山を登りて戻り来よ - ikarugaブログ

坂バカ・ikarugaの自転車日記。山岳ロングや1000km、1200kmブルベが大好きです。2019年からブルベを始めSR認定達成。2020年はThe PEAKS ROUND6 熱海2 ド変態増し9時間30分で時間内完走達成、BRM919 中部1000km 67時間24分で完走達成。2021年はRM424 岡山1200km 85時間34分で完走達成。

超兵器・CDJ(カーボンドライジャパン)ビッグプーリー&デュラペダル【PD-9000】登場!

6/25(土)、今までトップシークレットにしていた
「アレ」をついに手に入れました!!

ちなみに買うまで誰にも言いませんでした(笑)
それでこそトップシークレット。
うん、いい響きだ。シークレットってところが。


そして、結局「アレ」とは何だったのか・・・・


そう!!CDJ(カーボンドライジャパン)の
ビッグプーリーの事だったのです!!(^^)b
f:id:ikarugasan:20160627071948j:image

あと、実をいうと「アレ」は一つだけではなくてですね・・・

デュラエースのペダル【PD-9000】!
f:id:ikarugasan:20160627072312j:image

アルテグラのリアディレイラー【RD-6800】!
f:id:ikarugasan:20160627072416j:image

の事だったのです!!(何個出てくるんだ(笑))


(アルテのリアディレイラーは欲しかった訳ではありませんが必然的に必要になってしまったので・・・。
詳しくは後述する内容を見てください(;´^_^`))


さて、一つずつ紹介していきましょう!


まずは冒頭に載せたビッグプーリー!!

そもそも、これは何なのかというと、
リアディレイラーにはテンションプーリーと
ガイドプーリーという2種類のプーリーが
ついています。

そして、そのプーリーを大径化(歯数を増やした)
させたものがビッグプーリーになります。

シマノのリアディレイラーには標準装備として
シマノ純正パーツであるプーリー2個とプーリーケージがついてきますが、今回はそれを取り替え、シマノのリアディレイラー+非純正品のビッグプーリーを取り付けた訳です。


ビッグプーリーにすると、どんな効果があるのか?
皆さん一番気になる部分ですよね??


なんと!!

ギヤが軽くなり、平均速度が上がります!!


ビッグプーリーに変えただけで平均速度が上がるなんて、夢のような話ですよね。

でもこれ、実は夢じゃないんです!(笑)


まずは、ギヤが軽くなる理屈を説明しましょう。

簡単に言うとフリクションロスの軽減です。

フリクションロス、つまり摩擦抵抗です。

プーリーはチェーンの回転に合わせ、非常に高回転しています。

プーリーを大径化すると、その分回転数が減り、抵抗が減るのです。

また、プーリーにかかるチェーンはプーリーの歯数が少ないほど角度が鋭角となり、チェーンのコマの回転が多くなって、摩擦抵抗となります。
プーリーを大径化すれば、このプーリーにかかるチェーンの角度が鈍角となってコマの曲がりによる摩擦抵抗が減るのです。
(ここは少し分かりづらいと思うので図を載せておきます。)
f:id:ikarugasan:20160627213859j:image
赤で書いたチェーンが、ノーマルサイズのプーリーにかかるコマの角度を示したものになります。
ビッグプーリーの方が、コマの角度が鈍角となり抵抗が減るのです。

そして、回転物自体にセラミックベアリングを使用しており、低い回転抵抗による高い回転性能のおかげで単純に回転が良くなるわけです。

ベアリングがセラミックという点では、カンパのUSB、CULTと同じ仕組みですね。
ただ、USBとCULTではボールレースというベアリングボールの受けとなる部分が根本的に違うため、性能に大きな差があります。

実はCDJもカンパと同じように、ボールレースをフルセラミック化して極限まで回転性能を高めたバージョンとノーマルタイプのボールレースを使用して価格を抑えたバージョンの2種類があるのです。
(カンパと同じと言いましたが、カンパのCULTベアリングのボールレースにはクロニテクトスチールという特殊ステンレスが使われておりフルセラミックではありません。ここでいう「カンパと同じ」は、2種類のバージョンが展開してあるよって意味ですので、間違えないようにお願いします。・・・って、すっごくマニアックな話をしている気がする(笑))

自分が選んだのはフルセラミックバージョン。
どうせ買うなら、一番いいヤツを使うのがやはり
イチバンです。性能の違いも感じやすいしね。
(ちなみにフルセラミックにすると+6000円かかります。確か。)


以上が、ギヤが軽くなる仕組みです。

要は駆動効率が上がりギヤが軽くなることで
平均速度の向上につながるという訳なんですね~。



ビッグプーリーに変えただけで平均速度が上がるという夢のような話。

性能は圧倒的ですが、購入するには当然それに見合ったオカネが必要になってきます(笑)

CDJビッグプーリーはウン万円しました。詳しく知りたい方は調べてみてください(笑)



単純にプーリーの大径化というのは前述したように抵抗が減るため駆動系に大きな効果があり、
大径プーリーだけ買って自分で装着する人もちらほらいるようです。(ブログ調べると色々出てきます。)

ただ、装着するには専用の大きなプーリーケージが必要となってくるため、自分でケージを加工して作ったりしてる人もいるんだとか・・・(;´^_^`)
(スゴイですね・・・(驚))



CDJのビッグプーリーはウン万円しますが、
CDJよりも価格が抑えられたTNI製のビッグプーリーというのもあり(TNIはスピードプーリーという名称みたいです)こちらはウン万円で買うことができ、
ウン万円も安く済みます(笑)
え?何言ってるか分からないって?(笑)

・・・仕方ありません、ここは正確な値段をお伝えしましょう!(仕方なくない(笑))

CDJ約40000円、TNIは約15000円で買うことができます!!

そしてそして、セラミック屋さんの本場!
セラミックスピード製のビッグプーリーはというと
なんと約80000円もします(笑)
(この他にも幾つかビッグプーリー作ってる会社があります)

プーリーなんかによくここまで金をかけられるなぁって思いますよね(;´^_^`)

しかし、プロ選手も自腹で購入して使うくらい、
大きな効果があるのです。



ここで、なんでCDJのビッグプーリーを選んだのか?
について話します。

CDJのビッグプーリーはガイドプーリー11t、
テンションプーリー15tという歯数構成になってます。
(ちなみにシマノ純正プーリーは両方11t。)

TNIはCDJと同じ歯数構成。上11tに下15tです。
f:id:ikarugasan:20160629073300j:image


セラミックスピードはというと、驚異の両方17t。
f:id:ikarugasan:20160629073510j:image

テンションプーリーはチェーンのたるみをなくすためのもの、ガイドプーリーは変速するためのものです。
テンションプーリーは大径化しても問題がなくとも
ガイドプーリーまで大径化してしまうと変速性能が落ちてしまう・・・というような話を店員さんから聞き、セラミックスピードの大径プーリーは候補から外れました。

セラミックスピードがこの中で一番効果が大きそうだったので(値段的にも歯数的にも(笑))一番気になっていたのですが、変速性能が落ちてしまうのであれば、う~ん・・・という考えに至ったのです。
※そういった話を聞いただけであって、実際に変速性能が悪くなるかどうかは分かりません!ホントはその点についても考慮して設計されていて、全然問題ないのかもしれません!

TNIはとてもお手頃価格(?)で購入することができ、
歯数もCDJと同じということでなかなかに魅力的だったが、価格を抑えるためにプーリーケージがアルミ製となっており、強い負荷をかけた状態で変速するとケージがたわんでしまうことがあり、結局変速性能が落ちてしまう・・・との話を店員さんから聞き
またしても候補から外れました(;´^_^`)
※TNIも話に聞いただけであり、実際はそんなことないと思いますよ!多分!

CDJはというと、もともとカーボンの扱いに長けており、内部の水分を取り除くことで通常のカーボン素材(フルカーボンフレームなどに使われるウェットカーボンのことです)よりも圧倒的に高剛性となるドライカーボン(社名にもなってる!)を使ってプーリーケージを作っています。
通常よりも非常に優れた剛性を持つので、力の伝達性能に長け、高負荷時に変速したとしてもたわみが一切なく、変速性能に全く問題が無いとのことだったのでCDJを選びました。

ビッグプーリーが登場したのは最近だそうで、
登場した当初はTNIやバーナー、セラミックスピードといった各社が試行錯誤してビッグプーリーを作成していましたが、変速性能を落とさず駆動効率を上げるにはどうすればいいのか、といった設計にいろいろと苦労し、数々の失敗をしてきたそうです。
CDJがビッグプーリー業界に参入してきたのは、他社が様々な失敗をしてきたかなりあとで、他社の失敗例等を生かしてビッグプーリーを作成しているため、ビッグプーリーのデメリットが他社よりも目立たず高い評価を得ているようです。
・・・・・・という話も店員さんから聞いてCDJを選ぶに至ったのです(笑)

(結局はほとんど店員さんの話という(笑)
そしてCDJベタ褒め。CDJのビッグプーリーは海外のパーツ評論記事でも取り上げられたことがあるらしく、かなり良い評価をもらったことがあるんだとか。凄いぞビッグプーリー!凄いぞC・D・J!)

ちなみにこのCDJという会社、
なんと愛知県日進市本社があります(笑)

すんごい地元なんです(;´^_^`)
ビックリですよね。
まさにビックリプーリー(笑)(;´^_^`)(笑)(;´^_^`)

(あれ・・・っ?周りの目が冷たい・・・?)



地元といえば、通常はこんな感じのカラーリングしかありませんが
f:id:ikarugasan:20160629221423j:image
地元ということもあって、なんと名古屋限定モデル
があるのです!

それがコチラ!
f:id:ikarugasan:20160629220520j:image

f:id:ikarugasan:20160629221709j:image
クリアな表面にキラキラが散りばめられ、
名古屋を代表する金のシャチホコをイメージした
2本のライン・・・!

金色のプーリーと相まって、かなり派手ですね。
ちなみにプーリー自体は金と黒の2種類のカラーから選べます。
名古屋限定モデルは金のプーリーが標準でついてきますよ。

冒頭にも載せましたが、私が購入したのはこの名古屋限定モデルです!!
f:id:ikarugasan:20160629222055j:image

カラーに関しては、最初はフレームに合わせてブルーあたりのプーリーケージを買おうかと思っていたけど、名古屋限定モデルという名前に惹かれてこちらを買うことにしました(笑)
そして、プーリーというかなりマイナーで地味~なところにも惹かれ、あえてこういう部分にド派手なパーツを付けたくなったからでもあります!(笑)



かなり話が長くなりましたが、ビッグプーリーについては以上です(;´^_^`)

お次はアルテのリアディレイラー
f:id:ikarugasan:20160629222659j:image
もともとは105のリアディレイラーがついていましたが、今回あえてアルテを買って取り替えています(笑)

なぜかというと、理由は簡単。

ビッグプーリーが取り付けられないから!!

なんとCDJのビッグプーリー、105以下のリアディレイラーには対応しておらず、取り付けることが出来ません。
(確かTNIのプーリーも105以下は非対応です。)

たったそれだけの理由です、以上(笑)



お次はシマノ最高級グレード、デュラエース
ペダル!!
f:id:ikarugasan:20160629223634j:image

なぜ買ったかというと、もともとついてた105の
ペダル。コイツはAmaz〇nで買って、格安で手に入ったはいいが、回転が渋かったのでバラしてグリスアップを図った。
がしかし(ブログには一切書いていませんでしたが・・・)玉当たり調整がうまくできず、回転が渋いまま使っていたのです(笑)
さらにいうと、片方のペダルはねじ切っちゃって玉当たりがゴリゴリの状態で使っていました(笑)
(衝撃の事実?(笑))

そんなペダル自体の回転が悪い状態で使い続け、少しずつ足への負担がかかっていたようで、引き足を使う際に若干痛みを生じていたのです。

このまま使い続けていると、いずれ取り返しのつかないことになるだろう・・・
・・・そう思い、早急に対処しようということで圧倒的に回転がなめらかなデュラエースのペダルを投入しようと決断しました。
 
結果、大成功でした。
グルルン!!と勢いよくペダルが回ってくれます。
さすがはデュラエース
思わずうっとりしてしまう(笑)




とりあえず、新パーツの紹介記事は以上で終わり!

次回、使用感などについて触れていきます。

あっ、今の段階でひとつだけ言えるのは・・・・・


ビッグプーリーすげええぇぇぇ!!!!


・・・次回、「ビッグプーリー&デュラペダル インプレ編」
お楽しみに(笑)




【フルビワイチ!!】
皆さんお待たせしました、以前話が上がっていた
長浜スタートでびわ湖をフルで一周するフルビワイチ!
北湖、南湖を完全制覇します。
1周約200kmあります。

予定日は7月10日(日)!
参加される方はお声かけください。

一応、今のところの参加予定はメイシーノさん、
かんぢさんの2名です。

スタート場所は長浜の豊公園駐車場で、
朝の7:30に豊公園をスタートする予定。

走っていてあんまりにも時間が厳しくなりそうだったら琵琶湖大橋渡っちゃいます。

通常通りフルで走れそうだったら、南湖の奥にある和菓子屋さん、茶丈藤村に立ち寄る予定です。

昼飯は道の駅琵琶湖大橋米プラザでとる予定。
もちろん、道中でコンビニやらなんやらでちゃんと
休憩は入れます。
詳しい話はコメント欄で聞いてくださいネm(_ _)m



それでは、次回もお楽しみに!!

f:id:ikarugasan:20160629231047j:image