山を登りて戻り来よ - ikarugaブログ

坂バカ・ikarugaの自転車日記。山岳ロングや1000km、1200kmブルベが大好きです。2019年からブルベを始めSR認定達成。2020年はThe PEAKS ROUND6 熱海2 ド変態増し9時間30分で時間内完走達成、BRM919 中部1000km 67時間24分で完走達成。2021年はRM424 岡山1200km 85時間34分で完走達成。

背割堤1.5往復で30km個人TT

モリコロ1週間前ということで9月25日(日)は背割堤へ行ってきました。
f:id:ikarugasan:20160928200334j:image

 

来週はモリコロ2時間エンデューロ(チーム3名)に出るのですが、自分、メイシーノさん、かんぢさんというブログ最強(?)メンバーで挑んで優勝を目指します。

いきなりでっかい目標ですね!

 

モリコロは1周5kmあり、毎年トップは15周付近で優勝しているため、全員で15周を目標にします。 

15周を3人で分担すると1人5周となり、5周するということは計25km走ることになる。

今回は本番の25kmを模擬して、背割堤で30kmのTTを行います。

(背割堤は1往復すると20kmなので1.5往復で30kmになります。今回はあえて難易度を上げて本番より5km長い(1周分多い)30kmでTTをやります(笑))

TTをやるといっても、目的は本番の模擬練習であるため、30kmの最速タイムを競うのではなく、本番で起こりうるであろう「スタートしていきなり心拍が急上昇した状態で走り出す」ということや、例年優勝チームの平均速度が37km/h付近であることから、30kmを平均速度37km/hで走りきれるか(出来なければ、最低限35km/h)の確認を行います。

タイム計測はあくまでおまけみたいな感じです。

 

さて、7:00家をスタート。

庄内川堤防を走って市街地を抜けて馬飼大橋から背割堤へ向かいます。

(前回ブログで犬山城から木曽川堤防高速巡航トレーニングをすると言いましたが、それはやめて今回は背割堤の30kmTTに集中することにしました)

庄内川堤防に季節を感じさせる花発見!
f:id:ikarugasan:20160927072417j:image彼岸花です(食べられません)

もうこんな季節なんですね。夏ってホントにあっという間。

 

馬飼大橋を渡る前にコンビニ休憩を入れ、30kmを全力で走りきるためのエネルギーを補給しておく。


そして馬飼大橋。川は雨で増水してた。
f:id:ikarugasan:20160927072943j:image

毎度おなじみ背割堤の始まりを告げる恐怖の支柱(笑)

f:id:ikarugasan:20160927073016j:imageなぜか女性の服?が着せてある謎の柱です。名物にならないかな・・・。

 

そしていよいよ背割堤到着。これから走る30kmの区間だけのデータが欲しいため、シグマのサイコンのログ機能を使ってデータをとる準備をします。

サイコンの準備と心の準備が整ったら、ログの記録開始とストップウォッチを起動させ、30kmのTTがスタート!

 

気持ちの高ぶりにより、スタートしていきなり最大心拍の90%である180bpmを突破する(笑)

TT的にはあまり良くないけど、なかなかいい感じに本番を模擬できている!

速度は37km/hジャスト。正直このペースを維持して30kmは・・・ちと厳しいかな^^;

今回は本番を模擬したトレーニングなので、平坦TTをやる上で最強のフォームであるTTポジションに頼ることなくTTを行います。本番だとTTポジションは咄嗟のブレーキができなくなり、かなり危険なので今回は封印することにします。(誰もいない直線のところであればやるかも)そのため、 ブラケットと下ハンをひたすら繰り返す走行方法でタイムアタックします。

あらゆる面で本番を意識した走りをするんです(笑)

 35~37km/hの速度域をなんとか維持し、折り返し地点のゲートに到達する。ゲートに着いたら、すぐにUターンして加速し全力走行を再開します。

往路では35~37km/hとなかなかいいペースで刻めていたが、復路では疲れのせいか34~35km/hくらいしか速度が出せない。心拍は往路の時と同じなので、風向きが少しだけ逆になったのかな?

速度が落ちぬようエアロポジションを維持しながら足を全開で回し続け、北側のゲートに到着。これで全体の3分の2は走り終えた。

Uターンして最後の猛ダッシュ。立ち上がりの際はかなりキツかった・・・(><)

これでラストということで心拍を185~190bpmまで上げて最後の追い込み。あと10km走ればゴールなので、余った力は全て出し切る。

ここまで来ると限界が近づいてきているのがよく分かる。プロのレースで逃げている選手もこんな気持ちなのかなぁ・・・。

木曽三川公園が見えてきて、いよいよ背割堤30kmTTも大詰め。

さらにペースを上げようとする・・・が、高い心拍数で序盤から走ってきたせいで、そんな足は既に残っていなかった(笑)

気合いで今の速度を維持するのがやっとの状態である。

しかしそれでも最後はクライマー魂(?)にかけてラストスプリント!

最後の速度は46km/hで背割堤30kmTTが終了~!!

やっと終わった・・・いつもの如く、信じられないキツさだった(T_T)

すぐに減速してゲートの横を抜けて一旦木曽三川公園まで行って休憩することにします(;´^_^`)

ゲートの横を通るのと同時にストップウォッチの停止とシグマのログ機能を停止させる。

30kmのTTの結果、タイムは52:30でした。

モリコロ周回に当てはめるとすると6周したことになり、1周のタイムに換算するとおよそ8:45のペースで走ったことになる(笑)

目標としているのは1周8:00ですので、かなり遅れているような・・・そんな結果が分かったのでした(;´^_^`)

サイコンで記録した30kmのログデータは、家に帰ってデータセンターというアプリケーションで解析をしなければ分からないので、走り終わった時点では不明であるが、家に帰ってログを解析した結果・・・!!

平均速度35.57km!平均心拍182bpm!

やりました!平均速度がなんとかギリギリで35km/hを超えました!

残念ながら37km/hには届きませんでしたが、とりあえずはノルマ達成です。

平均心拍は182bpmと、ハンパなく高い。とりあえず本番の距離を最大心拍の90%を維持してもギリギリで走りきれることがわかった。 

本番は25kmで、今回よりも5km短いのだが、実際のところは背割堤が完全平坦なのに対してモリコロのコースはゆるかやなアップダウンがずっと続いているため、今回の30kmTTのように上手くいくとは思っていないが、本番をうまく模擬した形で走ることが出来たので良かったです。(来週はこんくらいキツイ事をするんだなと、事前に苦しみを味わえたのも良かった点のひとつ(笑))

 

そういえば今回初めて30kmを単独で全力で走りましたが、30kmなら35km/hで走りきることができるということを初めて知りました(笑)

これが一応ikarugaの実力(?)ですので、一緒に走ったりする際には参考程度に知っておくと良いかもしれません(;´^_^`)

(※全力を出せばこれだけ走ることができるという意味で書きましたが、基本ロングライド志向の人なのでいつもそんなペースで走ったりはしませんのでよろしくです_(._.)_)

 

さて、疲れきった体を癒すため、木曽三川公園へ・・・。
f:id:ikarugasan:20160928184110j:image

とーちゃく!
f:id:ikarugasan:20160928195306j:image

自販機でドリンクを飲みまくります。

チーム練していたのか、ローディさんもたくさん集まってました。

モリコロの話もチラッと聞こえてきたので、当日のライバルになるかも!?

 

渇いた喉を潤し、今回のライドの目的は果たせたので帰路につきます。

また背割堤を走ります(笑)(南→北へ行きます)
f:id:ikarugasan:20160928195503j:image

帰りの背割堤はのんびりマイペースで行く。

彼岸花が咲いているところを撮ったりして。
f:id:ikarugasan:20160928195613j:image

東海大橋の下を通り抜ける。
f:id:ikarugasan:20160928195717j:image

そして背割堤終了。

ブログで書くと一瞬ですが実際に通り抜けるまでは20~30分くらいかかってます(笑)

 

愛知県に入ってすぐのコンビニで疲労回復のグミを食べたり、カロリーを補給したりして休憩。

疲れ具合がハンパない。いつかのビワイチを思い出す。

そして頑張って走り出して市街地を抜けて帰りも庄内川堤防で帰る。
f:id:ikarugasan:20160928195951j:image

家の近くまできたら庄内川堤防を往復して回復走してから帰宅しました。(最後かなりつりかけた(笑))

 

めでたしめでたし。

 

【今回の記録】

走行距離・・・123.88
走行時間・・・4:30:59
平均速度・・・27.42
最高速度・・・46.97
平均ケイデンス・・・92
最大パワー・・・410
平均心拍・・・158
最大心拍・・・189
累積標高・・・190
最高標高・・・75
最大勾配・・・5

 

【次回予告】

次回はいよいよモリコロで決戦!

 

初となるエンデューロレース。

 

栄光の表彰台はいかに!?

 

 

・・・つづく。