山を登りて戻り来よ - ikarugaブログ

坂バカ・ikarugaの自転車日記。山岳ロングや1000km、1200kmブルベが大好きです。2019年からブルベを始めSR認定達成。2020年はThe PEAKS ROUND6 熱海2 ド変態増し9時間30分で時間内完走達成、BRM919 中部1000km 67時間24分で完走達成。2021年はRM424 岡山1200km 85時間34分で完走達成。

乗鞍センチュリーチャリティーライド 当日編 1/2

9月11日(日)、乗鞍センチュリーチャリティーライド当日がやってきました!
f:id:ikarugasan:20160915182227j:image

この日はもともと雨の予報だったけど、夜から降り出す予報に変わり、日中は降水確率10%程度の曇り予報へと移り変わりました。

これでまたしても「雨の中でのイベント開催」を逃してしまいました。(笑)

3年間数々のイベント・レースに出てきましたがどれも天気は晴れか曇り。当日が雨予報だったことは何回もありましたが(今回も含めて)当日を迎える度に突然晴れに変わり、一度も雨に降られたことがありません。一体どこまで刻み続けるんでしょうかね?(;´^_^`)

でも、今回は冒頭に載せた写真のように乗鞍で素晴らしい景色を見ることが出来たのでとても良かったと思ってます♪(^^)

 

ちなみにタイトルにはあえて書きませんでしたが今回は「究極の試練・其ノ弐」にあたるライドになります。究極の試練とは、先週から続いている超ハードコースを走って強くなろう!という企画のことです。

 其ノ壱がどんな内容だったか気になる方は「究極の試練・其ノ壱  往復自走ビワイチで300km…」の記事を読んでくださいね!

 

さて、朝は4:00に目覚ましで起床。今回は何故か「いつもの」が発動せず、目覚ましの音により4:00ぴったりに目が覚めた(笑)

4:30から朝食のバイキングが始まるため、それに合わせて支度。4:30から始まるバイキングというのは、2週間前のレースの時も同じでしたね!

それでは、朝食いただきます!
f:id:ikarugasan:20160916061038j:image

今日はベリーハードなコースなので上の写真+ご飯大盛りと味噌汁をおかわりしました(笑)

さすがに食べすぎかな??超満腹になりました。ごちそうさまでした!!

 

イベントのスタート時刻は6:00。それまでに準備を済ませます。

5:40、外に出てみるともう明るくなってた、そして少し肌寒い。
f:id:ikarugasan:20160915183541j:image

分かりにくいですが青空も少し見えてました!
f:id:ikarugasan:20160915183644j:imageこの時点で今日は雨が降ることはないだろうと確信する。

昨日預けた自転車を取りに行きます。
f:id:ikarugasan:20160916054313j:image

そして一応スタート前にスタート地点を撮っておく。
f:id:ikarugasan:20160916054427j:image

5:50になると参加者の出席確認ということでゼッケンナンバーと名前を呼ばれます。

今回は定員100名のうち52名の参加者が集まったそうですよ!

走行前の最終確認です。

f:id:ikarugasan:20160916054706j:image最後尾の人は、誰かを抜かしたらあなたが最後尾のですよと引き継がないといけないらしい。(最後尾をバトンタッチ!)

そして大会スタッフライダーが近くに来たらその事を伝えないといけないとのこと。

参加者の走行管理をする上では確実な方法ですね!

そうそう、昨日言っていたビーズはちゃんと付けてきています!(^^)b
f:id:ikarugasan:20160916055013j:image4000mを登る途中でへこたれそうになったらこのビーズの事を思い出して頑張ろう!そう頭の中で思ったのでした。

走行前の最終確認が終わったら全員で記念の集合写真!!(ブロガー的には待ってました!な展開でした(笑))
f:id:ikarugasan:20160916055214j:image自分は右の方に潜んでます(^o^)/

(スポンサーの横断幕を参加者に持ってもらうというナイスなアイデア(?)にはちょっと笑ってしまった。(笑))

そしていよいよスタート時刻の6:00を迎え、スタート位置に並ぶ!
f:id:ikarugasan:20160916055613j:image(大会関係者の方が撮った写真ですが、自分はほとんど先頭にいます(笑))

実際には6:03くらいで、少し時間が押していたそうだが(笑)

スタートの準備も整い、いよいよスタートの合図が・・・!

「ようい、スタートー!\(^^)/」 
f:id:ikarugasan:20160916061608j:image

てっきり「3,2,1・・・スタート!」みたいなスタート方式でいくのかと思いきや、運動会の掛け声みたいなスタートの合図でまたもや不覚にも笑ってしまった。(;´^_^`)(笑)

いよいよ乗鞍センチュリーチャリティーライドがスタートしましたっ!!
f:id:ikarugasan:20160916055947j:image

乗鞍観光センターの横を通り過ぎ、物凄くゆっくりなペースで登り始めていきます。

この時点で山頂が見える!ということは絶景が期待できますね!(^o^)b
f:id:ikarugasan:20160916061930j:image

乗鞍山頂めちゃめちゃキレイ!
f:id:ikarugasan:20160916205532j:image

序盤を登り始める。

先頭の方で既に集団が出来ていたが、自分のペースで走りたいため無理に追おうとはしない。

三本滝を通過。
f:id:ikarugasan:20160916205622j:image登っていると、途中から早いペースで登る女性ライダーの方が現れます。ちょうど上の写真のピンクのジャージの方です!

 似たようなペースで登っているので、あとを追うような形で走行する。

 一緒に登っていると、そのジャージは363ジャージですよね、と声をかけられる。このジャージを知っているということは、もしや愛知の方!?

話を聞くと、どうやら名古屋からの参加らしい!こんな所で地元から参加している人と会うことができるのはなんだか嬉しい。

女性の方はチョーカルレーシングという名古屋周辺で活動してるチームに入ってるらしく、チームでの参加なのかな?と思いきや、チーム内で参加してるのは自分だけなんだとか・・・。

そんな感じで色々話をし、マイペースで登っていきます。

今日はレースではないのでバンバン写真を撮っていきますよ~(^o^)/
f:id:ikarugasan:20160919143745j:image時刻はまだ6:36、こんな早朝に乗鞍を登るのは初めてだ。

ヒルクラ中の様子。
f:id:ikarugasan:20160919143959j:image
こんな景色、早朝でしか見られない。
f:id:ikarugasan:20160919144233j:image参加して良かった・・・と思える瞬間でした。

どんどん登っていき、2週間前のレースの時も苦しめられた位ヶ原山荘手前にある九十九折りの9%に差し掛かる。

 

・・・と、ここでikarugaの身につけていた藍色のビーズと金色のビッグプーリーがまばゆい光を放ち・・・ikarugaの足が覚醒!!!!

これは・・・互いに反応し合っているのか!?

長らく不調だったエンジンが、本来の調子を取り戻し全盛期の頃のような速さで山を登っているではないか!

 

・・・何が起こったのかといいますと、7月頃から不調だったヒルクライムが完全復活を遂げ、全盛期の頃のような速さで再び山が登れるようになったのです。

どうやって復活したのかというと、「前乗り」を思い出したことで速くなったみたいです。

つまり、前乗りのフォームを忘れていたせいで、ヒルクラが調子悪かった模様。

実はこの前乗りを忘れていたことが原因でスランプに陥ったことは過去に何回もあります(笑)(;´^_^`)

最近だと、去年の秋に山が全然登れなくなって、冬場はひたすら寒い寒い中山へ行って練習を積み、今年の3月に見事完全復活を遂げた・・・といったことがありました。

自分不器用なもので、覚えたフォームやスポーツをする時の動きというのはかなり忘れやすいんです・・・。

もうこれ以上スランプに陥りたくはないので、頑張って忘れないようにしよう・・・!

 

そんな感じで今までにないくらい効率よく早いペースで登って見事激坂をクリアし位ヶ原山荘へ。
f:id:ikarugasan:20160919160845j:image
山頂が!!山頂が呼んでるっ!!(狂)
f:id:ikarugasan:20160919144458j:image

いつものグネグネ道です。
f:id:ikarugasan:20160919144530j:image位ヶ原山荘手前の九十九折りがここの事です!

そして左手は・・・!なんて神々しいんだ!!
f:id:ikarugasan:20160919144640j:image

森林限界に突入。高い木がないない!
f:id:ikarugasan:20160919144729j:image

大雪渓。春でも夏でも秋でも冬でも雪が残ってる場所です。
f:id:ikarugasan:20160919144839j:image
登りながら写真をバンバン撮りまくる。
f:id:ikarugasan:20160919144941j:image
こんな景色、二度と見れないと思います(^^)b
f:id:ikarugasan:20160919145009j:image

ゴールが近づいてきた。
f:id:ikarugasan:20160919145048j:image
もう目の前だっ!
f:id:ikarugasan:20160919145107j:image

ゴール地点では、ほぼ先頭で乗鞍を登りきったというウォークライドの方がカメラを持って待ち構えてました(^o^)b

(2週間前のレースではチャンピオンクラスでスポークが折れたまま登りきって1時間を切るタイムで登ってしまったんだそうな。化け物過ぎます(;´^_^`))
f:id:ikarugasan:20160919145214j:imageうおー!!

乗鞍ゴール!!
f:id:ikarugasan:20160919145231j:image

意外とあっさり乗鞍をクリアしました。f:id:ikarugasan:20160919145139j:imageフレッシュな状態+自分史上最強の状態で登ると、こんなにも楽なんですね。乗鞍はキツいイメージしかないから驚きでした。

さっきのウォークライドの方によると、自分は6番目に登り終えたんだそうだ。

・・・確か参加者は52人いたはず、かなり前の方にいるみたい?

そして写真撮ってもらえませんかとお願いして「いつもの」を撮ってもらう!!
f:id:ikarugasan:20160919145306j:image絶景をバックに、最高の1枚が撮れました!ありがとうございました(^o^)


記念撮影を済ませたら、バスターミナルの方へは寄らずに、岐阜県高山市へと伸びる乗鞍スカイラインへ進みます。(参加者によってはバスターミナルで休憩してから出発するという人もいたそうですよ(^^))
f:id:ikarugasan:20160919145345j:image
乗鞍スカイラインは初めて走ります!どんな絶景が見れるのかワクワクしますねー!
f:id:ikarugasan:20160919145512j:image
渋峠みたいな、山の上の道♪
f:id:ikarugasan:20160919145542j:image
グネグネはポイント高いですよ。
f:id:ikarugasan:20160919145623j:image

グネグネその2。上から見るとなかなかの迫力です!
f:id:ikarugasan:20160919145637j:image
相変わらず下りながら写真撮りまくります(^o^)
f:id:ikarugasan:20160919145715j:image
f:id:ikarugasan:20160919145807j:image
f:id:ikarugasan:20160919145834j:image

乗鞍スカイラインを下りきると、第一エイドステーションが出てきます。
f:id:ikarugasan:20160919145852j:image大会スタッフの外国人の方(たぶんニールプライドの方?)が下ってくる参加者の写真を撮りながらヒューヒュー言って出迎えてくれます。これはテンション上がっちゃいますね~(笑)

第一エイドの様子。

f:id:ikarugasan:20160919150055j:image・・・まだバイクが6台くらいしかない(笑)

それもそのはず、自分の先にはまだ5人しかいないのだから(;´^_^`)
エイドステーションに着いたらチェックということで写真の左下にあるボードに名前とゼッケン番号と今の気持ちを一言書き入れます。
f:id:ikarugasan:20160919150126j:imageそして補給食はお菓子(塩が摂取できるハッピーターン、チョコ、バウムクーヘンなど・・・)とバナナがありました。水に関してはタンクが用意されてあってボトルに汲むこともできます♪

エイドステーションの様子。スタッフが撮った写真です!
f:id:ikarugasan:20160919150206j:image
f:id:ikarugasan:20160919150222j:image

 補給を済ませて出発・・・・・・しようとするところで「一緒に行きませんか?」と声がかかり、エイドを出発しようとしているメンバーが集まって、自分含む5人で走行することに!

ちょうど上の写真の自分含んだ右側の5名ですね!左にいる方は既に先に出発されていました。

 

 

・・・乗鞍センチュリーチャリティーライド 当日編 2/2に続く・・・!
f:id:ikarugasan:20160919173158j:image

(相変わらず長すぎるので2つに分けます・・・・・・

いつも長い記事でゴメンナサイ(TдT))