山を登りて戻り来よ - ikarugaブログ

坂バカ・ikarugaの自転車日記。山岳ロングや1000km、1200kmブルベが大好きです。2019年からブルベを始めSR認定達成。2020年はThe PEAKS ROUND6 熱海2 ド変態増し9時間30分で時間内完走達成、BRM919 中部1000km 67時間24分で完走達成。2021年はRM424 岡山1200km 85時間34分で完走達成。

木曽川堤防&背割堤トレ&SIGMA ROX10.0のテストライド(インプレッション)

みなさまこんにちは。

この年末までの1週間、怒濤のロングライドが続いており、なかなかブログを書く時間が取れませんでした(;´^_^`)

 

なので、なるべく簡潔に書いていこうと思います。(書きたいところはギッシリ書きますが・・・)

中には、簡潔に書き終わることができないくらい、超ロングを走った話もありますが・・・それはまたおいおい書いていくことにします(笑)

 

個人的に記事ごとに分けて書いていきたいので、今日1日で何個か記事が更新されることかと思います(;´^_^`)

また、年末なので最終的には一年の振り返りの記事まで書こうと思ってます。

 

と、いうことでまずは12/24(土)は木曽川堤防&背割堤を走ってきました。f:id:ikarugasan:20161231123253j:image

写真にも写っていますが、一緒に走ったのはいつもおなじみかんぢさんとリンさんです。

このライドでは、前回話をした新サイコン・SIGMA ROX10.0のテストも兼ねています。

 

・・・そもそもこのサイコン、どんな機能があるのかまだ何も紹介をしてなかったと思います。

ますは簡単に機能の紹介から。

★スピード・ケイデンス・心拍の計測

★気圧センサーによる高度・勾配の計測

★パワー算出機能(独自の公式により、心拍、ケイデンス等からパワーを算出してくれる機能)

※実際のパワーを計測するわけではありません。

★パワー計測機能(ANT+規格の他社パワーメーターがあれば実際のパワーも計測可能。)

SIGMA ROX10.0にはパワーメーターは付属していません。

★通信にANT+規格を採用

GPSを使ったルートナビゲーション機能

★ラップ機能

★バックライト完備(点灯時間設定可能)

 

ほかにも色々ありますが、ざっとこんなところです。

 

前回書いたバックライトが使えるようにしたいという話で、このサイコンならバックライトを問題なく使うことができます。

点灯時間も何種類か選ぶことができ、常時点灯に設定することもできます。(今回は裏技ではなく公式の仕様です(笑))

 

そして、最も注目すべきはGPSナビゲーション機能。

自分の中では初のGPSサイコンとなります。

これがあれば、未知の場所でも迷うこと無く走ることができます。

前回にも書きましたが、来年挑むザ・ピークスでは、コース上に曲がる箇所などの案内表示が何も設置されておらず、全て自分の力で決められたコースを走破しなくてはなりません。

そのため、いちいち地図を見なくてもいいようにナビゲーション機能のあるGPSサイコンを選ぶことにしたのです。

 

パワー計測機能については、いつかはパワーメーターを導入するであろう事を考えて将来的にも使えるようにと、このROX10を選びました。

 

 

そんな新サイコンのテストということで今回堤防を走ってきました。

 

朝は7:30に落合公園近くのローソンに集合。

リンさんが1番に到着していました。

2番目に私が到着でしたが、到着するやいなやリンさんがカメラを構えて撮ってくれます(笑)f:id:ikarugasan:20161231133025j:image

その後かんぢさんも到着。f:id:ikarugasan:20161231133240j:image

いつから始まったのか忘れましたが、この朝のご挨拶も恒例行事と化してきましたね(笑)

 

冷えるので早速出発。

 

1時間ほどかけて犬山橋到着。

セルフタイマーで頑張って撮ってみる(;´^_^`)f:id:ikarugasan:20161231163156j:image

その後は堤防をひたすら高速巡航。f:id:ikarugasan:20161231170049j:image

138タワーで休憩。f:id:ikarugasan:20161231170114j:imageそして再び走り出す。

と、ここでリンさんパンク!f:id:ikarugasan:20161231170149j:image背割堤で起きなくてヨカッタですね・・・

原因は大切に撮っておきます(笑)f:id:ikarugasan:20161231170212j:image

いつもの馬飼大橋。f:id:ikarugasan:20161231170352j:image魔界の誤字は鉄板ネタである。

いつもの怖い服。f:id:ikarugasan:20161231170439j:image背割堤に来たら絶対撮ります。儀式みたいに。

背割堤到着、一度手前で止まって色々と準備します。f:id:ikarugasan:20161231170521j:imageなぜならば、これから時間差スタートでの個人TT勝負を行うからである。

ルールは簡単、ストラバのセグメント(背割堤ゲートを超えて南側のゴールまでに設定されているトコロ)でタイムを計測し、一番早かった者が勝ちである。

まずは自分が走り出し、1分ほど感覚を開けてリンさん、かんぢさんと出走していく。

コースを走ったことがあるのは自分だけだったので、圧倒的有利に見えたが・・・

結果は3位(笑)

前半に飛ばしすぎて後半少しタレてしまいました。

タイムは15:04。

しかし、僅差なのである。1位のリンさんとわずか10秒差。2位のかんぢさんとも6秒差しかない。

ゴールしたらストラバをアップし、どんどんタイムが更新されていって順位が変動するこの感じ、まるでツール・ド・フランスのTTステージのような盛り上がりでした(笑)

僅差だったことから、プロが1分1秒を争う勝負という意味が少し分かった気がします。

そして、平坦を全力で走ってこれだけタイムが近いということは、それだけ平坦において足のレベルが近い?という事なのかもしれません。

 

頑張った後は楽しい記念撮影~♪f:id:ikarugasan:20161231172302j:image

表彰台を模してみました(笑)f:id:ikarugasan:20161231172355j:image悔しいですのう・・・(´Д`;)

背割堤で全力を出したあとはお昼ご飯で体力回復です。f:id:ikarugasan:20161231172455j:imageいつものカツ屋。

毎回味噌ロースカツ定食しか頼みません(笑)f:id:ikarugasan:20161231172533j:image

 

お昼ご飯で体力回復したら、リンさんとかんぢさんは夕方用事があるということなのでこれにて解散です。

ありがとうございましたm(_ _)m

 

自分はまだまだ走り足りないので今来た道を帰ります。f:id:ikarugasan:20161231172735j:image

そして、ようやくお待ちかねのサイコンのテストをします(笑)

新しく買ったサイコンには来た道をそのまま戻るというナビゲーション機能も付いており、どんなものか気になっていたので今回試しました。

取説で設定方法を調べて、早速ナビゲーション開始です。

曲がる箇所などをルート表示で教えてくれて、誤ってコースを外れてしまった場合などはピピッと電子音が鳴って教えてくれます。

これは馬飼大橋を西から東へ渡っている最中。f:id:ikarugasan:20161231173001j:image地図表示ではなく、本当に単なるGPSの軌跡のみのナビゲーションです。

どこで曲がるかなどは地図を見ていれば大体なんとなく分かります。

 

今回木曽川堤防で復路ナビゲーションを試しましたが、コースがほとんど一本道なのであんまりナビの意味はないんですけどね(;´^_^`)

一応、機能に触れてみるということで使ってみました。

 

そんな感じで堤防をひたすら一人で走り続け、138タワー付近まで帰ってきました。

最後の追い込みという事でTTポジションでもがいていると、凄まじい速度だというのに後ろについてくるサイクリストが一人・・・

坂のところでちぎってやろうと、全力で坂スプリント開始!

しかし、ちぎられることなくついてくる。

 

・・・何者だ!? 

 

ようやく初めて会話を交わし、話を聞くとなんと自転車競技部の高校生3年生だった。それも、インターハイで入賞するほどの実力の持ち主だった∑( °Д° )

平田クリテのところで練習してきて、これから可児まで帰るところだったそうだ。

どうりでついてくるわけですね(・∀・;)

犬山城のところまでは同じということで、一緒に帰ることに!

色々会話しながらなかなかの速度で走ります。

決戦用のバイクを持ってたり、小学校の頃から自転車をやってたとかなんとか・・・ほかにも色々お話します(笑)

またまた坂が出てきたところで、再び全力坂スプリント勝負!!

グングン加速していくそのスプリントは、全国トップクラスの実力で間違いなさそうです(;´^_^`)

彼によるとそのスプリントも集団から抜け出すレベルのものだそうで、まだまだ本気で走れるんだそうだ。

マジでスゴ過ぎます・・・!

まったり走ってるような自分が、そりゃあ勝てるわけがありません(笑)

 

そうして犬山城のところで別れの挨拶を交わし、一人高速巡航を再開して無事帰宅したのでした。

 

めでたしめでたし。

 

【今日の記録】

走行距離・・・143.75
走行時間・・・5:14:07
平均速度・・・27.46
最高速度・・・51.95
平均ケイデンス・・・0(結局ペアリングできず終始ゼロでした(笑))
最大ケイデンス・・・0
平均パワー・・・0(パワーを算出するために必要なケイデンスがゼロだとパワーもゼロになります)
最大パワー・・・0
平均心拍・・・158
最大心拍・・・193
累積標高・・・415
最高標高・・・104
最大勾配・・・6

 

 

・・・結局ケイデンストランスミッターのペアリング問題は翌日に同じANT+規格の別メーカーケイデンストランスミッター(4000円)を買うことで解決しました。

ほんとにめでたしめでたし!

 

 

そして次回、ようやく〇〇〇〇〇〇が登場します!!f:id:ikarugasan:20161231180828j:image

新サイコン【SIGMA ROX10.0】登場!

新サイコン買いました!

SIGMA ROX10.0です!!f:id:ikarugasan:20161225200841j:image

1年と3ヶ月前くらいに全く同じようなタイトルの記事を書いた気がしないでもないですが・・・(笑)

新しいサイコンを買いました。

今まではSIGMA ROX9.1を使っていましたが、色々とあってROX10.0を買うことにしました。なんだかグレードアップしたみたいな感じですね。

 

まず初めに、SIGMA ROX9.1を1年と3ヶ月使ってきた感想。

ROX9.1は並行輸入品で19000円くらいで買えた。(定価だと約40000円)

しかし、並行輸入品だからか、色々と納得のいかない不具合が発生していたのだ。(当然といえば当然?なのかもしれないが。)

 

〈 不具合その1〉

たまに心拍がフリーズしたり、有り得ない数値になる。

心拍が132bpmと表示され、今日はやけに心拍低いなぁ~・・・と思っていたら、コレ表示が固まってるだけじゃん!(笑)

・・・というような場面が何回もあった。

そして、160bpm付近を維持していたと思ったら突然198bpmになったり(時には210bpmを超えることも)とにかく落ち着きのないサイコンでした。

 

〈不具合その2〉

バックライト機能があるにも関わらず、オンにしていても使い物にならない。

機能としては、バックライトをオンにした後、いずれかのボタンを押すと5秒間バックライトが点灯するというもの。この点灯時間は変更することができない。

夜間走行時などに重宝するバックライトだが、いずれかのボタンを押さないと点灯しません。しかも、たった5秒間。

数値を見たい時に毎回ボタンを押さないといけないというイライラ感はハンパじゃないです。

 

そして、稀にバックライトが常時点灯状態になることがあります。

この常時点灯状態は取説にも書いていない、裏技のようなワザ。運がいい時にしかなりません。

 

「常時点灯状態なんて、メッチャ便利じゃん!!」

 

と思ったそこのアナタ。

それは大間違いなんですよ~(;´ω`)

何が大間違いなのかというと、常時点灯状態になるとセンサーからのデータを拾わなくなり、表示がすべて0になります(笑)

せっかく素晴らしい裏技があるというのに、まったく使い物にならないのです\(^o^)/

 

〈不具合その3〉

強力なLEDライトが隣にあると、時々サイコンとして機能しなくなる。

LEDライトの光に弱いのか、ライトを付けていると時々数値が0になります(バックライト付けてなくても)

原因不明、確率としては50%くらい。

 

・・・他にも不具合?はありますが、細かい事を挙げるとキリがないので、この辺にしときます(;´^_^`)

 

ダメな点をたくさん挙げましたが、良いところもたくさんあるんですよ。

速度・ケイデンス・心拍の三点セットはもちろん、高度や勾配が測れるのは嬉しいです。

各トランスミッターのバッテリー(ボタン電池のCR2032)が残り少ないと、サイコン本体に表示が出て電池を交換して下さい!と教えてくれる機能も素晴らしい。

 

この機能のまま心拍等が安定して表示してくれさえすれば、ずっと使い続けていたであろう好印象のサイコンでした。

 

まあ、やっぱり最低限の機能は安心かつ安定して使いたいということから、新サイコン購入を決めました。

 

 

・・・ということで、新たなサイコン選びが始まったのですが、新しく買うからにはある条件を満たすものを選ぶことにしました。

そのある条件とは、ROX9.1にもあった三点セット+高度・勾配計測機能をもつサイコンで、なおかつGPSナビゲーション機能がついているサイコンを条件としました。

なぜGPSサイコンなのかというと、来年にザ・ピークスを走るにあたって、絶対に必要だと思ったからです。

 

基本ガーミンさえあれば何でもできるとの事なので、買っちゃえば何も困らないですが人と被るのがいかんせん好きではないので候補からは外れました(;´^_^`)

他にも色々調べ、結局最後に残ったのが今回買ったシグマ ROX10.0だったのです。

 

どっちにしようか最後まで迷っていたサイコンがあります。

それがレザイン スーパーGPS。

最近発表されたばかりのお手頃価格なGPSサイコンです。 

なぜレザインではなくシグマにしたのかというと、ROX10にはパワー計測機能がついており、ANT規格のパワーメーターさえあれば実際のパワーを計測することができるのです!

ROX10にはそんな将来的も秘めており、レザインはやめてシグマを購入するに至ったのでした。

 

購入は海外通販のBIKE24。ドイツの通販サイトです。

選んだ理由は、信頼できる海外通販サイトの中で最も安かったから。

12/9に注文して、12/21に届きました。日数としては12日。

実はWiglle以外の海外通販サイトを使うのは初めてであり、初めて外国語オンリーの通販サイトで買い物をしました(笑)

(Wiglleは日本語対応ですがBIKE24は日本語非対応です)

自分英語はてんでダメですが、海外通販サイトを紹介している「自転車パーツの海外通販情報局」様のサイトを参考にしました。

こちらのサイトを参考にすれば、外国語オンリーの海外通販サイトでも問題なく利用することができます。

(住所の書き方とか、色々日本語と違うところがあるのでこれが無かったら絶対に買えませんでした(;´^_^`))

 

さてさて、早速中身を確認していきましょう!

まずは本体。f:id:ikarugasan:20161226072911j:image

そして各トランスミッター。f:id:ikarugasan:20161226074233j:image

その他もろもろ。f:id:ikarugasan:20161226074301j:image

主要機器たちを並べてみます。f:id:ikarugasan:20161226074328j:image

サイコン本体はなかなか厚みのあるフォルムです。f:id:ikarugasan:20161226074610j:image

充電式なのでUSB端子を介して充電します。f:id:ikarugasan:20161226202520j:image

 

・・・ん?

 

シグマのサイコンは、データセンターという専用ソフトウェアで自身のデータを確認することができるのですが、それをインストールするためのCD-ROMが入っていない。

箱の中どこを探しても見つからない。

 

これは・・・してやられましたな(#^ω^)

 

初めて海外通販でハマりました。

とりあえずデータセンターがインストールできないとナビゲーション機能が使えない。

なのでデータセンターを手に入れるための手段を頭フル回転させて考える。

海外通販サイトに問い合せて送ってもらってもいいけど、時間がかかるしそもそも英語に自信がない・・・(できないことはないかもしれないが)

シグマ ROX10を使っている人にCD-ROMを借りるか・・・?だが、使っている人など周りに聞いたことがない。

だったら、ROX9.1の時に使っていたデータセンターをバージョンアップすればいいのでは!?(ROX10とROX9.1で同じデータセンターですが、バージョンの違いがあるのです)

そう思い、バージョンアップを試してみるが・・・最新のバージョンはありませんと突っぱねられ失敗に終わる。

くそう・・・だが、このまま諦めてたまるもんか!

必死に探して、とうとうシグマのホームページ(海外サイト)にたどり着く。

ホームページには、データセンターの最新バージョンが配信されているのか、downloadボタンが設置されている。

「コレだ・・・!!」

料金が発生しないか事前に色々調べてみるが、それらしい表記はどこにもない。

たぶん大丈夫だろう・・・と、おそるおそるdownloadボタンを押下。

無事ダウンロードが完了し、セットアップが始まり何の問題もなくインストールが完了する。

そして、怖いほどスムーズに進んで無事データセンターを立ち上げることができました。

・・・が、ここでまた問題発生。

前に使っていたROX9.1は認識されるが新しく買ったROX10が何故か認識されない。

取説にも新しく接続するサイコンは自動的に判断してデータが作られると書いてあるのだが、全くもって反応しない。

正直これで半日くらい潰された。

最終手段の別PCにデータセンターをインストールする方法でROX10は無事認識されてうまくいきました。(ROX9.1の過去データはコチラには一切なし)

色々家族事情があるのですが、最終手段で別PCを使いました。ホントはやりたくなかったけど。

でも、とりあえずコレでデータセンター問題は無事解決。

データセンターとROX10をつなぎ、真っ先にサイコンのファームウェアを実施。

ROX10を買ってみたというブロガーさんの記事に、真っ先にファームウェアを実施しないとナビゲーション機能を使うと謎のフリーズが起きると書いてあったので真っ先にやります。

そうしてファームウェアも完了。これでサイコンを使うための下準備が終わった。

その日のうちにテストライドまで行きたかったが、日が暮れてしまったので断念。次のライドの時に試そう。

 

この日の翌日はライド予定があるため、早速使い方を覚えるために、夜のうちに予習しておく。

取説を読みながらポチポチやっていると、なんとか操作に慣れてきました。

ROX10はANT+という通信規格を採用しており、センサーからデータを拾うにはペアリングをする必要があるそうだ。

ペアリングとは、言ってみれば簡単なセンサー設定のようなもの。

サイコン本体とそのセンサーで手を繋ぎますよって感じの行為です。

そして、ペアリングをスピード、ケイデンス、心拍と実施していき、スピードと心拍はうまくペアリングできた。

 

・・・が、ここでまたしても問題発生。

 

ケイデンスとのペアリングが何度やってもうまくいきません。

え?え!?不良品!?

ネットの海を泳いでいると、ケイデンストランスミッターとのペアリングだけうまくいかなかった的な事が書かれた記事を見た記憶がある。

これは初期不良のひとつなのかもしれない。

またしても困ってしまった。

海外通販サイトに問い合わせて、送ってもらうか・・・?でもそれは英語のカベが・・・(以下略

 

とりあえずケイデンスならそこまで重要としていないので様子見としよう。

もしかしたら明日になればペアリングできるようになっているかもしれないし。

 

そんな感じで、ドタバタの新サイコン1日目が終わったのでした。

 

・・・つづく。

 

 

 

 

(今回文章ばかりでゴメンナサイ!!

そして海外通販の洗礼を初めて味わったのでした・・・Ⅲorz)

 

ちなみに〇〇〇〇〇〇はこのサイコンの事ではありません。

そろそろブログにも登場するはずですので楽しみにしててください(^-^)/

大多賀峠で全力勝負!

12/17(土)は大多賀峠へ行ってきました!f:id:ikarugasan:20161219072408j:image

今回は1人ではありません。

いつものメンバーであるメイシーノさん、かんぢさんの3人で行ってきました。

 

本来なら、菰野ヒルクライムの下見ということで鈴鹿スカイラインへ行くつもりでしたが、冬季閉鎖されてしまったため、急遽予定変更して大多賀峠へ行ったのでした。

 

朝8:30に瀬戸しなのでメイシーノさんと合流、淡々と踏みながら戸越峠を超えて、下る途中にあるミニストップでかんぢさんと合流。f:id:ikarugasan:20161219072808j:image9:00集合予定なのに着いたのは9:07。遅れてスミマセンm(_ _)m

 

・・・!!f:id:ikarugasan:20161219073046j:imageかんぢさんのバイクが新しくなってます・・・・・・!!( ゚□゚ )

CAAD10からsupersix evoになったようです。

しかも、日本に100台しかない限定品なんだとか。

重量も7kgを切る軽さで、圧倒的にパワーアップしています。

これでさらに差を広げられたような気がしますね。

supersix evoにまたがるかんぢさん。f:id:ikarugasan:20161219074055j:imageメイシーノさんのリアクションも絶妙です。

 

まずは香嵐渓目指して走っていきます。f:id:ikarugasan:20161219074212j:image今日は晴れ予報のはずですが、厚い雲に覆われていて非常に寒いです。

 

こんな寒い日に、一体なんのために頑張っているんだろう?

一瞬そんな気持ちになったりして、アップダウンを進んでいきます。

 

ルートはいつもの香嵐渓へ行くルート。

赤い橋から矢作川を渡り、すぐに右折して細い道を行きます。f:id:ikarugasan:20161219074353j:imagef:id:ikarugasan:20161219074751j:imagef:id:ikarugasan:20161219074729j:image

こんな感じの道を突き進み・・・f:id:ikarugasan:20161219074819j:image

香嵐渓のコンビニに到着。

戯れるメイシーノさん。f:id:ikarugasan:20161219211815j:imageその瞳には何が映っているのだろう。

大多賀峠前の最後の補給を済ませて、いざ出発。

大多賀峠へと続く県道33号線の道を少し負荷を上げて(最大心拍の83%くらいで)走行します。

そしてスタート地点の小学校前に到着。f:id:ikarugasan:20161219211926j:image

これから全力勝負が始まり、猛烈に熱くなるので、ウィンドブレーカーを脱いだりして準備をします。

勝負前に軽量化。(笑)f:id:ikarugasan:20161219212216j:imageのちにこんな小さなことが勝利へと結びつくとは思ってもみなかった。

準備が済んだらかんぢさん先頭でTTスタート。

 

今回は池田山のようにはいきません。

前はタイムを残したいばかりに序盤ですぐにちぎれてマイペースで走っていましたが、今回はタイムが既に残してあるため、心拍は無視してちぎれるまで食らいついていく作戦でいきます。

そう、海峡のサメのように・・・・・・!!(゚∀゚)

 

いきなりすごいペースで走り始めます。

かなりの高負荷で、今にもちぎられそうな勢い。f:id:ikarugasan:20161219212345j:imageあとから聞いたことだが、280Wで走っていたという。(ニューバイクになってからパワーメーターも搭載されたんだとか・・・)

 

しかし、大多賀峠は序盤の勾配が緩く、平坦も多いためドラフティング効果で後ろにつくことで思ったよりも楽することができました(;´^_^`)

後ろにしっかりと張り付いて、少しでも足を温存させます。f:id:ikarugasan:20161220072747j:image

・・・ちなみに、ゴールまでに出てくる写真類は、見てわかる通りメイシーノさんが撮ったものを使わさせていただいています(;´^_^`)

(後ろから余裕でこんなに撮りまくってたとは、なんて恐ろしい・・・((((;゚Д゚))))))

 

それにしても、ホントにキツイ。勾配が上がったところでガンガン踏まれると、ちぎられそうになってついていくのがやっとです・・・。f:id:ikarugasan:20161220073448j:image今は・・・なんとかこの猛攻に耐えるしかない・・・!!

たまにメイシーノさんが前へ上がってきて横から撮ってくれます。f:id:ikarugasan:20161220073705j:imageかんぢさんはまだまだ涼しい顔してますね!

私はというと・・・f:id:ikarugasan:20161220073732j:image不敵な笑みを浮かべてます(^q^)/(笑)

これは余裕の表情なのか、はたまた限界が近いことをごまかしているだけなのか・・・真相は誰にも分かりません。

 

さてさて、大多賀峠も後半戦に突入。

今のところ、状況に変化なし。

かんぢさんを筆頭に、ikaruga、メイシーノさんと続きます。

 

と、ここでついに「あの人」が飛び出す!!

メイシーノさんだ!! 

 

しかし、誰も反応してついていきません。

自分としては、あのペースでは絶対に最後まで持たないし、何より今日はかんぢさんを意識して走っていました。

なのでかんぢさんの後ろに張り付いて徹底的にマークしていたのです(;´^_^`)

 

アタックを仕掛けたメイシーノさんが前から後方を撮ります。f:id:ikarugasan:20161220074346j:imageもうあんな遠くに(;´^_^`)

 

さあここからはかんぢさんと1体1の真っ向勝負!!

今日はちぎれるまで食らいついていくつもりなので、リミッターが解除されており、思う存分走れます!!

さあ、ファイナルラウンドだッ!!

 

大多賀峠終盤に出てくる9%坂が始まる。

なんとなくだが、後半戦に入ってから若干かんぢさんのパワーが弱まっている・・・?

これはチャンス!

・・・しかし、アタックは仕掛けません。いや、正確には仕掛けられないというべきか。

なぜならば、自分もかなり限界が近く、アタックを仕掛ける力が残っていないのです。

仮に仕掛けたとしても、すぐに吸収されるであろうことは目に見えていました。

 

たまに前に出て先行しようと試みますが、かんぢさんも出力を上げて追ってきます。

やはり・・・まだ力は残しているようですね・・・。

 

そんな感じで相手の様子を伺う。

 

ゴールが近づいてくると、先程よりもペースを上げてきます。

 

ほんの数メートル引き離される・・・が、ここでちぎられたら、何もかもおしまいだっ!!

 

ここが踏ん張りどころ!負けるもんかあぁぁ!!

 

しかし、数メートル開いた差は縮まりそうで縮まらない。

全力で追うが、かんぢさんも全力で逃げていることだろう。

だが、何としてでも追いついてやる・・・!!

 

そうして気合いで少しずつ差を詰めていき、なんとかゴールまでの間に追いつくことができた!

 

追いついたはいいが、ここから引き離すのは難しいな・・・となれば、ここはスプリント勝負にもっていくか・・・?

しかし、ゴールまではもうあと少し。

ここから全力で最後のスパートをかければ引き離せるかも!?

 

ということで、追いついてからさらに出力を上げてラストスパート!!

 

死にものぐるいでかんぢさんが追ってきます!!

逃げろ~~~!!!!

 

本当にヤバくなった時にしか使わない、上体を使った踏み込みでさらに差を広げようと試みるが、全然差が広がらない。

さすがはかんぢさん、強すぎます。

 

こうなったら・・・!!

 

アレしかない!!

 

とうとう腰を上げ、最終奥義であるスプリント体勢に入る!!

 

追ってこないでくれと祈りながら、一気に引き離しにかかる!!

後ろを確認すると、少しずつ差が広がっているようだ!!

よし!!このまま引きちぎってゴールだぁぁぁ!!!f:id:ikarugasan:20161221072808j:image

ついにゴール!!f:id:ikarugasan:20161221074236j:image

かんぢさんも続いてゴール!!f:id:ikarugasan:20161221074329j:imagef:id:ikarugasan:20161221210323j:image

やりました・・・!!かんぢさんに再び勝利することができました・・・!!

以前敗北した笠置山、池田山でのリベンジができて正直とても嬉しいです。

 

毎週最低1時間のローラーLSDを続けてきて、約1ヶ月が経過しました。

今回の大多賀峠では、そのLSDの効果を確かめる意味も兼ねて心拍無視のリミッター解除で登ったわけですが・・・LSDによる効果としては、なんと!

勝負を通して見事実感することができました!

といっても、ずっと後ろに張り付いていたので足が温存できていただけなのかもしれませんし、一概にそうとは言えないのですが・・・。

 

LSDの効果といえば、簡単にいえば心肺機能が向上することでより高い負荷に耐えられるようになるというものだが、まさしくその効果を感じられました。

9%の坂をかなりの高負荷で登る際、自分はいつもインナーローにしてなるべく高回転で登りますが、その時に今までよりも回せる感覚があるのです。

「長い時間回し続けること」が「疲れて回せなくなること」に対する耐性が付いたような、そんな感じでした。

また、以前も書きましたが目に見えて分かる効果としてはペダリングが前よりも確実に上達してます。

もちろん意識しなければうまくなりませんが(自分はいつもローラーの時はペダリングの事を一番に意識してます)ローラーで2時間も回しているとどんどんキレイに回せるようになっていきます。

無駄なくより効率的に回すにはどうやって力を加えればいいのかを、長時間に及ぶローラーを通して体が勝手に覚えていくのです。

 

1ヶ月でこのくらいの効果が見られるということは、さらに続けていくとどうなるのだろう。とても楽しみになってきます。

LSD、予想以上にすごいかもしれません・・・。

 

(※LSDの効果の感じ方には個人差があります。)

 

ちなみに今回の大多賀峠のタイムはストラバで36:10でした。

ベストには12秒届かず。まあ、今回は勝負だったため、タイム更新は狙ってなかったのでいいんですけどね。

TTは最速で登ればいいですが、勝負となると駆け引きがあるので必ずしもタイムがよくなるとは限らないのです。

 

さてさて、勝負を振り返ったらみんなで写真撮影。

こんなところで撮ってくれる人などいませんので、セルフィーします(^^)/

イエイ!!f:id:ikarugasan:20161222073850j:image

頂上での滞在時間が長いと冷えてしまうのでそろそろ下ります。

いい感じの寒さの中ダウンヒルを終え、百年草で昼飯にします。f:id:ikarugasan:20161222074517j:image

しかし、レストランはかなりの高級店舗だったため避けて別のところにすることに。

ここではパンも食べることができ、前にここへ来た時にはパンを食べたのでパンはどうかと聞くが、鬼軍曹がガッツリいきたいということなので急遽予定変更して、花の木という食事処へ行くことに。

花の木はR153沿いにあり、少し坂を登る必要があります。

メイシーノさんが案内役で先頭を引いてくれますが、早すぎて簡単にちぎられてしまいます。f:id:ikarugasan:20161222201440j:image(写真の奥にメイシーノさんとかんぢさんが・・・)

どうやら大多賀峠をリミッター解除で登った代償として、全く登れない体になってしまったようです。

かなり全力で踏んでいたので、足へのダメージが大きすぎたのかもしれません・・・。

 

そんなこんなで、花の木到着!f:id:ikarugasan:20161222201835j:image巨大なニワトリさんが目印です。

3人とも唐揚げ定食。(鬼軍曹だけご飯オオモリです)f:id:ikarugasan:20161222202155j:imageお値段1000円。

ジューシーな唐揚げが最高です。

ぜひともまた訪れて今度は違うメニューを食べてみたいですね~♪

そうして補給完了。

花の木を出発する前に記念撮影です♪
f:id:ikarugasan:20161222202447j:image

そしてオマケ (;´^_^`)(笑)f:id:ikarugasan:20161222215047j:image

写真撮影をしたら花の木を出発。

県道を走って朝来た矢作川の赤い橋まで戻ってきます。

そして藤岡のファミマで一旦休憩。

メイシーノさんにいつものように盗撮される。f:id:ikarugasan:20161222215554j:imageごく普通の光景である。

ちょっと休んだら出発。

自分はちょっと登り足りなかったので雨沢峠から帰るルートを走ることに。

かんぢさんは家から遠くなってしまうとの事だったので、戸越峠との分岐点でお別れします。

ありがとうございました~(^-^)/

メイシーノさんも雨沢方面から帰るらしく、付いてきてくれます。f:id:ikarugasan:20161222215904j:imageパワフル鬼軍曹。

さて、長い登りです。f:id:ikarugasan:20161222215154j:image

赤いメリダの頃はよく練習に来てヒイヒイ言っていたものだ。

今となってはスイスイと登れてしまう自分がいる。本当に成長したものだ。

R363と合流したあたりでメイシーノさんともお別れ。

ありがとうございました~!!

こうして一人となり、雨沢峠を下って無事帰宅したのでした。

めでたしめでたし。

 

【この日の記録】

走行距離・・・139.97
走行時間・・・5:57:49
平均速度・・・23.47
最高速度・・・66.57
平均ケイデンス・・・85
最大ケイデンス・・・120
平均パワー・・・79
最大パワー・・・395
平均心拍・・・153
最大心拍・・・195
累積標高・・・2263
最高標高・・・819
最大勾配・・・11

 

 

【チャレンジライド2017!】

今年もチャレンジライドの季節がやってきました!!

初めての方に説明すると、このブログでは毎年年末に一年を締めくくる形で超ハードなライドを行っています。

それがチャレンジライド!

なぜこんな寒く厳しい時期にやるのか自分でもよく分かりません(笑)

2014年は往復自走琵琶湖タッチで200km(ブログが始まる前の話なので記事は存在しません)

2015年は往復自走アツイチで300km(実際走ったのは275kmですが・・・)

2016年の今年はどこへ行くのかというと・・・

自転車乗りの聖地・まんま亭です!!(^-^)/

まんま亭とは、簡単に説明するとカレー屋さんである。

ただ、普通のカレー屋さんではなく、自転車乗りの聖地として崇められているほど有名なカレー屋さんなのです。

2000年に開業して以来、数々の有名選手が訪れているんだとか・・・

ロードレース実況でお馴染みの栗村さんも、選手時代にまんま亭へよく訪れていたといいます。

 

さて、そんなまんま亭に今回往復自走でチャレンジします。

みなさん気になっているであろう、まんま亭がどこにあるのか?という疑問についてですが・・・f:id:ikarugasan:20161222224816j:image奈良県にあります\(^o^)/

往復自走すると、距離にして約350km。

凄まじい距離ですね。(笑)

 

ということで2016年はまんま亭で350kmのチャレンジライドに挑戦します!!(^-^)/

 

さあ、頑張りますよー!

 

おわり。

ステム沼から脱出した話

前回記事から続いているステムの話。

100mmや110mmを試しているうちに、どんどんステム沼にハマっていく感触がありました・・・(;´^_^`)

そろそろ脱出せねばと思い、ついに新ステムをゲット!

結局何にしたのかというと、Dedacciai(デダチャイ) ZERO2 100mmです!f:id:ikarugasan:20161211073714j:imagef:id:ikarugasan:20161211073419j:image

110mmと100mm、色々試した結果、100mmがベストということで落ち着きました。

 

それは12/9(金)のこと・・・。

リッチーの100mmのステムを借りている時、再び110mmを試してみたく、またまたニコーへと足を運びました。

前に一度110mmを借りているから、今度は角度が違う110mmのステムを借りてみることに。

そうして出てきたのがデダチャイ ZERO2 110mmステム!f:id:ikarugasan:20161211074133j:image角度は前に110mmを借りた時が10°だったのに対し、こちらは8°。

ハンドル位置も前に110mmを借りた時から変わっています。(一番下になってます)

 

このステム、マットなデザインがフレームとピッタリ合ってて、交換してもらった瞬間からとても気に入ってしまいました。(笑)

 (この時点で95%くらいデダチャイ ゼロ2のステムにすると決めました(;´^_^`))

ZERO2の「2」の数字だけ赤くなってるのもポイントです。

 

さて、そのへんをぷらぷら走って110mmをテストします。f:id:ikarugasan:20161211202645j:image

 

110mmを再び試してみた結果としては・・・・・・

 

やっぱりハンドルまでが少し遠く感じる・・・(><)

手を伸ばしてる感があり、あまり心地よくない。

・・・おそらく窮屈なポジションが染み付いてしまっている証拠である(笑)

 

乗ってると、ステム長を長くしても結局窮屈なポジションになるようにサドルの先端へ自然と座ってしまうため、ステムを伸ばした意味があまりないような気もしました(笑)

 

以上の結果から、自分にはおそらく100mmが一番合っているだろうと確信する。

(この時点でデダチャイ ZERO2の100mmバージョンを買うことを100%決めたのでした(^-^)/)

 

借りたステムを返すため、再びニコーへと戻ります。f:id:ikarugasan:20161211202604j:image

借りたものと同じカラーリングの100mmバージョンを買いたいと伝えるが、今お店には置いてないと言われてしまった。

今お取り寄せすれば、運が良ければ翌日(土曜日)の夕方には入るよと言われたため、お望みのステムをここで注文することに!

 

ということで、長いステムのままこの日は一旦帰宅したのでした。

 

 

そして翌日12/10(土)・・・・・・

 

この日は用事があったため、ある場所まで自転車で出かけていました。

 

ちょうどお昼を過ぎたあたりで、ニコーから注文したステムが入荷したよとの連絡が。

用事が済み次第、ある場所からすぐさまニコーへと向かいます。

なかなかの向かい風が吹いてますが、頑張って進みます。

自転車専用道なんかを走ってみたりして・・・f:id:ikarugasan:20161212063058j:image

16:30、なんとかニコーに到着!f:id:ikarugasan:20161212063025j:image

早速交換してもらいました!f:id:ikarugasan:20161212063133j:imagef:id:ikarugasan:20161212063143j:imageこれがまさに今回の記事の冒頭で登場した写真というわけです。

工賃、値段含めてなんと4100円!!

安い、安すぎる。最高の買い物をした気分です!

(工賃といっても取り付けは無料だったんですけどね(笑))

 

さてさて100mmに戻してみた感想としては・・・

 

やっぱりこれがイチバンですね!!

 

・・・と思いたかったけど、まだ長さになれてないせいかしっくりきません(;´^_^`)(笑)

 

けど、長すぎず短すぎず、ちょうど良い長さであることはなんとなく間違いなさそうです。

結局のところ、しばらく乗り続けて徐々に慣らしていくのが一番なんですよね~♪(^-^)/

 

さて、真っ暗闇の寒空の下を頑張って帰ります。

時刻は17:00過ぎなのに、既に真っ暗です。f:id:ikarugasan:20161212232553j:image冬は日が出てる時間が短いのが難点ですね(><)

 

そうして無事帰宅。

 

めでたしめでたし。 

 

 

 

今週のローラーLSD、もちろんやりました。

今回は金曜日の夕方に1時間だけ。f:id:ikarugasan:20161213072846j:imageまだ新しいステムを買う前です(デダチャイの110mmの時です(;´^_^`))

 

LSDを毎週続けてきて、効果が出始めるといわれる(?)3週間が経過した。

目に見えて分かるLSDの効果としては、今のところペダリングスキルの向上くらいしか見受けられない。

・・・というか、そもそも心肺機能の向上ということ自体、効果を確かめる方法が難しい。

手っ取り早く確認する方法としては、峠でTTをすることだろうか。

より高い強度に耐えられるようになるということは、それすなわち更に速く走れるようになるということ。

峠へ行って、タイムが上がっていればLSDの効果が出ている証拠といえるだろう。

 

いつの日か雨沢峠18分切りが達成できることを夢見て・・・

たくさんの試練が待ち受ける来年に向けて!

まだまだ頑張ろう!

 

終わり。

 

【12/9(金)の記録】

走行距離・・・75.29
走行時間・・・3:06:30
平均速度・・・24.22
最高速度・・・53.38
平均ケイデンス・・・86
最大ケイデンス・・・116
平均パワー・・・74
最大パワー・・・530
平均心拍・・・138
最大心拍・・・189
累積標高・・・239
最高標高・・・180
最大勾配・・・5

この日のローラーLSD時間・・・1:00:00

合計ローラーLSD時間・・・6:30:00

 

【12/10(土)の記録】

走行距離・・・57.14
走行時間・・・2:36:45
平均速度・・・21.88
最高速度・・・50.85
平均ケイデンス・・・84
最大ケイデンス・・・113
平均パワー・・・63
最大パワー・・・293
平均心拍・・・141
最大心拍・・・169
累積標高・・・356
最高標高・・・259
最大勾配・・・7

 

【新着情報その1】

伊吹山ドライブウェイヒルクライム申し込み完了しました!!

今度は1時間切りを目指します。(1時間切りまであと13秒ですが(;´^_^`))

 

【新着情報その2】

菰野ヒルクライムチャレンジin鈴鹿スカイラインに初・申し込みしました!!

3月末に菰野町で開催されるヒルクライムレース。

このヒルクライムレースには、他にはないチームTTという珍しい部門があり、3~4名で出走して3番手だった人のタイムがチームのタイムとして扱われるんだそうです。

・・・そして、このチームTTTeam ikaruga Racingが参戦します!!

このチームが登場するのは10月のモリコロ以来です。

参加メンバーはikaruga、メイシーノさん、かんぢさん、リンさんというヒルクライムが強すぎる人たちばかりです(笑)

(先日のikarugaブログ主催の池田山ヒルクライム大会では、メンバー全員の順位が自分よりも上でした(;´^_^`))

さあどんな熱いドラマが待ち受けているのだろうか・・・!?

果たして、表彰台の行方はいかに・・・!?

 

【新着情報その3】

ついに・・・〇〇〇〇〇〇がいにしえの眠りから目覚めし時が来たようです・・・!?!?

初めてステムを交換した話

12/3(土)はステムを交換しにニコー製作所へ行ってきました。f:id:ikarugasan:20161205071644j:image

ローラーを毎週乗るようになり、最近今のポジションが窮屈だと感じていました。

(ずっと乗ってきて、今になって窮屈だと気づくとは、我ながら素晴らしい鈍感さです・・・(;´^_^`))

今まで気づかなかったのは、もしかしたら以前サドルを変えたことによって、さらに前乗りのポジションとなり、ハンドルまでの距離が狭まったからなのかもしれません。

 

今使っているステムは「CONTROLTECH ONE 90mm」
f:id:ikarugasan:20161205073040j:image完成車の時からついているステムである。

窮屈ということで、これを10mmか20mm伸ばしたいと思う。

 

ニコーではサドルだけでなくステムもレンタルで借りることができる。

期間は1~2週間で、借りる時はテストサドルの時と同じで名前と電話番号を伝えるだけで問題無い。本当に素晴らしいサービスだと思う。

 

まずは110mmを試してみることに。

こちらは以前の90mmを使っていた時の写真。f:id:ikarugasan:20161205073414j:image

そして、110mmを装着してもらった写真がこちら!f:id:ikarugasan:20161205073806j:imageな、長い・・・!

交換してもらったステムはこちら。f:id:ikarugasan:20161205074321j:imagePRO VIDE 7S 110mm。

ステムを延長して乗ってみた感想としては・・・今までの短いステムでの感覚が残っているせいで、どうしてもハンドルまでが遠く感じてしまう(;´^_^`)

しかし、標準的なフォームで手を伸ばして乗ってみると、しっくりくる感じはあります。

これで慣れれば結構楽かも?

 

午後から雨沢峠も行きましたが、ヒルクライムでは遠くなったハンドル位置に慣れないせいか、少し力が入りにくい感覚があった。

単純にハンドルまでの距離が遠くなったことで力が入れやすくなったかというと、そうではないみたいです。

 

帰宅して、真横から撮ってみる。f:id:ikarugasan:20161205213854j:image・・・バイクとのデザインを意識するとしたら、白の要素はあまり入れたくないのでこのステムを買うかと聞かれたら買わないと答えますね(;´^_^`)

 

 

 

・・・そして時は流れ・・・

 

 

 

翌日12/4(日)。

この日は毎週ノルマにしているローラーLSDの日。

いつものようにローラーをセッティングして2時間回しました。f:id:ikarugasan:20161205215159j:image

ホントは3時間やる予定でしたが、午後から再びステムを替えにショップへ行きたかったので2時間でやめときました(笑)

 

「え?!せっかく110mmのステムを借りたのに、もう返すの!?Σ(゚д゚;)」

 

そうなんです。もう返しちゃいます。

もちろん理由があり、次は100mmのステムを試してみたかったのです。

110mmのステムで平地巡航(庄内川堤防)、ヒルクライム(雨沢峠)、ローラーの3要素をしっかりと試したので、次の長さに替えてもいいかなと思っていました。

 

そんな訳で、午後からニコーへ。(何回行くんだ)

今度は110mmから100mmのステムへ変更してもらいました。f:id:ikarugasan:20161205215233j:image

同じような写真が何枚も出てきますが、もう少しお付き合い下さい(笑)

これが・・・f:id:ikarugasan:20161205215422j:image

こうなって・・・f:id:ikarugasan:20161205215159j:image

こうなる!!(今ココ)f:id:ikarugasan:20161205215233j:image

・・・すみません、ちょっとやってみたかっただけです(笑)(;´^_^`)

 

交換してもらったステムはこちら。f:id:ikarugasan:20161205220738j:imageRITCHEY COMP 4AXIS 100mm。

リッチーというメーカーだそうです。この名は初めて聞きます・・・(; ・`д・´)

 

交換後に乗った感覚としては・・・ハンドルまでの距離が短くなったことで最初の90mmの位置に近づき、乗りやすさを感じた。

遠すぎず近すぎず、なかなかいい位置にあるような気がする。

庄内川堤防巡航中。f:id:ikarugasan:20161206060546j:imageちょうどこれで最大心拍の80%付近。

ほとんど風が吹いていなかったので行きも帰りも同じような速度で走れた。

 

30km/hを超えて速度が乗ってくるととても楽しい。

アドレナリンが出てるって感じだ。

 

最近トレーニングを行う際には、アドレナリンやドーパミンなどの分泌物質が大切だと思い始めている。

自らを興奮させないと、充分に追い込むことができず、トレーニングの質が高められないからだ。

 

人は高速で移動することで視界から流体刺激を受け、ドーパミン等の快楽物質が大量に分泌されるという。

簡単にいえば速度を上げれば上げるほど気持ち良くなっていくという事だ。

 

集団の先頭を引く際、徐々に速度が上がっていって、気がついたらかなりの速度(負荷)で走っていた・・・なんて経験をしたことがあるかと思います。(ないかもしれませんが…)

これは流体刺激が作用して快楽物質が分泌され、速く走れば走るほど気持ち良くなるがために自然と速度を上げてしまうものだと思われます。

 

この原理こそ、トレーニングでは重要だと私は考えます。

だって、楽しくないと十分に追い込めないですからね!(^^)/

 

・・・話がだいぶ脱線してしまいましたが、高速巡航して無事帰宅。

 

ステムを替えてもらうのと同時に、実はハンドルの高さも一緒に変えてもらいました。

コラムスペーサーを全て上にあげて、ハンドル位置を一番下に。f:id:ikarugasan:20161206061143j:image・・・なかなかの落差になりました(笑)

個人的にはこの方が乗りやすいし見た目も好きです。

 

ハンドル高さは低くすればするほど上体が下がっていくため、空力性能が良くなります。(空気抵抗が減るので実質速く走れるようになります。)

その代わり、筋肉が疲れやすくなるらしいので注意が必要。

自分は疲れやすくなるポジションでもトレーニングを積めばさらに楽に、速く、遠くへ走れるようになるのではないかという考えの持ち主ですので、あえて疲れやすいポジションを好んで乗ります。

リッチーさんのステム。f:id:ikarugasan:20161206061152j:imageちなみに角度は6°です。

ステムによって角度が決まっており、初期装備のコントロールテックは5°、2回目に変えたプロのステムは10°です。

角度がキツければキツいほど、ハンドル位置をさらに下げることができるのでさらなる前傾姿勢を求める人には角度がかなりついたステムがおすすめです。

自分もいつの日か、極端にハンドルを下げて平坦を爆走する日が来る・・・・・かも?

 

 

 

 

・・・そんな感じで、ステムをこれから一定期間、ニコーで借りることにしたのでした。

 

果たして最適なポジションは見つかるのだろうか。

 

・・・続く。

 

【12/3(土)の記録】

走行距離・・・83.35
走行時間・・・3:29:38
平均速度・・・23.85
最高速度・・・54.93
平均ケイデンス・・・88
最大ケイデンス・・・141
平均パワー・・・115
最大パワー・・・410
平均心拍・・・152
最大心拍・・・190
累積標高・・・680
最高標高・・・566
最大勾配・・・10

 

【12/4(日)の記録】

走行距離・・・33.22
走行時間・・・1:13:27
平均速度・・・27.14 
最高速度・・・43.28
平均ケイデンス・・・89
最大ケイデンス・・・156
平均パワー・・・126
最大パワー・・・297
平均心拍・・・152
最大心拍・・・170
累積標高・・・83
最高標高・・・136
最大勾配・・・5

ローラーLSDをした時間・・・2:00:00

この冬ローラーLSDをした合計時間・・・5:30:00

波乱万丈の郡上八幡ライド

11/26(土)はブログレギュラーメンバー(?)であるメイシーノさん、アディさんと共に郡上八幡へ行ってきました!
f:id:ikarugasan:20161128072741j:image

写真は郡上八幡城!近くで見るとなかなかの迫力でした。

 

何が波乱万丈なのかというと・・・あとで見てのお楽しみということで・・・(・∀・;)

 

メイシーノさんとは普段からよく走っていますが、アディさんと一緒に走るのはこれで2回目。

初めてご一緒したのは今年のまだ桜が綺麗な季節・・・。(その時のライドはたまたまブログ記事にしていなかったので、本ブログにアディさんが登場するのは今回が初めてということになります)

一緒に走るのは実に半年ぶりくらい。今日はよろしくお願いしますm(_ _)m

 

7:30に犬山橋でメイシーノさんと集合、8:00に愛岐大橋でアディさんと集合という予定のため、6:30に家を出発。

この日の気温は春日井で15℃/4℃くらい、郡上まで行くと12℃/2℃くらいにまで下がるらしいので真冬の極寒期に対応した最強プレミアムジャージを解禁。これさえ着れば怖いものなしです。

(パールイズミの0℃対応のプレミアムです。上下でウン万円します・・・(笑))

 

家を出発して走っていると、少し右膝が痛い・・・。

しかしこれは冬ではよくあること。寒いと筋肉が硬くなり、関節等に負担がかかりやすくなるのです。

普段走っている時に痛みが出ることはないため、これはほんの一時的な痛みであることからキレイなペダリングを意識してマイペースにゆっくり走ります。

 

そんな感じで走っていると7:30ちょうどに犬山橋到着。着いた頃には膝の痛みは消えていました。作戦成功かな?

メイシーノさんを探しているとお城の方から走ってくるところを発見。

おはようございます~(^-^)/f:id:ikarugasan:20161128072843j:image

合流してすぐさま愛岐大橋目指して出発。

愛岐大橋までの道のりをそこそこの負荷で(心拍80%)飛ばしていきます。

そこそこの負荷で走る理由としては、単純に寒いからというのもあるが、今日はなんとなく調子がいい気がするのだ。足もいつもよりスムーズに回せている気がする。

・・・そうして7:45、アディさんとの集合場所・愛岐大橋に到着!f:id:ikarugasan:20161128210930j:image

まだアディさんは到着してない様子。

待ってる間、イベントの話とかで色々盛り上がります。

そしてめっちゃ私のバイク見られています。f:id:ikarugasan:20161128211029j:imageどこかパーツが変わってないか確認してるんだそうです。

12月に秘密が明らかになるからといって、少し大袈裟ではないでしょうか・・・(;´^_^`)

(ここだけの話、12月についに〇〇〇〇〇〇を買います!!!(爆))

待っていると8:00、アディさん到着!f:id:ikarugasan:20161128211719j:image

これにて3人揃いました(^-^)/f:id:ikarugasan:20161128211549j:image

さっそく出発、レッツラゴー(^O^)/
f:id:ikarugasan:20161128211912j:image

まずは道の駅にわか茶を目指します。

愛岐大橋の道を真っ直ぐ北上するだけでにわか茶、そして郡上まで行けます。なんとも分かりやすい道ですよね。(県道17号線を北上し、途中で国道156号線に合流します)

道中。撮りたかったところが全部うまく撮れなかったため、後ろでバックアップしてくれているメイシーノさんの写真を使わせてもらいます(笑)f:id:ikarugasan:20161128212059j:imagef:id:ikarugasan:20161128212400j:imagef:id:ikarugasan:20161128212418j:image

(冬だとグローブが厚くなり、久しぶりに真冬ジャージを着たこともありスマホを取り出すのに慣れず、写真がいつもより撮りづらいのです^^;)

 

途中、何度か車に轢き殺されそうになったりしましたが・・・

なんとか無事道の駅にわか茶に到着!(笑)f:id:ikarugasan:20161129072740j:image

時刻はまだ9:05、ノンストップで走ってきたから早い!

バイクで集合写真。f:id:ikarugasan:20161129072903j:image今日は雲ひとつない晴天で、最高の1日になりそうです♪\(^^)/

 

(この時、これから起こる事件のことなどまだ知る由もなかった・・・)

 

ここで一旦軽く補給。郡上まではノンストップで行きます。

自分は補給食を持ってきていたのでそれを食べるが、メイシーノさんたちは何か買ってきた模様・・・。 

そして・・・どこかで見たことのある「あのポーズ」が炸裂!!(笑)f:id:ikarugasan:20161129073148j:image自由の・・・ブロガー!?!?

 

・・・気を取り直して、補給を終えて出発です。

いつもなら左に曲がって片知渓谷方面へ行きますが、今回は郡上が目的地なので直進します。f:id:ikarugasan:20161129073325j:image

実はここからのルートは初めて走ります。なので、郡上へ自転車で行くのも初。

未知のコースを走るのはとてもワクワクします。さあどんな景色が待っているのだろうか。

 

交差点を越え、少し進むと・・・おお! f:id:ikarugasan:20161129074129j:image

なかなかイイ場所ですね(^-^)/

記念に1枚♪f:id:ikarugasan:20161129074311j:image

R156はトンネルも交通量も多いため、長良川沿いに伸びる県道へと移行します。 f:id:ikarugasan:20161129074352j:image

こちらの県道は初めは少し道が悪いですが、そこさえ抜ければとても走りやすい道になります。f:id:ikarugasan:20161129074600j:image車がほとんど通らず、信号もなく、まさに最高の道です。

しばらく走るとアップダウンが出てきます。

そして、一つの長い直線道路が出てきたところで・・・先頭を引くメイシーノさんが後ろをチラチラ。

最初は後ろに何かあるのかな?とばかり思っていましたが・・・しばらく経ってからメイシーノさんの意図にようやく気づく(笑)

これは・・・・・・スプリント勝負のお誘いの合図だ!!

横に並んで「そういうことだったんですね」と、理解に少し時間がかかったことを告げて・・・さっそくスプリント勝負開始!!(※もちろん車が来てない中でですよ。そしてなぜすぐに理解できなかったのかというと、この時スプリント勝負の事など一切頭になかったからなのです・・・(;´^_^`))

今日はダンシングも調子が良いので負ける気がしません。

ギヤを一気に上げて、下ハンダンシングでバイクを大きく振って全力ダッシュ!

結果は・・・・・・大勝利!!(^-^)/

これをきっかけに、アップダウンをこなしながら互いに牽制が始まる・・・。

いつ仕掛けられても反応できるようピッタリくっつきます。

小さな坂などが出てくる度にアタックを繰り返し、凄まじい駆け引きが行われますが、メイシーノさんのアタックを何度も封じ込め、高い勝率を保つことが出来ました!

                                     \ガッツポ-ズダ!!/f:id:ikarugasan:20161130220459j:image

・・・そんな感じで郡上を目指していきます。f:id:ikarugasan:20161129074750j:image

すると、右手に郡上八幡城が見えてきましたー!f:id:ikarugasan:20161130220739j:image

長良川を1回渡る必要がありますが、その川を渡る橋の手前も長い直線となっており、ここでも最後のスプリント勝負が繰り広げられます。

下ハンダンシングで勢いよく加速していきますが、これにはメイシーノさんもついてこれない様子で・・・またしても大勝利です!\(^^)/

山ではほぼ無敵のメイシーノさんに、スプリントでは何度も勝つことができました。お互い得意分野が違うということでしょうか。

前からそんな気はしていましたが・・・今回のライドでそれが証明されてしまったのかもしれません。

 

持久系の筋肉と瞬発的に使う筋肉はそれぞれ遅筋、速筋と呼ばれ、一定の割合で人間の体に備わっています。

そして、人によってその比率は異なるといわれています。

もしかしたら、自分は遅筋が少なく速筋が多いのかもしれません。(昔ハンマー投げやウエイトトレーニング(ここでいうウエイトトレーニングとは、重いものを持ち上げ、筋力と瞬発力を高めるトレーニングのことです)をやっていたこともあり、速筋は既に鍛えられていたのかも。)

メイシーノさんはその逆である。山が強いのも、遅筋が多いと仮定すれば納得のいく話である。

あくまでもしかしたら、の話なので100%そうとは限らないですけどね。

 

アディさんからも、一連のスプリント勝負を通して、競輪選手になれるんじゃないかと言われる始末(;´^_^`)

その道も悪くない・・・かも?(笑)

 

それにしても、こういう駆け引きをしていると、瞬発力が鍛えられ、良いトレーニングになります。

ご飯を食べる前にいい感じに筋肉を疲れさせることができました、ありがとうございますm(_ _)m

 

さて、長良川を渡って郡上の町並みを堪能します。

f:id:ikarugasan:20161130220853j:image

まずは今回の目的地、郡上八幡城を目指します。

郡上八幡城は山の上にあり、歩いて行くことになるのかな、とばかり思っていたがちゃんとした道があり自転車でも上まで登れるとのこと。

しかも、そこは距離の短い激坂になっているらしく、それを聞いた瞬間、闘争心が沸き上がる(笑)

最後の最後で激坂が出てくるとは・・・最高のコースプロフィールだと思います!(^-^)/

(こう思えるのは坂バカだからなのかな。。。)

ストラバの区間もあるようなので、激坂のスタート地点の一歩手前で止まってコース確認。f:id:ikarugasan:20161201073637j:image目の前のカーブを曲がったところから登り始めるみたいです。

ストラバでコースを見てみると、距離800m、高低差89m、平均勾配10.4%でした。

激坂だが距離は短いのでなんとか対応できるレベルです。

さあ、メイシーノさんに続いて登り始め、郡上八幡城の激坂スタート!!

(先頭ではなく、なぜあえてメイシーノに続いてスタートするのかというと、単純に山では勝ち目がないからです^^;)

全力だったので写真はありませんが、クネクネの急カーブ&急勾配をガンガン登っていきます。

距離が短いので多少無理しても大丈夫なため、ガンガン攻めていきますよ!

歩いてこの坂を登る観光客も多く、激坂を登っていると「スゴーイ!」だとか「自転車で!?」だとか観光客の人に色々声をかけられます。

・・・気分はまるでグランツールの山岳ステージを走る選手のよう♪\(^^)/(笑)

そんな感じで全力を出し切り無事ゴール!f:id:ikarugasan:20161201215548j:image

メイシーノさんにはやはり一歩届きませんでした。

待っているとアディさんもやってきました!f:id:ikarugasan:20161201215840j:image

これにて3人ともゴールです!

展望台があるようなので、バイクを置いて歩いて行きます。

途中で見上げてみると、いい写真が撮れました。f:id:ikarugasan:20161201215932j:image

砂利道を少し歩くとお城の全貌が見えます。f:id:ikarugasan:20161201220243j:image

さらに行くと入口が。f:id:ikarugasan:20161202061307j:image

これより先へは入場料が要るため、ここいらで退散します。

駐車場まで戻り、下る前に駐車場の案内係の人に写真をお願いして記念撮影!f:id:ikarugasan:20161202061642j:imageうん、全く城が映ってませんね!(笑)

山を下ったあとはお昼ご飯を食べるため、事前に調べておいたお店に向けて少し走ります。

到着!まるみつというところです。f:id:ikarugasan:20161202061925j:image

料理が出てくるまでかなりの待ち時間があったが、店内の事を全て1人でやっているとなるとそれも納得がいく。

生姜焼き定食です。いただきます!f:id:ikarugasan:20161202062129j:image

食べ終えたら、R256のスゴそうな坂を目指してこれから走り出します。

 

・・・そして事件は訪れる・・・

 

走り出す前に、自販機で水を補給し、そこの自販機にはたまたまペットボトルを捨てられる場所が無かったので別の場所にペットボトルを捨てに行っていると・・・

 

「ガヂャン」

 

何やら変速が重い。違和感ありありだ。

なんか嫌な予感がしてきた・・・。

 

すぐさま緊急メンテ。

バイクを逆さまにして変速テストをしてみると・・・!!

 

「ガヂャン、ガヂャン・・・・・・ブチッ!!」

 

何かが切れた音とともに、リアディレイラーの自動変速機能が働き、ローから3番目くらいの位置から一気にトップギヤに自動変速する。f:id:ikarugasan:20161202072021j:image

 

これは・・・・・・・・・まさか・・・・・・・・・・・・・・・

 

シフトワイヤが切れました\(^o^)/オワタf:id:ikarugasan:20161203084017j:image

 

自動変速機能と小難しく書いたが、実際にはワイヤが切れると自然に起こる現象のことである。

簡単にリアディレイラの構造を説明するとロー側へ変速する時はシフトワイヤをレバーで巻き取る仕組みになっているが、単純にそれが全て解放され(巻き取られていない状態になる)最初の基準の位置・・・いわゆるトップギヤの位置に勝手に戻っただけの話である。

 

・・・去年の同じ時期に同様の事象を経験したような気がするが・・・気のせいか?(笑)

(※気のせいではありません)

去年はワイヤが切れてから何度もレバーを動かしてしまい、ワイヤが中に入っていって最終的にレバー交換を余儀なくされたことがあったため、その時の失敗を生かして今回はトップギヤに入ってからは1度もレバーで変速しないようにしました!

これでレバー交換をしなくて済む・・・はず。

 

それにしても、リアの変速が封印されたとなると、フロントの変速しか使えない。

今の私の愛車は2段変速のロードと化しているのである。

ちなみに歯数でいうと「50t*12t」か「34t*12t」しか使えないということになる。

言葉で表すとインナートップとアウタートップしか使えないということだ。

 

これはどういう事かというと、山でギヤを軽くすることができず、低ケイデンスで登ることしかできなくなる。

そもそもロードに何でこんなにギヤがあるのかというと、足へのダメージを少しでも減らして、長い距離をラクに走るためである。

ケイデンスを一定に保つことで足へのダメージは最小限に抑えられる。

そのケイデンスを一定に保つために、幅広い速度帯に対応できるようギヤがたくさん付いているのだが・・・・・・ギヤが2段しかないということは、ケイデンスを一定に保つことができず、足へのダメージが一気に蓄積するようになり、すぐに売り切れになるということだ。

 

足へのダメージは凄まじいものになるが、一応走行不能というわけではないので、これから行こうとしていたR256の坂のコースはやめて、来た道を戻ることします。

 

よりによって、なぜ一番遠い郡上でシフトワイヤが切れてしまうのだろうか・・・。

そもそも原因が全く分からない。急に変速が重くなるまでは、一切そのような兆候は見られなかったというのに・・・。

 

とりあえずここからは試練と思って頑張って帰ろう。

そうして走り出し、メイシーノさんが前を引いてくれます。

ピンチの仲間をアシストしてくれるこの関係、熱い何かを感じますね。

 

・・・やはりトップギヤ縛りというのは登りがつらい。

特に5%の坂ではケイデンスが30くらいにしかならない。ケイデンス型の自分にとって、これは致命的だ。

 

一番軽いインナートップでこの状態・・・。

前述した通り、足の消耗が激しい・・・・・・このままではいつ売り切れになるか分からない。なんとか家までもってくれるといいのだが・・・。

 

・・・と、ここであることをひらめく。

 

低速でケイデンスが上げられないなら、速度を上げて少しでもケイデンスを90付近に持っていき、足への負担を軽くしよう!!

(といっても速度を上げてる時点で強度が上がるため、結局のところ足への負担は変わらないんですけどね(;´^_^`))

 

ということで、前を引いてくれているメイシーノさんに「35km/h付近が走りやすいです!」と伝え、ペースアップ開始!(笑)

(34t*12tだと、そのくらいの速度域にならないと90~100rpmで回せないのです)

 

速度が速いとドラフティング効果が上がり、後ろだとさらに楽になる。

普通に走ってる時と同じかそれ以上のペースで走っているため移動効率もよく、いいことづくしだ。

この作戦は大成功かも。

(アディさん、ペースアップで引き離してしまいスミマセン。゚(゚´Д`゚)゚。)

 

だが、登り坂となると話は別で、メイシーノさんはギヤを軽くできるのでスイスイ登っていけるが自分は固定ギヤのため全然登れない。

坂では差が開いてしまうのは仕方ないことだが・・・登れないというのは本当につらい事だ。

(そして、これほど坂が嫌になったことは今まで1度もありません・・・)

 

そうして高速巡航開始。

逆にこれが凄くいいトレーニングになってる気がする。

 

途中、踏切でストップです。

電車がやってきた!
f:id:ikarugasan:20161203182010j:image若い女性の方が車両の先頭から、こちらに向かってピースをしてくれていた!f:id:ikarugasan:20161203182356j:image

元気を貰いました\(^o^)/f:id:ikarugasan:20161203182307j:image

駅があったので、一旦トイレ休憩です。

メイシーノさんが遊んでるΣ(゚д゚;)f:id:ikarugasan:20161203084526j:image(線路でシブポーズとは!(驚))

用を足したらすぐさま出発。

先ほどと同じようにメイシーノさんが強力な引きを見せてくれます。

f:id:ikarugasan:20161203092222j:image

・・・が、ちょうど上の写真の煙を抜けたあたりで・・・・・・・・・再びトラブル発生!!

 

またしてもガチャンという重い音とともに、今度はクランクが回らなくなった!!

 

なんだなんだ!?何が起きたんだ!?

何が起きたのか全然理解できなかったが、とりあえず落ち着いて停止することに。

 

ビンディングを外し、道路の脇に自転車を置いて何が起きたのか調べてみると・・・

プーリーからチェーンが脱落して、チェーンがプーリーケージとのスキマに挟まっている!!(`・д´・ ;)f:id:ikarugasan:20161203180128j:imageビッグプーリー、大丈夫なのか!?

すぐさまチェーンを取り出そうとするが、なかなかの力で入り込んでいるようで、そう簡単には抜けない。

とりあえずなんとか力技でチェーンを引き抜き、プーリーの歯にかけて変速テストをする。f:id:ikarugasan:20161203180516j:image

・・・一応しっかりと変速はするようだ。何回か変速してみても、特に問題は見られない。

原因は・・・おそらくインナートップを多用したことでナナメの力が常に加わり続け、何らかの衝撃でプーリーからチェーンが脱落したのだろう。

 

一度起こったということは、次も起こる可能性がある。

対策としては・・・ギヤが2種類しかないため、アウタートップで踏むしかない(笑)(;´^_^`)

 

とりあえず平坦や下りの区間ではなるべくアウタートップにして、アウタートップじゃ登れないような坂が出てきたらインナートップを使ってチェーンが極力ナナメにならないようにして走ることにしよう。

 

・・・そうしてひたすら重いギヤを踏み続け、時刻は14:50。なんとか道の駅にわか茶(の横のサークルK)まで戻ってくることができました!f:id:ikarugasan:20161203180953j:image

トップギヤ固定となったRIDE4000です。f:id:ikarugasan:20161203181046j:image

まだまだ先は長いな・・・

 

と、ここでメイシーノさんが家まで来れば車で送ってあげれるという提案をしてくれました!

大変感謝です!よろしくお願いしますっ!

 

少し補給をしたら出発。

アディさんとはここでお別れです。f:id:ikarugasan:20161203180931j:imageありがとうございました~♪(^-^)/

ここから先は少しでも足を温存させるため、極力山・坂を避けて走ります。

普通ならこんなこと考えられません。

今回だけ特別に・・・です(笑)

 

必死にメイシーノさんについてゆきます。f:id:ikarugasan:20161203185019j:image

メイシーノさんの家の近くまで来た時にはかなりヤバイ状態でした(;´^_^`)

普段感じたことのないような、異常な疲れ具合・・・といった感じです(笑)

 

最後は何故かスプリントをして、メイシーノさん宅到着!

(最後の最後でまたしてもプーリーからチェーン脱落・・・。もうちょっと労わって走った方がいい気が・・・(; ・`д・´))

 

そして車で春日井まで送ってもらい、なんとか戻ってくることができました。

 

シフトワイヤを見てもらうため、すぐさまショップへ駆け込むが、見るには時間がかかるから今日は厳しい・・・とのこと。

うーむ、残念。  

 

別のお店に行って修理をお願いすることにします。

 

・・・というわけでR19沿いにある、2Fがロード専門店となっているあさひへ。

ここで修理をお願いしてみたら、快くやってくれました。f:id:ikarugasan:20161203181214j:image

そこそこ長い時間待っていると、修理完了。

シフトワイヤはもともと使っていたデュラエースではなく普通のワイヤ?を使って修理したため、グレードダウンしてます。

 

結局シフトワイヤが切れた原因は何だったのかというと・・・おそらく経年劣化。

修理を待っている間、座ってサイスポを読んでいたらシフトワイヤの交換時期について書かれた記事を発見して読んでいました。

それによると、シフトワイヤは乗り方にもよりますが大体5000kmを目安に交換するべきと書かれていました。

 

最後にシフトワイヤを交換したのは去年の12月。

交換してから約1年が経ち、走った距離としてはざっと8000kmほど。

そして自分は変速回数が多いため、劣化が通常よりも早い。(と思われる。)

 

・・・・・・これだけ走っていれば、そりゃあいつ切れてもおかしくなかったというわけですネ(;´^_^`)(笑)

 

これからは、定期的にシフトワイヤは交換することにしよう・・・。

あんな地獄二度と味わいたくないですから(笑)

 

こうしてその日のうちに修理を完了させて無事帰宅。

 めでたしめでたし・・・?

 

 

ちなみに翌日の11/27(日)はまたまた家でローラーLSDf:id:ikarugasan:20161203205853j:image

3時間やるつもりが、途中でカロリーが切れかけて結局1時間30分で終わってしまいました。(今度からは近くに補給食を置いてLSDやります。)

 

ローラーLSDはこの冬、毎週最低1時間はやると決めました。

全ては来シーズンの高強度練に耐えるため、ザ ピークスを制覇するため・・・(そして年に1回開催することになった地獄のフルビワイチで最後まで食らいついていけるようになるため(笑))

さらなるパワーアップのために、冬季シーズンはLSDを欠かさずやろうと思います。

 

何故ここまで強い意思を持って取り組むのかというと、これをやる事でどれほどの効果が表れるのか確かめてみたかったからである。

(・・・あと、せっかくそこそこ良い固定ローラーを買ったのに、あんまり使っていなかったから(;´^_^`)

これでは宝の持ち腐れになってしまうので、練習にローラーを使うことにしたのです。)

 

LSDで効果が表れるかもしれないし、全く表れないかもしれない。

しかし、何か練習を継続するということは、少なからず自分にとって成長していく部分はあるはずだ。

それこそペダリングなり、心肺機能なり・・・

冬が明けた時、さらなる進化を遂げた自分(スーパー ikaruga)になるため、今日もikarugaはローラーを回すのであった・・・。

 

続く!!!

 

 ・・・のか?

 

【この日の記録】

 走行距離・・・152.28
走行時間・・・5:48:21
平均速度・・・26.23
最高速度・・・59.59
平均ケイデンス・・・81(いつもより低い!)
最大ケイデンス・・・ ―
平均パワー・・・137
最大パワー・・・596
平均心拍・・・149
最大心拍・・・188
累積標高・・・1147
最高標高・・・330
最大勾配・・・15

冬季LSDの合計時間・・・3:30:00

紅葉狩りライド2016

11/23(水)(祝日)は紅葉を見に岩屋堂公園~定光寺へ行ってきました!
f:id:ikarugasan:20161124072142j:image写真は定光寺の紅葉!すごくキレイでした(^-^)/

 

もともとは今週の土曜日に紅葉ライドを走るつもりでしたが、参加者がいないようだったので水曜日にズラして香嵐渓を除いた軽めのコースを走ってきたのでした。

 

岩屋堂公園と定光寺、どちらも紅葉の名所として有名な場所です。(知名度ではたぶん香嵐渓に負けるけど・・・)

 

さっそく8:45くらいに家を出て出発!

まずは岩屋堂公園へ!f:id:ikarugasan:20161124072518j:image

場所は道の駅瀬戸しなののすぐ近くにあります。

 

東海環状自動車道をくぐってすぐのところに浄源寺というお寺があり、いきなり黄色の絨毯がお出迎え\(^^)/f:id:ikarugasan:20161124073139j:image(通行止め?の看板もキレイに溶け込んでます)

黄金の色をした紅葉が煌びやかです・・・。f:id:ikarugasan:20161124074114j:image

お寺を出て少し進むと、先の道は車両進入禁止になっているため、駐輪場にバイクを停めておいてクリートカバーを付けて歩いていきます。f:id:ikarugasan:20161124074237j:image

こんな感じの場所を進みます。f:id:ikarugasan:20161124193258j:image

公園の名称にもなっている岩屋堂。f:id:ikarugasan:20161124193326j:image
由来の書かれた石碑。f:id:ikarugasan:20161124193406j:image

上を見上げると緑と橙のコントラストが美しい。f:id:ikarugasan:20161124193716j:image

公園の様子。f:id:ikarugasan:20161124193942j:imagef:id:ikarugasan:20161124194005j:image

公園の奥に瀬戸大滝という滝があり、そこまで約300~400mほど歩いていきます。

・・・と思ったら工事中で通れない。f:id:ikarugasan:20161124194022j:image迂回路があるらしく、どうやらそちらから行けるみたいです。

・・・なにやらアヤシイ集団・・・。
f:id:ikarugasan:20161124194040j:image見なかったことにしておこう。

こんな感じのクロスカントリーな道を歩きます。f:id:ikarugasan:20161124194054j:image

到着しました♪f:id:ikarugasan:20161124194127j:image

近くまで行ってみます。f:id:ikarugasan:20161124194211j:image近くで見るとそこそこ迫力があります。

しかし、渋峠ライドの時に見た雷滝には敵いそうもありません。

近くにあったやる気のない自販機。f:id:ikarugasan:20161125071701j:imageお金が戻ってこなくなるのが怖くて何も買いませんでした(笑)

来た道を戻ります。f:id:ikarugasan:20161125071840j:image

ちょうど陰った背景のところに、紅葉だけに日差しが当たる・・・f:id:ikarugasan:20161125071906j:imageこういうのも好きです(^^)

岩屋堂公園で紅葉を堪能したら今度は定光寺へと向かいます。

と、その前に瀬戸しなので休憩。f:id:ikarugasan:20161125071957j:image

時刻は10:40頃、いつもの食堂で昼ごはんを食べようとしたが11:00から開店と言われて食べれなかった。

仕方ないので瀬戸しなのを西に下ってすぐのところにあるセブンで補給。

おにぎりを3個食べ、定光寺を目指して出発。

途中にストラバのセグメントがあったので全力で踏んでいき、タイムを更新する。

定光寺の短い坂も全力でもがき、目的地到着。f:id:ikarugasan:20161125072858j:imageすごい車ですねー。

いつもなら閑散としている場所なのですが、この紅葉シーズンとなるとなかなかの人が押し寄せてきます。

この時点でもう既にヤバイです。めちゃキレイです。f:id:ikarugasan:20161125073041j:image

人がたくさん。f:id:ikarugasan:20161125073334j:image

鮮やかな色をしています。f:id:ikarugasan:20161125073424j:image

「紅葉」と「和」は最強の組み合わせだと思う。f:id:ikarugasan:20161125214709j:image

上を向いて少し見とれる・・・。f:id:ikarugasan:20161125214814j:image

この雰囲気、最高です。f:id:ikarugasan:20161125214852j:image

お寺の裏に回ってみると、さらに鮮やかな紅葉発見!
f:id:ikarugasan:20161125214956j:image

ここまでキレイな定光寺の紅葉は今までに見たことがありません。f:id:ikarugasan:20161125215436j:image

今がまさにピークだったというわけですね(^-^)/

展望台の方にも行きます。f:id:ikarugasan:20161125215538j:image今日は空気がかなり澄んでいたので養老山脈の方がくっきりと見えました♪

こっちもすごい人です。f:id:ikarugasan:20161125215650j:image

風があるので雲が出てきて陰るとなかなか寒い!

最後にバイクの写真だけ撮ったら、早々に下ります(;´^_^`)f:id:ikarugasan:20161125215723j:image

そうしていつものルートをいつものようにのんびり流しながら帰宅したのでした。

めでたしめでたし。

 

【この日の記録】

走行距離・・・60.31
走行時間・・・2:40:34
平均速度・・・22.54
最高速度・・・59.0
平均ケイデンス・・・85
最大ケイデンス・・・128
平均パワー・・・84
最大パワー・・・413
平均心拍・・・142
最大心拍・・・186
累積標高・・・540
最高標高・・・238
最大勾配・・・10