山を登りて戻り来よ - ikarugaブログ

坂バカ・ikarugaの自転車日記。山岳ロングや1000km、1200kmブルベが大好きです。2019年からブルベを始めSR認定達成。2020年はThe PEAKS ROUND6 熱海2 ド変態増し9時間30分で時間内完走達成、BRM919 中部1000km 67時間24分で完走達成。2021年はRM424 岡山1200km 85時間34分で完走達成。

絶景ライド・明王山!

1月16日土曜日、この日は午後だけのライドでしたが、明王山へ行ってきました。
同行者はmeishi-noさん!
最近はよくお世話になっております。

明王山へは以前、年明け1発目ライドにて登ってますが、そのときは少々ガスっていたこともあり頂上からの景色があまり良くなく、明王山の本来の絶景が見れませんでした。

そして今回、かなり天気が良いので登るということに至りました。
(以前からリベンジ行きたいと言っていたのもありますが。)

・・・多分これが明王山が本気出した時の写真。
f:id:ikarugasan:20160118072749j:image
(この日撮った写真ですが・・・。どうしても今日の1枚目にしたかったとか言えない。(笑))

それではライドをレポートしていきましょう。
今回は明王山の絶景だけでなく、激坂についてもレポートしていきます。
(いくつかの写真は以前meishi-noさんが登られた際に撮った写真を使わさせていただいております。写真提供感謝ですm(_ _)m)

13:30にいつもの犬山橋に集合。

そこから10分ほど?でスタート地点へ。
かなり近いのも魅力ですね。

名目上、今日の1枚目(笑)
f:id:ikarugasan:20160118073126j:image
よくみると山の上に電波塔が建ってます。
あそこが明王山の頂上。

この先を進んでいくと明王山の入口へ行けます。
f:id:ikarugasan:20160118073806j:image

キツすぎず緩すぎずといった坂がしばらく続きますよ。
f:id:ikarugasan:20160118073725j:image

途中、ここで右折しないといけないので注意!
f:id:ikarugasan:20160118074001j:image

右折後、ちょっと登ってちょっと下ると・・・
f:id:ikarugasan:20160118074124j:image

ありました!ここが山頂へと続く激坂への入口。
f:id:ikarugasan:20160118074348j:image
危険な坂の生息域なので、一般の人は通れないよう緑色の門で閉ざされており、入るには長老の許可がいるといいます(嘘)

・・・下らないRPGジョークは置いといて、
緑色の門の左脇から入って激坂スタート。

入っていきなり13%の坂。
f:id:ikarugasan:20160118074900j:image
勾配は緩むことなくずっと続きます。

全体的に、道幅は狭く路面があまりよろしくありません。
まあ、車が来ないだけマシともいえるでしょう。

路面の悪いこんなところや・・・
f:id:ikarugasan:20160118091850j:image

尖った石ころでいかにもパンクしそうなこんなところが・・・
f:id:ikarugasan:20160118091924j:image

いくつか出てきます。
f:id:ikarugasan:20160118092037j:image

しばらく行くと、中間休憩ポイントがあります。
f:id:ikarugasan:20160118092120j:image
ドラム缶が目印。

この地点でも十分絶景が楽しめます。

まだまだ先は続いていますが、
この中間ポイントで引き返すもよし、
一旦休んでから突撃するのもよし、
「 休憩なんて甘ったれたこと言ってんじゃねー!」と言って休まず果敢に突撃するもよし・・・

すべては貴方次第なのです。

(私は甘ったれるつもりは無いですけど、三番目を選択(笑))

中間ポイントから少し進んだところに、今回の最高斜度区間が現れます。

ここの最高斜度は18%。

一秒たりとも気を抜いて走ることができません。

その後は、
f:id:ikarugasan:20160118092528j:image
こんなカーブや・・・

f:id:ikarugasan:20160118124030j:image
こんな感じのアップダウンを乗り越えれば、ゴールはすぐそこです。

そして、ついにゴール。
電波塔が目印です(^^)/
f:id:ikarugasan:20160118124557j:image

以前もブログに書きましたが、階段を上がって建物の脇を通れば、絶景の見られる頂上へ行くことができます。


と、いうわけで、今回のご褒美である絶景を拝みましょう!!

コチラは名古屋方面。
f:id:ikarugasan:20160118124732j:image

マップでいうと、この方向。(0メートルと書いてある場所が明王山です)
f:id:ikarugasan:20160118213034j:image
(最近ラクガキにハマっていたりする(笑))

コチラは恵那の方。
f:id:ikarugasan:20160118124920j:image
写真の中央のやや左寄りにある偉大な山が恵那山。そしてその左にぽっこりと頭を出してる山がみんな大好き笠置山。(自分は大好きですが、meishi-noさんはそうは思ってないみたい・・・?)

マップでいうと、この方向。
f:id:ikarugasan:20160118213331j:image
三角マークが笠置山
(なんだか宝の地図みたいですね(笑))

そして、今日の一枚目にも使用した、御嶽山
f:id:ikarugasan:20160118213647j:image
くっきりと姿を見せてます。

御嶽山の左手に、乗鞍岳が見えるとのことですが、どうもちょっと怪しかったです^^;
f:id:ikarugasan:20160118214028j:image
みえ・・・ない??

方向的には、多分見える・・・はず。
f:id:ikarugasan:20160118213822j:image

こちらが証拠写真(笑)
f:id:ikarugasan:20160118214139j:image
ほら、ちゃんと乗鞍岳が書いてあるでしょ?(笑)
(多分小さすぎて見えないですね、すみません^^;)

西の方は小さな山がたくさん。
f:id:ikarugasan:20160119071945j:image
伊吹山もひょっこり見えました。

景色を堪能していると、登山家の方々が来て
挨拶を交わし、少しお話を。

うんうん、なんでも、御嶽山噴火によって登山でもヘルメットをこれから被らないといけなくなるらしい、そんな内容のお話を聞けました。

え?私らが被ってるこれがほしいって??
これは自転車用ヘルメットですよ(^^)/

さて、これからどうしよう。


meishi-noさんからの提案で、この近くに列車の駅とローソンが一体化された場所があるらしく、そこへ行ってみることに。

登ってきた激坂を下り、緑色の門を抜けて右へ下ります。

そして、ある程度下って平坦を進んで市街地を抜けると・・・ありました!
f:id:ikarugasan:20160119194753j:image

駅の名前は関口駅というらしいです。
f:id:ikarugasan:20160119194824j:image
コンビニと駅が一体ということで、切符とかコンビニで買ってコンビニ内に改札口があるんかなぁ~と夢を見ていましたが、実際そんなことはありませんでした(笑)

その後は、とある事情で善光寺に寄り、帰路につきます。

帰路はまた明王山の入口の前を通ります。

と、いうことはちょっとした登りあり下りあり。

登り始め、meishi-noさんが結構なペースで先行していく。

しかしここはついていかないという冷静な判断を下し、(明日も走る予定なので^^;)
自分のペースで山を登る。

途中でトンネルがあったのですが、トンネルをくぐった所でmeishi-noさんがカメラを持って待ち構えていた( º_º )!

早く登っていったのは、なるほどそういうことだったんですね^^;

ikarugaがトンネル内を走るところ。
f:id:ikarugasan:20160119195151j:image

お待たせしました(´∀`;)
f:id:ikarugasan:20160119195619j:image

そうして山を下る。
f:id:ikarugasan:20160119195908j:image

下った後は、犬山で解散して本日のライドは終了。
meishi-noさん、ありがとうございました~(^^)/



〈 ブラックブルーMERIDAについて〉
2代目の相棒、ブラックブルーメリダですが、ワイヤーが入荷したとの連絡を受けたので、この日の午前中ショップへ出して、ライドの帰りにショップへ寄ってきたんですが、なんだかとんでもないことになっているみたいです(><)

もともとはワイヤー交換だけで済む話だったのですが、なんとコントロールレバーも替えないといけないかもしれないという可能性が出てきたと店員さんから言われましたヽ(;▽;)ノ

詳しくは聞いてなかったですが、どうもワイヤーが中でエラいことになっているそうな・・・

まだコントロールレバーはそんな使い込んでません・・・。
ここで取替となると、また余計な出費が出てしまう・・・。
しかも、確かレバーってかなり高かったような・・・。(105で2万ちょっと・・・?)

取りあえずは何とかなるようにやってみるとのことですが、どうなるかはまだわかりません・・・。

ということで、ブラックブルーメリダはショップで入院することに・・・orz

ブラックブルーメリダ・・・元気な姿になって帰ってこいよ・・・!(`;ω;´)

そんなわけで、1/17日曜日のライドもレッドメリダで出撃することになったのでした。

それでは、次回の記事をお待ちください!
(週に2つの記事はきついなぁ(笑)急いで書きます!)



〈 今日の記録〉
サイコンのトランスミッターを2代目に付けたままにしているため、記録がほとんどとれてません(笑)

総走行距離・・・80kmくらい?

(最近始めたstravaのアプリも、起動を忘れててスタートが途中からなのです^^;(笑))


〈 次回予告〉
次のライドは1月23日(土)!
24日の日曜日は気温が信じられないほど低くなるそうです(大袈裟)

一応、土日どちらでも走れますが土曜日を予定します。
コースは再び木曽川堤防と背割堤。
ガツガツ走る気はありません、前みたいに一定ペース走です。
天気によっては中止もありますが、また日が近づいたらコメントします。


あと・・・これはひとりごと(?)ですが、
私ロードレースでいうところのアシストの役割が好きでして、前を引くのが割とお気に入りです(笑)
なので、実際のライドでも、一緒に走るとなった時には基本終始前を引きますので、安心してください。(といっても毎週毎週距離を走っているので距離だけみたら安心できないかもしれませんが。^^;)

木曽川堤防の日とかは、ずっと平坦ですし、ずっと後ろについてもらってるだけでも大丈夫です。
(山となると、ドラフティング効果が受けられないので頂上で待ち合わせのお約束という形になるのかもわかりませんが。)

速度も、いつも温存しまくりの走りなので基本遅いです。
早い人からすると、私では物足りないかと思います。


・・・とまあ、そんなわけで、謎のひとりごとを終えます(意味深)

それでは、また!