山を登りて戻り来よ - ikarugaブログ

坂バカ・ikarugaの自転車日記。山岳ロングや1000km、1200kmブルベが大好きです。2019年からブルベを始めSR認定達成。2020年はThe PEAKS ROUND6 熱海2 ド変態増し9時間30分で時間内完走達成、BRM919 中部1000km 67時間24分で完走達成。2021年はRM424 岡山1200km 85時間34分で完走達成。

冠山峠

最近スプリンターに目覚めつつある(?)ikarugaです。(あるわきゃない)

本日(8/15土曜日)は、いつものようにジャガーさんと冠山峠というスゴいとこまで行ってきました!(ジャガーさんと最近毎週どっかいってますね(笑)これで四週連続?現在連続記録更新中です(笑))

タイトルは珍しくシンプルに、峠の名前だけにしてみました(笑)
普通は冠山峠ヒルクライムとかつくんでしょうか。

実は2人で9月に乗鞍へ行く計画をしていて、今回はその事前の特訓ということでいくことになったようです。
自分はそのトレーニングに誘われ、是非ともということで参加させていただきました。
お誘いありがとうございます!!

冠山峠は前回自走していった徳山ダムのさらに奥地にあるため、ジャガーさんの車に2人乗ってトランポすることになりました。
いつものせていただきありがとうございますm(_ _)m

冠山峠がどんなところかというと、冠山のところにある峠です。(そのまんま(笑))
そもそも冠山とは?

f:id:ikarugasan:20150817072714j:plain

(今日走ったときに撮った写真になります!)
この突き出た尖った山です。
場所は福井県岐阜県の境にあり。
昔の人が頭にかぶっていた烏帽子冠の形に似ていることから冠山というらしいです。(この日初めて知った(笑))
なんでも、ジャガーさん情報によると、
岐阜のマッターホルンと呼ばれているんだとか。
なかなかカッコイイですね。(今日は○○のナントカという名称のオンパレードですよ。この記事を読むときは覚悟しておいてください(笑))

【決戦前夜にて・・・】

今回も前回のように早く出発するため、前日はよく考えてから就寝しないといけない。

前回のときは早い時間に布団に入る作戦だったが、これまた大失敗。あのときは全然寝れませんでした。

前回の反省を生かし、今回はいつもどおりの時間、だいたい夜9:30~10:00ぐらいだろうか、そのあたりの時間に寝ることにする。
生活リズム通りの時間に寝ないと、やはり寝付けないということが前回のライドでわかったからだ。
起きる時間も前回と同じ朝3:00ごろ。

そして、布団に入る。

(さて、どうなることやら・・・)

【そして当日を迎える・・・】

!!

なんと、気がついたら朝!(当たり前)
時刻は3:20。

あれ?寝るとき案外あっさり寝れたなぁ・・・
途中で起きることもなく・・・はなかったが(何回か足つった(笑))けっこうスッキリと睡眠がとれた。
やはり寝る時間というのは変えないのが一番みたいですね!たぶん。

そして、準備して4:50に家をでる。

トランポスタート地点まで自走するが、1時間以内にはつくだろう。

トランポスタート地点に到着!

f:id:ikarugasan:20150817072817j:plain

トランポスタート地点は・・・
愛知県某所にあるローンソです!(笑)(笑)

ここから2時間ほどかけ、徳山湖の先端の方にある駐車場までトランポします。

2時間もの間は車内でトークに盛り上がる。
気分はドライブ♪

そして、2時間かけて徳山湖先端までワープ!!

f:id:ikarugasan:20150817125044j:plain

山と山の隙間に、今回のターゲット(?)が見えますよ・・・。

f:id:ikarugasan:20150817125117j:plain
(冠山。たぶん。)

用を足し、自転車組み立ててさっそくスタート!

いきなり登りです(^_^;)

序盤なのでヨイショヨイショと、ゆっくり登っていきます。

ある程度登ると、片知渓谷を彷彿とさせる勾配と景色が・・・!


f:id:ikarugasan:20150817125444j:plain

f:id:ikarugasan:20150817125551j:plain

道が続いてるのが見えますよ!

f:id:ikarugasan:20150817125615j:plain

トランポのスタート地点だった、徳山湖も見えるほど登ってきました!!

f:id:ikarugasan:20150817125706j:plain
(写真中央付近。)

さらにどんどん登ると、冠山が姿を現す!!
f:id:ikarugasan:20150817125747j:plain
(ジャガーさんと冠山。)

デカいです。さすが冠山。迫力が違いますね。
この辺までくると、標高とテンションがかなり高くなります!

そしていよいよ、冠山峠の頂に到達!!

f:id:ikarugasan:20150817210029j:plain

太陽の位置的に冠山峠と刻まれた石が見えづらい・・・

ちなみに、少し後ろに下がれば、冠山も見えますよ~(^-^)/

f:id:ikarugasan:20150817210130j:plain
(山頂をつんつん(笑))

f:id:ikarugasan:20150817210224j:plain
福井県側はスゴい良い景色。

f:id:ikarugasan:20150817210258j:plain

ここはやはりどうあがいても峠らしいです。
f:id:ikarugasan:20150817210317j:plain

軽く休憩したら、福井県側に下ります~。
写真の奥に見える町はおそらく福井市・・・???土地勘ないのでよくわかりませんが・・・(^_^;)
f:id:ikarugasan:20150817210423j:plain

福井県側に下ると、衝撃的なモノが目に入ってきた。
f:id:ikarugasan:20150817210540j:plain
下の方の道が見える・・・これはどう見ても、二ノ瀬峠!!(笑)
二ノ瀬峠の強化版みたいなかんじ。ほんとに。
いってみれば、「福井県の二ノ瀬」のようなもの。(笑)

f:id:ikarugasan:20150817210807j:plain
クネックネした道を下る。
ここの特徴としては、下りカーブがかなり続きます。
たまーにやってくる車にも注意。
路面は整備されているところが多いが、やや危険なところもいくつかあり。
そして、ガケ側にガードレールも何もないところが多い。これはとても怖いです・・・(笑)
そしてそして、路面には大中小様々な種類の落石が。
種類が豊富なので、落石を見るには飽きません。(ちがうか(^_^;)(笑))
落石が落ちてきたということはありませんが、たくさんカーブのとこに転がってるので絶対に踏んで落車しないように。
運悪く落者して、もしも下に落ちてしまった場合には、ヘルメットを何個被っていたとしても助からないことでしょう。

そして、途中に滝を発見!
佐渡ロングライドのZ坂の登り始めに現れるZ滝(俗称(笑))を思い出します。

f:id:ikarugasan:20150817211812j:plain

f:id:ikarugasan:20150817212029j:plain

ちなみに、佐渡ロングライドで見たZ滝がどんな滝なのかというと、こんな感じの滝です。
f:id:ikarugasan:20150817222622j:plain
(決して坂のように滝もZ字になっているわけではありません(笑))

福井県の二ノ瀬をさらに下ります。
この下り、めちゃくちゃ長かったです。
下れば下るほど、恐怖が増していきます。またこれを登らないといけないのかぁと思うとゾッとします。(実際はゾッとしません)
また、池田町まで下ってそこからまた峠まで登ろうとすると獲得標高が900m近くまでいくらしいです(笑)
非常に長い登りになるので登るときはカロリー切れに注意です。(自分・・・?)

下り終え、福井県池田町という町へやってきました。
f:id:ikarugasan:20150818065208j:plain

ここらで折り返し。
ホントは大野まで行って越前大野城までいく予定だったが、想像以上に福井県の二ノ瀬が長かったため、帰りの山岳コースのことも考えると行くのはやめ、ここで折り返すことにしました。

飯屋を探すが、そば屋しかない。
なぜなんだ・・・?(そばは苦手(笑))

ようやく見つけた飯屋。
しかし、あったのは軽食のみ・・・
しかも無駄に高い。
とりあえず食べないと山がヤバイので池田牛ハンバーガーと、からあげ&ポテトを注文。

f:id:ikarugasan:20150818070622j:plain

山のために、大量の塩をかけてポテトを食べる。塩辛い・・・(;_;)

なんとか完食し、来た道を戻る。
だいぶ時間ロスしたが、もともと十分に時間に余裕がある。

さあて、ゆっくり登ろうそうしよう。
序盤の緩やかな長ーい坂は会話走法であっという間にクリア。
会話走法強すぎる。

そして、山岳区間が本格的に始まる・・・。

f:id:ikarugasan:20150818070919j:plain

スゴい坂です・・・恐ろしいですね。


こういうところをずっと登る。
f:id:ikarugasan:20150818071106j:plain

f:id:ikarugasan:20150818071129j:plain

ニューバイクに変えて、もともと備え付けられていたスプロケット、11-32tを今まで使ってきたわけですが・・・

最近これをすごく気に入っている自分がいる・・・(笑)

一部では乙女ギヤだとか貧脚用だとか言われていたみたいですが(自分も使う前まではそっち側の人間でした(><))
使ってみると、意外と便利。

もちろん、平地では全く32tはお荷物となるわけだが、山岳区間では意外と使えるのだ。
6%程度の坂しかないようなとこでは、出番はないが10%を超える坂がそれなりに続くような道に出くわしたとき、32tの真価が発揮される。
もちろん、20%近くまでいくような激坂でも相性はすごくいい。

で、何がいいかというと、ケイデンス型で山を登っていく人にとって非常に強い武器となる。
ケイデンス型の人の特徴としては、トルクではなく、回転力で山を登る。
勾配がキツくなればなるほど、ケイデンスは落ちる。25t、28tでは重くてケイデンスが上げられず、大きなトルクが必要になってくる場合でも32tさえあれば問題なし。
単純に回転数が上がり、軽いのでスイスイ登って行ける。

これはケイデンス型の人にとってはデカいと思われる。(自分はケイデンス型というわけではないが、それに近い存在・・・であると勝手に思ってる(笑))

ただ、人間というのはラクな方へと進んでしまう生物。32tほど軽いギヤがあると、簡単に回せるので坂になるとすぐにインナーローにしてしまいがち。
そうしてしまうと、とたんに速度が落ちるので要注意。
軽い分、それなりに回さないとホントに速度が出ないのです(^_^;)

32tは要らないように見えて、実はとってもすごい力を秘めてるギヤだと思う。
一度はみなさん、使ってみてはいかがでしょう?
(今年、ティアグラでリヤ側34tが出るみたいですが、自分流石にそこまではやらないくてもいいです(笑))

ということで、再び冠山峠を目指して登ります。

登っている間はとにかく自分との戦い。
どこまで踏ん張っていけるか。
キツいところでどれだけ粘れるかが大切・・・

・・・とか言いながら、秘技・会話走法でラクラククライム。(笑)

しかし、今日のライド、振り返るとどこか物足りなさを感じていた・・・。

確かに、獲得標高1000mを越えて、十分なのだが、何かが・・・足りない・・・

と、いうわけで突然ですがジャガーさんにゴール前スプリント勝負をお願いしてみました!

けっこう反発されるかと思ったのですが、すんなりと承諾してくださいました。

峠のてっぺんが見えたあたりからスタートですよ!

少しずつペースを上げて登り、体は興奮状態。準備万端!

そして、てっぺんが見えてきました。
それではいきますよ~!!

ゴール前スプリントといいながら、座ったまま飛び出す。(カンチェラーラ先生直伝(笑))

うおおお!!!!

そしてゴール!

f:id:ikarugasan:20150818215241j:plain

f:id:ikarugasan:20150818215308j:plain

峠の頂上で息絶え絶え。。。
出し切りました。
今日は走行距離も短いし、最終ゴールもすぐそこなのでここで足を使い切ってもある程度は大丈夫なのです。

ジャガーさんは・・・ギヤの変速トラブル?のようで、遅れていたみたい・・・

ということで、正式に勝負するため、再戦を申し込まれました(笑)

ぜひやりましょう!ということで、今度はトランポ地点をゴールとして、そこでゴール前スプリントをやることに。

冠山峠の岐阜県側を下ります。
まるで片知渓谷のような絶景。

f:id:ikarugasan:20150818221206j:plain

f:id:ikarugasan:20150818221216j:plain

だいぶ下って、トランポ地点付近まで来ました・・・いよいよ真のゴール前スプリント開始です!

うおおおおおおお!!!!

先に飛び出すジャガーさんを追走し、最後は横から・・・!!

そしてゴール!!!

いやぁ、スプリントは爆発ですね!
とても燃え上がる勝負でした!
ありがとうございましたm(_ _)m

たまにはこういうのもいいですね。
普通のロングライドではほとんどやらないので、いい刺激になりました!

ということで、ここからはまたジャガーさんの車に乗らさせていただき、家までトランポしてくださいます。
ありがとうございますm(_ _)m

またまた2時間のドライブ。
車内では車の話やら今日のライドの話やらで盛り上がる。来るとき以上に。(笑)

そして、帰宅。

今日はありがとうございましたー!!

冠山峠、なかなかスゴいところでした。
秘境中の秘境というようなところにある峠ですが、みなさまも是非一度行ってみてはいかがでしょう。

それでは、また!

☆今日の記録☆
DST:89.25
RTM:5:15:30
AVG:16.9
MAX:49.9(たぶんスプリント(笑)おっそいです。)
CAL:3027.03

にほんブログ 村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村