山を登りて戻り来よ - ikarugaブログ

坂バカ・ikarugaの自転車日記。山岳ロングや1000km、1200kmブルベが大好きです。2019年からブルベを始めSR認定達成。2020年はThe PEAKS ROUND6 熱海2 ド変態増し9時間30分で時間内完走達成、BRM919 中部1000km 67時間24分で完走達成。2021年はRM424 岡山1200km 85時間34分で完走達成。

The PEAKS ROUND1 再現ライド!【当日編】

いよいよやってきました、The PEAKS ROUND1 再現ライド!f:id:ikarugasan:20170816071547j:image

朝は3:30起床予定が、いつものように少し早めの3:10に起床。

起きたら窓の黒ゴミ袋をとっぱらったり、マットをたたんだり、バイクを後ろに移動させたりします。f:id:ikarugasan:20170816071426j:image

前日の夜はなんとか寝れはしたが、少し眠い・・・。

スタートはここの道の駅ではなく、アルプス公園までトランポして、そこからスタートのため、用が済んだらここは出発します。

そんな訳で、4:00付近に道の駅を出発して近くのファミマで朝食を買い、おにぎりを食べながらアルプス公園を目指します。f:id:ikarugasan:20170816072606j:image

そうして4:30頃、アルプス公園東入口駐車場に到着。

かんぢさんらしき人影が見えたと思ったら、やはりかんぢさんでした。おはようございます!

少しずつ明るくなってきました。f:id:ikarugasan:20170816072527j:image天気の方は・・・なんとか大丈夫な様子。

準備を色々やっていたら出発時刻にだいぶ遅れてしまい、スタート予定の5:00を回ってしまう・・・。

遅れてほんと申し訳ないです(+_+)

とりあえず急いで出発前の記念撮影!f:id:ikarugasan:20170816072907j:imageピークス、制覇するぞ!!(また顔が半分切れてる)

こうして5:20、アルプス公園駐車場をスタート!

アルプス公園は山の上にあるのでいきなり下りから始まります。f:id:ikarugasan:20170816073203j:image

ちょっと平坦を走って、浅間温泉到着!!f:id:ikarugasan:20170816073450j:image

本来スタートを予定していたコンビニに到着。f:id:ikarugasan:20170816073513j:image本来ならばここを5:00にスタートするつもりでしたが・・・遅れてしまったものはしょうがありません。

ここで最後の準備を整えたら・・・デスライドが幕を開ける!!

そんな訳で、大幅に遅れながらも5:38、The PEAKS ROUND1 再現ライドがスタート!!

まずはコースマップでいうところの①の区間を走ります。f:id:ikarugasan:20170816212407j:imageあ、ちなみにまだ伝えていませんでしたが、回る順番は自由ではありますが、この回り方じゃないと補給地点が充分に確保出来ないことから、この回り方で行くことにします(^^;)

コース上にコンビニが出てくるのは、右上と右下の2箇所のみ・・・(途中に道の駅や食事処がないわけではありません)

なので、補給の事もしっかりと考えておかないと、簡単に死ねます・・・(゜Д゜)

さあて、温泉街を抜けてさっそくヒルクライムが始まります!f:id:ikarugasan:20170816073532j:image

ここから先はツール・ド・美ヶ原とほぼ同じコース。

かんぢさん情報によると、序盤からすごい激坂が待ち受けているんだとか・・・(激坂の存在をこの時初めて知った)

いきなり10~13%が3km続きます(笑)f:id:ikarugasan:20170817070041j:image

まだ走り出したばっかなのに、これはキツイ。

かんぢさんはガンガン踏んでいく。

自分はマイペースで無理せず登っていく。

気がついたら激坂区間は終了していて、5%くらいの勾配に落ち着く。

今回はフリー走行ということで、なるべく固まって走るといった決まりは無いため、各自自分のペースでコースを攻略していきます。

そんな訳で、かんぢさんは先に進んでいきました。f:id:ikarugasan:20170817070355j:image

美鈴湖を通過。f:id:ikarugasan:20170817070720j:image

登っていると、霧が立ち込めてきました・・・。f:id:ikarugasan:20170817070819j:image

登るにつれて、もっと濃くなっていくのではないかと思ってましたが、意外にも晴れてきて、そこまで霧は濃くなりませんでした。f:id:ikarugasan:20170817070901j:image

しばらく1人で登り続け、まずは1つ目の頂、武石峠をクリア!f:id:ikarugasan:20170817071053j:image標高は1760mくらいあります。

次はコンビニまでロングダウンヒルです。

大分差が開いてしまったかんぢさんに下りで追いつくつもりで峠を駆け抜けます。

最近、ダウンヒルの感覚が戻ってきて、下りが楽しいと思える自分がいます。

もちろん対向車には気をつけて、安全に高速ダウンヒル。イメージはTT中のフルーム!

かなり下ったところで、景色が開けてきました。f:id:ikarugasan:20170817205347j:image

遠くに巨大な山がそびえ立っているのが見えます!f:id:ikarugasan:20170817205730j:imagef:id:ikarugasan:20170817205750j:image方角的に浅間山の方かな?

下りが終わって、コンビニに到着!f:id:ikarugasan:20170817205923j:image

残念ながら下りでかんぢさんに追いつくことはできませんでしたが、そこそこ早く下ったことでタイムが少し稼げたことかと思います。

コンビニに到着するのと同時に、かんぢさんが補給を終えて出発していきました!f:id:ikarugasan:20170817205910j:imageさすが、はやいですねー!頑張って下さい(o^^o)

話を聞くと、スタートからコンビニまで無補給で来れたんだとか。

自分は登りの途中でカロリーが足りなくなる感覚があったので、あんぱんを走りながら2つほど食べていました(;´^_^`)

フリー走行となると、腹持ちの悪い自分は確実に不利になるんですよね。これが一番の悩みです。。。

さてさて、これからまだまだ激しくなるため、ガッツリ補給します!f:id:ikarugasan:20170817210724j:image

補給を終えて8:42、コンビニを出発します。f:id:ikarugasan:20170818070927j:image次はいよいよ美ヶ原まで登ります!

なんか雲行きが怪しいような・・・??f:id:ikarugasan:20170818071039j:image絶景には期待しない方がいいでしょう。その方が精神的に良いはず…(^^;)

8~9%の坂が続きます。f:id:ikarugasan:20170818071307j:imageピークスではこの勾配が当たり前です。

平坦なんて一度も出てきません。

激坂を登るか下るかの2つだけ。

実に分かりやすくていいコースですよね!!(笑)

美ヶ原高原まで13km!f:id:ikarugasan:20170818071508j:image

武石観光センターを曲がり、いよいよ本格的な登りがスタート!f:id:ikarugasan:20170818071554j:image

これから走るのは、ちょうどコースの中央部分です。f:id:ikarugasan:20170818071729j:image現在②を走ってます。

しばらくこんな感じの道が続く。f:id:ikarugasan:20170818071853j:image

コースの途中で唯一見えた、ちょっとした絶景。 f:id:ikarugasan:20170818072056j:image

ひたすら登っていると、最初の武石峠の時のように霧が・・・f:id:ikarugasan:20170818072125j:imageそれもさっきよりヒドイ。濃霧である。

気がついたら道路の左手がなんだかすごい事に。f:id:ikarugasan:20170818072304j:image

勾配が一瞬緩くなるシラカバ区間f:id:ikarugasan:20170818072527j:image

登るにつれてさらに濃さを増していく霧・・・。f:id:ikarugasan:20170818072826j:image気温もかなり下がってきて、負荷を落とすと少し寒い・・・。

気がついたらゴールしてました。(笑)f:id:ikarugasan:20170818072935j:image初めて走る場所なので、あとどれくらいで終わりなのかがサッパリ分かりませんでした。

唯一頼りになるのは、『美ヶ原高原まであと〇km』の看板と『現在の標高』くらいでしたね。。。

・・・ということで、2つ目の頂、美ヶ原高原をクリアです。

あ、言ってませんでしたがコース上には5つの頂があり(武石峠→美ヶ原高原→扉峠→美ヶ原高原→武石峠)ピークスの完走=これら全ての頂を制するということでもあります。

なので、進行度を分かりやすく〇つ目の頂という形で表現しています。

軽く休憩するために、美ヶ原高原美術館へ。f:id:ikarugasan:20170818204555j:imageここでも絶景が見られるらしいのですが・・・・・・・・・・・・・見えるのはただ真っ白に染まった無の世界のみ。゚(゚^ω^゚)゚。

絶景とは反対側なら、青空が少し出ているんですけどねー。f:id:ikarugasan:20170818204742j:image

自販機でエナジードリンクを買って体力回復していると、隣に高原水なる水を発見!f:id:ikarugasan:20170818204844j:image飲めるようなので、もちろん汲んでいきました♪

あんまり休んでいても時間が経過するだけなので、用を済ませたらすぐに出発します。

ビーナスラインを走ります!f:id:ikarugasan:20170818205345j:image本来ならここもすごい絶景なんだろうなぁ~(;´^_^`)

本日最高標高地点である1959mに到達!f:id:ikarugasan:20170818205319j:image

遠くに美ヶ原牧場が見える・・・!!f:id:ikarugasan:20170818205515j:image牧場が見えた瞬間、なぜだか感動が・・・。

しかしすぐにダウンヒルが始まってあまり景色が拝めなかった(;´^_^`)

ここからはひたすらダウンヒル

ダイナミックで迫力のある峠道をすごい速度で駆け抜け、一気にコースの右下へ。f:id:ikarugasan:20170818210056j:imageこのマップ上ではR142と合流するところまでがコースになってますが、そこだと補給地点が何も存在しませんのでコンビニがある場所までR142をさらに下ります。

ダウンヒルの途中、折り返してきたかんぢさんと再開!

お互い頑張りましょう!というか、早すぎィー!

そうして11:58、コンビニ到着!f:id:ikarugasan:20170820175740j:image

貴重な補給地点のため、ドッサリ買ってガッツリ食べます。f:id:ikarugasan:20170820175922j:image

補給中、雲行きがどうも怪しいな~と思って雨雲レーダーを見てみると、これからひと雨くるとのこと!

すると予想通り雨が降ってきて、路面はベタベタに・・・。

しかし今回は雨覚悟でライドに来ているので、補給を終えたら持参してきたレインウェアを着て雨の中走り出します。

初めは小雨だったが、そこそこ粒のデカイ雨に変わり、本降りに。f:id:ikarugasan:20170820180349j:imageうーん、ビショビショになっちゃったなあ。

でも、雨の中走るのって、頑張ってる感があってちょっといい・・・かも(笑)

遠くの空には青空が見えていたので、意外とすぐに雨は止みました。f:id:ikarugasan:20170820181120j:image

ちなみに雨対策としてはレインウェア以外にもヴェロトーゼのシューズカバーも履いてきているので、靴の中が濡れずになかなか快適です♪f:id:ikarugasan:20170820181047j:imageクリートとカカトの部分は穴が空いているので、完全防水という訳ではありませんm(_ _)m

さっき下った道を登り返します。f:id:ikarugasan:20170820183026j:image雨上がりからの日差しで、ムシムシです(+_+)

8~9%の登りをひたすら登り続けます。

さっき買っておいたつぶあんぱんの補給も交えながらヒルクライム

登っているとまた雨が降ってきた。

レインウェアに着替え、無心で登り続ける。

無心といえば、登ってる最中、虫がしつこくくっついてきて鬱陶しかったなぁ。

虫は無視に限りますね。無心で。

・・・くだらない事言ってますが、実際に登ってる最中はそんな余裕などなく、激坂を登るので必死でした…(汗)

無心で登っていると、3つ目の頂、扉峠に到着!

写真はありませんが、時刻は14:15でした。

ここまでの距離は104km。f:id:ikarugasan:20170820184446j:image

稼いだ標高は3300m・・・。相変わらずエゲツナイです(;´^_^`)f:id:ikarugasan:20170820184528j:image

ここからはコースの左下へ。番号でいうと③。f:id:ikarugasan:20170820184937j:image扉峠はコース中央部分と右下、左下との分岐点にあるので、ただいまコース中央の下部分にいることになります。

左下部分に突入してすぐのところでかんぢさんと再び遭遇!

もうここまで来ているとは、かなり早いですね(^^;)

自分も少しでも早く完走するために、ダッシュで下り始めます。

下る途中、かんぢさんから聞いていた食事ポイント、三城いこいの広場に到着。f:id:ikarugasan:20170820185651j:image

自分のお腹と相談し、まだ食べる時ではないと判断して自販機でエナジードリンクだけ飲んだら再び下り始めます。(食事はここのヒルクライムを終えてからすることにしました)

下りは急勾配しかなく、ここをまた登り返すのかと思うと絶望しかない。

これがピークスの醍醐味といえば醍醐味なのだが・・・。

こうしてコース左下に到達。時刻は15:02。f:id:ikarugasan:20170820185327j:image

ここはコース上最も警戒していた場所。

なぜならば、下りきっても補給場所が無いからだ。

補給場所がないことは前から知っていたので、さっきのコンビニでここで補給する分はあらかじめ買ってあり、補給食が何も無いわけではありません。

補給場所がなくても自販機ならあるということは事前にグーグルストリートビューで確認していた・・・のだが、見渡しても自販機らしきものはどこにも無かった( ºΔº )

おそらく、長い年月を経て撤去されたのだろう・・・。

仕方ない、飲み物は今持っている分で何とかするしかない。

とりあえずさっきの三城いこいの広場まで登りさえすればこっちのものだ。

さっそく持っていた補給食を食べ始めます。

ちなみにこの場所、浅間温泉までショートカットすることができます(笑)
f:id:ikarugasan:20170821074745j:image

もちろんショートカットする気はサラサラありませんが、何かあった際などにはすぐに帰ることができるので、知っておいて損はありません。

補給を終え、下った坂を登り返します。f:id:ikarugasan:20170821074810j:image

ひたすら8~9%が続きます。

序盤からずっと活用していた休むダンシングを交えながらヒルクライム

今回のピークスで休むダンシングが前よりも格段に上達しました。

9%の坂であっても、発動すれば体重移動だけで登っていけるため、シッティングで使う筋肉を休ませることができます。

ピークスのように長い激坂が幾度となく出てくるライドでは、シッティング→休むダンシング→シッティング→休むダンシング…のループが必須テクニックですね。

そんなこんなで登っていると、なんとか三城いこいの広場まで戻ってきました!

ここでたらふく飯を食べて、残り2つの頂に備えます。

カレー系のメニューが多いですね。f:id:ikarugasan:20170822055825j:image

ここではハヤシライスを注文。f:id:ikarugasan:20170822055907j:imageガッツリいただきます!!

ここまでで124km走破。f:id:ikarugasan:20170822055943j:image

獲得標高は・・・3800mオーバー!f:id:ikarugasan:20170822060030j:imageまだここから1500mアップが待ってます(狂気)

飯を食べ終え、走り出す前に再びエナジードリンクアミノ酸を摂取して4つ目の頂を目指す!

先ほどの扉峠まで戻ってきました。f:id:ikarugasan:20170822060323j:imageだがここはまだ4つ目の頂ではない。

4つ目の頂は美ヶ原高原なので、まだこの先です。

ここからはコース中央部分を北上します。f:id:ikarugasan:20170822060657j:imageあとは浅間温泉目指して帰るだけですね!

ちなみに現在雨が超降ってます。(笑)f:id:ikarugasan:20170822060508j:image雨が激しくなるほど燃えてくるのはなぜだろう。

少し強い雨の中を走り続け、美ヶ原高原の南にある峠道(名前が分かりません)まで来ました。f:id:ikarugasan:20170822061405j:imagef:id:ikarugasan:20170822061541j:imageあの上まで登ります!

そういえば、ここにきてなぜか天気が回復して青空が見えてきました。

相変わらず厚い雲に覆われていて絶景は何も見えませんでしたが…

標高1700m地点!f:id:ikarugasan:20170822203810j:image

累計の獲得標高は既に4000mを突破し、果てしなく続く9%の坂に普通の人なら心が折られることだろう。

だがしかし、この時の自分はさっき食べたハヤシライスパワーのおかげなのか、かなりハイになっていて、まだいくらでも登れるような気がしていました!(*^^*)

元気だった証拠に、写真をひたすら撮ってました。f:id:ikarugasan:20170822204133j:imagef:id:ikarugasan:20170822204228j:image

写真多めなのは、単にテンションが高かっただけというのもある(。-`ω´-)f:id:ikarugasan:20170822204336j:image

まさに峠道って感じですよね!!f:id:ikarugasan:20170822204413j:image

標高1900m地点!もうゴールが近いです。f:id:ikarugasan:20170822204438j:image

そして・・・f:id:ikarugasan:20170822204605j:image

ついに・・・・・・f:id:ikarugasan:20170822204648j:image

最高標高地点の標高1959mに到達!f:id:ikarugasan:20170822204722j:image午前中にも通った場所です!

これで4つ目の頂、美ヶ原高原をクリアです!!

残す頂はあと1つ、最初に登った武石峠のみとなりました!!

とりあえず道の駅美ヶ原高原美術館に立ち寄って体力回復を図る。f:id:ikarugasan:20170822204739j:image

ちなみに美ヶ原高原美術館に到着した時刻は17:53。

ピークスの大会のルールを課すならば、18:30までにゴールしなければならないため、この時点でほぼタイムオーバー確定です(;´^_^`)

残り30分ではゴールできるわけがないため、時間内のゴールはこの時点で完全に諦め、代わりに完走することだけに集中します。

ここまでで142km。f:id:ikarugasan:20170822204953j:image

累積標高は4400mを突破です。f:id:ikarugasan:20170822205021j:image

道の駅のお店は閉まっていたので、持っていた補給食(おにぎり、グミ、パーフェクトエネルギーなど)だけで補給を済まします。

ここでも乳酸処理のためにエナジードリンクを摂取。

この日、何回エナジードリンクに助けられたことか・・・。

補給をしていると、少しずつ辺りが暗くなってきた。

そういえば、もう夕暮れ時だったことをすっかり忘れていた。

真っ暗な峠のダウンヒルは危険なので、なるべく早く美ヶ原高原を下山することに。

結構な早さで美ヶ原高原を下りきって、武石観光センターまで戻ってきた!

さあ、あとは武石峠を登るのみ!!

しかし、ここはかなり長い峠のため、カロリーが最後まで持つか不安だった。

一応今持っている補給食はつぶあんぱん4個のみ。

4個のつぶあんぱんと自分のカロリーが尽きる前に峠を登りきることができれば、こちらの勝ちだ!!

さあ、行くぞ!!最後の戦いだ!!!f:id:ikarugasan:20170822205327j:image

登り始めたあたりでかんぢさんからLINEが。

なんと、無事ゴールすることができたとのこと!

おめでとうございます!(o^^o)

大人の事情により、かんぢさんは先に帰るとのこと。

自分も早くゴールしなければ・・・!

目の前に10%の勾配が立ちはだかる。f:id:ikarugasan:20170823064329j:image

しかし、10%程度の坂ではここまで4500m以上登ってきたikarugaの足は止められない。f:id:ikarugasan:20170823122956j:image

ガンガン登っていきます。

いくら登っても、ペースが衰えません。

体内のカロリーが減ってきたような感覚があれば、すぐにつぶあんぱんを走りながら食べるようにしているため、一定ペースで踏み続けることができるのです。

さらに、シッティングで使う筋肉が疲れたとしても、休むダンシングに移行すればすぐに復活させることができる。

今の自分なら、どんな長い坂が出てきても登りきれる自信があります!

気が付いたら、かなり暗くなってきていました。f:id:ikarugasan:20170823123415j:imageこれは・・・登りきった後の暗闇ダウンヒルは避けられないだろうな・・・。

そして日は沈み、辺りは闇に閉ざされる。

真っ暗闇の峠をヒルクライム

いつもと違う感じがあって、コレはコレでアリかも・・・(笑)

登るにつれて気温が少しずつ下がっていき、少し肌寒い。

こうしてひたすら登り続け・・・ついに・・・!!

19:40、最後の頂・武石峠をクリア!!f:id:ikarugasan:20170823202749j:image※真っ暗なのでライトで照らしました。

これで全ての頂を制覇しました!!\(^^)/

あとは浅間温泉まで下るのみ!!

体が濡れていることもあり、冷えるので写真を撮ったらすぐさま下山開始。

下っていると、天気がかなり晴れている事に気付き、たまたま見晴らしが良い場所があったので、そこで止まって松本・安曇野の夜景を堪能♪f:id:ikarugasan:20170823203533j:imageブレてしまいました(T_T)

止まった場所は標高1700m地点で、夜空には満天の星空が広がっており、最高の景色が見れました!

それはまるで、ピークス制覇を祝福しているかのような美しさでした(^o^)

さらに下って、再び綺麗な夜景が見れる所があったので止まって撮影。f:id:ikarugasan:20170823203115j:image今度は綺麗に撮れました!

夜景を楽しんだらダウンヒル再開。

 

・・・が、ここにきてシフトレバーの調子が何やらおかしい。

 

・・・シフトアップ(重く)するとなぜかレバーが保持されて、自動的に復帰しなくなってしまったのだ!!(´°д°`)

後日撮った写真ですが、イメージはこんな感じ・・・f:id:ikarugasan:20170823204354j:image

手で戻す方向に押せば、強制的に復帰させることはできるので変速が完全にできなくなった訳ではありませんが、かなり不便です。

もしかして、あまりに激しいライドだったせいで、シフトレバーが命を燃やし尽くしてしまったのか・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

ちなみに不具合が起きたのは右手側。

左手側はピンピンしてます(;´^_^`)

またそのうち修理しないといけないなぁ・・・・・・。

そんなこんなで、一番最初に出てきたスーパー激坂区間も下りきって、ようやく浅間温泉まで帰ってきました!!f:id:ikarugasan:20170824051814j:image

時刻は20:26。制限時間の18:30に間に合わないと分かってから、途中で止まって夜景を楽しんだりしていたので大幅に遅れてしまいました。

おそらく止まったりがなければもう少し早く完走できていたことでしょう。

しかも、今回走ったコースは本来の大会のコースよりも余分に走っている部分がいくつかあり、当時の大会と同じ制限時間内で完走を果たすには少々難易度が高かったです。

かなり早かったかんぢさんですら18時ゴールとの事だったので、自分はストップとかが無かったとしても普通に間に合わなかったと思います・・・。(難易度が高いのにも関わらず時間内にしっかりと完走しちゃうかんぢさんもこれまたスゴいですが(゜Д゜))

さーて、これから車があるアルプス公園まで走ります。

浅間温泉はお盆の夜でなおかつ温泉街だからか、人がたくさん歩いていました。f:id:ikarugasan:20170824051753j:imageなんかこういう雰囲気いいですね。

体をリフレッシュさせる温泉街なのに、自分は体をいじめるために温泉街に来ているという謎の逆転現象・・・(笑)

その後はアルプス公園まで爆走。(気分が良かったので)

20:41、アルプス公園に帰ってきました。

事実上これで全てのコースを走りきりました。

気になる走行距離と獲得標高はというと・・・

走行距離185km!!f:id:ikarugasan:20170824053255j:image

獲得標高5307m!!!f:id:ikarugasan:20170824053438j:imageやった!!前回のピークス ラウンド3の時よりも100mくらい記録を更新です!

 

人生2回目の5000m超えライド。

とにかくキツかったですが、補給が上手くいったおかげか、ラウンド3の時と比較するとこちらの方がまだ楽だったなあという印象でした。

 

ピークスは完走した時の達成感が凄まじく、正直クセになりそうです(だいぶおかしい)

これまでラウンド1、ラウンド3を完走した訳ですが、ラウンド2の赤城山コースもちょっぴり気になっている自分がいます(笑)

ただし、ラウンド2は群馬県ですのでかなり遠いことが一番のネックですね…。

ちなみに、今年の9月に開催されるラウンド4には出ません。

というか、色々あって出れませんでした…orz

 

(でもいつかは、必ず・・・?)

 

夜は十分に休息ができるように宿を確保してあるので、バイクを積んで着替えたり色々済ませたらホテルへと向かいます。

泊まったのは穂高タウンホテル。f:id:ikarugasan:20170824054059j:imageこの日だけ奇跡的に部屋が空いてて予約を確保できたのです。

ピークスを登ったあと宿がどこも空いてなかったら、どうしようかと思いました・・・(車中泊ですが、疲れきった体で車中泊するのもどうかなと思います…)

 

こうして地獄のライドは幕を閉じたのでした・・・。

めでたしめでたし・・・!

 

【今回の記録】

走行距離・・・185.82
走行時間・・・11:37:15
平均速度・・・15.99
最高速度・・・64.18
平均ケイデンス・・・61
最大ケイデンス・・・168(?)
平均パワー・・・104
最大パワー・・・340
平均心拍・・・145
最大心拍・・・182
累積標高・・・5307
最高標高・・・1885
最大勾配・・・18