山を登りて戻り来よ - ikarugaブログ

坂バカ・ikarugaの自転車日記。山岳ロングや1000km、1200kmブルベが大好きです。2019年からブルベを始めSR認定達成。2020年はThe PEAKS ROUND6 熱海2 ド変態増し9時間30分で時間内完走達成、BRM919 中部1000km 67時間24分で完走達成。2021年はRM424 岡山1200km 85時間34分で完走達成。

西濃グルメロングライド

9/17(土)は西濃グルメロングライドへ行ってきました!
f:id:ikarugasan:20160921054327j:image写真の場所は岐阜県海津市にある千代保稲荷神社。別名おちょぼさんともいう。

西濃グルメロングライドはイベントではありません。岐阜県西美濃地方に点在するグルメスポットを巡って、ロングライドをするという個人で考えた企画の事です!(笑)

走ったコースはこんな感じ↓

http://www.mapion.co.jp/route/261cfc

今回は「みつばちの郷」と「おちょぼさん」の2箇所を訪れました(^o^)/

それぞれどこにあるのかというと・・・
f:id:ikarugasan:20160923082957j:imageだいたいこの辺にあります。名古屋からだと程よい距離で行けるので、目的地として設定するにはなかなかオススメな場所です(^^)b

同行者はブログの読者様でもあるタカさんと走ります!一緒に走るのは初めてですがよろしくお願いしますm(_ _)m

 

ということで、7:30に落合公園の隣にあるグリーンパレスで待ち合わせ。

集合時間に無事合流して早速出発します。
f:id:ikarugasan:20160921055001j:image

コースとしては、二ノ瀬へいつも行く道を走ります。

長ーい踏切。
f:id:ikarugasan:20160921055407j:image普段捕まったことは無いのですが、今回は踏切で捕まる。1度に列車が4本も通り過ぎるなんて初めて見た・・・。

そういえばブログには書いてませんでしたがサイコンを延長させるスモールパーツ買いました。(ひこにゃんは関係ありません)f:id:ikarugasan:20160921055440j:imageハンドルに直付けするのではなく、伸ばしてサイコンを付けられるようにしたいなーと前から思っていて、シグマのホームページを見たら専用のスモールパーツがあったのでAmaz〇nから取り寄せてきました。

使ってみた感想としては、すぐに見れるしガッチリ固定されているのでとても使いやすくなった。

最近よく起きてるサイコンの不具合も何故か発生しなくなった。たまたまかな??とりあえず様子を見ることにする。

 

(突然ですが)途中でホームセンターに寄って黒テープを買う(笑)f:id:ikarugasan:20160921060752j:image理由はサイコンのマグネットが最近頻繁にズレるので、黒テープで固定する事にしたのです。

(この時買ったのは普通の黒のビニルテープですが、家に帰ってから欲しかったものと違うことに気づき、後日近くのホムセンで欲しかったやつを再度買い直しに行きました(笑)欲しかったやつはブチルゴムテープというやつで、自己融着性があるのでテープを巻き付けるだけで簡単に剥がれなくなるのです。)

 

東海大橋のミニストップで1回休憩を挟み、再出発して岐阜県突入~。

揖斐川のところです。
f:id:ikarugasan:20160921061515j:image

二ノ瀬・・・は今回行かないので通り過ぎて、二ノ瀬の前の道をひたすら突き進みます。
f:id:ikarugasan:20160921061620j:imageちょうど養老公園の前の道ですね!アップダウンがあるとこです。

養老山脈は、雲がかかってる。
f:id:ikarugasan:20160921061757j:image

そんな感じでひたすら進む・・・・・・
f:id:ikarugasan:20160921061845j:image

おっ!あれだ!!f:id:ikarugasan:20160921061915j:image

到着!みつばちの郷です(^o^)
f:id:ikarugasan:20160921061955j:image

ここでは名物ともいえるはちみつかけ放題のソフトクリームが食べられます♪

早速注文して、乾杯風に!頂きます(^o^)b
f:id:ikarugasan:20160921180217j:image

ただでさえかけ放題なのに、ソフトクリームの中にもはちみつが練り込んであるそうです。

自分はこういう甘いものは大好きなのでとにかくかけまくる(笑)
f:id:ikarugasan:20160921180426j:image

そうして完食、ご馳走様でした!

ここではソフトクリーム以外にも、お土産として色々買うこともできますよ(^^)/
f:id:ikarugasan:20160921180506j:image

はちみつで大満足したら、次なる目的地、おちょぼさんを目指して牧田川堤防を気持ちよく走ります♪
f:id:ikarugasan:20160921180731j:image

途中で左折し、ツールド西美濃のスタート会場付近を通る。
f:id:ikarugasan:20160921181027j:image2年連続で晴天での開催でしたが今年は残念ながら雨だったみたいですね(T_T)

ツールド西美濃は参加しようとしてたけどやっぱりエントリーするのやめた!っていう大会。理由は三連休を使ってどこかに出かけるつもり・・・だったのですが、あいにくの雨になってしまったので三連休は今回のライド(と月曜の雨沢アタック)以外走りに行けていません。残念です・・・。

(そして西美濃はエントリーしなかったから雨が降ったとか・・・?いやいや、それはただの考えすぎだ^^;)

 

 揖斐川を渡れば・・・

f:id:ikarugasan:20160921181626j:image

もうすぐだ!
f:id:ikarugasan:20160921181641j:image

赤い大きな鳥居が見えてきたらおちょぼさん到着のサイン。
f:id:ikarugasan:20160921181701j:image

ということで到着です!
f:id:ikarugasan:20160921181720j:image

屋台?みたいになってて、食べ歩きができるスポットになってます。
f:id:ikarugasan:20160921181741j:image一旦お店を眺めながら歩いて通り抜けます。

歩いてる最中。こんな感じのところです。
f:id:ikarugasan:20160921181810j:image基本的にここは有名な場所なので人が多い!

反対側に出てきました。
f:id:ikarugasan:20160921181823j:image自転車ブログでは大抵こちら側の鳥居の写真が多いですよね!

自転車を停めたら食べ歩きスタート!(笑)

串カツとどて。
f:id:ikarugasan:20160921181835j:image

大垣名物、水まんじゅう!
f:id:ikarugasan:20160921183003j:imageプルプルの透き通ったまんじゅうの中にあんが入ってます。

ツールド西美濃でもおもてなしの一品としてたしか出ていたはず。(第1回大会だけ参加しており、その時の記憶が正しければ、です(笑))

本殿が途中にあるので参拝。
f:id:ikarugasan:20160921183203j:image

と、ここでブロガー御用達ともいえそうなネタ発見!!

その名も、重軽石!!
f:id:ikarugasan:20160921183607j:image

一度両手で持つ。次に、自分の願い事と一緒に(石の重さが)重くなってほしい又は軽くなってほしいと願いながら石を持ってみて、その重さによって願い事が叶うかどうかがわかるという代物。

雨沢18分が切れますように・・・と願い事をしながら実際に持ってみる。

持った重さからして、願い事が叶うかどうかは・・・・・・まあきっと叶うでしょう(笑)(;´^_^`)

 参拝を終えたら再びお店巡り。

なまず焼き率高い・・・。
f:id:ikarugasan:20160923054715j:image

 

今回はこちらのお店で食事にすることにしました。f:id:ikarugasan:20160923054836j:image

好物のどて丼を注文。(またどてです(笑))
f:id:ikarugasan:20160923054945j:imageいただきまぁす!(^^)

あまり量が多いとはえなかったが、少し食べ歩きしていたおかげでちょうど良い満腹具合♪

お店を出ると、お店の向かいに昭和?の匂いがするマシーンを発見。
f:id:ikarugasan:20160923055232j:image懐かしく感じられる方も多いと思います。

自分は平成人間なのでほとんど目にしたことがありません・・・。

 

お腹は充分満たされたのでおちょぼさんを終えて帰路につくことにします!

f:id:ikarugasan:20160923055417j:image

市街地を抜け、庄内川の堤防を通って春日井へと帰りました。
f:id:ikarugasan:20160923055848j:image

 

「みつばちの郷」「おちょぼさん」は今回初めて訪れましたが、どちらも大満足のグルメスポットでした♪

タカさんも初めてだったようですが、満足していただけたようです(^^)b

 

 

さて・・・・・・タカさんと解散したあと、行きつけのショップへ寄ってフロントディレイラーを調整し直してもらいます。
f:id:ikarugasan:20160923061821j:image

理由は帰り道の途中でチェーンが落ちたから。先日の乗鞍センチュリーチャリティーライドでもチェーン落ちが起きてたので、調整してもらわないとまた起こってしまう・・・。

こうして調整完了。これでもうチェーンが落ちることはない!!はず・・・・・・(実は死亡フラグだったりして・・・)

 

そんな感じで時刻は17:00。夜から雨が降り出すという予報だったが、乗鞍センチュリーチャリティーライドで復活を遂げた足の調子を少しでも早く確認がしたかったため、雨覚悟でこれから雨沢峠へ行ってきます!!(^o^)/

 ここまで124kmを平均心拍127bpmで走ってきたので足には全然余裕がある。ちょっと長めのアップを終えたようなものだ(笑)

 

 道中のコンビニで最低限の補給を済ませ、18:30頃瀬戸しなのに到着。

f:id:ikarugasan:20160923061951j:image

さすがにこの時間に他のサイクリストはいなかった(笑)
f:id:ikarugasan:20160923062107j:image

軽くトイレ休憩をしたら出発。

真っ暗闇の中で峠のTTをするのは初めてだ。

サイコンにバックライト機能がついているがほぼ使い物にならないため、サイコンは無いものとみていいだろう。使える機能としてはストップウォッチでのタイム計測ぐらい。

 

スタート位置について、いざTTスタート!

序盤の緩やかな坂はいつものようにぶっとばしていく。

第一関門の高架下9%坂。サイコンが見れないため、心拍がどれくらい上がっているのかが分からないので感覚で登っていく。

そして第二関門の自警団前も通り過ぎ、森林区間でまたしてもいつものようにペースが落ち始める・・・。

なんだかTTをやる度にいつもと同じ事しかしていない。これではいくら頑張ろうとしてもタイムは変わらない・・・。

そして下りとなっている県境でアウターに入れ、一気に加速しようとした瞬間!!!!

 

ガチャッ!(アウター入れる音)

ガランガランガラン・・・(チェーンがギヤに乗らずに暴れる音)

ガラガラガラ・・・(チェーンが落ちた音)

 

・・・・・・・・雨沢峠TT終了!\(^o^)/オワタ

 

あーあ、一番悔しい形でTTが終わってしまいました・・・。

しかし、県境でいつものようにタイムを確認したら16:57だった。県境からゴールまでは必ず約2分20秒かかることを考えると結局ゴールしたとしても19分台ペースだったので、ベストタイム更新は確実に不可能なのは分かっていました(;´^_^`)

チェーン落ちは別として、今回の敗因はサイコンが見れないことで不安定なペースを刻んでいたこと、そして余裕のあるペースだったとはいえ100kmオーバーを既に走っていたので少なからず足へのダメージが残っていた・・・といったことが挙げられる。

そして、チェーン落ち・・・・・・。もう一度ショップへ足を運ぶ必要がありそうです。

 

 

ちなみに月曜に自己ベストタイムで雨沢を登った時、登る前にショップへ寄ってディレイラーの調整を再度やってもらいました。これで今度こそチェーンが落ちることはなくなりました。

あと、月曜のベストを出した時の記録としては県境の時点で16:10、ゴールタイムは18:29でした。県境2:20説というのは自分の中ではかなり高確率で当たるゴールタイム予想法になります(笑)(※個人差が絶対あるので必ず他の人にも当てはまる訳ではありません!)

あと、一応メモで月曜雨沢のフィーリングを残しておく。自分のために残しているのでここを読んでいる方はスルーして大丈夫です。

───────────────────────

どうやって自己ベストタイムの走りができたのか。それにはいくつか要因があった。

いつも雨沢は同じ場所を同じペース刻んでいたためタイムが一切伸びなかった。この日は「初めてTTをする」という感覚で峠に挑んでみた。そしてもう一つ、雨沢に挑む前に「以前自己ベストタイムを出した時は、どのようなことをイメージして登っていたか??」というのを思い返してみた。すると「峠のゴールで全力スプリントができるペース配分で登る」というイメージが出てきた。そういえば自分はゴールスプリントが好きで、あの燃え上がる感覚がたまらないという考えの持ち主であり、ゴール地点で全力スプリントができる足を温存させながら峠を登っていくイメージをいつもしていたことを思い出した。

結果、完璧なペース配分で自己最速タイムで雨沢峠を登ることができたのであった。足を温存させながら登るイメージというのは、ほぼ感覚です(;´^_^`)

いつもはイメージがないまま峠に挑み、とにかく急がなきゃ!ということしか考えていなかったためペースがいつも崩れていたのだと思う。

───────────────────────

以上、長くなりましたが月曜雨沢の振り返り終わり。

 

本文に戻りますが、チェーンが落ちたあとはチェーンを入れ直して雨沢を下り、暗闇の中帰りました。奇跡的に雨に降られることはなかった。というか、夜は雨降る予報のはずが月が出てるくらいにいい天気だったなぁ^^;

 

めでたしめでたし。

 

【今回の記録】

走行距離・・・166.80
走行時間・・・7:24:12
平均速度・・・22.53
最高速度・・・56.09
平均ケイデンス・・・88
最大パワー・・・353
平均心拍・・・132
最大心拍・・・186
累積標高・・・860
最高標高・・・455
最大勾配・・・9

 

【次回のライド】

次回は9/24(土)、コースは木曽川堤防を犬山城からスタートし長島を一周して再び犬山城まで帰ってくるという平坦オンリーのコース。翌週に控えるモリコロ対策で走ります。

少々強度を上げて走る予定です。モリコロいい成績出せるといいなぁ~。

 

それではまた。