山を登りて戻り来よ - ikarugaブログ

坂バカ・ikarugaの自転車日記。山岳ロングや1000km、1200kmブルベが大好きです。2019年からブルベを始めSR認定達成。2020年はThe PEAKS ROUND6 熱海2 ド変態増し9時間30分で時間内完走達成、BRM919 中部1000km 67時間24分で完走達成。2021年はRM424 岡山1200km 85時間34分で完走達成。

木曽川堤防で140kmTT!

11/19(日)、この日は木曽川堤防をひたすら爆走しました。f:id:ikarugasan:20171120062741j:imageこれは帰りに立ち寄った落合公園の写真ですけどね。

この日はものすごい寒さの日!f:id:ikarugasan:20171120063144j:imageまだ11月中旬なのに、真冬並みの寒さです。

寒い日のライドって辛いですよね。

しかしどれほど寒い日であっても、ずっと温かい状態を維持できる方法があるのです。

それはどんな方法なのかというと・・・ずっと走り続ければいいのです

ひたすらペダルを回し続け、熱をずーっと生み出し続ければいいんですよ。

補給は走りながら行えばOKです。

止まるのは、飲み物や食べる物がなくなって買い足す時、もしくはトイレの時だけ。

 

そして、最近補給が上達したこともあり、補給時間を最小限に抑えたら一体どれくらい早く走ることができるのか気になっていました。

家から犬山城まで北上し、ずっと木曽川堤防を走って木曽三川公園まで行く練習コースがあるのですが、このコースを往復するとちょうど140kmになります。

140km・・・最速で駆け抜けたら何時間で走りきれるんだろうか?

ふとそんな疑問が沸き起こり、今回140kmのタイムアタックをやってみることにしました!

目標タイムは6時間切り。片道2時間半くらいで走れれば充分達成可能なタイムである。

 

・・・という訳で、6:54家をスタート。

タイムを計測するということで、猛烈にとばしたくなりますが、そこまで高い負荷では走りません。

有酸素運動の限界点といわれる最大心拍の80%という負荷レベルを維持して常時エアロポジションで巡航します。

風向きにもよりますが、ほぼ無風の平坦ならばこれだけで30km/h付近で巡航が可能です。

途中、サークルK犬山桜海道一丁目店に立ち寄り、木曽川堤防で走りながら食べる補給食を調達。

食料調達とトイレを済ませたらすぐさま出発します。

ちなみに買ったのは果汁グミ、つぶあんぱん(5個入りのやつ)、ゆかりごはんです。

犬山城までたどり着き、ようやく木曽川堤防を走ります。

ここからは鬱陶しい信号ストップがほとんどなくなるため、快適に走り続けられます。

赤信号以外では絶対にペダルを止めることなく回し続け、馬飼大橋まで来ました。f:id:ikarugasan:20171120064453j:imageここを渡って背割堤を走り、折り返し地点のコンビニを目指します。

背割堤は序盤こそ向かい風だったものの、周りの木々がなくなる後半区間からは若干追い風となり、37km/hくらいで楽々巡航。

そして9:39頃、折り返し地点のサークルK愛西立田大橋店に到着。f:id:ikarugasan:20171120064506j:image

走行距離はちょうど70kmに達するか達しないかという数値です。f:id:ikarugasan:20171120064535j:image

6:54にスタートしたので、ここまでの70kmを2時間40分ほどで走りきったということになる。

とりあえず予想通りのタイムでひと安心。

あとは補給を最小限に済ませ、さっさと出発してタイム短縮を狙います。

ちなみにここでの具体的な補給内容としては、先ほどのコンビニで買ったゆかりごはん、果汁グミ。そして、ここのコンビニで買ったみかんゼリー、バナナ1本を補給しました。

コンビニでの補給は20分ほどで済ませ、10:00頃折り返し地点を出発!

再び背割堤を走りますが、いきなりキツい向かい風が襲いかかります。

85%くらいの心拍で踏んでも27km/hくらいしか出ない。

そんな中、前方に見覚えのあるローディーさんを発見。

この方は・・・ぶるほんさん!f:id:ikarugasan:20171121071630j:image

ぶるほんさんとは久しぶりにお会いするので、今日走るコースだとかブログの話とかで色々盛り上がります。

しばらく一緒に走らさせて頂きましたが、東海大橋あたりで先に行くことを伝え、再度負荷を上げて走り始めます。

またどこかでお会いしましょう!(*^o^*)/

背割堤を終えて木曽川堤防を走りますが、向かい風区間はまだ終わらないようで、30km/h付近を維持するために最大心拍の85%程度の負荷でしばらく走り続けます。

途中で走行距離が100kmを突破。

かかった時間は4時間1分くらい。

こんなに早く100kmを走ったのは今までに一度もない。

濃尾大橋を超えたあたりから、足がかなりヤバくなってきた。

ずっと高負荷で走り続けてきた代償である。

こういう時は補給食を食べて回復を試みます。

138タワーを超えてからは風向きが追い風へと変化。ラッキー!

しばらく堤防のサイクリングコースを走りますが、人が多いこと多いこと。f:id:ikarugasan:20171121072427j:image最初はマラソン大会でもあるのかな?と思っていましたが、この日は岐阜基地航空祭の日でした。

犬山城まで到達し、あとは南下して市街地を抜け、帰宅するのみ!

信号のストップ&ゴーをほぼインターバルトレーニングのように加速してとばしていく。

若干雨も降ってきたので、急いで帰らねば・・・(^_^;)

そして・・・ちょうど家の近くで140kmを達成!f:id:ikarugasan:20171122220023j:image

ゴールした時刻は12:39。スタート時刻は6:54。

ということはつまり、5時間45分で140kmを走りきったことになります!

目標としていた6時間切りも無事達成。

信号が少ない堤防道路だったというのもありますが、補給にかかる時間を大幅に削減することでこんなに早く140kmを走りきることができました。

サイコンの走行時間が5時間2分となっていたので、止まって休憩していた時間としてはざっと43分のみということになります。

これも補給方法を改善した結果ですね。

その他のデータとしてはこんな感じです。
平均速度は27.83km/hf:id:ikarugasan:20171122221309j:imageアベレージ30km/hを目指して走っていましたが、風向きが安定せず記録をあまり伸ばせませんでした。(風に頼っているようじゃマダマダ・・・??)

平均心拍は161bpmf:id:ikarugasan:20171122224400j:image161bpmというのは最大心拍のちょうど80%にあたる数値であり、この距離に対する平均心拍としてはかなり高い方です。レース強度といって過言ではありません(笑)

累積標高は400mf:id:ikarugasan:20171122221333j:imageほぼ平坦オンリーのコースでした。

それ以外の記録は↓を見て下さいm(_ _)m

 

それではさようならっ!

 

【今回の記録】

走行距離・・・140.07
走行時間・・・5:01:56
平均速度・・・27.83
最高速度・・・50.50
平均ケイデンス・・・88
最大ケイデンス・・・116
平均パワー・・・100
最大パワー・・・295
平均心拍・・・161
最大心拍・・・181
累積標高・・・400
最高標高・・・95
最大勾配・・・7
スタート時刻・・・6:54
ゴール時刻・・・12:39
タイム・・・5時間45分
100km地点の通過タイム・・・4時間1分