山を登りて戻り来よ - ikarugaブログ

坂バカ・ikarugaの自転車日記。山岳ロングや1000km、1200kmブルベが大好きです。2019年からブルベを始めSR認定達成。2020年はThe PEAKS ROUND6 熱海2 ド変態増し9時間30分で時間内完走達成、BRM919 中部1000km 67時間24分で完走達成。2021年はRM424 岡山1200km 85時間34分で完走達成。

かんぢさんお別れライド

ikarugaブログには欠かせないメンバーの1人、かんぢさんがなんと転勤で関東の方へ行くことが決まりました゚(゚´Д`゚)゚

走れなくなる前に最後の思い出作りをしようということで、10/1(日)はかんぢさんお別れライドをしてきました!f:id:ikarugasan:20171004064207j:imageこれは二ノ瀬を登り、最後の記念にと撮った写真です♪

参加者は自分、かんぢさん、リンさん、アディさん、ゆけさん、メイシーノさん(途中参戦)、ショウスケさん(途中参戦)という豪華メンバーが揃いました!

(本当はShojiさん、のりたまさんも参加予定でしたが、都合が合わずキャンセルとなりました(><))

 

場所は背割堤と二ノ瀬峠。

2つのコースでタイムを測り、順位を競います。

背割堤には順位に応じてボーナスタイムが設けられ、1位は3分、2位は2分、3位は1分獲得することができます。(二ノ瀬で勝てない平坦屋のための救済措置です)

二ノ瀬にはボーナスタイムはありません。山では各々の力の差によって、タイム差がハッキリと出るからです。

 

さてさて、9:00に春日井の落合公園近くにあるローソンで待ち合わせ、時間通りみなさんと合流です。f:id:ikarugasan:20171004200624j:image

ほかの方々とは別の場所で待ち合わせをしています。

それじゃあさっそく出発~(ノ°∀°)ノf:id:ikarugasan:20171004200815j:image

いつも二ノ瀬に行く時に通るルートで、まずは馬飼大橋を目指します。

踏切ストップ(1回目)f:id:ikarugasan:20171004200834j:imageここで引っかかるのは珍しいな~。

ひたすら西に進み、待ち合わせを予定していた場所でゆけさんと合流!(ゆけさんが撮ってくれてました!)f:id:ikarugasan:20171004201338j:imagef:id:ikarugasan:20171004201009j:image

どんどんトレインを大きくしながら馬飼大橋に向かいます。f:id:ikarugasan:20171004201619j:image

踏切ストップ(2回目)f:id:ikarugasan:20171004201859j:imageここが一番長かった・・・(→←→という3コンボ)

踏切ストップ(3回目)
f:id:ikarugasan:20171004201443j:image奥田駅のところでもストップ。今日はよく引っかかるなぁ(笑)

ダンシングしてるところを後ろから撮られてた。f:id:ikarugasan:20171004201315j:image

馬飼大橋が近づいてきて、橋の少し手前にあるファミリーマートが見えてきました!f:id:ikarugasan:20171004202155j:image

ここでアディさんと待ち合わせの予定です。

ファミマに入ると、アディさんがカメラを待ち構えてくれてました(^o^)/f:id:ikarugasan:20171004202350j:image

ということで待ち合わせをしていた方々とは全員無事合流です。途中参戦の方は、途中から来ます!

ファミマを出発し、馬飼大橋を渡って背割堤へ。f:id:ikarugasan:20171005070015j:imagef:id:ikarugasan:20171005070137j:image

車が来ないので、みんな楽しく走ります。f:id:ikarugasan:20171005070304j:imagef:id:ikarugasan:20171005070409j:image

背割堤突入。f:id:ikarugasan:20171005070507j:image

タイムを測るのは1回試走をした後です。なので、一度コースをみんなで往復します。

夏場は草ボーボーです・・・f:id:ikarugasan:20171005070609j:image

エアロフォームの話で盛り上がったり、f:id:ikarugasan:20171005070829j:image

また別の話題で盛り上がったりします♪f:id:ikarugasan:20171005070931j:image

途中、前方からショウスケさんがやってきて突然の合流!!f:id:ikarugasan:20171005071011j:imageこの日はモリコロパークエンデューロレースがあり、それを走った後に駆けつけてくださいました!(ありがとうございますm(_ _)m)

背割堤を南下し終えてトイレ休憩。f:id:ikarugasan:20171005071427j:image

休憩を終えたらまた北上し、タイム計測のスタート地点へと戻ります。

背割堤の途中にある段差で、横を通過する時に草ボーボーで通れない場所があったので、なんとか押し倒して通れるようにします(笑)f:id:ikarugasan:20171005071548j:image(ボランティア活動・・・??)

さらに北上し、スタート地点を目指しますが・・・今度はとある事件により、リンさんとショウスケさんにメカトラ発生(><)

ショウスケさんはもともとカメラ撮影のために来ていただいていたので、途中の定点で留まることに。

リンさんの方は、とりあえずは無事のようですが、ハンガーがやや曲がってしまったようです(T_T)

走れなくはないため、このままライドを続行する模様です。お二人にご迷惑をおかけし、申し訳なかったです・・・(。>_<。)

 

気を取り直して、 スタート地点へ。

スタート地点にてメイシーノさんと合流し、いよいよ背割堤のタイム計測がスタートです!f:id:ikarugasan:20171005071824j:image

出走順はじゃんけんで決め、ゆけさん→ikaruga→リンさん→アディさん→かんぢさんの順番となりました!

ゆけさんが出発し、約1分後に自分も続いてスタートです。

エアDHバーを握り、ほぼ最高の空力性能を誇るフォームを維持して時速40km/hで堤防道路を駆け抜けます。

ちなみに本日のコンディションとしては、風はほぼ無風でどちらかと言うとやや追い風という感じです。

・・・全速力で突き進むが、平坦のTTはしばらくやっておらず、ペダリングが定まらず息がかなり苦しい。山ばかり行っていたのがアダとなったか・・・??

中間地点を通過したあたりからようやくペダリングが安定し始め、息も整ってきた。

だが、後半に向けて徐々にペースを上げようと試みるも前半で足をかなり使いすぎたようで正直かなり苦しい・・・。

ゴールが近づいてくると、先に出走していたゆけさんの姿を前方に発見!

最後は追いつくつもりで全力でスプリント!!

結局ぎりぎりで追いつかず、ここでゴールです。f:id:ikarugasan:20171006071831j:imageめちゃくちゃキツかったです・・・正直、峠のTTをやっていた方がまだ楽です(;´Д`)

その約1分後にはリンさんの姿が!f:id:ikarugasan:20171005212749j:image

そしてアディさんもゴール!f:id:ikarugasan:20171006071522j:image

ラストはかんぢさん・・・とメイシーノさん!?f:id:ikarugasan:20171006071605j:imagef:id:ikarugasan:20171006072007j:imageメイシーノさんは今回途中参戦なのでタイム計測はせず、撮影係を担当すると聞いていましたが・・・まさかかんぢさんと一緒にフィニッシュするとは!

そして、背割堤タイム計測の結果はこんな感じになりました!

1位 リンさん・・・・・・ 14:59

2位 かんぢさん・・・・ 15:00

3位 ikaruga・・・・・・・ 15:15

4位 アディさん・・・・ 16:05

5位 ゆけさん・・・・・・ 16:07

 

ボーナスタイム(1位:3分 2位:2分 3位:1分)を加算し、トップとのタイム差を表示すると・・・

1位 リンさん・・・・・・・ 0:00

2位 かんぢさん・・・・ +1:01

3位 ikaruga・・・・・・・  +2:15

4位 アディ・・・・・・・・ +4:05

5位 ゆけさん・・・・・・ +4:07

ざっとこんな感じになりました。

 

・・・エアロパーツ(シューズカバー、リアディープリム)を装備していながらこの結果は・・・ちょっと情けないです(T_T)

いくらエアロに特化していようと、結局は足の強さで勝負が決まるところがあるので、仕方ありませんね・・・orz

 

(しかし、このあと奇跡が起きる・・・・・・!?)

 

ショウスケさんは全員の走りを見届けたあと帰ると聞いていたので、これにてお別れです。

レースの後なのにも関わらず来ていただいて本当にありがとうございました!m(_ _)m

 

背割堤で熱い走りをした後は、みんなで熱い記念撮影です!

イエイ(*^^)vf:id:ikarugasan:20171006071801j:image(バーレーンメリダ風に撮ってみたが、伝わっただろうか・・・)

写真を撮った後は橋を渡ってお昼ご飯!

いつものかつ郎に行きます。f:id:ikarugasan:20171007202554j:image・・・が、結構並んでいるようだったのでお隣にある道の駅 立田ふれあいの里へ。f:id:ikarugasan:20171007202834j:imagef:id:ikarugasan:20171007202916j:image

食事処で牛丼をいただきます!f:id:ikarugasan:20171007202955j:image

食事を終えたら次なる目的地・二ノ瀬峠へと向けて出発!f:id:ikarugasan:20171007203706j:image

二ノ瀬へは揖斐川堤防から向かいます。f:id:ikarugasan:20171007203755j:imagef:id:ikarugasan:20171007203815j:image
途中からメイシーノさんが前に出てきて、先頭を引っ張ります。f:id:ikarugasan:20171007203837j:image

カメラを向けられたらポーズを取らざるを得ない(*^o^*)f:id:ikarugasan:20171007203912j:image

 

・・・・・・そんな穏やかなライドもここまで。

 

ここへきてついに、メイシーノさんが牙を剥く!!!!!!!

 

ド平坦で鬼引きが始まり、かなりの速度で突き進みます。

(アディさんとゆけさん大丈夫かなぁ・・・)

 

途中まで行ったところでかんぢさんとリンさんが後ろからアタック!!

 

やはり来たか。しかし、二ノ瀬の為に足を温存するべく、追走はしない。(正直な所、本当は追いかけたいが。)

2人が遠く離れていく・・・f:id:ikarugasan:20171007203954j:image

 

・・・・・・やっぱりガマンできない!!!!

 

ここでメイシーノさんの後ろから勢いよく飛び出し、2人を猛追!!

 

心拍はMAXの94%近く。全速力で追いかけ、少しずつ差を縮めていく!

 

だが、向こうは2人でローテーションを行い、効率よく逃げ続ける。こちらは単騎で追いかけているため、分が悪い。

 

結局、二ノ瀬へ行く時に通る青い橋に着くまでの間に追いつくことはできなかった・・・ザンネン。

一旦全員揃うまで待ちます('∀`)f:id:ikarugasan:20171008093514j:image

青い橋からは真っ直ぐ西に向かって走る。

鬼引きは、これで一旦落ち着いたかのように見えたが・・・鬼軍曹は暴れ足りないらしく、鬼引き再開(笑)

 

ヤバイ速度でとばしていきます。自分は2番手についていましたが、引き離されることなく張り付き続けます。

信号でストップ。f:id:ikarugasan:20171007204749j:image

あまりに激しい走りをしていたせいか、アディさんからこの4人の事を四天王と呼ばれる始末(^_^;)

でも四天王って、なかなかいい響きかも・・・(笑)

 

二ノ瀬のスタート地点の少し手前のところで一旦集まります。f:id:ikarugasan:20171007204154j:image

ここまで高負荷で走ってきて、せっかく体が温まっているということで、特に休むことなく二ノ瀬がスタート!!f:id:ikarugasan:20171007204815j:image

この4人で二ノ瀬を登るのは初めて。

まとまって登り、限界に達した者がどんどん脱落していくこのスタイル・・・メイシーノさん、かんぢさんの3人で峠をよく登っていたあの頃に戻ったような感じだ。

原点に戻ったようなライド!これぞ最後のライドに相応しい!!こんなに楽しい二ノ瀬は初めてだっ!!!

そんな感じで気持ちを高ぶらせながら、二ノ瀬を着々と登っていきます。

序盤からメイシーノさんが先頭を牽引。

このペースなら、正直まだ余裕を残してついていける。

途中で休むダンシングも交えながら、なるべく力を温存させて登る。

 

・・・と、ここで早くもかんぢさんが脱落!!

 

揖斐川堤防で力を使いすぎたのかな・・・?

(そういえばメイシーノさんが道中で鬼引きしていたのは、二ノ瀬までの間に少しでも足を削るためだったんだとか・・・!)

 

ともかく、残るは3人!この中から勝者が生まれる!

 

かんぢさんが脱落した後、メイシーノさんが少し後ろに下がっていったので自分が先頭に出て一定ペースを刻む。

これで離れてくれれば嬉しいのだが・・・後ろを振り返ると一定の距離を保ちながらついてきている。まあ、そんな簡単にちぎれる訳ないよなあ。

 

相変わらず自分が先頭を走り続ける。

道中のメイシーノさんの鬼引きによって自分も確実に足が削られていたので、いつ足が止まるか分からない恐怖と戦いながら登ります。・・・とにかく、今は自分を信じて登るしかない!

 

9%近くの坂が出てきても、バロックギヤのおかげで比較的楽に登っていける。バロックギヤほんとすごい。

ここでライバル達の様子を見るために、休むダンシングからの軽いシッティングアタック発動!腰を降ろすと同時にハイケイデンスで加速します。

 

メイシーノさんは相変わらずついてくる。

リンさんは、どこでちぎれたのかはあまり覚えていないが、いつの間にかいなくなっていた。

 

ここからはメイシーノさんとの一騎打ち。

ようやく力尽きて脱落した・・・かと思いきや、先頭に出て少しペースを上げたりと、メイシーノさんはゾンビ走法で翻弄してきます。

こちらは休むダンシングで応戦し、攻撃の機会を伺う。

 

登っていると、メイシーノさんの息遣いがいつもより荒くなっていることに気がつく。それに対して、自分はまだ余裕があるように思える。

とはいえ、経験上自分の足はいつ止まるか分からない状況にあるため、決して油断はできない。

 

結局最後まで激しい攻防が続き、お互い全くちぎれること無く勝負は最終局面へ・・・!!

 

最後のカーブに差し掛かったところで、メイシーノさんは確実に先に仕掛けて逃げ切り体制に持ち込んでくるはず!

やはり予想通り、カーブのところで一気にペースを上げてきた!!

自分はそれに対応し、後ろに張り付き続ける!!

ここで絶対にちぎれてはいけない!!!そして、勝つためにはさらにギヤを上げてメイシーノさんを追い抜く必要がある!!

もっと早く・・・もっと早く!!そう自分に言い聞かせ、ギヤを上げてスプリント体制に入る!!!

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおッッッッッ!!!!

しかし、メイシーノさんも対抗してギヤを上げ、スプリント体制に!!!!

今回ばかりは全然差が広がらない!

メイシーノさんの気合の入った一声に呼応するかのように、自分も雄叫びを上げさらに加速する!!!

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ッッッッッッッッ!!!!!!!

 

先にゴールラインを通過したのは・・・ikaruga!!

 

よっしゃあぁぁぁ!!!!

メイシーノさんに・・・・・・初めて勝てたァァァァ!!!!!

 

メイシーノさんに山で勝てたことが何よりも嬉しいです!

思えば、今まで山で数々の勝負をしてきて、勝てたことは一度もない。(勝ちになるかは分からないが、唯一置き去りにできたのはメイシーノさんがポジションをかえて本調子じゃなかった時ぐらいである)

それだけに、勝てた時の喜びが半端じゃありません。

 

・・・それにしても、あれだけ道中とばしておいて、まだこれだけ踏めるとは・・・。

メイシーノさん、本当にヤバすぎます。本当に強い。強かった。

 

その後、リンさんがゴール。(写真撮り忘れました、ゴメンナサイ゚(゚´Д`゚)゚)

かんぢさんも続いてゴールです!f:id:ikarugasan:20171007204906j:image

メイシーノさんはアディさんとゆけさんを撮るために?また下って行かれました(笑)

アディさんとゆけさんがゴール!!f:id:ikarugasan:20171007204957j:image最後だけ熱いスプリント勝負!(*^o^*)

ん?メイシーノさんが帰ってこないぞ???

と思っていたら、やって来ました(*^_^*)

スポンサー(?)のキャノンデールをアピールし、ゴール!!(笑)f:id:ikarugasan:20171007205035j:image

みんながゴールした後は、二ノ瀬をランで登ってきていた人(!)にカメラ撮影をお願いして、記念撮影♪f:id:ikarugasan:20171007205045j:imageとってもいい写真が撮れました(*^o^*)

写真撮影の後はベンチに座ってゆっくり休憩します。

バイクラックには自分ら6人のバイクしかかかっていません。f:id:ikarugasan:20171007205155j:image

今回の二ノ瀬のタイム計測の結果を集約してみました。(ストラバのセグメントにて計測)

1位 ikaruga・メイシーノさん・・・22:05

3位 リンさん・・・・・・・・・・・・・・・・・・23:25

4位 かんちざん・・・・・・・・・・・・・・・・24:13

5位 アディさん、ゆけさん・・・・・・31:36

 

背割堤も含め、最終的なタイムレースの結果としては・・・

1位 リンさん・・・・・・・  0:00

2位 ikaruga・・・・・・・・ +0:56

3位 かんぢさん・・・・  +1:49

4位 アディさん・・・  +12:17

5位 ゆけさん・・・・・  +12:19

となりました!

総合1位はリンさん!おめでとうございます!

背割堤の時点でかんぢさんが2位でしたが、二ノ瀬でかんぢさんに対して2分の差をつけて自分がゴールしたため、逆転して自分が2位となったようです。 

最後の最後で、かんぢさんにもなんとか勝つことができました。

笠置山ライドを境に、山ではかんぢさんに負けっぱなしでしたので、こちらも嬉しい出来事です。

 

楽しいひとときを終えて十分休んだら、二ノ瀬を下ります~f:id:ikarugasan:20171007205234j:image

リンさんと共に先頭でダウンヒル

リンさんは下りが圧倒的に早いです!f:id:ikarugasan:20171007205309j:image素晴らしきエアロフォーム。

2人だけ先に信号に到着し後ろの方々が来ないなあと思っていたら、上から2人でダウンヒルしているところを撮ってくれていましたf:id:ikarugasan:20171007205348j:imagef:id:ikarugasan:20171007205405j:imageまるでツールのワンシーンです♪

みなさんダウンヒルを終えてやって来ました~!f:id:ikarugasan:20171007205430j:image

全員揃ったら、30km/hチョイの速度で先頭を牽引し、途中でコンビニ休憩です。f:id:ikarugasan:20171007205525j:image

コンビニで補給し終えたら再び先頭を引っ張り、東海大橋!f:id:ikarugasan:20171007205650j:image

東海大橋を渡ったところでメイシーノさんとアディさんは木曽川堤防から帰るとのことなので、これにてお別れです。

メイシーノさんたちがかんぢさんと会うのはこれで最後。

最後に、友情の証です(笑)(*^o^*)
f:id:ikarugasan:20171007205902j:image

そして、四天王が揃うのもこれで最後。

最後に四天王だけで記念撮影!f:id:ikarugasan:20171007210032j:imageかんぢさんが関東へ行くことで、四天王は1枠空いてしまうことになります。

───────────────────────

一緒に四天王をしてみませんか?元気で明るい四天王、募集です!問い合わせは、ikarugaまで。───────────────────────

・・・冗談です(笑)

 

最後にまた記念撮影!(記念撮影に回数制限は無い)f:id:ikarugasan:20171008113223j:image

・・・それじゃあ、そろそろお別れの時間です。

お疲れ様でしたー!f:id:ikarugasan:20171008140858j:image

自分らも帰路につきます。f:id:ikarugasan:20171007210050j:image

踏切ストップ(4回目)f:id:ikarugasan:20171007210414j:image

踏切ストップ(5回目)f:id:ikarugasan:20171007210451j:image

今日は尋常じゃないくらい踏切に捕まります。

結局家を出発して帰るまでの間に6箇所中5箇所の踏切で止まりました(笑)

朝合流した信号でゆけさんともお別れです~f:id:ikarugasan:20171007210555j:imagef:id:ikarugasan:20171007210429j:image

ありがとうございました~(^^)/f:id:ikarugasan:20171008141223j:image

ちょっとカロリー補給するためにコンビニへ。f:id:ikarugasan:20171007210641j:image

最後の補給を済ませ、すっかり暗くなってしまった街中をとばしていきます。

庄内川堤防もずっと先頭で引き続け、松河戸の交差点でいよいよかんぢさんともお別れ。

今まで・・・本当にありがとうございました!f:id:ikarugasan:20171007210724j:image今まで楽しいライドばかりでした。関東へ行っても、頑張ってくださいね!!

さようなら!!かんぢさん!!また逢う日まで!!f:id:ikarugasan:20171007210753j:image

こうして帰宅。

めでたし、めでたし。

 

【記録】

走行距離・・・148.23
走行時間・・・5:32:55
平均速度・・・26.72
最高速度・・・57.83
平均ケイデンス・・・85
最大ケイデンス・・・126
平均パワー・・・118
最大パワー・・・460
平均心拍・・・147
最大心拍・・・195
累積標高・・・636
最高標高・・・420
最大勾配・・・9

 

【かんぢさんとの思い出】

せっかくなのでかんぢさんとの思い出を振り返ります。

 

思い返せば、全ての始まりは2016年の4月。

mixiでかんぢさんからマイミク申請(友達登録的な機能)が来たのがきっかけ。

その1週間後に笠置山ライドをしたのがかんぢさんとの初ライドでした。

その時の参加メンバーは、自分、かんぢさん、メイシーノさん、ゆけさん、ヒサシさん。f:id:ikarugasan:20171008142549j:image

みんなでワイワイと、楽しい思い出しかないライドでした。f:id:ikarugasan:20171008143416j:image

笠置山では全力ヒルクライムバトルを行い、かんぢさんに初勝利。(もちろんメイシーノさんには勝てなかったが・・・) 

ここからかんぢさんとの熱いヒルクライムバトルが始まったのでした。

 

その年の5月には初めてAACRに出場し、かんぢさんとひたすら爆走した記憶があります(笑)f:id:ikarugasan:20171008143559j:image

 

6月はメイシーノさん、かんぢさんの3人で鳥越峠へ。f:id:ikarugasan:20171008144040j:image

この頃からこのメンバーでライドをすることが多くなりました。

鳥越峠でも熱いヒルクライムバトルが行われ、ここでもかんぢさんに勝利。もちろんメイシーノさんには敵わなかったのは言うまでもない。

 

7月は地獄のフルビワイチ。200km近くをAVE30km/hオーバーで走りきるという、地獄以外の何でもないライドです。f:id:ikarugasan:20171008143751j:image

 

8月はいつもの3人メンバーで愛知一と言われる激坂、千人塚ライドをしました。f:id:ikarugasan:20171008144609j:imageこの写真は体を使って文字を表す神々の遊びである。「塚」の文字はハードル高い(^_^;)

 

同じく8月の後半には長野の渋峠をかんぢさんと2人で走りました!f:id:ikarugasan:20171008144929j:image

ちなみにブログの表紙を飾っているこの写真は、渋峠ライドで撮ったものです!(撮影者はかんぢさん!)f:id:ikarugasan:20171008145519j:image後にこのポーズを「シブポーズ」と呼ばれることになったりならなかったり・・・(笑)

 

9月は往復自走ビワイチ。かんぢさんは道の駅にトランポして、途中からの参戦でした。f:id:ikarugasan:20171008145745j:imageいわゆる四天王が初めて揃ったライドです(笑)

 

10月はメイシーノさん、かんぢさん、自分の3人でモリコロで開催の2時間エンデューロレースに出場しました。f:id:ikarugasan:20171008150129j:image3人が獅子奮迅の活躍を見せ、71チーム中4位という初出場にしては素晴らしい結果で終えることができました!

 

同じく10月の中旬はかんぢさんと2人で笠置山へ。(シブポーズ!)f:id:ikarugasan:20171008150907j:image

笠置山でまたしてもヒルクライム勝負を申し込むが、大差を付けられて敗北。これが初めてかんぢさんに山で負けたライドでした。

このライドを境に、山ではかんぢさんの方が一枚上手となりました。

 

11月は池田山でヒルクライムレースをやりました。f:id:ikarugasan:20171008152337j:image結果は敗北。個人的にかんぢさんの笠置山での結果が嘘ではないことが証明されたライド・・・という印象が強かったです。

 

同じく11月にはかんぢさん、Shojiさんの3人で片知渓谷へ。f:id:ikarugasan:20171008152830j:image

ここではかんぢさんとの勝負には絡まず、Shojiさんとヒルクライム。相変わらず片知渓谷は絶景でした。(片知渓谷の後の鬼引きは・・・いろんな意味で楽しかったですね(^_^;))

 

 12月は大多賀峠でまた全力バトル。f:id:ikarugasan:20171008155259j:image結果は限界ギリギリのスプリント勝負で勝利。笠置山以来勝てておらず、久々の勝利に歓喜しました。

 

同じく12月の下旬には背割堤で珍しくTT勝負。f:id:ikarugasan:20171008155400j:image1位、2位、3位は見ての通りなのだが、この並び順・・・どこかで見たことあるような・・・?(お別れライドの時の背割堤と全く同じ順位です(笑))

 

そして年が明け、2017年。

いきなり少し飛びますが、3月は2人で三ヶ根山を登りました。f:id:ikarugasan:20171008160135j:imageここでの勝敗はというと、敗北。かんぢさんの圧倒的なパワーに力負けし、中盤あたりでちぎられたことを今でも鮮明に覚えています(^_^;)

 

3月末は菰野ヒルクライムチームTTf:id:ikarugasan:20171008161723j:image四天王が再び揃い、まだかなり冷え込む鈴鹿スカイラインにて表彰台(6位以内)をかけた熱いヒルクライムバトルが繰り広げられました。

結果、目標タイムは達成したものの、周囲のレベルが高かったことから8位。主に自分が足を引っ張っていました、スミマセン・・・。


4月の頭には年明け後の初二ノ瀬へ!f:id:ikarugasan:20171008160905j:image個人TT形式で二ノ瀬を登り、タイムでかんぢさんに敗北。

いなべへ下ってからが色々楽しかったライドでした♪(サガンハリボーとか(笑))

 

7月は毎年恒例イベント、地獄のビワイチへ。f:id:ikarugasan:20171008160948j:image160kmを33.6km/hで駆け抜けるそれはまさに地獄。最後の生き残りをかけた激走は今でも忘れられません。絶対に負けない!という思いがあったからこそ、歯を食いしばってついていけたのだと思います。

 

8月はかんぢさん企画のピークス ラウンド1 再現ライド!f:id:ikarugasan:20171008161003j:image結局かんぢさんと一緒に走れたのは序盤の短い区間だけでしたけどね(;´^_^`) 

 

そして最後のライドとなる、10月1日。かんぢさんとのお別れライドです。

背割堤での平坦勝負では負けましたが、二ノ瀬のヒルクライムバトルでは最後の最後でかんぢさんに勝つことができました!

 

 

このようにかんぢさんとは今までのライドの中で、壮絶なヒルクライムバトルを繰り広げてきたのです。

個人的にかんぢさんの素晴らしいところは、負けた相手に対しても紳士な対応を見せる、スポーツマンシップがあるところだと思っています(笑)

ちょうど自分と同じくらいの早さだからこそ、こうして勝ち負けを繰り返すことのできる、良きライバルなんですよね。

 

関東へ行っても、自分たちと走った思い出は忘れないで下さい。

そして、ヒルクライムの修行を積んで、またいつの日か、全力のヒルクライムバトルをしましょう!!

 

最後に一言だけ。

かんぢさん、今までありがとう!

また逢う日まで!!

f:id:ikarugasan:20171008161045j:image

したライド(設楽ライド)でバロックギヤ インプレ!

9/23(土)はしたライド(勝手に命名)に行ってきました!f:id:ikarugasan:20170930185232j:image

今回のライドは新パーツ、バロックギヤのデビュー戦となります。

そのため、前回の記事でも書いたように今回はバロックギヤのインプレッションも兼ねています。

 

・・・初導入にしては、少しおかしなライドとなってしまいましたが、このブログではよくある話なので特に気に留めることもないかと思います(;´^_^`)

 

さて、いつものように3:30に起床して5:00に家を出発。今回はかなり走るつもりなのでかなり早朝からのスタートです。

 

家を飛び出し、早速インナーに落としてバロックギヤのフィーリングを確かめてみます。

 

「カチッ」

 

「ガチャン」

 

・・・・・・

 

・・・・・・おおおー!!!!

 

ペダリングすると楕円のようなものを感じます!!

なんというか、ギクシャクする感じ。

軽いギヤと重いギヤが交互にやって来るので、ペダリングの速度に緩急がついて、滑らかに回せない。

これはおそらく、真円チェーンリングの回し方が染み付いてるせいだろう。

 

とりあえず、最初に雨沢峠でTTが待っているので、そこでトルクをかけた時のフィーリングを確かめてみよう!

 

そんな訳で、雨沢峠・・・の前に、瀬戸しなの。f:id:ikarugasan:20170930201814j:image

取り付けたバロックギヤ。こんなふうに見えます!f:id:ikarugasan:20170930201835j:image明らかに普通とは違うチェーンリングに見えますね~。

トイレを済ませたら、瀬戸しなのを出発して雨沢TT。

序盤からいいペースでとばしていき、後半の森林区間に入ってからも15~16km/hというなかなかのペースを維持。

ラストスパートをかけてゴールし、タイムを確認すると・・・18:54!!

ついに出ました!ようやく今年初の18分台です!

これがバロックギヤの効果かと言われると・・・正直まだ使いこなせてない感がある。

ペダリングもまだ安定しないし。

ただ、後半の森林区間での伸びは、光るものがあった。

思うに、非円形には非円形のペダリングがあり、それができてないと本来の性能を発揮できないんじゃないかと思う。

真円のペダリングで非円形チェーンリングを回してもあまり効果を得られない、ということだ。

逆に非円形の回し方に慣れると、今度は真円チェーンリングを回した時にスカッと力が抜ける感覚に見舞われる。

これは非円形を回した時に発生する「力を抜くポイント」「力を入れるポイント」を真円の時でも無意識のうちに発動させてしまっているのが原因だと思われる。

いわゆる片方ができるようになるともう片方ができなくなる状態である。

ただし、これはフロント変速を行ってからのほんのわずかな間だけであり、長い年月を経て鍛え上げられた真円ペダリングのおかげで、少しすればすぐにいつものペダリングに戻すことができた。

両方のペダリングをうまく使い分けられるようになれれば理想的だが・・・そうなるにはまだ時間が必要みたいです(;´^_^`)

 

雨沢峠を終えたら、豊田方面へと下って香嵐渓を目指します。

いつもの細い県道を通り、茶色いセブン到着。f:id:ikarugasan:20170930204820j:image

少しでもバロックギヤの感覚を掴むため、これから大多賀峠でもアタックします。

そのために、カロリーチャージです。

そして、お気に入りの強力復活アイテム、エナジージムをアタック前に摂取しておきます。f:id:ikarugasan:20170930204913j:image2本あるのは、たまたま自販機で当たったからです(笑) (自販機で初めて当たったなぁ…)

香嵐渓f:id:ikarugasan:20170930204929j:image9月はまだ早すぎですね。観光客の数がそれを物語っていました。

大多賀峠に向かう途中で彼岸花を発見。f:id:ikarugasan:20170930205234j:imagef:id:ikarugasan:20170930205302j:imageもうこんな季節です。夏は過ぎ去ってしまったのか・・・悲しきかな。

 

さて、スタート地点の小学校横に着き、早速大多賀峠TTスタート。

さすがに雨沢TTとの間隔が短かったせいか、足が重くて回らない。

途中で心拍が少し落ちかけたが、終盤の9%区間に突入したら息を吹き返してかなりの負荷でヒルクライム

そして最後はスプリントで出し切ってゴール。

タイムは38:38。なんとか40分を切れたようなタイムだ。

峠を登りきったら記念撮影。f:id:ikarugasan:20170930210643j:imageこれだけは毎回欠かさない。

大多賀峠TTの後はその先の道へと下ります。

走りやすくていい道♪f:id:ikarugasan:20170930210807j:imageしかし、足は乳酸まみれで凄まじい重さ(TдT)

段戸湖を通過。f:id:ikarugasan:20170930210843j:imageさりげなくセルフィー。

ずーっと県道33号線を突き進みます。f:id:ikarugasan:20170930210908j:image

ここで12%の激坂出現!f:id:ikarugasan:20170930210926j:image

結構あります。先を見るとゲンナリしますね(;´^_^`)f:id:ikarugasan:20171003072136j:image

だが、ここに来て新たな発見が。

少し前から薄々気づいていたのだが・・・

バロックギヤだと激坂が前よりも楽に登れる!!

12%の激坂区間に突入してから、その感覚は確信へと変わりました。

真円の時よりも、明らかに低い心拍で楽に登っていけるのです。

これは全く予想していなかった、意外な効果でした。

ただでさえ激坂に弱い自分としては(登るのは好きだけど速度は人より遅い^^;)素晴らしい恩恵です。

 

さてさて、激坂を登り終えて標高960m地点にまで達したところで下りが始まります。f:id:ikarugasan:20170930211020j:image

R257までずーっと下り。f:id:ikarugasan:20170930211040j:image

しばらくこんな道が続き・・・f:id:ikarugasan:20170930211057j:image

R257に出ました!f:id:ikarugasan:20170930211123j:image

休憩所があったので、一旦休みます。f:id:ikarugasan:20170930211136j:image

ここからはR257→R420→県道35号線と進み、とある目的地へと向かいます。(今回のライドはそこに行くのが目的でもあります(笑))

ということでR257。f:id:ikarugasan:20171003073233j:image

途中トンネルをくぐってR420に出て、真っ直ぐ進みます。

途中で県道35号線との分岐があるので、そこで左折。f:id:ikarugasan:20170930211222j:image

しばらく名も無き峠が続きます(笑)f:id:ikarugasan:20170930211316j:image

峠を越えて下っていると、ようやく今回の目的地が見えてきました♪f:id:ikarugasan:20170930211358j:image

つくで田舎レストラン すがもりです(^o^)f:id:ikarugasan:20170930211439j:image

でも・・・小学校!?!?f:id:ikarugasan:20170930211454j:image

そうなんです。ここは廃校となった菅守小学校をもとにして作られたレストランなのです(*´ω`*)f:id:ikarugasan:20170930211524j:imagef:id:ikarugasan:20170930211551j:image

このレストランは知り合いのローディさんから教わり、自分もいつか行ってみたいと思っていた場所なのです!

中に入る時はスリッパに履き替えます。f:id:ikarugasan:20171003073959j:image

校舎の中。比較的新しい造りですね!f:id:ikarugasan:20170930211627j:image
レストランはここです。f:id:ikarugasan:20170930211650j:image

黒板にメニューが書かれてます。f:id:ikarugasan:20170930211702j:imageなんともオシャレ♪

雰囲気が良いですよね。f:id:ikarugasan:20170930211726j:image懐かしい感じがして癒されます・・・。

鹿ハンバーグ、いただきます!f:id:ikarugasan:20170930211748j:image少し値段は張りますが(1200~1500円)かなり美味しい味が楽しめるレストランでした!

また機会があれば、ぜひ来たいと思います!

 

食べ終えたら帰路に着きます。

三河湖を通過。f:id:ikarugasan:20170930211824j:image

そして再びR420に出て、少し登ってからのロングダウンヒル

香嵐渓まで戻ってきて、2度目の茶色いセブンへ。f:id:ikarugasan:20170930211850j:image

早朝は雨だったせいで路面が濡れており、かなり汚れてしまいました(;´Д`)f:id:ikarugasan:20170930211902j:image

補給を終えたら来た道を戻り、最後のデザートである三国山(豊田側)へ。f:id:ikarugasan:20170930211925j:image

180km、3000m以上登った最後に三国山をぶっこみます。今日は本当に気が狂ったように山に登ってます(;´^_^`)

いざ突撃!f:id:ikarugasan:20170930212012j:image

やはりバロックギヤだと激坂が前より楽に登れる。

10%を超えても、楽々とまではいかないが、前よりかは圧倒的にスイスイ登れている。

だが、三国山の最後の方ではさすがに足に限界が来ていて、止まりそうになった。

しかーし、ピークスを(5000m以上登るライドを)二度完走している自分にとって、足つきという言葉は存在しません!

ハムストリングス大腿四頭筋の使い分けによって、四頭筋の方はまだ余力を残しているし、休むダンシングによっていくらでも足を休めながら体重移動だけで登っていくことができるのです!

こうして無事登頂達成!f:id:ikarugasan:20170930212033j:image

累積標高は3500mを突破。f:id:ikarugasan:20170930212050j:image豊田の方の山だけでここまで標高を稼ぐのは初めてです。

それだけに、達成感がすごいです(*´ω`*)

展望台からの景色。f:id:ikarugasan:20170930212142j:imagef:id:ikarugasan:20170930212205j:image

辺りが暗くなってきたので、そろそろ下山します。

瀬戸しなの到着。f:id:ikarugasan:20170930212225j:image坂を登りまくっていたら、こんな時間になってしまいました!

瀬戸しなので軽く補給したら帰路につき、無事帰宅。

めでたしめでたし!!

 

【記録】

走行距離・・・212.45

走行時間・・・9:49:25
平均速度・・・21.63
最高速度・・・68.22
平均ケイデンス・・・75
最大ケイデンス・・・127
平均パワー・・・103
最大パワー・・・400
平均心拍・・・140
最大心拍・・・190
累積標高・・・3600
最高標高・・・988
最大勾配・・・17

 

バロックギヤのインプレまとめ】

とりあえず初ライドにて坂を登りまくり、その効果を確かめてみました。

これからその感想を簡単にまとめてみます。

ケイデンスが上がるほど(大体85rpm以上)ペダリングがギクシャクし、効率が悪くなる。→これは単純に非円形にあったペダリングができてないのが原因だと思われる。非円形には非円形にあったペダリングができてこそ真価を発揮するので、今はまだバロックギヤを完全に使いこなせていない状態です。

ケイデンスが低くなるほど(大体80rpm以下)ペダリング効率が上がる。→低いケイデンスになればなるほどギクシャクした感覚がなくなり、よりデッドポイントを素早く通過し重いギヤを踏めるようになる。激坂を登るのが楽になったのもこの効果だと思われる。

ケイデンスが上げやすい。→意識して回すと、ぐんぐんケイデンスが上がっていきます。そのおかげで素早く加速することができます。

★フロントの変速性能は今のところ全く問題なし。チェーン落ちも無い。→事前にバロックギヤの情報を調べていた時、チェーン落ちがよく発生するというインプレ記事を発見し、結構不安だったのですが実際に使ってみると全くそんなことはなく、しっかり変速してくれるしチェーン落ちもしません。ただし、バロックギヤに交換した後、アジャスターボルトでしっかり調整しておかないと正しく変速してくれないので注意。

★ダンシングも若干ギクシャクするようになる。→踏み込むとスルッと回ってまた次の踏み込みがやってくるような、そんな感じになる。最初は違和感しか無かったが、慣れるとあまり気にならなくなり、自然とダンシングが発動できるようになる。

★インナーが非円形、アウターが真円というギヤの構成上、片方のペダリングに慣れると片方のペダリングができなくなる。→インナーの非円形に慣れるとアウターの真円で無意識に踏むポイントで力が入ってしまい(通過するポイントで力を抜いてしまい)、そこで非円形のような仮想歯数がやってこないためスカッというような感覚になる。しばらくするとその感覚はなくなり、真円が綺麗に回せるようになる。逆もしかり、真円に慣れたあとインナーの非円形に戻すとギクシャクして綺麗に回せなくなる。こちらも同様にしばらくすると非円形に慣れてギクシャクせず回せるようになる。初めのうちは慣れず、ちょっと難しいかもしれない。→10/4現在、それぞれのペダリングを意識的に行うことで使い分けができるようになり、片方のペダリングができなくなるということは減りました。結局は2つのペダリングをマスターできれば、この問題は解決しそうです。

バロックギヤの効果報告として、9/30(土)に雨沢峠TTを行ったところ、前回(今回記事に書いた時)よりも20秒タイムを短縮することが出来ました!(18:54→18:34) この時、バロックギヤがかなり使いこなせていた感覚がありました。デッドポイントを素早く通過し、重いギヤでとにかく強く回してタイムを稼ぐことに成功したようです。正直、まだまだ上を目指せるような気がします。

 

以上、バロックギヤのインプレでした。

次回もバロックギヤが大活躍するのですが、それはまた次の記事を見てのお楽しみということで。

少しでも購入を検討している方の参考になればと思います。

 

それでは!

 

スミス バロックギヤ(34T ±3 90°)導入

前回記事の最後にもチラッと書きましたが・・・

新パーツ バロックギヤを買いましたー!!f:id:ikarugasan:20170925231106j:image

これは株式会社スミスが開発した非円形ギヤ(チェーンリング)。

いわゆる楕円チェーンリングという分類のアイテムなのですが、これは正確には楕円ではなく非円形という形状です。メーカーがそう呼んでいます。

真円でもなければ楕円でもない、それがこの非円形チェーンリング・バロックギヤです。(ちなみにバロックギヤというのは商品名です。さらに豆知識を書くと、バロックというのはポルトガル語でいびつな、という意味の単語だそうです)

 

購入に至った経緯としては、もともとは雨沢峠が18分切れたら楕円チェーンリングを導入しようと考えていました。

そんなある時、いつものようにネットの海に潜っていると、愛車にマッチしそうなこのブルーのバロックギヤという非円形チェーンリングをたまたま見つけました。

これを付けたらカッコイイだろうな~・・・と、その商品を眺めていたら、よく見ると期間限定発売(8/1~9/30)と書いてあるではありませんか!!

ここで買わないともう手に入らなくなると思い、どうせいつか買うことになるのだからいっそのこと買ってしまおうか!という勢いで今回購入に至ったのでした(笑)

 

ここでいう期間限定発売というのは、ブルーのカラーが、という意味です。

普段のカラーバリエーションは赤と黒のみで、この青いカラーは夏限定とのことです(↓参考画像)f:id:ikarugasan:20170930092706j:image

 

そもそも楕円(非円形)チェーンリングってどんな効果があるのか?意外と知らない人もいるかと思います。

簡単にいうとずばり!上死点・下死点ではギヤが軽くなって素早く通過でき、最もパワーが発揮できる踏むポイントではギヤが重くなってペダリングを最適化(効率化)することができます。

イメージとしては、時計でいうところの11時~1時と5時~7時の時にギヤが軽くなり、8~10時、2時~4時のところでギヤが重くなります。

要は、ロスするところを早く通過させてパワーが出るところで出力向上を図る。

まさしく短所を消して長所を伸ばすアイテムですね!

 

このバロックギヤはインナーのみ販売されています。

アウターは存在しないので、アウターはシマノ純正の真円チェーンリングのままです。

 

ラインナップにもいくつか種類があり、歯数はもちろん(34T、36T、39T)、仮想歯数も±2、±3から選べます。(※存在しない組み合わせもあります)

仮想歯数というのは、34T ±3だった場合、下死点死点の時に31Tになり、ピークの角度になると37Tになるといった意味合いになります。

今回自分が選んだのは、まさにこの34T ±3です。

他にも角度がいくつか選べますが、34T、36Tは90°で固定されており、39Tのみ90°、100°、110°、120°から選ぶことができます。

角度というのは仮想歯数が最大になる時の角度のことです。90°だと3時の位置、120°だと4時くらいの位置でピークがやってくる、といった具合ですね。

他メーカの楕円(非円形)チェーンリングだと、穴がいくつか用意されていて、買った後に角度を調整することができるものもありますが、このバロックギヤは買った段階で角度が固定されているので、自分の踏み方にあった角度を探す・・・というのはちょっと難しいかもしれませんね。(自分はピークに合わせて踏めるように自分の踏み方を変えるべき、という考え方なので、角度調整できないことに関しては全く気にしておりません)

 

 

さてさて、簡単にバロックギヤについて紹介しましたが、今回は(タイトルには書いていませんが)チェーンリング交換編ですので、本格的なインプレは次回の記事にて書くことにします(;´^_^`) (期待していた方、ゴメンナサイ!!)

 

バロックギヤを装着するということはつまり、インナーのチェーンリングを交換することになります。

チェーンリングの交換は今回初めてやるので、交換方法をここにメモとして残しておきます!

あ、ちなみに工具さえあればチェーンリングの交換は誰でもできますよー!

 

まず、必要なアイテムがトルクスレンチ!f:id:ikarugasan:20170930175845j:imageT-30です。

トルクスレンチを使って、4点のボルトを外します。f:id:ikarugasan:20170930182908j:imageバイクを逆さまにするとやりやすいです。

チェーンは脱落させておかないと、チェーンリングが外せませんのでわざと脱落させます。f:id:ikarugasan:20170930183214j:image

4点のボルトを外したら、クランクアームの隙間からうまくチェーンリングを抜き取ります。

一見すると外れないんじゃないか!?と思えるかもしれませんが、傾けたり向きを変えたりと、うまく頭を使えば外せます。

(決して頭突きなどしないで下さいね)

初めて外したチェーンリング。f:id:ikarugasan:20170930183537j:image写真はアウターだけですが、インナーもちゃんと外してます。

チェーンリングを外したら、あとはバロックギヤを取り付けて組み立てるだけ。

4点のボルトを対角にしっかりと締めたら、完成です!!f:id:ikarugasan:20170930183641j:image夜なので暗いです、スミマセン(;´^_^`)

意外とチェーンリングの交換は簡単にできました。

今度から清掃手入れする時とかに分解してやろうかなぁと思います。

 

交換したら若干フロントディレイラーの位置がずれてアウターに入りにくくなっていたので、アジャスターボルトで調整してすぐに問題解決。

若干心配していたフロント変速は今のところ全く問題なさそうです。

 

交換してから、手で空転させてみると・・・明らかに楕円のような(いびつな)感触が伝わってきました(;´^_^`)

手で回してもすぐに分かるくらいの感触です。

これでペダリングすると、おそらくすごい感覚なんだろうなぁ・・・

 

というわけでチェーンリング交換編はこれで終了。

次回は実際のライドを交えて、気になるバロックギヤのインプレをしていきたいと思います!

それでは(^^)/

最近の出来事(2017年9月)

今回はライドの話ではなく、最近の出来事について書きます。

(もちろんライドに行ってないわけではありませんが、同じコースばかり走っているので、それを毎回記事にするのはどうかな、と感じただけです)

 

最近特にマイブームなのが、ヒルクライム

先月に走ったピークス ラウンド1 再現ライド付近を境に、ヒルクライム熱が凄まじいです。

簡単に表現すると、とにかく登ることに快感を覚える。そんな感じ(笑)

 

また、それに伴ってヒルクライムの調子もかなり上がってきています。

おなじみの雨沢峠も毎週行くたびにタイムが上がっており、今シーズンベストとなる19:00を記録するまでにタイムが良くなっています。f:id:ikarugasan:20170921073938j:image

しかし、先日の台風の土日はずっと家に引きこもっていたせいで、翌日の月曜に雨沢アタックした時のタイムは19分後半・・・。

体が動かずガクッとタイムが落ちてしまいました(;´^_^`)

やはり少しでも体を動かしていないと、すぐにダメになってしまいますね~。

 

そんな訳で、(反省の意味も兼ねて)最近始めたのが平日ローラー!

仕事を終え、帰宅してから行うローラーです。

 

実は少し前にローラーをいつでも乗れるようにと、部屋に無理やりローラーを常設したのです。

それから少し長い月日を経て、ようやく稼働するに至りました(笑)

 

内容は、時間は20分だけと決めて、メニューは特に決めずに気ままに回します。

個人的にメニューを決めてトレーニングするというのはあまり好きじゃないので、20分という限られた時間の中でいかに工夫できるか、というところに重きを置いてローラーを回してます。

 

平日はこれを毎日行えると理想的なのですが、仕事がそうはさせてくれないため、定時で仕事を終えられた時(もしくはそれより早く帰宅できた時)のみ20分ローラーを行うことにします。

普段からアホみたいな仕事量なので、21:00以降の帰宅が多い現状では、平日ローラーはできる機会があまりないかもしれませんけどね・・・。

 

そしてそして、最近とあるイベントにエントリーしました!

それがこちら・・・

ファミリートラックフェスティバル!!f:id:ikarugasan:20170921075334j:image

去年から一宮競輪場で開催されているイベントです!!

種目は1kmTTとかシクロクロスとか色々あります。

自分は1kmTTにエントリーしました。

そして、一番の目玉種目(個人的に勝手にそう思っている)がこちら。↓(参考動画)

メリー・モア・クロウというトラック種目です!!

(またの名をレボリューション・ロンゲスト・ラップとも言うそうです)

 

全くもって聞き慣れない種目だと思います。

それもそのはず、ファミリートラックフェスティバルの募集要項にも「日本初開催!?」と書いてあるくらいですから(;´^_^`)

これは最近誕生したばかりのトラック種目だそうで、まだまだ知名度も低いようです。

どういう種目なのか簡単に説明しますと(といっても自分も最近知ったばかりなのであまり詳しくありませんが・・・)

スタートの合図が鳴ったらまずはその場でスタンディングで静止します。

3~4分ほどスタンディングを維持し、時間が満了するまでの間にスタートラインを切ったり、1度でも足をついてしまったら失格になるそうです。

スタンディングで一定時間耐え抜いたら鐘が鳴り、生き残った選手だけで1周のトラック勝負が始まり、順位を争う・・・といった具合になります。

 

特に重要になってくるのが、その場で3~4分維持するだけのスタンディング力。そしてレースが始まってからライバルに打ち勝つためのスプリント力です。

個人的にこの2つの能力に関しては少々自信があるため、上位に食い込めるんじゃないかと勝手に思っております。

・・・というか、ファミリートラックフェスティバルに参加したのも、スタンディングとスプリント力が生かせる競技があるから出てみない?とアディさんに誘われたのがキッカケでした(;´^_^`)

 

 

そんな訳で、最近は10/7(土)のイベント(レース?)に向けて、スプリント力とスタンディング力を鍛えている次第であります。(あとヒルクライム力も。まだ今年は1度も雨沢峠18分台に入ってないし…)

 

以上、最近の出来事でした。

 

・・・書いてみて思ったけど、「最近の出来事編」は意外と便利なネタですね(笑)

これからはライドのネタが無い時に書くようにしようと思います(^_^;)

 

それではまた(о´∀`о)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・そういえば新しく「アレ」を買ったことを書くの忘れてたけど、まあいっか(笑)

夏の輪行旅日記その2【御嶽山リベンジ!!】

9/3(日)は輪行御嶽山へ行ってきました!!f:id:ikarugasan:20170907203621j:image

前回の記事から続いている輪行旅日記シリーズ。

二週連続で輪行で長野へ行っていたため、シリーズ化してみました(笑)

ちなみにその3はありません。本シリーズはこれにて完結です・・・(^_^;)

 

タイトルの御嶽山リベンジというのは、以前自走で御嶽山へ挑んだ際、ハンガーノックで田ノ原山荘まで登れなかったため、輪行で再びチャレンジしよう!というものです。

ただ登るだけでは面白くないので、タイムアタックも一緒に実施します。

目標タイムは1:20:00切り。今の自分の実力から、大体こんなもんで登れるかな?という予想で立てた目安タイムですけどね。

スタートはガソリンスタンド横で、ゴールは田ノ原山荘のところです。

 

さて、毎週お馴染み神領駅。f:id:ikarugasan:20170907204619j:imageいつもの始発5:44に乗ります。

ホームにて松本行き各停電車を待ちます。f:id:ikarugasan:20170907204654j:image電車に乗り込み、約2時間ちょいの旅。

電車に揺られていると、7:42には木曽福島駅に到着しました。

駅に着くと、輪行袋を持った自転車乗りの方を発見。

すかさず「こんにちは」と挨拶を交わす。

 

???「こんにちは~・・・ってあれ、ikarugaさんじゃないですか」

 

ikaruga「(見たことのあるピナレロだなぁ・・・)・・・って、あ!hamoさん!Σ(゚ロ゚;)」

 

なんと、そこにいたのは有名ブロガー・hamoさんでした!f:id:ikarugasan:20170907204712j:image

偶然にも、同じ時間の同じ電車に乗っていて、同じ駅で降りたようです(驚)(;´^_^`)

確かに神領駅のホームに立った時、自転車乗りの人がいたことは認識していました。(上の神領駅のホームの写真にも、よ~く見ると奥に輪行袋が写っています(^_^;))

その人がまさかhamoさんだったとは・・・。

お互い変装(?)していたから全くわかりませんでした!

ちなみにhamoさんとはブロガーつながりで知り合い、去年の秋にも一度ライドしたことがあります(^^)♪

その時の記事はこちら。

話を聞くと、これから塩尻方面へ走りに行くんだとか。

色々話をしたあと、早速出発して行かれました。f:id:ikarugasan:20170907204801j:image道中お気を付けて!

さてさて、自分の方は駅で軽く補給を済ませ、コンビニでヒルクライムのスタート前に補給する分を買っていったらいよいよ走り出します。f:id:ikarugasan:20170907220806j:image

つい最近行ったばっかの場所なので懐かしく感じます。f:id:ikarugasan:20170907220839j:imagef:id:ikarugasan:20170907220937j:image

最近新たなシャッター方法を習得した。f:id:ikarugasan:20170907221001j:image

歴史を感じる橋跡。f:id:ikarugasan:20170907221012j:image

17℃!こちらはとても涼しいです。f:id:ikarugasan:20170907221032j:image

前に来た時も立ち寄った場所で補給します。f:id:ikarugasan:20170907221054j:imagef:id:ikarugasan:20170907221113j:image

ここでさきほどのコンビニで買っておいた補給食を食べ尽くす。

今回はしっかりとカロリーチャージしたので、カロリー切れになることはない・・・はず(笑)

補給を終えたら走り出します。f:id:ikarugasan:20170908061459j:imageとても天気がいいです♪

御岳湖もいい感じ。f:id:ikarugasan:20170908061633j:image

『あの場所』発見。f:id:ikarugasan:20170908061656j:image分かる人にだけ分かる・・・それが『あの場所』。

ガソリンスタンドが見えてきた!f:id:ikarugasan:20170908061717j:imageガソリンスタンド横を通過したら、ヒルクライムスタートです!

後半にキツい激坂区間が待ち受けているという話なので、序盤はそれを意識して温存ペースで走行。

 

登っていると、突然『早く登れるようになるフォーム』をビビっと思い出した。

具体的には、尻を前方へ突き出すように丸め、その状態でサドルの先端に座るというフォームだ。

このフォームになると、大腿四頭筋が80%までしか使えなかったところが、100%まで使えるようになる。(あくまで感覚の話だが…)

そして、出力が向上したことで、明らかに以前よりも早く登れている感覚がある。

 

・・・おそらくこのフォームは、去年の秋に雨沢峠で18分台前半をたたき出していた頃と同じフォーム!

根拠はないが、当時もそれっぽいフォームだったことを微かに覚えており、明らかに前より早く登れている感覚があったので間違いなく同じと言える自信があった。

これは、タイムに期待ができそうだ! 

 

前回リタイアした場所を通過し、順調に登っていく。

ちなみに前回リタイアした場所は全行程の半分にも満たない場所です。スキー場にすらたどり着いていません。

 

初めて走るコースを快調にとばしていき、ようやく半分を超えたかな?と思ったところで、なんと片側通行の工事区間に遭遇(><)f:id:ikarugasan:20170908061731j:image赤信号で先へは進めず、1分間足止めを食らってしまう。TTにこれは辛い。

実は序盤の方でも既に1回工事区間に遭遇していたが、足止めを食らっていた時間がたったの6秒だったので記事には書きませんでした。

しかし、今回は1分というあまり無視出来ない大幅なタイムロスだったので、こうして書き残すことにしました…。

 

赤信号から青信号に変わった瞬間、全速力で加速し一気にトップスピードへ持っていく。

 

ヒルクライムも終盤に差し掛かり、事前の情報通り9%を超える激坂がいくつも出てくるように。

しかし激坂に屈することなく、顔を歪ませながら全力クライム。

個人的にヒルクライム中の終盤というのは一番燃え上がる区間だと思う。

残った力を全て叩き込むゴール前のフィニッシュなんかは、最高にアツくなれます。

・・・といっても、それは力が残っていた場合に限った話であり、ヘロヘロの状態でフィニッシュした場合はあまりアツくなれません…。

残念ながら、今回は後者のパターンでゴール。f:id:ikarugasan:20170908061744j:imageとにかくキツかった・・・。

気になるタイムはというと、ストップウォッチで1:19:00。

なんとか目標タイムの1:20:00を切ることに成功した。

・・・しかし、帰ってSTRAVAに記録をアップしてみると、どうやらゴール地点を間違えていたようで、実際のタイムは1:21:04……orzガクッ

とはいったものの、途中片側通行の工事区間で1分6秒足止めを食らってこのタイムなので、足止め時間を差し引くと1:19:58となり、どちらにしろ目標タイムの1:20:00は切れていたことになる。(やった!!)

ゴール地点の証となる場所で記念撮影。f:id:ikarugasan:20170908061812j:image本来ならバックに御嶽山の山頂が見えるはずなのですが、今日はご機嫌ナナメの様子…。

登山道入口。f:id:ikarugasan:20170908061838j:image

疲れきった後に飲むドリンクは最高に美味い!!f:id:ikarugasan:20170908061855j:image

奥に行くと、絶景発見。f:id:ikarugasan:20170911071501j:image方角的に松本方面です。左の方に乗鞍が見えるはずですが、それっぽい山は見えず。

雲がかかってます・・・。f:id:ikarugasan:20170911071536j:image来る途中までは快晴だったのに(^_^;)

寒いのでレストランに入って醤油ラーメンをいただきます!f:id:ikarugasan:20170911071558j:image

レストラン内にはモニタが設置されており、火山活動に関する情報が映し出されてました!f:id:ikarugasan:20170911071614j:image

時間にはまだかなり余裕があるので、雲が晴れるまで少し待ってみます♪f:id:ikarugasan:20170911071712j:image

景色を眺めていると、ちょこっとだけ迫力のある岩肌が見えました。f:id:ikarugasan:20170911071734j:imageおそらくあそこが乗鞍でしょう。

乗鞍といえば、ちょうどこの日「乗鞍センチュリーチャリティーライド」というイベントが開催されていました。

去年が初参加で、今年も参加するつもりだったのですが、金銭面にあまり余裕がないという理由から、参加は見送ることにしました。゚(゚´Д`゚)゚。

来年こそはぜひとも参加したいですね!

 

・・・かなりの時間待ってみましたが、御嶽山山頂は一向に晴れる気配無し。。。f:id:ikarugasan:20170911071806j:image今日はこれ以上待っても無駄な気がしたので、山頂の景色は諦めて下山することにします。

ダウンヒルの最中は、山頂の時と違って素晴らしい景色ばかり見ることができました!f:id:ikarugasan:20170911072049j:imagef:id:ikarugasan:20170911072116j:imagef:id:ikarugasan:20170911072316j:imagef:id:ikarugasan:20170911072351j:image

山の上はやっぱり曇ってる(^_^;)f:id:ikarugasan:20170911072416j:image

カーブの先に絶景が見える感じ、すごくいいですよね!!f:id:ikarugasan:20170911072500j:image

最高!f:id:ikarugasan:20170911072528j:image

またカーブ!f:id:ikarugasan:20170911072552j:imagef:id:ikarugasan:20170911072635j:imagef:id:ikarugasan:20170911072803j:image
道が続いてます。f:id:ikarugasan:20170911072832j:image

レア標識のひとつ、「警笛鳴らせ」!f:id:ikarugasan:20170911072909j:imageここ以外で見たことのある場所は、神坂峠くらい。

下の方が見えます。f:id:ikarugasan:20170911073026j:image

ほんとにいい天気!!f:id:ikarugasan:20170911073118j:image
ナイスなカーブですね!f:id:ikarugasan:20170911073150j:imagef:id:ikarugasan:20170911073226j:image

さっき足止めをくらった場所。f:id:ikarugasan:20170911073324j:image

工事中でも絶景です!f:id:ikarugasan:20170911073403j:image

一気に下って、御岳湖が見えてきた。f:id:ikarugasan:20170911073435j:image

そしてスタート地点まで帰ってきました。

木曽福島駅まではコイツで頑張ります。f:id:ikarugasan:20170911073511j:image

同じ道から帰るんじゃつまらないので、湖の南側にある道から駅を目指します。f:id:ikarugasan:20170911073548j:imageとても走りやすくて気持ちいい道です♪

・・・しかし、またしても片側通行でストップ(笑)f:id:ikarugasan:20170911073625j:image今日はよく遭遇するなぁ(;´^_^`)

駅の近くまで戻ってきましたー!f:id:ikarugasan:20170911073648j:image

駅に着く前に、コンビニに寄って軽く補給を済ませておきます。

補給後、木曽福島駅へ。f:id:ikarugasan:20170911073718j:image

コインロッカーにしまっておいたリュックや輪行袋などを取り出し、輪行作業に取り掛かる。f:id:ikarugasan:20170911073736j:image

すぐに作業完了。f:id:ikarugasan:20170911073804j:image個人的にホントにストレスフリーで使いやすい!

電車が来るのを待ちます~f:id:ikarugasan:20170911073827j:image

15:48発の各停列車 中津川行きに乗り込む。

が、運の悪いことに、電車の中は帰る人で溢れかえっていた(    ゜д  ゜)

いつものように、もうちょっと遅い時間だったら混雑を避けられたのになぁ…。

そんな訳で、16:51に中津川へ着くまでの間は1時間の耐久戦を強いられましたorz

予定通り16:51に中津川へ到着し、16:55発の快速名古屋行きに乗り換えて、ようやくほっと一息。

その後、17:51に高蔵寺駅で降りて輪行状態解除。f:id:ikarugasan:20170911073846j:image

ここからは自走して何事もなく帰宅したのでした。

めでたしめでたし!

 

【記録】

走行距離・・・87.09
走行時間・・・3:50:50
平均速度・・・22.64
最高速度・・・57.73
平均ケイデンス・・・80
最大ケイデンス・・・130
平均パワー・・・129
最大パワー・・・340
平均心拍・・・148
最大心拍・・・183
累積標高・・・1702
最高標高・・・2141
最大勾配・・・11

夏の輪行旅日記その1【絶景のビーナスラインへ!】

8/27(日)は夢にまで見たビーナスラインへ行ってきました!!f:id:ikarugasan:20170904142619j:image

ビーナスラインは絶景が見られると知ってから、かな~り前から行ってみたかった場所。

以前ブログにも書いたThe PEAKS ROUND1 再現ライドでもビーナスラインは既に走っていますが、それは美ヶ原高原での話。

今回行ったのは、霧ヶ峰高原ビーナスラインです!

ビーナスライン自体、茅野市市街地から美ヶ原高原美術館まで続いている観光道路であり、美ヶ原高原で走ったビーナスラインも今回走った霧ヶ峰高原ビーナスラインも、全体の一部でしかないのです。

ちなみに、霧ヶ峰高原はエアコンのCMで有名なあの霧ヶ峰です。(笑) 

 

今回走ったコースとしては、塩尻駅から白樺湖までを往復する約100kmのコース。

地図でいうとこんな感じです。f:id:ikarugasan:20170904153819j:image

タイトルにもあるように、もちろん輪行で行きました。

電車は神領駅5:44の始発に乗り、塩尻駅には8:30に到着です。

 

さてさて、早速当日の様子をレポートしていきます。

朝3:40に起床し、準備を済ませて家を出発。

神領駅到着!f:id:ikarugasan:20170904154356j:image

自転車変形中・・・・・・f:id:ikarugasan:20170904154503j:imagef:id:ikarugasan:20170904155205j:image

変形完了!f:id:ikarugasan:20170904160157j:image

モンベルのコンパクトリンコウバッグにしてからはあっという間に輪行作業が終えれます。

ホームにて電車待ち。f:id:ikarugasan:20170904160255j:image

時間通り5:44の始発電車 各停松本行きに乗り込みます。

そして電車に揺られること約3時間・・・

塩尻駅に到着しました!f:id:ikarugasan:20170904160320j:imagef:id:ikarugasan:20170904160407j:image

塩尻駅にはコインロッカーがあるので、余計な荷物は全て置いていくことができます。f:id:ikarugasan:20170904160425j:image身軽な格好で走れるのはかなりポイント高いです(笑)

輪行状態も解除して、記念に1枚♪f:id:ikarugasan:20170904160517j:image

輪行塩尻駅に来るのは実は2回目。

1回目の時はブログを始めるよりもさらに前のことで、その時は諏訪湖を1周観光で走りました。

それではさっそく白樺湖へ向けて走り出します。

まずは塩尻峠を超えて、諏訪の地を目指す。

長野らしい風景・・・(*^^*)f:id:ikarugasan:20170904160642j:image

ここを進むとR20に出て、塩尻峠に差し掛かります。f:id:ikarugasan:20170904160700j:image

峠道はそんなにキツイ部分はなく、4~6%が少し長く続く感じ。

こうして岡谷市突入&塩尻峠終了。f:id:ikarugasan:20170904160731j:image

峠の下りに差し掛かると、左手に諏訪湖が眺められます!!f:id:ikarugasan:20170904160819j:image

ここの景色、ホントお気に入りです(*^o^*)

R20を下りきって、細い脇道に入る。f:id:ikarugasan:20170904160845j:imageここでも諏訪湖がいい感じに見えますね。

そしてもう一度R20に出て、市街地区間を走行。f:id:ikarugasan:20170904161007j:image若干下り基調なので36km/hくらいで快適に駆け抜ける。

少し行くと湖が右手に。f:id:ikarugasan:20170904161031j:image

それにしても、国道なのに交通量が驚くほど少ない。f:id:ikarugasan:20170904161055j:imageとても走りやすいので有難いといえば有難いのだが。

いいペースでとばしていると、予定していたセブンに到着。f:id:ikarugasan:20170904161229j:image

ここはちょうど登り口のすぐ手前にあるので、ここで登るためのカロリーをチャージしていきます。

天気は最高!これなら絶対に絶景が拝めるはず!!f:id:ikarugasan:20170904161249j:image

補給を済ませたら、コンビニを出発。

ここを左折します。目指すは霧ヶ峰f:id:ikarugasan:20170904161319j:image

左折してみるといきなり本格的な登りがスタート!f:id:ikarugasan:20170904161356j:image

左手には諏訪市市街地が。f:id:ikarugasan:20170904161522j:image

ガンガン登っていきます。f:id:ikarugasan:20170904161641j:image

まだ序盤ですが、さっそく急勾配のお出ましだ!f:id:ikarugasan:20170904161705j:image

水平に建てられている民家を見れば、写真では伝わりづらい勾配のキツさが分かるかと思います(;´^_^`)f:id:ikarugasan:20170904161730j:imageちなみにここで13%くらい。

二度もピークスのコースを完走し、いくら激坂耐性がついたとはいえ、やはり激坂を登るとキツい・・・。

これだけはいくら山が早くなろうとて変わり映えしない事実だろう(笑)

ここで休むダンシングを使おうとしたが、感覚が無くなっていてうまく発動できない。

無理にやろうとすると疲れるダンシングになってしまう・・・。

1週間空くだけで、身につけた感覚というのはいとも簡単に失われてしまうらしい。

ここはフォームを確かめつつ、ゆっくり登る必要がありそうだ。

ということでマイペースでヒルクライムf:id:ikarugasan:20170904161822j:image登っていると休むダンシングの感覚が戻ってきて、休むダンシングが完全復活。

休むダンシングをひたすら発動させ、シッティングで使う筋肉を回復させます。

標高が上がるにつれて、なんとなく景色が変わってきました。f:id:ikarugasan:20170904161910j:image

左手に走ってきた道が見える!f:id:ikarugasan:20170904162006j:image

ここの景色、最近どこかで見たような・・・??f:id:ikarugasan:20170904162040j:image

思い出した!これはThe PEAKS ROUND1 再現ライドの時、霧に包まれた美ヶ原高原を登っている時に見た景色と同じだ!f:id:ikarugasan:20170904162142j:image※これがその時の写真。編集とかは特に何もしてませんが、見事なまでにモノクロです(笑)

景色が開ける場所はまだかなまだかな・・・と期待に胸を膨らませて登っていると、ようやくそんな感じの場所が見えてきた!!f:id:ikarugasan:20170904162242j:image

そうして、ついに霧ヶ峰高原へたどり着きました!!
f:id:ikarugasan:20170904162319j:image

この場所こそ、今まで物凄~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~く行きたいと願っていた場所。f:id:ikarugasan:20170904162413j:image

さぁ、見せてもらおうか!!

ビーナスラインの絶景とやらを!!

・・・と、その前に休憩エリアで自販機休憩です(;´^_^`)f:id:ikarugasan:20170904162437j:imageここでも開放的な景色が素晴らしい!

エナジードリンクアミノ酸を摂取したら、いよいよ絶景のビーナスラインがスタート!!f:id:ikarugasan:20170904162603j:image

山の上ですが、ガソリンスタンドが見えてきました。(笑)f:id:ikarugasan:20170904162621j:imageその隣は道の駅のようになっています。f:id:ikarugasan:20170904162727j:image来る前から予想していましたが、やっぱりバイカーの数がすごい(゜Д゜)

ピークスのコースを走ってきて、こういう場所にはバイク乗りがたくさんいるものだと学びましたが(というか学ばされた)、その経験が今回も生かされたようです(^^;)

真っ直ぐ、絶景の中を突き進みます!!f:id:ikarugasan:20170904162810j:image

す、す、すすすすばらしいー!!!!!f:id:ikarugasan:20170904162847j:imagef:id:ikarugasan:20170904162917j:image

標高1700m!f:id:ikarugasan:20170904162937j:image

コース右手はこんな感じになってます。f:id:ikarugasan:20170904163122j:image

これが女神の名を冠する道、ビーナスライン……f:id:ikarugasan:20170904163147j:imagef:id:ikarugasan:20170904163313j:image※しばらく写真だけが続きますf:id:ikarugasan:20170904163333j:imagef:id:ikarugasan:20170904163501j:imagef:id:ikarugasan:20170904163602j:image
f:id:ikarugasan:20170904163632j:image

と、ここにきて謎の渋滞\(^o^)/f:id:ikarugasan:20170904171936j:imageバスとかが前で詰まっているようです。

下りが始まり、車にどうしても追いついてしまう状況が続く。

それでもすごい景色!f:id:ikarugasan:20170904173558j:image

白樺湖が見えてきましたよっ!f:id:ikarugasan:20170904173636j:image

長い下りを終えて折り返し地点の白樺湖に到着。

本当は飲食店とかでお昼ご飯にしたかったのですが、観光地ということもあって凄まじい人の数のため、ローソンで補給を済ませます(;´^_^`)f:id:ikarugasan:20170904173725j:imageさすがは観光地・・・といったところか。

補給を済ませたら下ってきた道をまた登り返します!f:id:ikarugasan:20170904173838j:image帰りも絶景なので楽しみ~♪

いつ見ても最高の景色だ・・・!f:id:ikarugasan:20170904173902j:image

左手に白樺湖とかが眺められます。f:id:ikarugasan:20170904173949j:image

標高1500m。下ってきた分をこれからまた登る。f:id:ikarugasan:20170904174016j:image

写真には車やバイクが全然写ってないので、走りやすそうな道だなぁと思われがちですが、実際にはこんな感じ↓です(^_^;)f:id:ikarugasan:20170904174418j:image

いい眺めの休憩ポイントがあったので立ち寄って記念撮影。f:id:ikarugasan:20170904174404j:imageどこで撮っても絵になりますね(笑)

さあどんどん進みます。f:id:ikarugasan:20170904174504j:imagef:id:ikarugasan:20170904174548j:image

かなり高いところまで戻ってきました。f:id:ikarugasan:20170904174608j:image

左手には半端ない迫力の絶景・・・!!f:id:ikarugasan:20170904174704j:image八ヶ岳がくっきりと見えますね(*´∀`)

また休憩ポイントがあったので止まって撮影。f:id:ikarugasan:20170904174853j:imagef:id:ikarugasan:20170904174924j:image

そして再び登り始める。

と、ここで変速した瞬間にチェーン落ち発生!!

え、ここで!?!?

落ちた瞬間、クランクが空転する感覚があったのですぐに分かりました。

すぐさまクリートを外して自転車を降りる。

チェーンをすぐに戻そうと試みたが、どうもいつもの感触ではないことに気づく。

これは・・・よく見るとプーリーケージの中でプーリーからチェーンが脱落してしまっているようだ(^_^;)

たまたま周りに退避できるようなスペースがなかったため、とりあえず自転車を押して歩きます・・・(^^;)

押し歩いていると、ようやく退避スペースを見つけたため、急いでそこへ逃げ込みます。危なかった…

これがプーリーケージとプーリーの隙間に脱落して挟まったチェーン。f:id:ikarugasan:20170904175014j:image

・・・絶景をバックに撮ってみる(笑)f:id:ikarugasan:20170904175034j:imageどこにいても景色のことは忘れません(笑)

今回のようにチェーンが脱落した事象は、昨年郡上八幡ライドをした時以来。(たぶん)

何度も同じ事象が発生するということは、もしかしたらビッグプーリーに何か問題があるのかも。

そのうちなんとかして問題解決せねばならんな・・・。

さて、今回のパターンは何度も経験しているため、直し方はよく分かっています。

プーリーケージを緩めてチェーンをたるませ、隙間に落ちたチェーンを指で引っこ抜けば・・・完了です。f:id:ikarugasan:20170904175053j:image1分もかからずに復帰しました。手馴れたもんです・・・(;´^_^`)

さぁ気を取り直して再びビーナスラインを走ります。f:id:ikarugasan:20170904175750j:image

走っていると、小さな食堂とそこそこ広めの駐車場がある休憩エリアに到着。f:id:ikarugasan:20170905204200j:image

ここでも素晴らしい景色が。f:id:ikarugasan:20170904175913j:image方角的に茅野市市街地方面ですね。

ここ、もっと気象条件が良ければ富士山が眺められるのですが、今日は見えませんね・・・。f:id:ikarugasan:20170905204407j:image個人的には八ヶ岳が見えるだけで充分満足です(^^)

景色を見ながらクーを堪能…f:id:ikarugasan:20170904180024j:imageマジでサイコーです(*^^*)

反対方向には乗鞍が見えるみたいです!f:id:ikarugasan:20170904180149j:image

再び走り出します。

あっ、黄色い車だ・・・f:id:ikarugasan:20170904180404j:image

ん?また黄色い車か。f:id:ikarugasan:20170904180443j:image

・・・・・・??( º_º )f:id:ikarugasan:20170904180521j:image

・・・めっちゃ黄色い車走ってる!!Σ(●д●)f:id:ikarugasan:20170904180559j:image

すごいですね。こんな光景初めて見ました(笑)f:id:ikarugasan:20170904180631j:imageちなみに黄色い車の中にマビックカーは混じってませんでした。

景色が良いのでセルフィー(^^)f:id:ikarugasan:20170904180741j:image

自転車も記念に。f:id:ikarugasan:20170904181006j:image

アングルを変えてみる。f:id:ikarugasan:20170904181100j:image特に編集はしていないが、空から降臨した感じになった(笑)

さてさて、ビーナスラインの絶景が見られるのも残りわずかとなってきました。f:id:ikarugasan:20170904181123j:imagef:id:ikarugasan:20170904181204j:imagef:id:ikarugasan:20170904181303j:imagef:id:ikarugasan:20170904181340j:image

最初の場所へと戻ってきましたー!f:id:ikarugasan:20170904181425j:image

ここを右折して帰路につきます。f:id:ikarugasan:20170904181445j:image

ここからは美ヶ原方面へと続く道となります。f:id:ikarugasan:20170904181510j:image

絶景はさっきのようにホイホイ出てこなくなります。(ホイホイ…?)f:id:ikarugasan:20170904181953j:image

ここから24km走れば美ヶ原高原に行けます。f:id:ikarugasan:20170904181928j:imageThe PEAKS ROUND1 再現ライドは個人的にかなり良い思い出になったので、また美ヶ原を登りたいですね~(^^)

帰りは八島ビジターセンターあざみ館の横から行ける県道199号線を下って帰る予定ですが、ここを少しだけ通過して最後の絶景ポイントへとやってきました。f:id:ikarugasan:20170904182024j:image

ここは諏訪湖と市街地が眺められる場所…f:id:ikarugasan:20170904182221j:image事前にグーグルストリートビューで道を調べていたら、この絶景の場所を発見して、実際に生でも見てみたいと思っていた場所なのです(*^^*)f:id:ikarugasan:20170904182238j:image

さて、絶景を心ゆくまで堪能したら先ほどの県道199号線へ戻ってビーナスラインを下ります。

ここの下りは道幅が狭く、なかなかの急勾配。

いかにもピークスで出てきそうな道です(笑)f:id:ikarugasan:20170904182256j:image

しかしふと横に目をやれば、そこは神秘的な世界。f:id:ikarugasan:20170904182318j:image山の神様でも出てきそうな雰囲気ですね。

さらに進んでいくとR142に出て、一気に市街地区間まで下れます。f:id:ikarugasan:20170904182352j:image

R142をずーっと下ったら、諏訪大社 下社秋宮にたどり着きました!f:id:ikarugasan:20170904182409j:imagef:id:ikarugasan:20170904182451j:image

諏訪大社といえば御柱祭で有名ですよね。

6年に1度開催される奇祭のことです。

そしてそこに祭られしは建御名方神(たけみなかたのかみ)。戦いの神様です。

諏訪大社諏訪湖を囲うように四箇所に位置しますが、そのうちのひとつである下社秋宮では日本一を誇るとても大きな注連縄が特徴的です。f:id:ikarugasan:20170904182542j:image

御神渡りや諏訪七石など、諏訪大社にまつわるエピソードや伝説というのは調べるとたくさん出てきます。

それらに基づいて諏訪湖1周を観光するのもなかなか楽しいものですよ♪(以前来た時はそんな感じで走ってました)

諏訪大社前の交差点。f:id:ikarugasan:20170904182611j:imageこれから塩尻駅を目指して走ります。

帰りの塩尻峠は、結構本気で踏んで突破。

R20の途中で細い道に出ます。f:id:ikarugasan:20170904182650j:image

塩尻へ帰ってきました~。f:id:ikarugasan:20170904182740j:image

そして、15:20頃塩尻駅に到着です!f:id:ikarugasan:20170904182759j:image

塩尻駅から白樺湖までを往復しても総走行距離は約100km。

8:30に駅に着いてそこから走り出し、15時ちょいには駅に帰ってくることができます。

なので、今回のようなコースは輪行になかなか向いているように思います(*^^*)

帰りの電車は16:06塩尻駅発の各停電車に乗り、のんびりと帰ります。f:id:ikarugasan:20170904182818j:image

そして神領駅に19:30到着。f:id:ikarugasan:20170904182837j:image

ちなみに輪行でかかった費用はたったの(?)3210円。

青空フリーパスの2570円と、フリーパスの効力外である木曽平沢塩尻駅間の料金320円×2=640円を足して3210円です。

青空フリーパスを使えば、普通に乗るよりも圧倒的に安く電車に乗ることができます♪

帰りはいつものなか卯に寄って飯を食べていきます。f:id:ikarugasan:20170904182904j:image

日が暮れるまで走った時はいつもなか卯です。f:id:ikarugasan:20170904182920j:image

超ロングとかを走りきった時にしか来ないので、ここはここで思い出の場所だったりします・・・(笑)

ということで飯を食べ終え帰宅して、今回のライドも無事終えることができました。

めでたしめでたし!

 

【記録】

走行距離・・・100.08
走行時間・・・4:31:12
平均速度・・・22.14
最高速度・・・62.77
平均ケイデンス・・・76
最大ケイデンス・・・142
平均パワー・・・125
最大パワー・・・380
平均心拍・・・155
最大心拍・・・182
累積標高・・・2006
最高標高・・・1759
最大勾配・・・13

2日で300km走った話。

タイトルの通り、8/19(土)・8/20(日)は2日間ともライドに行き、2日で計300kmを走っていました。

1日目は徳山ダムで・・・f:id:ikarugasan:20170830204036j:image

2日目は二ノ瀬峠へ行きました。f:id:ikarugasan:20170830204145j:image

2日で計300kmとなるライドでしたが、過去に何回か1日で300kmを走りきっているので、今の自分からしたら今回のライドはそこまで難易度は高くありませんでした。多分…

2日分の話を1つの記事に凝縮するので、なるべく簡潔に書けるよう頑張ります・・・(簡潔にかける自信が無い)

 

【8/19(土)】

まずは1日目の徳山ダムライド。

家から往復自走で約200kmとなるライドです。

2年前にも一度訪れており、久しぶりにやりたいなと思っていたライドでした。

さっそくライドの様子をレポートしていきます。

いつものように5時台に家を出発し、目的地を目指して走ります。

・・・白線の上を走ると路面抵抗が少なくて速く走れたりするのかな・・・?f:id:ikarugasan:20170901072512j:image

走っている最中はそんなようなことを考え、ミニストップ高富東深瀬店に到着。f:id:ikarugasan:20170901072939j:image

ここまでで約50kmあったが、無補給で来ることに成功。f:id:ikarugasan:20170901073424j:image50km無補給で走れたのは今回が初めてかもしれません。(無補給といっても水はもちろん飲んでますが)

いつもなら30km地点あたりでエネルギー切れになるのが普通ですが、この日は朝食でレーズンパンにハチミツをかけて食べたため、いつもより長持ちしたのかも。

コンビニでしっかりと補給したら・・・f:id:ikarugasan:20170901074320j:image

気持ちのいい道を走って、ある場所へと向かいます。f:id:ikarugasan:20170901074429j:image

到着しました!はじかみ林道の入口です!f:id:ikarugasan:20170901074538j:image萌え絵?の看板が目印です。

ちなみにこのキャラクターは山県市の公式イメージキャラクター「山県さくら」というそうです。

はじかみ林道のコースデータとしては、距離2.3km、163mアップ、平均勾配6.9%。(STRAVAより)

少し勾配がキツめの小さな峠という感じです。

初めてはじかみ林道の存在を知ったのは、アディさんが行っているのを見て知りました。

何度も訪れているのを見て、自分もいつか行ってみたいと思うようになり、ようやく今回行くことができたというわけです。

はじかみ林道といえば、もう一つ目印となる看板があります。

それがこちら!!f:id:ikarugasan:20170901204538j:image攻撃してる感じがいいですよね!!(^^)

さてさて、さっそくはじかみ開始です!f:id:ikarugasan:20170902171148j:image

今回は完全に初見です。後半に10%くらいの坂が出てくるとのことなのでなるべく抑えつつ大腿四頭筋で踏み倒していきます。

結局序盤は少しとばしすぎたようで、後半の激坂区間にかなり苦しめられつつなんとかゴール。

ゴール地点の写真です。f:id:ikarugasan:20170902171222j:imageなかなか景色が良いです♪

ゴール後はその先の道を下る。

前日に雨が降ったのでかなり道が悪く、枝や石ころが道路に散乱していました。

R418に出たらひたすら徳山ダム方面へと走ります。

途中で洞窟を見学(?)したりして・・・f:id:ikarugasan:20170902172207j:image(ここもアディさんから教えてもらいましたが、九合洞窟というらしいです)

徳山ダムまで続く道との分岐点まで来ました。f:id:ikarugasan:20170902172331j:imageここを左折して県道270号線へ入っていけば馬坂峠が始まります。

馬坂峠は8.1km、311mアップ、平均勾配3.8%の峠。(STRAVAより)

緩やかな坂が長く続く印象です。

ここでも結構本気で踏んでいきます。

そしてゴール。お馴染みのトンネルです。f:id:ikarugasan:20170902172454j:image

トンネルを超えると、いよいよ徳山湖が姿を現す!f:id:ikarugasan:20170903061038j:image

峠を下り、ようやく間近で湖とご対面。f:id:ikarugasan:20170903061215j:imageエメラルドグリーンが美しい!f:id:ikarugasan:20170903061602j:image一見の価値ありです。

そしてトンネルをいくつかくぐって先へと進み、ダムの場所へと向かいます。f:id:ikarugasan:20170903061435j:imagef:id:ikarugasan:20170903061658j:imagef:id:ikarugasan:20170903061909j:image

んでもってダム管理所に到着。f:id:ikarugasan:20170903062049j:imagef:id:ikarugasan:20170903062136j:image

巨大なダムです。f:id:ikarugasan:20170903062249j:image

ダムカードは貰いに行きません。2年前に来た時に既に貰っているので・・・(;´^_^`)

ここは恵那の阿木川ダムと同じく、ロックフィルというタイプのダムですね。f:id:ikarugasan:20170903062556j:image

そしてこれもお馴染み、でっかいタイヤ(^^)f:id:ikarugasan:20170903062641j:image

ぶらぶらしたら先へと下ります。

藤橋城~。f:id:ikarugasan:20170903063136j:image城の正体はプラネタリウムという不思議な話(笑)

以前来た時と同じ場所で飯にします。 f:id:ikarugasan:20170903170519j:image

あまご丼です。f:id:ikarugasan:20170903170601j:image

食事を終えたらず~っと下っていって・・・f:id:ikarugasan:20170903170715j:image

華厳寺も通過して・・・f:id:ikarugasan:20170903170811j:image
ド平坦へ。f:id:ikarugasan:20170903170938j:image(個人的に好きな場所です)

愛知に入ったら木曽川堤防→犬山城の定番コースを走り、ひたすら『止まるまでペダル止めれまテン』トレーニングで足がちぎれそうになるくらいぶん回して走り、犬山城からは市街地を抜けてこの日は帰宅したのでした。

おしまい。

 

《記録》

走行距離・・・212.17
走行時間・・・8:20:15
平均速度・・・25:45
最高速度・・・67.34
平均ケイデンス・・・82
最大ケイデンス・・・129
平均パワー・・・102
最大パワー・・・445
平均心拍・・・144
最大心拍・・・188
累積標高・・・1357(意外にも徳山ダム往復コースでは標高が稼げないらしい)
最高標高・・・514
最大勾配・・・10

 

 

【8/20(日)】

この日はいつもブログを読んでいただいているのりたまさんとの初ライドでした。

目的地は冒頭でも述べたように二ノ瀬峠。

久しぶりの二ノ瀬なので、少し楽しみです。

 

この土日ライドの裏話になるのですが、土曜日はのりたまさんがシマノスズカに参加されると聞いていたので、日曜日のライドは疲れた状態で走ることになるのかな?と思い、自分も同じ条件で走りたかったので徳山ダムライドを前日に決行したのでした。(笑)

結果としては、こちらが圧倒的に不利な状態でライドしただけになってしまったのだが……

 

さてさて、9:00にミニストップ東海大橋店で待ち合わせをしたため、それに間に合うように家を出発。

大体時間通りにミニストップへ到着したが、のりたまさんの姿はまだない。

先にここで補給する分を買い、店の外に出ると、のりたまさんと初対面です(^^)

今日はよろしくお願いしますm(_ _)m

2人のバイク。f:id:ikarugasan:20170903173350j:image会って早々、さっそくブログの話とかで盛り上がります。

今年4月に開催されたザ ピークス ラウンド3にも参加されていたようで、鬼畜すぎるコースの話とかでさらに盛り上がります。(笑)

補給を済ませたら、とりあえず二ノ瀬目指して出発!f:id:ikarugasan:20170903174147j:image

定番のシャッター方法(^o^)f:id:ikarugasan:20170903174214j:image

いいペースで道中を終え、スタート地点手前にある自販機で最後の準備を済ませたらいよいよ二ノ瀬がスタート!!

最初はそれなりの負荷で踏み始める。

ゲートを越えて本格的な登りが始まるが、お互い抜きつ抜かれつを繰り返す。

のりたまさんが先行し、後を追うikarugaだったが、前日のダメージがやはり残っており、途中から踏めなくなって早々にお別れしてしまいました(;´^_^`)f:id:ikarugasan:20170903174311j:imageもう1人後ろに誰か映ってますが、たまたま一緒に登っていたローディさんです(^_^;)

ここからは一人旅。

とりあえず頑張って登るが、だんだんヘロヘロになってきて、一気にペースダウン。

少しふらふらしてきて、これはかなりヤバイ状態なんじゃないかと危険を察知する。

前日の疲れで体の機能が低下しており、普段はほとんどなることがない熱中症になったのだと思われる。

こういう時はとにかく冷却するのがイチバン。

ボトルの水を頭にぶっかけ、一気に冷やす。

すると効果があったのか、さっきのヘロヘロ感が無くなり、シャキッとしてきました!!

その後はいつものペースを取り戻し、休むダンシングを交えながら登って、のりたまさんからかなり遅れながらも無事ゴール!f:id:ikarugasan:20170904122445j:image(熱中症になった時、コレ登りきれないんじゃないか…??と思っていたので、登りきれて安心しました(笑))

登りきったはいいが、ここもかなりの暑さのため、留まるのは危険な気がする。

ということで、冷却も兼ねてすぐさま下山です。

気持ちいい~♪f:id:ikarugasan:20170904124838j:image

今日は遠くまで見えますね!f:id:ikarugasan:20170904125010j:image

定番の水飲み場で止まります。f:id:ikarugasan:20170904125216j:image

湧き出る水をボトルに汲んでガブ飲みします。…これ、サイコーにうまいです(笑)

木陰で涼み、充分休んだら二ノ瀬を下ってお昼ご飯にします。

場所は道の駅 月見の里南濃。f:id:ikarugasan:20170904125247j:image

お店に入って、南濃みかんラーメン定食を注文!f:id:ikarugasan:20170904125327j:imageすごい組み合わせですが、なかなか美味しいです(*^^*)

食べ終えて、帰路につきます。

近くにトランポしてきたということだったので、長良川のところで解散。f:id:ikarugasan:20170904125448j:image今日はありがとうございました~(^o^)/

そして自分は市内を走り、庄内川で家まで帰ったのでした。f:id:ikarugasan:20170904130406j:image

おしまい。

 

《記録》
走行距離・・・4:16:47
走行時間・・・106.51
平均速度・・・24.89
最高速度・・・59.24
平均ケイデンス・・・80
最大ケイデンス・・・122
平均パワー・・・99
最大パワー・・・410
平均心拍・・・136
最大心拍・・・182
累積標高・・・603
最高標高・・・371
最大勾配・・・9

 

 

最近ブログ内でライドの募集を一切書かなくなりましたが(特に理由はないが…)今回のように読者様からのライドのお誘いは大歓迎ですので、いつでも気軽にコメントを頂ければなと思います。

※一緒に走る前に写真をブログに載せて良いかどうかも確認しますので、ご安心ください!(;´^_^`)

 

それでは!