く元気が出ない。無表情のままコンビニに入り、次に食べる補給食を探った。(あと持ってきた空き缶とペットボトルもちゃんと捨てました…)

補給食を色々買い込んでちょっと休憩したら出発。

次はコース4を走ります。f:id:ikarugasan:20180716204629j:image

コース4は霧ヶ峰ビーナスライン。ここは昨年何回か走ったことのある道なので、コースは熟知しています。

さっそくビーナスラインがスタート。f:id:ikarugasan:20180716204854j:image

どうせ曇っててキレイな景色は見れないので、過去最速で女神の道を駆け抜ける。f:id:ikarugasan:20180719121903j:image

さっさと高原を下ってチェックポイントになるはずだった立石公園へと向かいます。f:id:ikarugasan:20180719122111j:image

ここは曲がるところが少々分かりづらくなっています。(道なりに下るのではなく、上の写真に写っている右の道へ入っていかないといけません)

ここは間違えやすいだろうなぁと思い、前日車で来る途中でしっかりチェックしていました。

そのおかげか、コースミスすることなくそのまま右へ進めました。(これも熱海での教訓・・・。今回はコースミスを防ぐため、徹底的にコースはチェックしてきています。グーグルストリートビューでも何度も下見しました。)

誰も来ないような林道をしばらく下り続け、立石公園に到着。(11:30)f:id:ikarugasan:20180719122744j:image

写真を撮ってたらバイクの支えにしていた杭が折れて自転車が向こう側へ転がり落ちた・・・なんてギャグみたいな事が起きたと言ったら皆さん信じられますかね?(^_^;)

……実際にそれが起きたのですが、向こう側との落差がそこまでなくて、後輪を掴んですくい上げられました。(間一髪でした…今後は気をつけます(;°;ω;°;))

救出したらすぐにバイクの簡易点検をしました。とりあえず特に異常が無かったので、これから再び登り返します。(もしここで走行不能になってたらマジヤバでした…(;;゚; ;゚;))

ガーミンのバッテリーが相変わらず消耗激しいので充電しながら走ります。f:id:ikarugasan:20180719181456j:imageガーミンはほとんどぶっつけ本番なので充電する時の配線方法がまだ定まっておらず、とりあえず背中から線を伸ばすこのフォームで登ることにしました。ダンシングしたとしてもハンドルと上体が近づくだけなので、特に走行に支障はありませんでした。

去年はここを2回くらい登ったなぁ、懐かしい。f:id:ikarugasan:20180719181226j:imagef:id:ikarugasan:20180719181849j:imagef:id:ikarugasan:20180719181908j:image

ようやく天気の方も晴れてきて、気温も朝の時よりかなり上昇。(ついでにテンションも上がってきた!)

やはり暑い時の方が元気が出てきます。(さっきのローソンでは寒くてほんとに死んでました…(^_^;))

おっしゃー!!霧ヶ峰高原まで戻ってきたー!(12:36)f:id:ikarugasan:20180719182219j:imagef:id:ikarugasan:20180719182238j:image

ビーナスラインは相変わらずどんより。。。f:id:ikarugasan:20180719182605j:image

でも白樺湖に近づくにつれて青空が少しだけ見えました!f:id:ikarugasan:20180719182714j:imagef:id:ikarugasan:20180719182831j:image

そして白樺湖のローソンへ再び到着!(13:06)f:id:ikarugasan:20180719182813j:image

かんぢさんはこの到着する20分ほど前にローソンを出発したらしい。早いッ!

とりあえずこの時点での記録。合計高度はようやく3000mに達するというところですね。f:id:ikarugasan:20180719182859j:image

次は日本で2番目に標高の高い国道として有名な麦草峠まで登るコース3を走ります。(※ド変態増しは走りません)f:id:ikarugasan:20180719183239j:image

ここが一番長い道のりなので、たっぷり補給してたくさん補給食を買っていきます。

休憩したらさっそく出発。

走り出していきなり長い直線の坂。f:id:ikarugasan:20180719183432j:image

おまけにずっと9%が続きます。

さらにおまけの強い日差しによって背中がジリジリ。一気に過酷な環境へと変化しました(^_^;)

青い看板の分岐を右(蓼科方面)へ曲がります。f:id:ikarugasan:20180719183816j:image

するとスズラン峠という所に出た。f:id:ikarugasan:20180719183909j:image

そのまま一気に下って麦草峠を目指す。f:id:ikarugasan:20180719184035j:image

右手はこんな感じの景色♪♪f:id:ikarugasan:20180719184105j:image

そして長い下りを経て、いよいよ麦草峠の登りがスタート。

登ってる途中で超有名ブロガー・篠さんに抜かれた。ちょっとだけお話をさせてもらいましたが、とても人当たりの良さそうな方でした!

結構早いペースで登っていたので、自分はついていかずマイペースに走行。

途中でかんぢさんからLINEが。どうやら先に麦草峠を登りきったらしい。

連絡があった後しばらくしたらかんぢさんが下ってきて、すれ違いざまにエールを貰いました(^O^)

自分も頑張って峠を登る。f:id:ikarugasan:20180719184825j:image

それにしても・・・長い!!

登っても登っても頂上にたどり着かない。

途中で展望台とかあって、もうすぐかな!!・・・っと思って何回期待してカーブを曲がったことか(^_^;)

ただ、勾配自体はキツくなく、基本的に5~7%が出てくるだけでした。そこが唯一の救いですね。

しばらく登っているとようやく変化が。

勾配が3%くらいにまで緩み、青い看板、長い直線に!f:id:ikarugasan:20180719185129j:image

ちょっとだけ元気が出て、少しだけ踏み直します。

あっ、あれはもしや・・・・・・っ!!!f:id:ikarugasan:20180719185329j:imagef:id:ikarugasan:20180719185413j:image

やったー!!ついに標高2127m、麦草峠に到着です!!(15:31)f:id:ikarugasan:20180719185508j:image

この看板が見えた瞬間、メッチャ嬉しかったです。

とにかく長く険しい道のりだったので、登りきれた瞬間は達成感に満ち溢れていました(^O^)

さて、せっかく登りきったところですがすぐに下り返します。

長い下りはカロリーを摂取するチャンス。

下りなので足や心臓に負荷がかかっておらず(=低心拍)、胃に食べ物を投下したとしても血液に余裕があるので食べ物を消化しやすい状態になっています。

そのため、下りながら補給食を食べると効率よく走ることができます!

そういう訳でおにぎりやらグミやらを口の中に含んでからダウンヒル開始。

登りが長かった分、下りも長いです。下っても下っても登り始めた場所に全然着きません。

途中で絶景を発見したのでストップしてカメラに収める。f:id:ikarugasan:20180719190335j:imagef:id:ikarugasan:20180719190512j:image素晴らしい景色です…

ちょっとだけ景色を堪能したらダウンヒル再開。

そしてようやく登り始めた場所まで戻ってくる。

ここからは麦草峠へ向かう途中にあった長い下りを再び登り返します。f:id:ikarugasan:20180719191008j:image

距離は長いし、勾配も9%くらいが普通で、この辺がかなりキツかった・・・。

正面が蓼科山f:id:ikarugasan:20180719190935j:image

あの山の向こう側に最初スタートした女神湖があります(笑)

ちなみに今の時点での記録。距離は160kmちょいだけどとうとう合計高度が4000mを突破。(※まだまだ登ります)f:id:ikarugasan:20180719191035j:image

その後はひたすら激坂に耐え、持っていた補給食を全て食べ尽くしたところで再びスズラン峠を通過!(16:49)f:id:ikarugasan:20180719214728j:image

残すコースはあと一つ。4つのコースの中で最も距離の短い、雨境峠を登り返すコース1です。f:id:ikarugasan:20180720122029j:image

コース1へはスタート地点の女神湖から行けるため、まずは女神湖を目指して爆走する。

ここも結構登るもんかと思っていたが、ほとんど緩い下り坂ですごく安心しました(笑)

途中で絶景ポイントを発見。止まって記念撮影です。f:id:ikarugasan:20180720121716j:image

その後しばらくダウンヒルをこなし、ようやくスタート地点の女神湖に戻ってきました!(17:03)

最後のコース1は往復で距離約20km・高低差約600mというコースプロフィール。制限時間としては18:47までなので、あと約1時間30~40分で走りきることができれば時間内完走達成ということになる。

・・・・・・が!!

ここにきて、背中の補給食は残りゼロ。

今現在体の中には少しだけカロリーがあるとはいえ、下りきって再び登り始める頃にはカロリー切れとなってしまうだろう。

とりあえずここはコーラで高速カロリーチャージしておく。f:id:ikarugasan:20180720122642j:image

うーん、補給食が買えるところは近くになさそう・・・。軽食を売ってるお店も近くにあったけれどCLOSEだった(><)

と、ここでかんぢさんが先に全てのコースを走破し、時間内完走を達成したとの連絡が!

おめでとうございます!(^O^)

・・・ダメもとで補給食何か持ってないか聞いてみる。

すると、食べなかったというグミなどがあるとのこと!!

譲っていただけるとのことだったので、ありがたく使わせていただきますm(_ _)m

しばらくするとかんぢさん登場!!\(^O^)/f:id:ikarugasan:20180720191019j:image時間的にもかなり余裕を残してゴールしたとのこと。さすがです!!

かんぢさんからチョコレート、果汁グミ(みかん)を貰った。

これだけあれば、距離も短いし峠だしなんとかいけそうだ!!

いよいよコース1へ。これが最後の戦いだ・・・!!(17:20)f:id:ikarugasan:20180720191258j:image

ここで黄色いジャージのローディさんが前を走ってるのを発見。

なんとなく見覚えのあるヘルメット、そして聞いたことのあるカラーリング・・・もしや、この方は!

声をかけたら、やっぱりルームメイトの方でした(^O^)

ド変態増しでエントリーし、一部コースはショートカットしたものの、ほぼフルコースを走って最後のコース1を走るところだったみたいです!

なんという偶然!せっかくなので一緒に行くことにします♪

二ノ瀬くらいの距離のダウンヒルを経て、一緒に最後の坂を登る!!f:id:ikarugasan:20180720192240j:image

初めて一緒に走るので、色々おしゃべりしながらゆっくりと登ります。(正直時間内完走は間違いないと確信していたので、あえてのんびり登りました)

トンネルの中は無駄に10%という急勾配で割とキツイ。f:id:ikarugasan:20180720192446j:image

2人で登れば、キツい感覚をお互い共有できて1人の時より楽に登れる。・・・気がします。

そして、ついに最後の峠、雨境峠をクリア!!

女神湖へと続く平坦路まで戻ってきました。f:id:ikarugasan:20180720192717j:image

さきほど下りきった場所に自販機が置いてあり、そこでエナジージムを飲んでいたおかげか、既に4500m以上登っているというのに足が軽やかに回せました。やはりエナジージムは乳酸が溜まった足にはかなり効果があるように感じます。(※感じ方には個人差があります)

 

そして・・・・・・・・・・ついに・・・・・・・・!

 

ゴール!!

 

時刻は18:23。完走タイムとしては12時間06分でした!

やったー!!ついに・・・ついに念願のピークス時間内完走達成です!!(正式ではありませんが・・・)

記録としては197kmの5025mアップでした。

このコースをこのタイムで走れるようになったという事は、今の自分の実力がピークスでも通用するということが証明されたともいえます。(しかも最後はかなり足に余裕がありました)

正式に認められないのが辛いところですが・・・とりあえず目標としていた時間内完走は無事達成できました。

 

ゴール後は風呂に入って夕飯。f:id:ikarugasan:20180720201413j:image

ライド中走りながら補給していた事で胃へのダメージが蓄積していたのか、胃が内臓疲労を起こしていて全然食べられませんでした・・・(><)

そしてその日はぐっすりと眠りについたのでした・・・。

 

翌日は快晴だったのでヴィレッジ女神湖を出発したあと、ビーナスラインを美ヶ原方面へ(車で)走って景色を楽しんでから愛知へと帰りました。f:id:ikarugasan:20180720203306j:imagef:id:ikarugasan:20180720203418j:imagef:id:ikarugasan:20180720203443j:imagef:id:ikarugasan:20180720203522j:imagef:id:ikarugasan:20180720204514j:imagef:id:ikarugasan:20180720203642j:imagef:id:ikarugasan:20180720203703j:imagef:id:ikarugasan:20180720203745j:imagef:id:ikarugasan:20180720203841j:imagef:id:ikarugasan:20180720203918j:imagef:id:ikarugasan:20180720204020j:imagef:id:ikarugasan:20180720204057j:imagef:id:ikarugasan:20180720204147j:imagef:id:ikarugasan:20180720204214j:image

めでたしめでたしっ!!

 

【記録】

走行距離・・・197.56
走行時間・・・10:24:25
平均速度・・・18.98
最高速度・・・66.34
平均ケイデンス・・・70
最大ケイデンス・・・245(狂)
平均心拍・・・148
最大心拍・・・174
累積標高・・・5025
キツさレベル・・・8

 

【振り返り】

大会中止は残念だったけれど、目標としていた時間内完走が無事達成できて良かった。

運営スタッフの方によると来年再び同じコースでピークスが開催されるとのことなので、また次回も開催されたらぜひ参加したいと思います。次こそは正式に時間内完走を果たし、フィニッシャーの称号を手に入れたいですね!

初の正式完走は次回のピークス(9月の熱海)に持ち越されました。

再び熱海の地でフィニッシャーの称号を勝ち取る事になろうとは・・・これも何かの運命なのかもしれません。

今年最大の目標にしていたダブルピークスの制覇(ROUND5蓼科・ROUND6熱海)は片方が中止になった事で正式に制覇したとは言えなくなりましたが、時間内完走を達成しているのでまぁ制覇したと言ってもいいと思います(^_^;)

あとは、次回の熱海を制覇するのみ。目標達成に向けてまだまだ山を登り続けます。

今回ピークスを走ったことで様々な課題が見つかった。

まず一つは、明らかにギヤが足りていない。

リア11-28tで挑んだが、28tでは9%以上の坂がキツイ。

正確にいうと28tでも登れないことはないが、ケイデンスが50~60とかなり低くなるせいで足へのダメージがかなり大きくなる。

ダメージが大きくなると、筋肉の持久力も下がるし、走りながら補給する際の胃へのダメージも増加する。

熱海は今回の蓼科よりもはるかに勾配がキツく、28tではとてもじゃないけどやってられないと感じた。

そのため、対策としてリア32tを導入する事にします。

32tでどれだけ山が楽になるか・・・これからのライドが楽しみです。

そしてもう一つ、補給面について。

時間内完走に向けて補給面を改善し、走りながら補給する術を身につけ、効率よく走ることで時間短縮を図り見事時間内完走を達成した訳だが、胃へのダメージがやはり気になるところ。

例の謎の喘息?は克服し、胃もたれというような胃もたれも今回起きなかったが、このままの補給の仕方では必ず胃が弱ってしまう。

なんとか胃が元気な状態を保ったままライドができたらいいなと思うのですが・・・何かいい方法はないものか。。。

ギヤを軽くすることでヒルクライム中の負荷を減らし、楽に走ることで胃へのダメージを最小限に抑える・・・というような方法くらいしか今のところ思いつかない。

まあ、これは重大な課題ではないので、今後スーパーロングライドをこなしていく中でいい方法を見つけていけばいいだろう。(と勝手に思っている)

ということで、熱海に向けて2つの課題。

これからさらにたくさんのライドを通し、改善していきたいと思います。

 

長文失礼しました、読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

オシマイ!

 

【次回】

次回は毎年恒例ブログ名物・地獄のビワイチ。

お楽しみに。f:id:ikarugasan:20180720211155j:image

(書くネタどんどん溜まっていってヤバイ!)